【 バージョンアップ、ミッション&クエストめも倉庫 2006】

「本日のめも」からバージョンアップ速報関連のみ抽出しております。
現時点では当然仕様変更、又はミスがあるでしょうがそこら辺はスルーを(;´Д`)

また、当時のクエストやミッション関連も掲載しております。

めも倉庫2004  めも倉庫2005 めも倉庫2006 めも倉庫2007


過去のえふめもニュース  公式履歴

おすすめホームページ
総合情報は、eLeMeN - FINAL FANTASY XI DATABASE 様
細部攻略は、AHO FinalFantasy11-Database- 様
モンスターは、Vana'diel Monsters 様
アイテムは、FF11武器・防具一覧 様
クエスト・ミッションは、FF11攻略サイト〜ウィンダスの仲間たち 様
エリアマップは、VanaMap ヴァナマプ
合成レシピ一覧は、職人の庭 様

TOPへ戻る


06.10.24  報告の無い変更  関連スレ

全ワールド 緊急メンテナンス作業のお知らせ(10/24)で、どれだけ変更かかったかも不明。

・状態異常率アップ+時間継続はどうやら本当らしい

・敵からの追加効果発動率は上がってそうだ。弱体魔法がレベル差関係なしに通りやすくなってる?


・コンクエマップを開いた時、国名にうっすらと色が付いてた。

・サンクション受けるときにキャンセルできるようになった(7月25日から)
 その日のUPで、獣人拠点で死ぬと蛮族軍の拠点兵力が上がるように修正入った。

・トリートスタッフのハロウィン中なのに潜在デジョンが発動しない。


・エリートベレーが灰色っぽいアイコンに変わった
・王国従士一式のアイコン変わった
・ウィンモグハにインすると必ず10度ほど左前方を向いている
 (単にそれによって不具合がないから放置されてるだけ)
・バットケープとか風魔の脛当とかの説明アイコンの色が微妙に薄くなってる
・クリムゾン脚が何かくすんだなぁと思ってました。
・羅漢装備のアイコンが変わった

・ 全装備でとりあえずアイコンの明るさが減ってる模様
(でも減色と見せかけて一部のアイコンは新規で書き下ろされてて綺麗になってたりしてます)

・ケルベロスボウ+1にHQの白い縁取りが付いた

・アクア ム「スル」ムがアクア ム「ルス」ムに変更されてる
・アクアムスルムがアクアムルスムに変わったのは今日のメンテで直ったんかな。



・侍の優秀な釣りアビだったミネウチが至近距離しか当たらなくなった(公式あり)

・魔法より射程広かったコルセアのクイックドローが魔法以下になった

・魔法撃った後の硬直発生。

・星眼の後、カウンター出ると以降通常殴りの間隔になる
 殴り→3秒→殴り→1秒→カウンター→3秒→殴り になる

・セルビナ発の船は、相変わらず空飛んでるようにしか見えなかった

・八双、星眼中に蝉の詠唱中断されてもキャストが100%までいくのは不具合なの?

・召喚したペットの出現位置が前より本体に近づいた気がする

・ケアルの色が濃くなったとマジレス

・侍AF2脚の心眼性能アップが機能していない


・今まで少人数で行けてたBCの敵の魔法耐性がかなり早い段階でつくようになった。

・今回のVerUp後アサルト1級?のオリハルコン発掘へ行ってきました。
 以前は堀りポイントをヒーリングしながら掘れたのですが。
 ヒーリングしながら掘れなくなっています!

・アサルト2等の海猫のコルセアのコントロールの仕方が少し変わった気がする
 カニ部屋二つ目で止まったコルセアが旨く動かねー
 後逃げて戻ってくる時に一回調べた部屋には行かなくなった


・掘制限付いてからブブリム、ビビキーで白金鉱が掘れなくなった。
 A10で枯れ無し状態で10回以上掘った結果だから間違いないと思う。
 変わりにゴカイが海岸以外でもやたらと掘れてウザくなった。

・こちらの攻撃をカウンターされて、それを空蝉で回避したとき
 パーティへの攻撃失敗の扱いで、ログが表示されるようになった。

・FF本体じゃないけど、今回追加分のアトルガンミッションやるとLSコミュニティのメンバープロフィールが正しく表示されない。
 つーか、コミュニティにアトルガンミッションのミッション名追加し忘れてるっぽい

・フェローがレベル差20以上ある敵に魔法をレジストされてもされても連発する不具合はいつ治りますか?

・コルセア6の次6出る不具合が起こりやすくなった

・「空蝉かかったヒーリング状態で攻撃を受けると、回避してるのに立ち上がってしまう」

・白ストスキブリンクでヒーリング中に範囲くらった瞬間立ち上がったんだが・・・

・チョコボが退屈している時に餌をやった時のメッセージが、
 「不満そうに食べている」に変更された。以前は「力なく食べている」ね。

・スキル上昇率が悪くなった?

・召喚獣出しっぱなしでエリア移動しても消えないのは前から?

・競売の残滓のダースアイコンに、12って数字が抜けてる。

・空のエレが上から釣れなくなってる。
 いちいち下まで降りて釣って戻らないといけない。

・NPCの両手武器はPCの片手剣並に間隔狭いくせに増加TPは間隔に見合ってない量増える

・弱体ボルトの追加効果がほとんど発動しなくなった希ガス

・飛空挺が入港してくるときに、カクカク動いて最後無理やり乗り場の場所に収まる

・バタリア丘陸からジュノ上層へ入って門から真っ直ぐ2m位進んだキャラの
 左手付近で何も無いのに引っ掛かる場所がある。(前から)
 タブナジアにも引っ掛かるポイントがあるな
 ルフェーゼのOPがある方の入り口から入ってすぐで引っ掛かることがある

・シャウトのデフォルトの色。

・システムメッセ(GMが流す奴じゃなくて麻痺とか)の黄色、微妙に明るくなってない?

・久しぶりに青やってみたら青魔法がリセットされなくなってる

・ビシージ中のペットのヘイトがなぜか高い

・白獣人が自己ストナするのはスタン治すためらしい

・POLで一つ見つけた!
 フレリストなどで、IDのとこに画像設定してる人いると思うんだけど、
 スクロールする度に、再描画されてるような動きに変わってるよ。
 今まで>画像がそのままスクロール
 現在>スクロールすると全員が画像設定してない状態で動き、止まったら画像表示

・調度品の「花台」をモグハに設置してもグラが表示されない
 けど、上にモノを置くことはできるのでうちのモグハではボムランタンが宙に浮いていて地味に楽しい


・Xbox 版は辞書が微妙に賢くなってる。


06.11.06  最近のデュナミス事情

【新ジョブ新アビ】デュナミス攻略スレ35【活用してる?】より

【 新裏 】

・ブブリムだけは手ごろで好きだ。2時間で終わるからあんま疲れないしさ。
・クリアすらままならない砂丘とクフィムはなんとかしてくれ。
・クフィムだけやる気分が起きない。
・新裏攻略のための、曜日変更・人数制限やジョブ縛りで、LS壊滅したよ

・砂丘はクリアしたら、あとはボス倒さず1時間だけやってればいいから楽だよ
 ボスやるのに大体1時間かかるからクリア済ならボスやる必要もなし、ナイトメア系最初から沸いてるしね。

・何とか裏砂丘初クリアして、裏タブナジア突入資格ゲット。
 しかしうちのLSは旧裏兼用で50人以上いて、毎回突入回数が公平になるように新裏突入しているため表立って喜べない罠。
 本当に絆崩壊システムだな。

・裏LSの延長で新裏攻略やってるんだが18人縛りのせいで明らかにメンバーのモチベが下がってる。
 最近じゃタブに限らず新裏やるとなると30人も集まらない。
 勢い旧裏の日でも人数が減りだしてる



【 ドロップ・トレハン 】

・最近のパッチの影響か、AFや100貨幣のドロップが悪い。特にザルカ。
・ザルカのNMからのAFドロップ率が悪い。
・三国は撃退数が増えたのか1貨幣のドロップが良い。
・ドロップ量より、出る物の偏りが痛いな。余り人気の無いAFばかり出てる。
・4国だと鍛えようのないレリックばかり出てる。
・全てのアイテムにトレハンが影響するとの公言あり。
・トレハンがAFに効果あるようには思えない。
・トレハン多いと貨幣は多くなってる。
・氷河のドロップが絶望的に悪くないか?
・赤忍白黒ナのAFに人気が集中しすぎなのに、まったく出ない。
・囮軽く失敗して2〜3匹ぐらいに絡まれたときがAFぽろっと出るw

・初年度、二年目に比較して、三年目はドロップ良くなった統計結果はある。4国だけな。
 でもそれは単に在庫いじっただけなんじゃん?って思ってる。

・ブブリムだけは固定されてると思う。
 砂丘とクフィムは情報が出揃ってるわけでないけど結構まんべんなくでてる

・AFにもトレハン効果あると思います。
 各PTにシーフ入れるようにしてからはAFのドロップ率が極端に上がりましたよ。
 ザルカでも安定して5個以上は出ています
 ちなみにシーフを入れてない時はでても3個くらいでした。0個なんて時も・・・

・AFにトレハンは効かない派。
 ドロップ多い日でも実際に出したアラ、PTで見るとトレハンない方ばっかで出て、
 トレハンたくさん集めた方では全然なんて日もよくある。
 トレハンがサポシの前衛二人だけだったのに新裏で装備11個出た時もあった。

・トレハンの効果はAFにも効いてるだろうが効果は薄いって感じだと思う。
 トレハンの効果は元のドロップ率を基準として引き上げるタイプのようだから元々のドロップ率が低いものだと…
 ドロップ数を多くするの為に一番いいのはやっぱり狩る数を増やすことだろうね。

・トレハンの効果がドロップ率にそのまま+n%じゃなく、ドロップ率+(ドロップ率*n)みたいな処理ってことか。
 元々出易い貨幣がさらに出るようになるのは納得できる。

・アイテムポッププール説。どんなにトレハンかまそうが枯れてたら出ない。
 正確にはガチャガチャみたいなものだと思ってる。
 当たるとレバー回せるけど中の混ぜ具合(ポップ)でダブりまくるし
 在庫自体が切れてたら回せても出ない、みたいな。

・時間当たりの総数コントロールしたいだろうから、プール説に一票。

・雑魚についてはプールだろうと思う 。
 気になるのは突入する毎にちゃんとリセットされるのかどうかだな。

・だーれもいないエリアで敵を狩ってもトレハンがないとドロップが渋いのはよくある。
 裏も貨幣が妙にたくさん出る時間帯と、突然ぱったり出なくなる時間帯があるよな。

・開発はなんであれプールを採用するからな。釣りしかりチョコ堀りしかり。
 +裏は特に戦利品をコントロールしたい、と言ってるし。



【 戦術・戦闘 】

・裏は種族関係なく全てリンクする。

・盾ナと盾忍は敵によって切り替えるようにした方がいいと思う。

・ハイドラで大事な事は通常の敵同様どれだけ早く次の敵にかかれるか。
 寝ない為にマラソンしがちだけどグラビデ・バインドは良く通るので、
 赤が積極的にキープしてタイムロスを減らすことが多く倒すことが鍵。
 これは目玉も同じ。

Q.バルクルムのキノコ きつい
A.キノコやらないでトレント囮抜きグゥーブーガチで倒すのオススメ。
 入ったらすぐNM釣り役のシーフ1名がとんずらでトレントNM前に突っ込んで死亡、蘇生。
 他のメンバーがサポ開放して移動したら別のシーフがオークを引っ張り、同時にNM釣り役のシーフが
 トレントを釣ってサボテン羊も一緒に引っ張る。途中でトレントだけ本隊に抜いて撃破。
 あとはグゥーブー倒してからセルビナ前でボスやるだけ。
 ある程度慣れてるならアラを2つに分けてトレントとグゥーブーを並行してやるといいかもね。

・釣り役は、4国は適当にナ赤詩で行って釣って、ザルカは白/忍で釣って問題なくやってます。
 白で囮すれば、別に他人にレイズ3頼む必要もないしな。
 無論ザルカだと20回ぐらいは軽く死ぬのでリレ3で毎回起きても2000ぐらいは経験値どうしても減るけど。
 (最近、経験値アイテムでも相殺しきれない)
 逆にシーフは1体でも多く、トレハンをつけて欲しい。

・ターゲッタに大事なのはそのエリアの敵の名前とジョブを覚える事。
 全部は難しいなら優先殲滅対象3種(召黒獣 辺り)と最後まで
 置いとくの3種(モ忍白 辺り)他はまぁなんとなくでも問題無いかと。

 それとターゲッタは最後まで殴って無いで、サクッと次にタゲを変える、
 そうすれば殲滅部隊がスムーズに /as でターゲットを切り替えられる。
 ターゲッタは抜刀はしないとまずいけど慣れるまでは殴りは考えない方が良い

・盾の位置はキャンプの位置を決定する重要な役割というのも覚えておいて欲しい。
 前から来る敵を迎え撃って前に前にと進んでいくと他の前衛も移動する事になり
 別のPTと混ざったり敵を混同したり、その上重くなってマクロがまともに機能しなくなる人も出てくる。

・どこのLSにも、とにかく敵に殴りかかろうとする人と、PTの位置を見定めて他との兼ね合いを考えつつ動く人がいる。
 敵を早く倒すことに囚われて前に前に出てると、後者の人と分断される形になり結果的に遅くなることもある。
 逆にとにかく殴る人はどの位置だろうとついてくる。
 言い方が何だけど、前衛の手綱を引くのが盾役の仕事。

 盾が一番気をつけることは、皆が快適に動ける空間に敵を引っ張ることだと自分は思ってる。
 とは言っても思いっきり遠くに持ってくとかではないよ。
 必要以上に人が密集しない程度の位置ってことね。

・うろたえない事が重要だね。ターゲット決めて殴り始めたあとで
 「○○まだ残ってるよ」って言われても「じゃあ次それで」でOK。
 削り出したら慌てて変えたりするのはNG。

 自分の中で一本筋通してターゲット順を決めてそれ守ってたら
 そのうちメンバーも覚えてくれて次の敵に意識が向くようになる>殲滅速度うp
 うちは釣り役が「ここ黒わきます」とか「ここNMが召喚」って報告しながら釣るから
 ターゲッターと連携して上手くやれてる。


・16〜24人ぐらいで新裏やってるが人数少ない分釣りはかなり工夫してる
 クフィムは流れどおりでデル塔北側>スノール>氷エレ>大鳥やってる間に
 ゴーレム釣りに(行きはゴブかわせる)
 ボスは壁際釣りでリンクさせずボスを塔北側で
 20人程だと構成上連続魔スタン×2で沈めれる程火力高くないので60%ぐらいまで円に囲って忍2ガチで地道に削る
 60%切ったらソウルメヌモとナインビン突入で連続魔スタンで削りきる感じ

 18人で段差で範囲防いで上から黒爆撃しようと獣海岸の下までボス引っ張って初めて倒した時はタコだらけになって
 ???全員取るのに1時間費やしたw

 ブブなんかもサポ???取りに行った3人でそこら中のドラと獣人囮してマウラ前の丘に全部釣ってくる
 フルアラ程度だとドラ3種〜獣人3〜ぐらい倒さないとキツイ
 砂丘もグーブはコンシュ亀手前を広場東壁際で掃除>掃除中洞窟亀石2を1人でラテ方面へ囮>本隊へグーブ釣り

 おかげでタブナジアはフルアラでディアボロス2〜でも平気になったw


【 噂・オカルト 】

・クリア回数によってドロップ率アップ説が最近急浮上してる。

・クリアでドロップ上がるってのはよくわからんな。
 確かに4国は殲滅できない日でもたくさん出るようになったが。

・ジョブの偏りについては私のLSでは時計を買った人、買う場所によって異なると信じてます。
 これはオカルトだってバカにする人は多いんですけどね、実際にLSによってAFが偏ってるところをみるとバカにはできません。
 ジョブが偏って困ってるって人は実践してみては?
 確かにオカルトかもしれませんが、何もせず欲しい物が全くでないよりはいいと思います。

・砂時計買う人、トレードする人を色々変えたのは初期の頃よくやったな。
 あの頃はドロップ自体が少なかったから結局有意差はでなかった。
 今は同じ人が作り続けてるが、統計取ると偏るってほどでもないしただの運って見解。
 そりゃ1日に同じジョブが数個でることはあるけどね。

・ボス倒すとドロップ率が上がるかもしれないというオカルト。
 何度かボス無視で雑魚倒しまくったけど1個もでなかった。
 ボス倒した後は2〜3個出てる。


06.12.25  12月バージョンアップ後の不具合報告

関連:えふめも掲示板、FF落ちまくり スレ

■公式報告
 ・アサルトやサルベージに参加中のプレイヤーが多数存在している際、該当エリアの動作が不安定になる場合がある問題への対策を施しました。
 ・サルベージ、次の階層へワープする際に回線切断すると、復帰後にメンバーのいる階層へワープしない場合があるのを修正。
 ・採掘/伐採/採集において、モーションが終了する前に結果が表示されてしまう不具合を修正しました。
 ・ログウィンドウに文字が表示された際に、ゲームが強制終了してしまう場合がある問題への対策を施しました。
 ・イベント「チョコボの集い」で「遊ばせる」を実行した際、特定の状況下で画面が暗転したまま進行しなくなる問題への対策を施しました。

 ・通信ポート設定情報プレイオンライン("FINAL FANTASY XI"などの対応ソフトウェアを含む)で使用する可能性のある、ポートの情報を以下にお知らせいたします。
 ルーター等をご利用の場合は、これらの番号でパケットが通過できるようポートの設定が必要な場合もございます。
 設定方法につきましては、ご利用の機器の取扱説明書またはメーカーにお問い合わせください。
プレイオンラインのサーバー郡で使用する可能性があるポート番号 Windows(R)などの端末で使用する可能性があるポート番号
・TCP 25,80,110,443 および 50000〜65535 ・TCP 1024〜65535
・UDP 50000〜65535 ・UDP 50000〜65535
※DNSサーバーの指定が必要なプロバイダーや通信サービスでは、表記に追加して“UDPポート番号 53” の通過が必須となる場合がございます。



■GMコール

 ・今日になってからも数回落とされたので21時過ぎにGMコールしてみたところ、この件に関して何件ものGMコールがきてるとのことです。
  現在究明中とのことなのでしばらくおまちをーと仰っていました。

 ・ GMに苦情出して見ました。
  で、分かった事は昨日のパッチ当ててからも改善されていないとの苦情が多く、現在調査継続中だそうです。(原因不明らしい)との事
  で原因が分かり次第告知出して何らかの対処しますとの事でした。
  そん時聞かれたのがPCのスペック聞かれました。
  早い話どの環境のひとが落ちてるのかも分からんから統計とってるらしいです。



■回復例
 ・ファイルチェックしたとこを破損ファイルがあったので、それを修復したら落ちなくなりました。
 ・Windowsからスキャンディスクもかけてみるとよいと思います。
 ・以前VU後に、裏で落ちまくる現象が発生し、ずいぶんと時間をかけてじわじわと改善されたように思います。
  ゲーム内の不具合(箱開けてスニが切れる切れない等)は比較的直し易いでしょうが、異なった環境での不具合は原因を特定するのは難しいのではと思います。


■不具合事例
 ・PS2なんだが、メンテ前まで特に異常なかった。メンテ後、ログ確認落ち・マクロ使用で時々落ち。
 ログウィンドウが出なければ、大丈夫なんだが・・・

 ・チャットウィンドウ系のtell会話やPT/LS会話の決定ボタンを押す際、過去ログ見ようと+キー押して広げようと決定キー押した際に起こりやすい
 ・POLエラー云々出てMicrosoftに〜と出てくる
 ・戻るとアイテムバラバラになってる
 ・他から見ると赤玉出てる
 ・ログ表示消した状態でSS撮ると固まることが多い。
 ・ad-aware や spy-bot をかけ終えても落ちる。

 ・POLすら落ちてデスクトップまで戻される
 ・POL起動してもログアウトしないとデータ失われるよという警告がでない
 ・シャットダウンみたいな感じのあと、エラー報告を送信しますか?っていう画面がでてきてフリーズ。
 ・サルベージをしてた仲間も次々に落ちていく始末でした。
 ・サンドリアのデカ樹POP地点に移動したときにプツンって感じで…
 ・エリアチェンジ時にLSなりsayなりで発言送信するとすこーんと落ちる。
 ・サルベージで星数出ておおぉーとか言ってる瞬間におちた。
 ・PC版ですが、テルが来た際にデスクトップまですこーんと。
 ・どうも私達の場合だと、ログ見てるとシャットダウンみたいに落ちるパターンでしたが・・・。
 ・裏に突入したのですが、4回くらい落ちました。(Win版)
 ・今までは落ちるときって歌とかガ系のエフェクトで重くなった瞬間とかが多かったのに、今回は何もしてなくて動きも無いときに突然ブチっと来る。
 ・Ver.up後にPOL.EXEが強制アボートしました、ソロ白門でバックログ閲覧時。
 ・チャットやメッセをしようとすると(漢字変換など)一回一回引っかかるというか、止まると言うか…。
 ・VU後ハウス入ったりエリチェンすると画面上部に読み込み中みたいな文字が出るようになった気がしますが。
 ・マクロで出した<st>のサブターゲットを、あ、マクロ間違えた〜って思ってEscキー連打するとPOLが異常を吐き出して強制終了。
  重いトコなんかだとなかなかキャンセル効かなくて連打しがちなんですが、そんな時にいきなりプツっと…
 ・マイクロソフトに報告、とかって毎回やってますけど…異常で強制終了の割には、POL自体再度立ち上げてもエラー落ちした時のメッセージとかが出ないんです

 ・LS活動の最中でしたが、18人中4人(4人ともPC)が全く同様の症状にあってます。
  軽く聞いた中では、グラフィックボードをはじめ回線等バラバラの環境でした。
  ただ、唯一の共通項としてPS2用のコントローラをPCに接続してプレイしている、という点が挙げられます。
  (コントローラの接続に使っている変換機はエレコム製3、その他1)
  あくまで体感ですが×ボタン使用した瞬間(×ボタンを使用した瞬間必ず、ではないですが、、)に落とされたような。。

 ・サルベージ用に戦績を貯めようとアサルトを主催したところ、メンバーが次々と赤玉になって落ちていきました。
 ・いままで見た事のない落ち方をしていて、それと同じような現象が他でも起きているのなら何かあるのかもしれませんね。
 ・なんの前兆もなく突然シャットダウンし、デスクトップまで戻ってしまいます。今まではそういったことはなかったので戸惑っています。
 ・チャットしようとしてキーを打ち、送信にエンターを押した瞬間にデスクトップに行っていました。
 
 ・PC版使用です。FFXI内で
  ○必ずしも重い場所であったとは限りませんでした。エリア内私だけって時もあり。
  ○文字入力後、エンターを押して確定した直後又は入力をキャンセルするためにEscを押したとき。
  異常終了した後
  ○Windowsのエラーメッセージはでていない。
  ○「POLを終了する場合はログアウトを選択してください〜」みたいな事が今まで表示されてたのですが、それが表示されていない。
  ○しかし自動ログイン設定にしているにもかかわらず、アカウント選択画面からのログインのしなおし。

 ・通常、正常にログアウトした場合はアイテムの並びが前回ログアウトしたときと同じように並んでいるのですが、
  この現象で落ちた場合は並びがグチャグチャになっている。なのでシャットダウンと同じ現象といえど、正常終了したわけじゃないと思います。

 ・今回の大規模バージョンアップ前、具体的な内容の公表されなかった緊急バージョンアップありましたよね。
  あの後から、POL上で『プレイ』が表示されるようになるまで、妙な間が空くようになった(Win版)。

 ・ 21:00〜24:00のプレイで5回発生したのですが
  その全てが△ボタンを押して過去ログをチェックしようとしたタイミングでした。
  POL含めた全てが強制終了するパターンです。
  強制終了後は念の為PC再起動してからログインしたのですが効果なしでした。
  なおPS2のコントローラーをBUFFALOのUSB変換に繋いで使用しています。
  あと、私が強制終了を食らう前後で、LSメンやPTメンも必ず強制終了もらっていたことが気になります。

 ・ USB変換アダプタでPS1コントローラで遊んでいますが、白門でリンク切れそうになったのは数回。
  振動ONだと落ちる・フリーズするとはよく聞きます。

 ・クライアンとのバージョンアップしおわって活動してたのですが、2度ほど落とされました。
 ・アトルガンミッションでアシュタリフ戦やってる最中に1回。(昨日も同じく落とされた
 ・今白門歩いててチャットしてたら落とされました。

 ・今回のメンテで 「ログウィンドウに文字が表示された際に、ゲームが強制終了してしまう場合がある問題への対策を施しました。」 
  との内容があり安心していたのですが、メンテ後さっそく同じ症状で落ちてしまいました。

 ・X-box360ですが、一昨日20日にバシバシ落とされました。
  思い返してみますと、7月のVU後当日にも今回と同じように、いきなりブチッと落ちていました。

 ・ ツール対策のために何かの変更をしたのか、肥大化せざるを得ないが故のトラブルですな。
  限度とサービス企業としてのモラルはありますが、今は隠し事をせず公正に修正と対策をしてほしいですな。
  メリポなどをしてても落ちる人、落ちかける人が出ますねぇ。

 ・箱360なんだけど、コンテンツをかったりする最初の画面の「プレイ」が表情されるまでVU後から時間がかかるようになった。
 3国のクリスマスツリーのせいか、そこに人が集まるかなのかは分からないけど、とにかく重い。

 ・ロジテックのワイアレスキーボードとXP標準のIMEを使ってる。
  今まで一度もPol.exeで落ちてMSに報告ウインドウ出る事は無かったのに19日のバージョンアップ以後2回それで落ちた。
  1回目はサンド港のモグハウスに倉庫キャラで入った時、暗転→右下にLoadingの文字→Pol.exe落ち
  2回目はBC行った帰りに友達数人に報告しててテル履歴確認しようとログ開いて閉じた瞬間Pol.exe落ち
 ワイアレスキーボードが悪いうんぬんじゃなくて明らかにバージョンアップの時いじった箇所のせいで落ちてるんだと思う。

 ・定期的にPC再起動させるって方法取ってる
 これで少しだけ改善された・・・気がするだけ
 落ちる時は、連続じゃなくて結構時間おいて落ちるね
 定期的に鯖側がログデータでも取ってるんじゃないかと、思ってしまうくらいの決まった間隔
 大体1時間おき、5分〜10分の前後があるけど、それくらいの間隔で落ちる

 ・ POL落ちもさることながら、ビシージ(マムージャ)開始のログが流れたのに、しばらくビシージが始まらなかったり
  撤退ログが出て、敵兵がデジョンしていく中、残党が残ってしまったりしてました。
  ↑特にこの残党はヤバイ。ラグで遅れてとかいうわけでもなく普通にタゲれて戦えますし敵からも攻撃がきました。
  何人ものPCが戦闘不能になり、経験値も普通にロストし、中にはレベルダウンする方も・・・

  これは確かメンテ明けとかだと人少ないのに攻められて・・・というのを防ぐために敵が到着しても直ぐに開始しない仕様になったと聞いた気がします。
  実際先日のメンテ後、うちのサーバーでもメッセージが流れても直ぐに始まりませんでした。
  敵の残党はたまにありますねw
  先日2回ぐらいあってしかも残ったのが忍者マムージャで微塵で大惨事
  これは経験値もロストして洒落にならないから修正して欲しいです。

 ・バージョンアップの前からビシージ後の敵が残ることがありましたが…
  与ダメは0
  PCに対してはアクションが無い
  振り向いてもくれなかったかな・・・?
 でしたが、今は攻撃してきたり微塵使ったりするんですね。。。
 
 ・たまに全く反応が無い状態の敵が残ることもありますね〜



■予測
 ・DirectXを更新してみては。

 ・PS2は特に落ちない。PCとX箱プレイの人の報告ばかりが目立つ。
  ということは、ツール対策のプログラムに問題がある可能性がある。

 ・少しありえるとすると電源周りでの不具合がおこってるかもしれません。
 ・グラボへの供給している電源ケーブルでの接触不良や、電源自身の供給容量オーバーなどで安定供給されないといけないのに、されていないなどです。
 ・FF側に何らかの原因が間違いなくあるってのを証明しないと、話がややこしくなる原因かと思います。
 ・なにかおかしな挙動を感じる場合はまず自分の環境を疑ってみてOS再インストールやら、
  パーツの交換やらグラボのドライバ更新やらを行ってからゲームのVUPのせいかを判断しています。
 ・ DirectXのDIrectinput処理にバグ作っちゃったのかも
 ・ファイアーウォールがひっかかっている。

 ・パターン1
  日本語変換機能をONにしてチャット中ESCキー使用にて強制終了さえられる。
  まず考えられるのはIMEと問題ですが、うちの環境(Windows98)ではどうやっても再現できませんでした。
  おそらくは皆さんの環境はWIndowsXPでしょうから、XP状でしか発生しないのか、またはXP付属のIMEでしか発生しないのか・・・。
  もし特定のIMEでのみ起こるのならIMEを別の物にしてみるとかすれば、症状が発生しないかもしれません。


  パターン2
   PS2パットを変換器を通してUSB接続して使用しているときに×ボタン操作で強制終了。
   (Windowsのエラー送信パネルが表示されることからWindows側がエラー発生で終了させたと思われる)
   最初に疑いをもたれるのは変換器ですが、実はうちのもBUFFALOの変換器でして、これで問題が出てる人もいるようなので変換器固有の問題ではないかもしれません。
   ×ボタン=ESCボタンということを考えると、入力処理のDirectInputで問題が起きているのでは?
   とも想像が出来るのですが、これもうちの環境では再現できないので、実装されているDirectX の種類による固有の事情によって発生しているのかもしれません。

 上記の二つを考慮するとスクエアエニックスにエラー報告する場合は、
 チャットで発生している人は利用OSと利用IMEの種類とDirectX の細かなバージョン番号を、
 コントーラー使用の人は使用コントローラーの種類と変換器の種類、そしてやはり利用OSとDirectX のバージョンを併せて送った方がよいでしょう。
 あと、使用ハードウェアの詳細と使用しているドライバのバージョン、WindowsのバージョンはXPとかだけではなく、細かなバージョンも併せて。

 過去UOでUSB接続のモデムをXPで使用した場合のみに問題が起きたことを考えると、
 WIN98とXPのUSBは挙動が違うと考えられるので、XP+MS-IME+USB接続変換PS2パッドという複合的組み合わせで問題が起きるのかなとも想像できるが、
 データがこれしかない状態ではこれ以上の推察は難しい。
 他のサイトのぞいてみてもまったく情報はあがってない状態だし、そのことから考えると、かなり限定的な条件がそろって発生すると想像できるのだが・・・。

 ・全画面が解除という症状もいくつか報告されていることから考えて、DIrectX関係っぽい気はしますね。
  画面はDirect3Dで、コントローラはたぶんDirectInputと、必ずしも共通しているわけでもないですが。

06.12.19〜  バージョンアップ061219

毎度のことですが、間違ってる可能性があります。
情報のご利用は自己責任でお願いします。
仕事が多忙のため、ちょいと更新遅いです。


【 定番情報ページ 】

情報取得ページ : ネトゲ実況  戦術攻略板  合成仮設板
まとめページ : FINAL FANTASY XI Wiki  eLeMeN  職人の庭 FF11装備品データベース
データ報告ページ :おまけ置き場バリスタ日程表内) FF11 equip db  FFXI新アイテム  FFXI合成検索
検証ページ : Studio Gobli
【 バージョンアップ061219 】

ネトゲ実況  戦術攻略板 より転記編集)

Windows download files 892

■エリア

●空ワープ

1、称号を「クリスタルの戦士」にする (PM8章ツボBC終わってればタブナジアで変更してもらえる)
  (種族ごとの「〜の輝き」を手に入れた時点で「クリスタルの戦士」に称号が変わります。)
2、ル・オンの庭 G-9, I-9(ル・アビタウ神殿前東西)にある緑色に発光する装置で称号確認
3、クリアチップ(21,000G)でホラ・デム・メアいずれかの塔内部にある装置を補修
4、装置を起動して空へワープ(一方通行・回数無制限・ランダムで破損・再補修可)

※3箇所の装置は全て補修することもできますが、1箇所補修すればそこからのみ空へワープできます。
※低確率ながら破損する模様


●ハルブーン抜けた先のなんもいなかった広場に、75でとて表示のコリブリ大量にいた。

星芒祭2006 Wiki

1、トレント&モグがPOP

2、トレントを応援し、本来のツリー位置へ導く
(モグを応援したりすると、ツリーまで届かず、悲しそうに消える
その場合は少し間を置いて、最初のPOP位置にモグとトレントPOP)

3、本来のツリーが出現すると同時に、ブリンガーと偽者POP
(偽者はショップ店員・特産品・ギルド店員?
このタイミングでブリンガーに再度話しかければ、子供へのプレゼント&ワープ)

4、ブリンガーから依頼されたら偽者を探す

5、偽者の話を聞いたらブリンガーに報告。調度品or花火入手

6、時間経過で1に戻る
 トレントのHP状態で、持続時間が違うかもしれない


●モグロッカー拡張 金5枚


■ジョブ関連



●からくり
 それぞれのフレームで新WS使った
 汎用・魔戦はノックアウト 近接ダメ+追加「短時間の大幅な回避ダウン」が発動することがある
 射撃はデイズ  遠隔ダメ+追加「スタン」が発動することがある
 白兵はカニバルブレード  近接ダメ+与ダメに依存してHP吸収

 /dance でくるくる回ります


●コルセア
 サルタのマンドラにライトショット試し打ち。
 最大90秒確認。AF頭あり。
 ただ、70秒とか80秒とか妙にばらつくことが多い気がする・・・
 スリプルかかった相手にライトショットで効果無し。
 ライトショットの睡眠にスリプル2上書き可


●青魔道士

・再詠唱時間の短縮
 F.ホールド リキャ:30→20 /カオティックアイ  リキャ:25→10

・再詠唱時間および詠唱時間の短縮
 超低周波 リキャ:56→30 詠唱:5→

・再詠唱時間の短縮および消費MPの軽減
 フライトフルロア  MP:46→32  リキャ:45→20

フロスト+ゼファーでコンサーブMP確認
フルーツ+イグジュ(カロット)でレジスリ確認
ハンマー+メメントで魔法攻撃力アップ確認

ハンマーダメージ低い

ゼファーマント
 詠唱かなり長い、4回回避は普通に使える

ワイルドカロト
 レジストスリープ
 サポ白で178回復キャップ?サポ忍でも160くらい回復した

ブランクゲイズ
 ディスペル・ガイストで消せないソウルフレアの強化を消せた

マジックハンマー
 魔法攻撃力アップ
 敵の強さにもよるけど40〜80だめくらい
 魔法系なので不意はのらない
 ワモラ成虫には10ダメくらいしか出なかった
 MPない敵でもダメージ与えれば回復するが、回復量が微妙すぎ

マインドブラスト
 クリアマインド
 INT100、MND100、雷HQ使用で、レベル40くらいの敵に350ダメくらい
 威力はたいしたことなく、麻痺は2割発動してるかどうか・・・くらい

イグジュビエーション 
 レジストスリープ
 イレース+HP80くらい回復
 消費MPと回復量から、自分専用のケアル2+イレースって感じ


・ニンジン:ケアル2.8
 普通に便利。相変わらずPT外には使えず。覚えて損はない。

・ブランクゲイズ:視線フィナーレ
 ディスペルを闇耐性の関係でレジるソウルフレアや蟻などには便利。
 MP消費が10低いが、ステータスボーナス(ガイストはHP-5,MP+10)がない。
 強化消しの習得レベルが下がったのは純粋に嬉しい点。



●ナイト
 センチネル
 発動直後ならカット率90%
 AF2有ればカット率さらに10%アップ(針千本ですらダメージ0)
 時間と共にカット率減少。最小50%。

 ランパート
 VIT値分の魔法スキン。
 範囲魔法系ダメージは食らった人数で分散されるので、
 そこを上手く使うといいかも。

 シールドマスタリー
 小型盾だと、ほぼ中断がなくなる?
 サポナというポジションもありか。


■アイテム関連

ドリームローブ
 今年から始めたので帽子と服はなし。
 最初話し掛けたけど、プレゼントのみ。帽子とツリーを買って、モグに設置してから話しても変わらず。
 ツリーがポップし、応援してから話しても変わらず。
 あきらめかけてたが、もう1回ツリーがポップしたので、応援してから話し掛けると、偽スマイルブリンガーの話が聞ける。
 偽を探して話し掛け、報告するとドリームソックス(ウィンダスなので)をゲット。
 モグに設置してから、ツリーのポップ待ち。
 ツリーがポップしたら前述の繰り返しで、ドリームローブ、続いてドリームローブ+1をゲット


「クラーケンクラブ」を" Lord of Onzozo "の戦利品から除外しました。
 ワールンの祠でムーンオーブを使用した際に選択できるバトルフィールド「南海の魔神」の報酬に、「クラーケンクラブ」を追加しました。

アレスまとめ(Lv75 戦ナ暗竜)
コンビネーション:ダブルアタック+
防+158 HP+10% MP+10% STR+22 DEX+6 VIT+19 AGI+3 INT-3 MND-3 命中+29 攻+43 回避-19
リフレシュ ダブルアタック+2%

スカディまとめ(Lv75 シ獣狩コ)
コンビネーション:クリティカルヒット+
防+116 STR+8 DEX+12 VIT+3 AGI+17 CHR+8 命中+15 攻+26 飛命+19 飛攻+26 回避-15
ストアTP+7 ヘイスト+5% 移動速度アップ

薄金まとめ(Lv75 モ侍忍か)
コンビネーション:ヘイスト+
防+132 STR+16 DEX+13 AGI+3 INT+8 命中+36 攻+17 回避+29
ストアTP+13 ヘイスト+8% モクシャ+5 カウンター+2 敵対心+5

マルドゥクまとめ(Lv75 白吟召)
コンビネーション:ファストキャスト効果+
防+129 HP+3% MP+15% MND+31 CHR+31 神聖魔法スキル+7 回復魔法スキル+5 弱体魔法スキル+5 歌唱スキル+7 管楽器スキル+5 弦楽器スキル+5 召喚魔法スキル+17
ファストキャスト効果アップ リジェネ リフレシュ 敵対心-11

モリガンまとめ(Lv75 黒赤青)
コンビネーション:魔法攻撃力アップ+
防+119 MP+90 STR+18 INT+25 MND+32 命中+15 攻+10 魔法命中率+10 魔法攻撃力アップ+10
リフレシュ 敵対心-4



■サルベージ Wiki

・遺構を探索し、最深部でボスモンスターを倒す。
・参加条件は「アトルガンの秘宝」ミッションを、ある程度進めていること。
・レベルが65以上。6名から18名まで。
・入場に必要な「謎の証文」はアサルト作戦戦績2000点使用。再入手はリアル日付変更。
・エリア占有はアサルト方式。100分間固定。延長無し。


参加条件
 ・アトルガンの秘宝のミッション「聖跡の巡視」をクリアすること。
 ・レベルが65以上であること。
 ・アライアンスメンバーが6名から18名までであること。
 ・アライアンスメンバーが個々にだいじなもの「謎の証文」を所持していること。

 謎の証文は、アサルトで得た作戦戦績(2000点)と引き換えに入手することが可能で、その際にどの作戦領域の作戦戦績を使用するかは自由に選択できます。
 謎の証文を使用後、再入手するためには、日本時間の24時を過ぎる必要があります。
 謎の証文は該当エリアに入室した時点で失われます。
 謎の証文を所持している場合、アルザダール海底遺跡群の拝観料が無料となります。


 クリア後一人一つ壊れた防具(ex rare)を選択。
 素材のドロップも良いとの報告あり。

新装備【アレス】【スカディ】【薄金】【マルドゥク】【モリガン】ですが
取り方が↓↓↓例:頭を選択した場合

1.サルベージクリア⇒100%貰えるもの:エニュオマスク 防6 命中+1 Lv15〜

2.サルベージクリア⇒100%貰えるもの:フォボスマスク 防11 命中+1 攻+1 Lv25〜

3.サルベージクリア⇒100%貰えるもの:ダイモスマスク 防13 MP+1% 命中+1 攻+1 Lv35〜

4.エニュオマスク、フォボスマスク、ダイモスマスク、オリハルコン、アトルガン黄金貨10枚を
アトルガン白門(K-10)のNPC:Ghanraamにトレード

アレスマスク 防28 HP+2% MP+2% 命中+12 攻+12 回避-12 コンビネーション:ダブルアタック+ Lv75〜 戦ナ暗竜
※サルベージ内の敵が高め確率でランダムで各Lv15装備を落とすので それを持っていればクリアしたら所持部位の2段階目の選択から始められる。

こういう情報がでてますが、これで行くとロット勝負ではなく、時間はかかるけど100%獲得方式。



■チョコボ
(チョコボスレより)
宝探し、一応掘り当ててたので、適当な報告

場所コンシュ

距離に応じて、メッセージちゃんと覚えていないが
「・・・」
「クェ」
「クェェ」(この辺りのようだ)
「ク、クェェ」(この下のようだ)
「クエーー」(掘り当てた)

で、掘り当てると箱が沸く、降りて箱を開けて完了。
貰ったのは、現のアニマ。

「この下の様だ」から微妙に向きだけ変える感じで、位置ずらして三回くらい掘った
最後は、ディガー級のシビアな位置調整が必要なのかも



■クエスト eLeMeNより


●天駆ける剣
 依頼者  : ビヤーダ/ アルザビ辺民街区・茶屋シャララト
 依頼内容 : 
 トロール達に持ち去られたらしい天蛇将の「だいじなもの」をハルブーンに行って探してきてあげよう。
 
 アトルガン白門K-12にいるFari-Wariに話し掛ける
 クエ受けたらハルブーンH-11の???をタゲる。
 戻って茶屋のタルに話しかける。
 ヴァナ日で24時過ぎたらまたタルに話しかけて終了。
 報酬は戦績と黄金貨1枚。


●主人と私
 依頼者  : ガリワウ / アルザビ辺民街区・礼拝場2階
 依頼内容  :
 我々の屋敷の主人が行方不明になってしまった。
 万が一の事が起きる前に、捜し出してほしい。

 アトルガン白門(J-8)のMhasbafに話しかけるとイベント
 アトルガン白門(K-8)付近に行くとイベント
 ナジャの悪口言ってるネコ2匹に話しかけるとイベント
 大通りコ〜ン売りのエル♀に話しかけるとイベント
 情報屋キキルンに話しかけるとイベント
 アルザビ港荷物運びキキルンの手前でイベント
 ナシュモ港の2匹キキルンがいる方の右側に話すとイベントで終わり

 報酬白銀貨1枚


●再会の暁
 依頼者  : ミシュハル / アルザビ辺民街区・蛇王広場
 依頼内容  : 
 イスィーンと蛮人の間にあったことをミンフラムに説明してきてほしい。


 アトルガン白門H-8にいるMishharに話すとイベントがありクエスト開始。
 アトルガン白門K-12にある茶屋シャララトに入るとイベント。
 アトルガン白門H-8にいるMishharに話すとイベント。
 ワジャームD-12入ってから直ぐのマムークJ-7の???を調べるとイベント。
 翡翠廟のBCのドアを調べるとイベント。
 もう一度調べるとBC戦。無制限6人。敵は青マム*2と茶マムの計3匹。

 報酬:ジョブにちなんだ妙薬

06.10.18〜  バージョンアップ061019

毎度のことですが、間違ってる可能性があります。
情報のご利用は自己責任でお願いします。

ITmedia +D Games:FFXI「アトルガンの秘宝」2006年10月バージョンアップ体験記─
闇百合の魔女 (ハロウィン攻略wiki
【 導入メンテナンス 】

日 時:2006年10月19日(木) 2:00より7:00頃まで
PlayStation 2版  ▽ダウンロード容量 : 約21.3MB
Windows版  ▽ダウンロード容量 : 約39.9MB
Xbox 360版 ▽ダウンロード容量 : 約47.2MB
【 定番情報ページ 】

情報取得ページ : ネトゲ実況  戦術攻略板  合成仮設板
まとめページ : FINAL FANTASY XI Wiki  eLeMeN  職人の庭 FF11装備品データベース
データ報告ページ :おまけ置き場バリスタ日程表内) FF11 equip db  FFXI新アイテム  FFXI合成検索
検証ページ : Studio Gobli
【 バージョンアップ061019 】

ネトゲ実況  戦術攻略板 より転記編集)

MMORPG「FF XI」アップデートを実施。侍や召喚士などで仕様変更。アサルト、ビシージに新要素も(GAME Watch)
「FFXI」大規模アップデート:「侍」ジョブの大幅な変更,「アトルガンの秘宝」向けバトルフィールド戦の追加など盛りだくさん(4Gamer.net)
『ファイナルファンタジーXI』バージョンアップ実施&ハロウィンイベントを開催 ( ファミ通.com)

<問題・裏パッチなど>

【修正済み】

■クエスト「昇進試験〜軍曹」のイベントを見た後、エリア移動やログアウトを行うまでの間、魔法およびジョブアビリティが使用できなくなる。
 ※この問題は本日16:00から実施したアトルガン白門のエリアメンテナンス作業により修正されました。

■アサルト「賢哲王暗殺作戦」において、開かない扉があり進行不可になる場合がある。

■アサルト「アプカル繁殖指令」において、出現した帰還の幻灯が消えてしまう場合がある。

■クエスト「アシュタリフ号威力偵察」「宮廷絵師護衛指令」「アシュタリフ号船長暗殺指令」において、バトルフィールドから退室されずに、取り残されてしまう場合がある。

■以下のアイテムを装備した状態で、水産物を使用することができない不具合の修正
 ナーヴァル/エグゾセ/パギュール

■以下のアイテムを合成する際、材料を間違えた内容のメッセージが表示され、合成ができない。
  木綿の手甲/羅漢陣鉢

■チョコボ育成において、お出かけ時に宝探しイベントが終了しているにも関わらず、
 再度発生してしまう場合がある不具合を修正しました。

■チョコボ育成において、サンドリアでお出かけ(遠距離)を行った際、
 イベントが発生してもすぐに終了してしまう場合がある不具合を修正しました。

■モグハウスに花台を設置した際、花台のグラフィックが表示されない不具合を修正しました。(Windows 版のみ)

■一部のイベントにおいて、アイテム「アクアムルスム」の表示が間違っていた不具合を修正しました。

■「アシュタリフ号」に関するクエストのオファー条件を変更しました。
 オファーを再び受けるためには、地球時間の24時を経過する必要があります。

■アサルト「補給物資奪還指令」において、
 クリア条件を満たしているにもかかわらず、失敗となる場合があった不具合を修正しました。

外部プログラムを利用した1400超のアカウントを処分(4Gamer.net)
 2006年7月21日 2,000以上のアカウント
 2006年8月30日 1,400以上のアカウント
 2006年9月26日 3,300以上のアカウント
 2006年10月19日 1,400以上のアカウント



<チョコボ関連>

■公式報告にない変更

・は、早いね・・・→は、速いね・・・ になっている。
・チョコエリクサーを与えると「食べている」だったのが「飲んでいる」になっている。
・イライラ時にエサやったときのコメント。
 食べている(無印)→不満そうに食べているに変化
・アビリティ2つ取得時に違う物語聞かせる。
 とても楽しそうだ(体力↑)→何かを感じ取ったようだ(体力↑)に変化。聞かせた物語は当然無くなる。


■その他

Q.一昨日から寝っぱなしのチョコボがまだ起きません・・(´;ω;`)
   今日は元気に「他のチョコボと遊ぶ」を実行してたのに・・
   調教師が起こしてくれる修正ってウソ?

A.休息から他の育成計画に変わるときに起こしてくれるだけで、
   既に「休息じゃないのに寝ている」場合は起こしてくれないと思われ。
   改めて休息1日設定しとけ。

・恋煩い解消法?

 【腹減らす】
 これだけだった  二日ほどエサやり止めれば治る

 愛情激減しないようにHPある程度へらして断食させればいいのか
 Verup前だが、愛情親同然、腹全く減ってないにして、体力を半分くらい残すようにしたら、ずっと恋煩ってた倉庫の2匹が両方いきなり治った。
 片方は生き生きも発生。


・アズーフとシャルーグの店売り価格修正は 100G 程度。

・メア石周辺で掘ると上質魚鱗や魔人どくろ、飛竜鱗なんかが掘れた。掘スキルはA10


<クエスト・ミッション>
 クエストwiki アトルガンミッションwiki


<システムなど>

・Tell音指定・・・・(´∀`)グッジョブ
 「チャリン」って感じで、そんなに音は大きくない。
 普段はオフで、誘われ待ちの時のみに使用するのが良いと思う。
 また、マクロに/tellを仕込み、時間確認も良さそう。
 BGM音量を下げ、SE音量を上げてみるのもいいかも。


・新獣人ポロッゴ(Poroggo)をマムークで確認
 インスニしてても絡まれた。こっち向いてなかったので、聴覚ぽい?
 75から見て強そうの表示。注意されたし
 多分だけど、水辺付近に大量に生息してる様子
 気付かずに絡まれる奴多数
 おなつよもみかけたので、表示の感覚だと75〜77ってとこかな。

 とりあえず、Poroggoを確認できたのは(E-7)〜(G-7)
 池の周辺ってか、上の段で、メンテ前までマムージャが居た場所に配置されてる
 当然狭いので、やりすごすのはかなり難しい

 74黒/赤でグラ&サイレス&スリプルで精霊。
 相手も黒タイプでサンダガIIIやら唱えてきやがる・・・
 精霊カット付いてて縮んだ王子に1000ダメの魔法が600後半くらい。
 防御250ちょいで被ダメ100くらい。
 1匹なんとか倒せたものの再度チャレンジしたらWSの水風船爆弾(範囲ダメ&サイレス)

 ポロッゴやってきた感想。
 水辺の広場の外周におよそ7匹くらいと真ん中の高台っぽいところに1匹くらい確認。
 ジョブは黒タイプっぽいかんじで、ガIII系とか使う。他にグラビガとデスを確認。
 インスニして後ろから近づいたところ反応したので既出通り聴覚見破りありかと。

 技は
  カエルの歌:単体魅了+カエル姿
  カエルの応援の歌(?):魔法攻撃力アップ
  マジックハンマー:蝉貫通(ダメージ200〜300くらい?)
  水風船爆弾(?):蝉貫通ダメージ+沈黙

 魅了が解除されると同時に姿も元に戻るみたいです。
 ちなみにカエル姿になっても歴代のFFみたいに弱くはなりませんのであしからず…

 ビシージでマムージャ軍に追加されていたが、「範囲魅了+カエル姿」の技が報告出てたよ。


・ビシージ
 開幕時の将軍ランダムになったかも、5人揃ってるのにミリだった。
 配置される区画によって人それぞれOP違うとか言う話も上がってきてる。
 前口上はザザーグ。何か台詞凝ってる。
 敵にも口上あり、何か凝ってる。

 VU後、Lv6のビシージ
 終了時のFull取得経験値は、なんと1000でした。

ダイダロスウィング …基本イカロスと同じ(TP+100%)だが妙薬扱いではない
マキシポーション+3 …HP大幅回復、妙薬(バリスタではNQしかないため具体的な回復量は不明)
プロエーテル+3…MP大幅回復、妙薬(バリスタではNQしかないため具体的な回復量は不明)
万能薬 …沈黙、毒、暗闇、麻痺回復
エルメスクエンチャ …とんずら効果、妙薬
呪符リレイズ …リレイズ効果
魔人の薬 …MAXMP2倍
デモラライザー+1 …敵のTP を半減
ハイエリクサー …バイルエリクサー+1効果
剛体香 …インビンシブル効果
気魂香 …効果時間中弱体や追加効果含む全魔法無効
ラストエリクサー …HPMP全快
巨人の薬 …MAXHP2倍
技能の薬 …2アビ含む全アビリティ復活
レーテ水+1…最大6、相手の強化を消すことができる


<ジョブ関連>

●アブゾタック
 絶望するだけではなんなので、アブゾタックの仕様を確かめてきた。

 武器:サイフォス+1
 敵:タブナジアでたとこの羊、ブガート

攻撃
回数

TP
取得
TP
タック 割合
1 6 9 9 100%
2 12 18 18 100%
5 30 45 36 80%
10 60 90 54 60%
20 120 180 72 40%



●侍

侍75 八双 間隔−10% or  ヘイスト+10%  STR+10  命中+10
サポ侍 八双 間隔−5% or  ヘイスト+5% STR+5  命中+5
星眼1〜8回避 ときどきカウンター

●八双

・サポでの使用は効果が半分程度。

・レベル75時点で、STR+10(サポだとSTR+5)。
 恐らくレベル8毎に+1。遠隔攻撃には乗らない。
 八双STRボーナスはLv÷7=STR?

・命中は+10

・ヘイスト装備八双無しで、1振が約7.5秒。(間隔450)
 ヘイスト装備無し八双有りで1振が約6.5秒。(間隔約390)
 ヘイスト6%装備+八双有りで1振が約6秒。(間隔約360)
 ヘイスト19%装備+魔法ヘイスト+八双で1振が約3.5秒。(間隔約230)

 実際は??/256で計算する筈だから多少ズレがあると思うが、八双のヘイストは+15%だと思う。
 つまり装備ヘイスト25%+魔法ヘイスト+八双+マーチで間隔約160…?


・サポで隔-10%って話。ヘイスト枠か今後の検証報告待ちか。

   ↓

・木刀で1回目から21回目まで殴った時間
  ヘイスト装備無し:2:31:3
  ヘイスト+20%に加え八双有り:1:46:9
 ヘイスト+10%


・ペナルティ
 感じとしては、呪文とかリキャは1.5倍ぐらいか?
 蝉壱 4秒→6秒 リキャ 30秒→45秒
 蝉弐 1.5秒→2.25秒 リキャ 45秒→67.5秒
 ケアルが100%超えても発動しない

 あと、八双手動で切った直後に蝉唱えても詠唱ペナルティ有り
 リキャはペナ無し


●星眼
 丁度コリブリがぼちぼち倒せた。
 1回で切れたのが2回、8回続いたのが1回あった。
 2回で切れる事も結構あったけど
 サポ蝉弐(壱なし)みたいな感じ。


【峰うち】 0距離になっている。密接した状態じゃないと発動しない
レッサーコリブリには10/10回悪疫になった。試行回数少ないのでなんともいえないが・・

【星眼・心眼】中、早乙女脚は100%カウンターではない
白虎と早乙女をそれぞれ装備した状態で、レッサーコリブリから心眼回避を100回したうちカウンター発生回数は
白虎     21/100
早乙女   36/100 
体感ではかなりばらつきがあるものの、3連続カウンターなど早乙女の時に発生してる

楽をトレインさせての心眼最大回避継続回数は5、もっといけそうな感じもあるけど・・
(ちなみに上の検証での最大回避回数は4)


・ /ja 星眼 <me> <st>
  /ja 心眼 <me> <st>
 これを一つのパレットに仕込めば、星眼発動させた直後にサブタゲが出てくるからアビ硬直切れた頃に○押せば心眼につながる。

・星眼、八双のヘイトはとりあえずほとんどないと思われ。
 カークンになぐらせて直ぐ使ってみたけどタゲは来なかった。


●遠隔攻撃

 補正がめちゃくちゃ緩和されてる。
 命中は数取れてないけど距離によるダメージについては

修正前

近←   適正    →遠い
□□□□■■□□□□□□
□□■■■■■■■■■□
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■

修正後

近←   適正    →遠い
□□■■■■■■■□□□
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■

こんな感じ。

・昨晩、リピホリボルで密着で55〜57、適正で85〜87くらいだったのが 
 今は密着で72〜75、適正で85〜87くらいになってるね

・長弓も試してみた。めんどくさくなってスリアロ連射。
  近接ギリギリで平均128ダメ
  旧適正で平均145ダメ
 以前なら近接ギリギリは90代だったし相当な強化だろうね


●召喚士

 ・現レベルのスキルキャップ値基準。レベルが上がると弱くなる。
 ・補助履行の効果時間は「元時間+ボーナス≦180秒」。元々3分以上の履行は意味無し。
 ・補助履行のボーナスはスキル1につき元時間/30。ヘイスト3秒紅蓮1秒

 確認中
 ・70履行の命中があがってる気がする?
 ・毎回当然のように実装されるバグを捜索中
 ・スキルの影響は命中と効果時間、と断定した表現のVerUp情報。確認中。


●からくり士

 R.シールド :  「ブレイズスパイク」を使用する。
 ターボチャージャー :  ヘイストの効果。
 ダイナモ : クリティカルヒット確率アップの効果。
 O.ファイバー :  他のアタッチメントの性能アップの効果。 「アシュタリフ号威力偵察」の不確定アイテムとして出た。

 アタッチメントのII系は彫金合成。値崩れ中。

 アダマンサインティのオートマトン:HPmaxアップがどの程度なのか調べてみた。
 装備前1006→装備後1015

 lv62 魔/魔 魔法スキル196 ロンフォのウサギにブリザド2
 何も無し 210
 ラウド1 220
 ラウド2 231
 両  方 241

 ハデスサインティ D+18 隔+51 命中+7 回避+7 モクシャ+7 敵対心+7 Lv70〜 戦モ獣忍か
 ハデスサインティ+1 D+19 隔+49 命中+9 回避+9 モクシャ+9 敵対心+9 Lv70〜 戦モ獣忍か
 骨細工:100 & 木工:? & 鍛冶:? [風] アイアンインゴット*2 ブラッドウッド材 ケルベロスの爪*2



<アイテム>

●戦績交換
 軍曹 24000
  マーシナリズボン
  マルチプルリング
  破天のピアス

 曹長 32000
  ボランティアブレー
  プリーストピアス
  カオティックピアス


弓道着 師範上位(スキル91で上級から)彫金・革複合
 虹糸1 毛襦子1 草帆布1 大羊シャミ革1 ケルベロスなめし革1 シンチレーター1 与一の組緒1 アトルガン絹布1

アダマンキリジ
 アダマンインゴ×2 エボニー材 アクアマリン デスストーン マーリドなめし シンチレーター×2

コルセレット 革+鍛+彫
 アダマン板 水銀 野牛の(漢字読めね)革 オビンニクの革 マーリドのなめし革 マーリドのたてがみ シンチレーター スターサファイア


 炎 アルサビウーツ鋼 マンタのなめし革 シンチレーター

エイムグローブ
 革細工 妖化皮革合成
 土クリ 水の真輝管 × 1 風の真輝管 × 1 スタデッドグローブ × 1
 上限は下級前半くらいかも


バフラウ草刈
 シムシム=近東原産の小さな食用の種子

    __/(           
   ∈´ δ≦                  
    (・ω・`)   ケンカするなよ・・                
     ( )                 
      | |      


06.10.13  ハロウィンイベント  公式

wiki攻略ページ

■実施期間 : 10月20日(金)9:00頃から11月1日(水)17:00頃までを予定。

■ 新イベント「闇百合の魔女」
以下のエリアにいるエクソシスト(NPC)に話しかけ、街に突然現れた幽霊たちの正体を探ってみてください。

 北サンドリア    (D-8) のGertrude
 バストゥーク商業区 (G-8) のBrian
 ウィンダス水の区  (F-5) のRoger


※エクソシストからの依頼を達成した場合、ヴァナ・ディール時間で1日が経過していないと再度依頼を受けることができません。

1.エクソシストに話し掛けて依頼を受ける。

2.仮装をしたNPCにスィーツをトレードしてモンスターの姿に仮装して指定された幽霊を追いかける。
  ※この際、同じスィーツでは日付が変わるまで変身できなくなります。
   ですので、数よりも多くの種類を用意するのが良いでしょう。

3.指示された半透明のNPCに近づくと
  「…なにやら独り言のような声が聞こえてきた…。」と表示される。
  
4.独り言を話し続けるので、合計10回分聞く。
  ※幽霊は視覚でプレイヤーを発見してきます。
   一度聞いたメッセージ回数はエリアチェンジするまで有効です。
   再び変身して背後から追いかけましょう。

5.執着するものについて聞いた後、依頼NPCに話すと「 ウィッチハット(頭 防1 Lv1〜 All Jobs) 」が貰える。


日付をまたぎ、もう一度エクソシストと話しすと、違うNPCを指示されるので、上記の方法で追いかける。
そうすると「 コヴンハット(頭 防2 潜在能力:HP+3% MP+3% Lv1〜 All Jobs) 」が貰える。

ハットを装備している状態でMoogleに話すと調度品を購入できる(HQなら3種)。

ボムランタン(祝祭に用いられるバストゥーク様式の飾提灯。 調度品の一種。)
パンプキンランタン(祝祭に用いられるサンドリア様式の飾提灯。 調度品の一種。)
マンドラゴランタン(祝祭に用いられるウィンダス様式の飾提灯。 調度品の一種。)



■イベント会場
 南サンドリア / 北サンドリア
 バストゥーク鉱山区 / バストゥーク商業区
 ウィンダス水の区 / ウィンダス森の区


■イベント期間中の特設店
  北サンドリア    (D-8)
  バストゥーク港   (L-8)
  ウィンダス水の区  (G-10)





以下、去年の記事
【 ハロウィン開催場所】

サンドリア : 南サンド・北サンド & 特産品販売員 & 店員
バストゥーク: 鉱山区・商業区 & 特産品販売員 & 店員
ウィンダス : 水の区・森の区 & 特産品販売員 & 店員

徘徊おばけ:北サンド ・ バス商業区 ・ ウィン水の区

【 方法 】

町中で変装しているNPCにお菓子を渡す(トレード)。
変装NPCにお菓子を渡すとランダムでPCが変装もしくはイベントアイテムを貰える。

<トレードマクロ>

/targetnpc
/item ジンジャークッキー <t>

■渡せるお菓子()内は確認済
・パイ類(アップル/メロン/パンプキン他)
・クッキー類(シナモン/ジンジャー/どんぐり他)
・果物類(パママ/妖精のリンゴ/カザムパイン他)
・チョコ類(バブル/ゴブリン他)
・せんべい類(からし/にんにく他)
・プレゼント類(月見団子/ジャックのランタン?)

■渡せないもの()内は確認済
・野菜類(サンドリアカロット他)
・パン類(レーズンブレッド他)
・その他(ローストコーン他)

◆ボムの飾り付近にいるモーグリよりヒントを貰える。
 「仮装の組み合わせや場所が鍵になってるらしいクポ〜」
 「仮装したペアで飾り付けの近くにいくと何か見つかるって噂クポ〜」

◆仮装しているNPCにお菓子をトレードすると

  ・「ありがとう」と言われるだけで何も起こらない。
  ・獣人等のモンスターに変身させられる。
   (変身はお菓子1種類につき1回で、ヴァナ1日経過でリセット)
  ・下記イベントアイテムをもらえる。

◆お菓子は店で手に入る安いお菓子でもOK。
 ジュノ下層天晶堂受付 : にんにくせんべい
 芸人一座 : ジンジャークッキー
 ウィンダス水の区 : シナモンクッキー
 大量に作れるバブルチョコ

◆今年は、果物類、ジュース類は不可

◆今年の目玉アイテム「ピッチフォーク+1」の取り方

1.二人組のPTを組む

2.ボムの飾り付けのところへ、決まった仮装の組み合わせで行く。
  組み合わせが合っていれば「ピッチフォーク」を入手。

  ・組み合わせの種類と、何にお菓子をトレードすると何に仮装するかは決まっている。

  一部、扉を開ける必要があるNPCがある。
  仮装状態だと扉を開けることができない。
  そのときは開くのを待つと大抵間に合わないので、二人組のPTでアラを組み、交互にやるのも手。


3.NQ「ピッチフォーク」を入手した街とは違う街へ移動する。

4.異なる街に来たら、今度はNQ「ピッチフォーク」を装備した状態で、指定のNPCと話すとゴブリンに仮装する。

  HQ所持者でも、NQを装備することによりお手伝い可能。

5.ゴブリン同士なって、ボムの飾り付けの場所へ移動すると、HQ「ピッチフォーク+1」を自動的に入手。

  HQ所持時、同じ事をやると「ジャックランタン」入手?



【 噂・検証 】

・ヴァナ0時にリセット
・変身は1種類につきヴァナ1日に1回
・同じNPCからでもアイテムはいくつも貰える
・ヴァナ1日内でも何度もアイテムは貰える
 (2個目はかなり低確率)

・楽に狙うならヴァナ1日に1個ずつ

1NPCで同日に3つ貰ってるから、NPC変える必要はない


【 イベントアイテム保管NPC 】

南サンドリア ( F-8 ) Poudoruchant
バストゥーク港 ( I-11)  Gallagher
ウィンダス水の区 ( 北F-8 ) Olaky-Yayulaky
ジュノ港 ( J-8)  Garridan


【 イベントアイテム】

パンプキンヘッド Rare Ex 【頭】 敵対心-1 Lv1〜 All Jobs
ホラーヘッド Rare Ex 【頭】 満月&闇曜日&夜間:敵対心-50 Lv1〜 All Jobs
パンプキンヘッドII Rare Ex 【頭】 敵対心+1 Lv1〜 All Jobs
ホラーヘッドII Rare Ex 【頭】 新月&光曜日&日中:敵対心+50 Lv1〜 All Jobs

トリックスタッフ Rare Ex (両手棍) D1 隔356 HP+1 MP+1 Lv1〜 All Jobs
トリートスタッフ Rare Ex (両手棍) D1 隔356 HP+5 MP+5 潜在能力:デジョン Lv1〜 All Jobs
(ハロウィンイベント中:通常攻撃すると時々発動、通常時:満月&闇曜日&夜間の時に通常攻撃すると時々発動)
トリックスタッフII Rare Ex (両手棍) D2 隔356 HP+1 MP+1 エンチャント:デジョン Lv2〜 All Jobs <10/10 0:30/[24:00:00,0:30]>
トリートスタッフII Rare Ex (両手棍) Rare Ex D2 隔356 HP+5 MP+5 エンチャント:デジョン Lv2〜 All Jobs <1/1 0:30/[120:00:00,0:30]>


ピッチフォーク Rare Ex (両手槍) D1 隔396 Lv1〜 All Jobs
ピッチフォーク+1 Rare Ex (両手槍) D2 隔369 コスチューム:移動速度アップ Lv1〜 All Jobs

ジャックランタン 命中・飛命・回避 +10 アルカナキラー 3時間

    /ゝ
    /⌒/" 、⌒ヽ
   | ::::::::○::;;;::○::;| /ー- 、
   ヽ ,,:::、WWW;//==ヽ i
   /,~'''-::(,,゚Д゚)./.   |/ トリート!トリート!
  / :::   ..::::つO
  "''-;,,i    ::::,,/ ヽ
     "''---''''/"''~
    ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
     .';;;;;;;;;;;;;;;;;;;'


06.8.2  バージョンアップ060802  公式

■アトルガン絹布

 裁縫60前後  土クリ 絹糸1 金糸1 ワモーラ糸1
 裁縫57で0.1アップ確認

■アトルガンミッション
 攻略wiki 最速
 アトルガン攻略情報@FF11/FFXI攻略情報〜ウィンダスの仲間たち 細部攻略あり
 eLeMeN - FF11 - ミッション_アトルガンの秘宝 定番

ジョブ詳細 〜ヴァナ・ディール“近東”見聞録〜〜ヴァナ・ディール“近東”見聞録〜

06.6.19  ビシージでこの先生きのこるには

ビシージ wikiまとめ  ビシージ状況報告ページ 公式 ビシージについて  ヴァナ・ディール“近東”見聞録

(ネ実 ビシージスレ より)

■ 問題点

 ・ 市街戦の最中にメンテが始まってしまうと、PCは強制ログアウトになり、その隙に蛮族軍が魔笛奪取という結果になる。
   (行軍中であれば一時停止する)
 ・ 5月13日のバージョンアップ(PCがアルザビ内の各ポイントに自動的に配置されるように変更しました。) からpolごと落ちる人が頻発している。
   複数の人間が同じタイミングで落ちる。
   終了ムービーがきそうってとこでクライアントが落ちる。
 ・ アルザビに700人いると落ちて戻ってくると強制的に白門にワープしてしまう。
 ・ 一度落ちると戦績・経験値のポイントが0に戻ってしまう。
 ・ X箱360だと、ビシージ連戦が起こると2戦目でかなりの高確率でフリーズする。


■ ビシージについて

 ・ 獣人軍侵攻は兵力=防衛回数x10+100。
 ・ 現状敵最高Lvは5。
 ・ 5/10、5/16修正で大幅に敵強化。撃退後は兵力半分の75から。
 ・ その後1日変動無しが続き、上昇を開始すると30分に10の割合で上昇していく。
 ・ 市街戦敗北数0で取得経験&戦績は700でキャップ。NPCにもケアルはかけられる。
 ・ 皇都防衛力は門突破で10減(検証中)
 ・ アルザビの定員は700名程度。
 ・ これ以上の人数がいるときにアルザビに入ると強制的にアトルガン白門にエリアチェンジ。
 ・ 魔笛奪われた後の奪還BCが辛いが、敵のダメージは累積する。
 ・ 最大の敵はPOL.exeエラー。


■ 落ちないための設定

 ・ 表示距離を60%ほどに
 ・ 影・天候・移動エフェクトOFF
 ・ バトルエフェクトは全部封印
 ・ チャットフィルターは自分のと他NPCエフェクト以外を封印
 ・ 表示人数をある程度減らす(衛生兵にはオススメできない)
 ・ とりあえずコンフィグいろいろを負荷の少なさそうなほうに設定
 ・ /names off
 ・ 重いところにはなるべく寄らない
 ・ Xbox版には軒並み上記の設定がない。

 BCG中の表示優先順位が、 敵モンス>PTメン>アラメン>他人及びNPC 。
 だから、人集中してるとなかなか見えないな、NPC。
 一応、見かけたらカーソル合わせておくと、表示範囲圏外まで離るか、カーソル外すかしない限り表示してくれる。


■ 撤退と侵攻時間

 撤退条件については「勝利か敗北か、どちらかの条件を満たした段階で終了。」
 敗北は五蛇将が倒されて封魔堂の魔笛うばわれること。

 勝利する条件は現在正確なものがわかっていない。
 仮説として 1.残存5体 2.ボス撃破 3.撃破数(残存ではない) 4.ポイント制 5.時間制限

 「時間延長要素」 条件をみたすと、敵撤退までの時間が延長される、短縮される
 1.5蛇将をたおされると、撤退までの時間が延長される。

 2.敵の特定モンスター(ボスなど)をたおすと、撤退までの時間が短縮される。 
  「ボス」は体が大きい(HPが高い)、1体のみ、アルザビへは最後に侵入してくる、行軍中、仲間を鼓舞するしぐさをみせる。
  トロール軍 Troll Pezhetairoi(暗)、死者軍 Merrow Shiranuhi(B)、マムージャ軍 Mamool Ja Fetial(黒)?


■ 行軍時間(蛮族拠点出発→アルザビ着)
  早くなることもあり、進行中は絡まれない(ノンアクティブ)

 ・マムージャ蕃国軍 23〜43分
 ・トロール傭兵団 21〜35分
 ・死者の軍団 15〜19分


■ 全将軍配置図

+++++┏━━┓+++++++  魔笛は「封魔堂」という施設に安置されており
+++++┃水+┻+魔+++++  その扉は防衛戦の開始と共に五蛇将と呼ばれる
+++++┃++┳+笛+++++  5人のNPCによって封印されます。
┏┫┣━┓┗┓┏┛+++++++  この五蛇将が全て戦闘不能になった場合、
┻+++┃┏┛┗━━━━━┫++  封魔堂への道が開かれてしまいます。
┳+++┗┛++天++++┻+白
┃+++┏┓+++++++┳+門  【将軍を死守する限り魔笛を奪われる事はない】
┗━┓┏┛┗┓┏━━━━━┫++
+┏┛┗┓┏┛┗┓+++++++
+┃土+┗┛風+┃+++++++
+┃++┏┓++┃+++++++ 土蛇将 Zazarg (ザザーグ) ガルカ/モンク
+┗┓┏┛┗┓┏┛+++++++ 炎蛇将 Gadalar (ガダラル)  ヒューム♂/黒魔道士
+┏┛┗┓+++++++++++ 風蛇将 Najelith (ナジュリス) ヒューム♀/狩人
+┃炎+┃+モグ.++++++++ 天蛇将 Rughadjeen (ルガジーン) エルヴァーン♂/ナイト
+┗━━┛+++++++++++ 水蛇将 Mihli Aliapoh (ミリ・アリアポー) ミスラ/白魔道士


■ 防衛状況の確認

 皇国軍士官に話しかけ、
 「いろいろ知りたい」→「ビシージについて」→「皇都の防衛状況など」で状況確認ができます。
  連続防衛回数
  皇都防衛力
  皇都防衛回数(トータル)
  獣人から魔笛を奪取された回数(市街戦敗北数)
 

■ 経験値・戦績等について

 ・ アビリティを使うだけで経験値は貰える。
 ・ ケアルなど魔法を味方に使っても経験値は貰える。
 ・ レイズはポイント高い。

 ・ ビシージ開戦後、死亡後HPに戻る、トラクタを受ける、デジョンなどエリチェン行為を行なった段階で、それまで獲得した「ビシージ貢献値(仮称)」はリセットされる。
 ・ サンクションかけてなくても経験&戦績貰える。
 ・ 敵撤退時死亡中の場合、経験は貰えないが、戦績は貰えている。
 ・ 経験値は死んだときに減るので、 ビシージ中(ステータス欄にLv表示がある時)に死んだのなら、
  ビシージ終了後にレイズしても経験値は減らない(元から減ってないので)。
  だが、ビシージ終了後(Lv表示が消えた後)にスリップ等で死亡した場合はロストが発生する


■ 捕虜になる人物

雑貨屋(J-7)
織物屋(J-7)
魔法屋(J-8)
射的屋(J-8)
チョコボ厩舎(G-9 1階)
鑑定屋(G-10)
デジョンIIタルタル(J-10)
闇への抵抗II(J-10 2階)
競売管理室鍵所持(H-11 1階)
競売長(H-12 1階)
天蛇将(G-7 2階)
炎蛇将(F-8 2階)
水蛇将(H-7 2階)
土蛇将(H-6 2階)
風蛇将(G-8 2階)
カハ・ホビチャイ(Kahah Hobichai)
アラード(Allard)
ザフィフ(Zafif)
Chayaya
Dahaaba
Chochoroon
Shihu-danhu
スルディラン(Suldiran)
Djinabaha
Dabigo
ルガジーン(Rughadjeen)
ガダラル(Gadalar)
ミリ・アリアポー(Mihli Aliapoh)
ザザーグ(Zazarg)
ナジュリス(Najelith)
雑貨屋使えない。
織物屋使えない。
魔法屋使えない。
射的屋使えない。
チョコボが使用不可。
鑑定できない。
ジュノ近辺へのデジョンIIを受けられない。
クエストできない。
競売が使用不可。
宅配が使用不可。
封魔堂の封印が一つ減る。
封魔堂の封印が一つ減る。
封魔堂の封印が一つ減る。
封魔堂の封印が一つ減る。
封魔堂の封印が一つ減る。


■ 救出はカギ取りが面倒

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 先日 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『捕虜を助けるカギを取ろうと思って丁度〜おなつよを
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        ソロってたらいつのまにかリミポ3500貯まっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   救出戦績100ウマーだとか???ボックスひゃっほいだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…


■ 捕虜救出の報酬???ボックス

 報告があったアイテム。ランダムとのこと。
 エーテル+1、ハイポーション+1 、ハイリレイザー
 発火薬、賢者の石、亜麻仁油、折れた複合素材の竿、アイアン板、ガマの油、 乾燥マグワート
 ルブリカント+2、ヒートシーカー、パターンリーダー、アナライザー、マナコンバーター


■ 魔笛が奪われると(wikiより

 ・ 指令が「魔笛を奪還せよ」になる。
  ・ サンクションによる経験値ボーナスが入らない
  ・ サンクション持続時間が減少する。
  ・ 魔笛がある蛮族拠点での戦闘において、より多くの皇国軍戦績が得られる。
  ・ 魔笛が蛮族拠点に移動すると、拠点内の蛮族やモンスターの配置が変化する。
  ・ アルザビとアトルガン白門の販売店の品揃えが悪くなる(つるはしが消えるなど) 。
  ・ Shihu-danhuのジュノ近辺デジョンが、ジュノから遠いところに飛ばされるようになる。
  ・ 監視哨への移送サービス(戦績200消費するワープ)が使えなくなる。
  ・ この間、蛮族拠点の兵力はふえない。
  ・ アルザビのBGMが流れなくなる。


■ 魔笛奪還BC

 ・入室するにはそのエリアで入手できる2種類の「だいじなもの」を各自が所持している必要がある。
  この「だいじなもの」はエリア移動やログアウトで消失します。

 BCの制限レベル:無制限/制限人数:6人/制限時間:30分

 ・ バトルフィールドでの戦闘に敗北しても、Astral Plinthを守る敵に与えたダメージは、完全には回復することなく次のパーティの戦闘に引き継がれます(HP4割まで)。
 ・ 制限時間内にバトルフィールド内の敵をすべて倒し、Astral Plinthに安置されている魔笛を調べることで魔笛を奪還することができます。
  
 ※蛮族拠点やバトルフィールド内で戦闘不能になった場合は、通常通り経験値が失われます。

      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < がんばろー
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U


06.4.21  新ジョブ取得

アトルガン皇国へ
依頼主 :  フォルセール(Faursel)
依頼場所  : ジュノ下層・天晶堂
依頼内容 :
マウラに入港している「兵員輸送船」に乗りたければ
天晶堂が提示する品物を持ってくること。

発生条件 : 要アトルガンの秘宝拡張コンテンツ登録

報酬 渡航免状(だいじなもの)

1.ジュノ下層・天晶堂にいるエル兄さんのFaurselに話し、3番目の空欄を選択するとイベント。

2.もう1度話し「下級」「中級」「上級」「ギル」のどれかを選択。

3.選択した条件のアイテムをFaurselにトレード。

4.ヴァナディール時間で0時過ぎてからFaurselに話すとクエストクリア。(要エリアチェンジ)


下級」 : 以下の6個のアイテムを全て揃える

 ガガンボの腹虫 (バルクルム砂丘「Damselfly」)
 陸ガニのふんどし (バルクルム砂丘「Snipper」)
 呪われたサレコウベ (バルクルム砂丘「Ghoul」)
 野兎の尻尾 (ブブリム半島「Mighty Rarab」)
 ダルメルの唾液 (ブブリム半島「Bull Dhalmel」)
 血染めの衣 (ブブリム半島「Bogy」)


中級」 :  以下の3個のアイテムを全て揃える

 翠の色報石 (ダボイ「Orcish Beastrider、Orcish Bowshooter、他」)
 銀の字刻版 (ベドー「Bronze Quadav、Silver Quadav、他」)
 十三結節のキープス (オズトロヤ城「Yagudo Drummer、Yagudo Herald、他」)


上級」  : 以下の3種類の条件から任意選択

・条件1 : 「獣人拠点の宝のカギ」をどれか1個
 (ダボイ、オズトロヤ城、ベドー、ウガレピ寺院、怨念洞、流砂洞、海蛇の岩窟)

・条件2: 「偉大なジョブの証」をどれか1個

・条件3: 以下の3個のアイテムを全て揃える

 カーマインチップ (ソ・ジヤ遺跡「Snow Lizard、Frost Lizard」)
 シアンチップ (ソ・ジヤ遺跡「Treasure Chest、Archaic Chest」)
 グレーチップ (ソ・ジヤ遺跡「Diremite Assaulter、Diremite Dominator、Diremite Stalker」)


ギル」 :  50万ギルを支払った場合は、ワジャーム樹林に放り出されたと同時に渡航免状ワジャーム樹林地図を入手。

※ 高レベルのジョブを取得している方は、「上級」の獣人拠点の宝のカギが比較的容易かもしれません。



・カダーバの浮沼のインプは見破りタイプ、ただし視界の外は見えていないタイプです。


青魔道士

渇望
依頼主 :  ワーウード(Waoud)
依頼場所 : アルザビ辺民街区・異教横丁
依頼内容 : 
西の大陸。
「中の国」と呼ばれる国には、大変珍しい品があるとの話。
その品を一目見てみたいらしいのだが……

発生条件 :  LV30以上のジョブ

報酬  : 青魔道士ジョブ取得

1.アトルガン白門(J-10)の2階部分Waoudに話しかけるとイベント。
  占いをしてもらえる。
  ギル取られるのはハズレ
  力を欲する者のイメージで攻めればOK。

2.占いの選択肢によって持ってくるものが異なる。

3.ヴァナ時間0時すぎたら、もう一度話し「取ってきてやる」を選択。
  この時、一度エリアチェンジしておく必要アリ。
  以下の内どれか。

  貴石 : ダングルフの涸れ谷の(J-5)の???から「ダングルフの奇岩石」を取る(晴れていないと取れない)。
  砂丘の砂 : バルクルムの太陽砂(バルクル砂丘(H-9)の天候が「砂塵の舞う天気」時に、海岸の船に「???」出現)。
  とある川辺でまれに見つかる儚い輝きの貴石 : セイレーンの涙 (北グスタベルグJ-9「???」の川沿いのどこか)

4.頼まれたものをWaoudにトレード

5.バフラウ段丘(G-7)からエジワ蘿洞に入り、左手伝いで移動していると広いスペースにたどり着く。
  その中央部分に、目の形をした青いサークルがあるので、その上に立てばイベント開始。

6.イベント終了後青魔道士ジョブ取得。


コルセア

海鳥は賽を振る
依頼主 : ラティーブ(Ratihb)  茶屋のエプロン金髭ヒュム
依頼場所 :  アルザビ辺民街区・茶屋シャララト(J-12)
依頼内容 : 
兄を捜しにいったワスード(Wasuhd)少年。
無茶をしてないか心配なので様子を見てきてほしいのだが……。

発生条件 : LV30以上のジョブ

報酬 コルセアジョブ取得、コルセアのダイス

1.アトルガン白門(J-12)、2階のラティーブ(Rathihb)に話しかけてイベント。
  もう一度話すと、クエスト「その女、性悪につき」も発生する。

2.アトルガン白門 L-9のMafwahbに話しかける。

3.アルザビ〜ナシュモ間の機船に乗ってナシュモへ。

4.ナシュモH-6から出て、カダーバの浮沼(I-7)の???で「ラミアの牙のカギ」入手。

5.カダーバの浮沼(I-6)からアラパゴ暗礁域へ。(夜は骨とインスニ見破るインプに注意)

6.アラパゴ暗礁域(H-9)のIRON GATEを「ラミアの牙のカギ」で開けて奥へ

7.アラパゴ暗礁域(H-10)の「???」を調べてイベント。

8.ナシュモに戻り(G-7)から出て、カダーバの浮沼(E-9)からタラッカ入江へ。(夜は骨とインスニ見破るインプに注意)

9.タラッカ入り江の北西「???」を調べて古びたヘキサガン(だいじなもの)を入手。

10.さらに奥のRock Slabを調べてイベントで終了。




からくり士

オートマトン
依頼主  : イルキワラキ(Iruki-Waraki)
依頼場所  : アルザビ辺民街区・礼拝場
依頼内容  : 
からくり士について聞きたければ、からくり人形を持ってこい。

発生条件 : LV30以上のジョブ

報酬 からくり士ジョブ取得、ストリンガー

1.バストゥーク商業区(F-9)のShamarhaanにLV30以上のジョブで話しかける。

2.アトルガン白門、白門前の大通りの二階部南側のすみっこにいる(K-9)のIruki-Waraki(タルタル)に話しかける。

3.アトルガン白門(I-7)(北の港近くのオートマトンショップ)にいるGhatsadに話しかけると、アラパゴ暗礁域に腐ってる古びたオートマトンを取って来るよう言われる。

4.アルザビ〜ナシュモ間の機船に乗ってナシュモへ。

5.ナシュモ(H-6)から出て、カダーバの浮沼(I-6)からアラパゴ暗礁域へ移動。(夜は骨とインスニ見破るインプに注意)

6.アラパゴ暗礁域入ってすぐの船の「???」(H-10)を調べて「古びたからくり人形」(だいじなもの)を入手。

7.アトルガン白門(I-7)(北の港近くのオートマトンショップ)にいるGhatsad古びたからくり人形を渡すと、しばらく待てと言われる。

8.ヴァナ時間0:00をまたいだ後にGhatsadに話しかけると、からくり人形を入手。
  要エリアチェンジ

9.アトルガン白門(K-9)のIruki-Warakiに話しかけるとクエスト完了。

ちなみに、オートマトンの名前は固定です。

人形のアクセラレーターパーツは
 錬金術 : イアトロケミストリ
 彫金  : クロックメーカー
ともにスキル40〜60に集中してリストに出ました。
コルセアのカードは錬金術で大事なもの無しの基本合成、スキル20あたりでありました。
消耗品のカードは忍者とか狩人やってれば造作も無いスキル帯ですのでいいとして、
装備品となる人形のパーツ類はちょこっと職人探しで大変かもしれません、特にクロックメーカーが。
コルセアを弄ってみた感想としては狩人とシーフの中間というか・・・激しくビモーです。
シルブレ、長銃、カルバリン、ヘルファイアが装備できませんのでENMとか神BCで日陰者だった銃が人気を呼びそうです。

アイテムドロップですが今のところトレハン1でもそこそこ出てくれますし、75なら結構ソロかコンビで集められるものが多く、フィールド判定でpopも早いので潤いそうです。



◆アサルト

・カダーバの浮沼のインプは見破りタイプ、ただし視界の外は見えていないタイプです。

・マムークへは、ワジャーム樹林をD-12へ。
 入ってから最初のくぼ地の広場へ飛び降り、南側の次の広場へ。
 右手側(西側)の上段通路を南へ、Spinnerというクモがいる通路に入ったら
 突き当りを左側へ、道なりに行くとバウラフ段丘に出るので、
 南に進むとマムージャ監視哨です。

・ハルブーン監視哨は、ワジャームの一番西の、マムークがたむろしているところから、エジワ維洞へ入り、右壁伝い。
 ハルブーンに直結で入れます。
 ここでエスケするとゼオルム火山にでるので、そこから北方向に進むと、
 赤いクラスターとトンボがいて、遠くに火山が見える広場に出ます。
 ここから右手の通路を進むと、監視哨でした。

 監視哨からアサルトに入るで、まず現地まで一度はいかないといけないようです。

 コルセアに行く方の、アラパゴ暗礁の先にも監視哨があります。
 インプだらけでかなりきっついです。
 パーティで。

06.4.18〜19  バージョンアップ060418

19日 クエスト追加 下に移動(ネタバレ注意!)、他修正追加

解析HP

FFXI新アイテム
http://ff11-item.hp.infoseek.co.jp/
バリスタ日程表のおまけ置き場
http://conflict.s66.xrea.com/up.php
FF11 equip db
http://www.live-emotion.com/ff11/
FFXI合成検索(Moogle/ffrecipeデータ使用)ff11 ff
http://moogle.yappo.jp/

あとるがん解析会場3 あとるかん解析会場4
その他報告

【確認されている不具合】

■フェローがレベルアップすると、再度呼び出すまで、フェローの種族や性別、フェイスタイプなどのグラフィックが正常に表示されない。

■フェローを呼び出した際、フェローが動かなくなる場合がある。

■ヒーリング中、ヒットポイントの回復量が徐々に増加せずに常に一定の値になる。

■新しい魔法を覚えた後、覚えた魔法を詠唱できない(エリア移動もしくは再ログインを行うと改善されます)。

なお、新たなエキストラジョブの追加に伴い、ジョブアビリティと魔法の並び順がリセットされております。
並び順を変更されていた場合は、改めて「手動並べ替え」を行ってください。


【修正済み】

■マウラのNPC「Emyr」に話しかけ、マウラ〜アルザビ間の地図を選択すると画面が暗転したまま操作不能になる。
 ※上記の問題は2006年4月18日(火) 15:20から実施したエリアメンテナンス作業により修正されました。


(未確認)
・麻痺がサポ白パラナで治らない? → サポ白の場合、状態回復にミスが出現。

・フェローが、ナイト強化の余波で鉄壁タイプにもオートリフレ追加されてる?


(確認報告あり)
・並び替えた魔法が、また元に戻っている。(整頓→自動 時の状態になってる)

・魔法のソート関係がリセットされているみたいなんで、修正してジョブチェンジしたらまたリセットされます。


・倉庫で荷物整理してポスト行ってモグ戻ってくると、街からモグに入った瞬間のエリアチェンジで、ウィンドウズ自体が強制再起動になりました。
 サンとバスで二回。
 ファイルチェックしてみましたが、問題なし。

・ヴァージョンアップ後にキャラ選択画面直前でPCが再起動する症状が起きました
 サポセンで聞いた所、グラボのドライバーバージョンアップ、XPのアップデート、BIOSのバージョンアップ等を試してくださいとの事
 必須環境がぎりぎりの方はご注意を
 ちなみにグラボはRADEON9200使用

「アトルガンの秘宝」サービス開始時間のお知らせ 公式
2006年4月20日(木)に発売される拡張データディスク「ファイナルファンタジーXI アトルガンの秘宝」は、当日お昼頃のサービス開始を予定しております。
すでにお知らせしておりますとおり、それまでの間にソフトウェアのインストールおよび拡張コンテンツの登録が完了していても、
このサービス開始までは「アトルガンの秘宝」で導入される様々な新しい要素を体験できませんので、あらかじめご了承ください。

当日「アトルガンの秘宝」のサービスを開始した時点で、ゲーム内のシステムメッセージならびに「インフォメーション」にてお知らせいたします。
サービス開始まで、いましばらくお待ちください!

・新しい合成は「職人の庭」で。

◆アイテム等は上記解析HPを参照を。

地図で見る追加エリア

/アルザビ、アトルガン白門の地図/ナシュモの地図
/ワジャーム樹林の地図/カダーバの浮沼の地図/ゼオルム火山地図
/エジワ蘿洞の地図/マムーク地図/ハルブーン地図
/アラパゴ暗礁域地図/アルザダール海底遺跡群地図
/ルジャワン霊窟の地図/マムージャ兵訓練所の地図
/レベロス風穴の地図/イルルシ環礁の地図/ペリキアの地図
/ナイズル島地図/チョコボサーキット地図/コロセウム地図/バフラウ段丘
/ゼオルム遺構地図/アラパゴ遺構の地図/バフラウ遺構地図/銀海遺構地図


バトル

◆PCがモンスターを攻撃した際に、双方にたまるTPの量が変更されました。

 ・間隔が長い武器のTP加算率が増えた

 ・サブ武器に変な修正が入っている
 ・サブ武器でTP4の報告あり
 ・サブTP1の報告はなし

 TP9〜10 ラジャス装備でTP10 迅後TP12

 千住/不動で9だったり10だったり

 赤75/忍37
 でメインマーシャルアネラス(隔240)サブデジョンカジェル(隔264)
 でTPは12たまってました。メインが外れた時は5あがってました
 時々11しか上がってなかったです。

 メインもサブも計算式は一緒っぽいね
 装備による二刀流効果アップやヘイストによりTP増加量の変化も無い感じ。
 ビースティンガーとホネニで二刀流アップ装備3箇所装備でどちらもTP4up。
 最低値が4になったんじゃないかと憶測。

 ws迅でTP12確認
 素手による格闘(マーシャル無し)TP6〜7(6.5?)確認
 千手クラクラ クラクラヒット時のTP4〜5up確認
 間隔420武器で TP10〜11(10.5?)確認



隔  新  旧
178 4.9 5.0
240 6.4 6.4
264 7.0 6.9
276 7.3 7.2
288 7.6 7.5
300 7.8 7.8
366 9.4 9.3
402 10.3 10.1
444 11.3 11.1
480 13.0 12.0
504 13.7 12.3
276+288素破 6.0 6.0
480格闘 6.4 6.4

STP33(25+8)の状態で10回殴ったら152貯まった

隔528  14  28 43 57 72 86 100
隔513  13  27 41 55 69 83 97 111
隔490  13  26 39 53 66 79 93 106
隔480  13  26 39 52 65 78 91 104
隔444  11  22 33 45 56 67 79 90 101
隔421  10  21 32 43 54 64 75 86 97 108


スタジオゴブリから
>778 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/04/18(火) 15:36:30 [ pJHKrGzo ]
>ひとまず
>180〜450まで 5.0+(隔-180)*6.5/270
>450〜480まで 11.5+(隔-450)*1.5/30
>480〜530まで 13.0+(隔-480)*1.5/50
>530〜999まで 14.5+(隔-530)*3.5/470

ジョブ板検証スレから
>548 :カニ戯(ry ◆wqWi6tEjhs :06/04/18 15:01:07 ID:zhUmnyTl
>とりあえず仮置き式その1
>隔180以下:TP=(1.5/180)x(隔-180)+5.0

TP下限保証がなくなった様子


戦士はほとんどかわらない
シーフ やや減った
忍者 やや減った
モンク やや減った

暗黒、侍、狩人 増えた


◆盾の仕様が以下のように変更されました。
 ○盾の発動率がアップしました。
 ○軽減できる被ダメージ量がアップしました。

 ・発動によるTPは4と5の報告あり。

FF11装備品データベースにて盾タイプを確認してみるといいかも

旧盾発動率(  おなつよ相手(lv75) 盾スキル284 )

王国従士制式盾(木製小型盾):
 発動率29%  ダメカット率-40%  平均被物理ダメ-12%
 →?
タージェ(鉄製小型盾):
 発動率44%  ダメカット率-21%  平均被物理ダメ-9%
 →?
畳盾(木製大型盾)
 発動率18%  ダメカット率-83%  平均被物理ダメ-15%
 →?
リッターシルト(鉄製大型盾)
 発動率32%  ダメカット率-54%  平均被物理ダメ-17%
 →?
イージス(特殊)
 発動率54%  ダメカット率-71%  平均被物理ダメ-38%
 →?

盾スキル286 ケーニヒ盾
とてつよアーンに発動25/51 カット率7割前後?


盾スキル上げ

装備例(サポは赤でファランクス)
 バーミリ、ヘラクレス、ジェリリン、ライトバックラー、マーシャルワンド

1.Orcish Champion
 ●手前修道LV64〜68
  スキル222〜241
 ●結界奥LV69〜72
  スキル246〜261

2.Steelshell
 ●雷鳴の回廊手前LV73〜76
  スキル266〜




◆白魔道士のアビリティ「女神の祝福」に、状態異常を回復する効果が付加されました。

 毒は治った。


◆ナイトに以下のジョブ特性が追加されました。
 ○シールドマスタリー:盾で攻撃を防いだ際、TPにボーナスを得る。
 ○オートリフレシュ:MPが徐々に回復。

シールドマスタリー→ナLv25〜(段階アップの可能性有り。
オートリフレシュ→ナLv35



 以上により、オートリフレは35で修得。

  75ナ/37戦→MP1/3Sec
  75ナ/37戦+バミクロ→MP2/3Sec
  75ナ/37召→MP1/3Sec

・ ナイトをサポにすることにより、戦術が増えそう。



◆遠隔攻撃の命中率が、狩人のジョブアビリティ「狙い撃ち」の発動中のみ、攻撃対象までの距離による補正を受けないように変更されました。

(狩人関連)

箙(エビラ)」「矢筒」「胴乱」としてまとめられる矢弾の種類に以下の矢弾が追加されました。
アイアンブレット/鏑矢/シルバーブレット/アシッドボルト/スリプルボルト/
ブラインボルト/ブラッディボルト/ベノムボルト/ホーリーボルト/スコーピオンアロー/
スリプルアロー/デーモンアロー/スパルタンブレット

TP 検証
重藤弓改 隔582 + 蠍矢 隔90
前 7発 TP100
後 7発 TP108

約8%かな

さっそく狙い撃ち修正を試してみた。
ソロムグのウェポンに狙い撃ちをしてから遠隔ギリギリ発射できる距離で乱れうち。
結果、ウェポン即死。

その他情報
・なぜかコルセアナイフが装備できるようになっていた
・新ジョブは神装備を装備できない
・青コはスコハ・ダスクを装備できる。からくりは装備面でやばそう(東方着を着れないモンクという感じ)。
・コルセアガン、コフィンメーカー、マーシャルガンなどに「コ」が追加。



新ジョブ仕様

コルセアのジョブ特性
○レジストパライズ(レベル5)
麻痺に対して、少し耐性を得る。

からくり士のジョブ特性
○レジストスロウ(レベル10)
スロウに対して、少し耐性を得る。
○物理回避率アップ(レベル20)
物理回避率にボーナスを得る。
○マーシャルアーツ(レベル25)
格闘の攻撃間隔が短くなる。


 ・青魔法一覧

青…属性杖(スキルはなし)専用片手剣・ある程度の片手剣(騎士剣・細身剣不可 リディルも不可)ワンドだけの片手棍
  ホマム ナシラ クリムゾン エラント ダスク バーミリ スコピオ

コ…属性杖(スキルはなし)・弱めの短剣 ジュワ・赤程度の片手剣 銃(多くはない ブロンズブレッド ブレット アイアンブレットのみ)
  クリムゾン ダスク スコピオ

か…属性杖(スキルはなし)・弱めの格闘(デスト不可) 弱めの短剣 エラント バーミリ

複数回武器は3ジョブともクラクラやリディルは装備不可能
ジュワはコルセアのみ可能。
AF未実装

トライアル
青…片手剣 片手棍
コ…短剣 片手剣 射撃
か…無し

からくり:前衛系装備X後衛系装備○で本体は殴れそうも無い。属性杖背負ってケアルヒーリングか。

青:クリアマインドなし。暗黒と同じヒーリング速度。リフ系無し、コンサーフなし、リディジュワクラクラX

コ:ジュワ可、スラッグショット可、マーシャルガン可。ジョブロール覚えるの遅め


青:クリアマインド無で暗黒と同じヒーリング速度。MP消費激高、コンサーフなし、オートリフなし、リフ系魔法無し。
リディルX ジュワX クラクラX 範囲状態異常だけは裏HNMでO LV上げではゴミジョブ

か:前衛装備不可・軽鎧も不可・エラント・バーミリ・後衛装備可・本体攻撃能力詩並・SPWS0個
ペットでのみ戦い、本体は属性杖もってヒーリング。からくりの性能次第

コ:攻撃系ジョブ特性・飛命装備無しで射撃当たらない。アビのリキャ次第でたまに補助しつつ殴って撃つジョブに。
ジュワ○ メリクリクリス○ マーシャルガン○ スラッグショット○ 銀玉X


コンビネーションアイテム
例)
イギトターバン 頭全種 白黒赤吟召 72 RareEx 防21 MND+4 魔法攻撃力アップ+2/敵対心-5 ヒーリングMP+1 /コンビネーション:リフレシュ
イギトゴムレフ 胴全種 白黒赤吟召 72 RareEx 防40 回避+7 魔法攻撃力アップ+5 /歌の詠唱時間-10% ヒーリングMP+5/コンビネーション:リフレシュ
イギトゲージ 両手全種 白黒赤吟召 72 RareEx 防17 INT+5 MND+5 回避+4 /魔法攻撃力アップ+2/コンビネーション:リフレシュ
イギトサラウィル 両脚全種 白黒赤吟召 72 RareEx 防30 HP+25 MP+25 回避+6 ヒーリングMP+2 /コンビネーション:リフレシュ
イギトクラッコー 両足全種 白黒赤吟召 72 RareEx 防11 INT+3 MND+3 回避+5/魔法攻撃力アップ+2/コンビネーション:リフレシュ
・新しい合成は「職人の庭」で。

錬金 目録(56)にて確認レシピ追加?
エボナイト 雷クリ 硫黄*1 フランの肉*2
猛毒素 雷クリ イスタヴリット*1

錬金術ギルドのだいじなものに
【イアトロケミストリ】ポイント10000 目録で確認

06.4.12  アトルガン導入準備

関連HP:Wiki

◆Windows番はDVD-ROMオンリー(公式情報)ですので、CD−ROMのみのパソコンの方は、外付けDVDが必要。
 外付DVD±R/±RWドライブ だと1万円弱。 参考:価格.com DVD(ROM/RAM) 人気アイテムランキング

◆関連するかどうか不明ですが、とりあえずやっておきたいクエスト「山猫クエ」
山猫のいざない
アムティヤール(Amutiyaal)
南サンドリア・獅子の広場
山猫の誘惑
アリブムファリブ(Alib-Mufalib)
バストゥーク港・ベリゲン広場
山猫のウィンク
イブワム(Ibwam)
ウィンダス森の区・広場
山猫の招待
アジサーム(Ajithaam)
ジュノ上層・工房橋
エリア 座標 NPC エリア 座標 NPC エリア 座標 NPC エリア 座標 NPC
南サンドリア G-8 Deraquien バストゥーク
鉱山区
H-6 Deidogg ウィンダス
水の区
北G-4 Npopo ル・ルデの庭 H-9 Albiona
J-9 Authere I-7 Echo Hawk 北G-9 Amagusa-Chigurusa G-8 Crooked Arrow
I-8 Femitte H-5 Griselda 北F-9 Funpo-Shipo G-7 Adolie
I-8 Rouva I-6 Goraow 北F-10 Kyume-Romeh I-6 Yavoraile
K-5 Daggao H-9 Vaghron 北F-8 Lago-Charago H-7 Muhoho
北サンドリア E-4 Bertenont バストゥーク
商業区
I-9 Horatius ウィンダス
石の区
J-11 Yoriri ジュノ上層 G-7 Sibila-Mobla
J-8 Anilla J-10 Arawn J-6 Moan-Maon G-8 Shiroro
J-8 Maloquedil K-10 Harmodios K-7 Shantotto G-8 Luto Mewrilah
H-8 Phairupegiont E-11 Pavel H-3 Chomomo H-9 Hinda
I-9 Giaunne E-10 Ken F-5 Naih Arihmepp H-9 Renik
サンドリア港 J-8 Rugiette バストゥーク港 F-6 Paujean ウィンダス港 M-6 Yujuju ジュノ下層 G-10 Gurdern
H-8 Pomilla J-5 Kaede F-6 Choyi Totlihpa H-10 Naruru
H-10 Parcarin F-8 Tilian E-7 Yaman-Hachuman I-7 Saprut
H-8 Cherlodeau E-6 Hilda E-7 Kunchichi J-7 Sutarara
G-7 Perdiouvilet F-5 Patient Wheel G-7 Three of Clubs H-9 Bluffnix
ドラギーユ城 I-9 Halver 大工房 G-7 Manilam ウィンダス
森の区
I-5 Umumu ジュノ港 I-8 Sagheera
H-9 Rahal G-8 Invincible Shield I-10 Cayu Pensharhumi G-8 Red Ghost
I-9 Curilla K-7 Ayame J-3 Nanaa Mihgo I-8 Rinzei
F-7 Chalvatot I-8 Kaela J-13 Etsa Rhuyuli H-8 Shami
H-7 Perfaumand G-8 Raibaht H-10 Soni-Muni H-8 Karl
赤色の山猫バッジ 青色の山猫バッジ 緑色の山猫バッジ 白色の山猫バッジ
七つの緻密なトリックを の7つ目は関係あるのかな?


◆ネ実よりコピペ

○青魔道士
 ・青魔法はMPを消費して使用、魔法ごとに使用レベルの制限もあり
 ・SPアビ「アージェルロー」
  効果時間内の青魔法の威力をあげる
 ・アビ「ブルーチェーン」
  次に唱える物理系の青魔法で連携が狙える
 ・アビ「ブルーバースト」     
  魔法系でMBが狙える
 ・青魔法のセッティングの詳細。
  魔法をセットすることで対応したステータスも強化される。
 ・LV75では片手剣スキル269、青魔法は276。

○コルセア
 ・「ファントムロール」PTメンバーを強化、「ダブルアップ」もできる
 ・「ファントムロール」で戦士はDA確立アップ、
  白はHMPアップ、黒は魔攻アップ、赤は魔命
  ナイトはダメージ反射、狩人は命中&飛命、
  召喚はMPを徐々に回復、コルセアは所得経験値アップ。
  ほかのジョブは不明
 ・これらの効果アップ技は対応ジョブごとに魔法のようにどこかで取得しないと使えない
 ・「クイックドロー」敵にかかっている弱体魔法を強化
 ・「ワイルドカード」PTメンバーのアビを再使用可能に

○カラクリ士
 ・マトンは飛竜のようにアビで呼び出し「ストリンガー」で指示を出していく
 ・「ストリンガー」
  コマンドを組み合わせ行動パターンを設定する道具
 ・マトンはHPがなくなると消えるがアビで再召喚や修復が可能
 ・マトンは装備変更可能。「ヘッド」「フレーム」と12個の「アタッチメント」が装備可能
  ヘッドとフレームによってマトンのグラがかわる
 ・マトンは装備によって「白兵戦」「射撃戦」「魔法戦」の3つのスキルが上下する模様

06.8.1  アジマスサークルII  攻略wiki

現在不具合発生中
16:10頃にイベントを再開いたしました

モグの位置 座標
南サンドリア K-9
北サンドリア D-8
バストゥーク鉱山区 I-9
バストゥーク商業区 G-9
ウィンダス水の区 F-5
ウィンダス森の区 K-10

1.パートナーとパーティーを組んで上記モーグリと話す。

2.お互い「イベントに参加する」選択肢を選ぶ。

3.もう一度モーグリに話す。

4.ラテーヌ、コンシュタット、タロンギにインスニがかかった状態でばらばらに飛ばされて開始。
  魔行符を入手。
  レベル1制限になる。
  インスニ薬品無効。
  レイズなど外部支援がうけれません。

5.どちらかが死んでしまったらHPに戻り、魔行符で再度オファーからやり直し。

6−1.Check Pointはたくさんある。
  ヒーリングをすると相手の目的地が表示さされる。
  1回目チャレンジでは方角が指示される。
  2回目チャレンジの場合は目的地までの距離なので、随時指示してもらう。
  慎重に正しいポイントを探しましょう(・∀・)!
  ポイントを見つけたら相手に調べてもらう。
  正しいCheck Pointなら「リャココちゃん」ゲット。

6−2.相手にそのチェックポイントに待機してもらい、人形が見つかったチェックポイントを調べると、行くべき場所が示される。
  もちろん、相手がゲットする前にお互いにヒールをして場所を突き止めるのもOK。
  相手に随時案内して貰い人形を探す。
  「ミュココちゃん」ゲット

7.お互い人形が見つかったら、リャココちゃんとミュココちゃんを相互にトレード。

8.トレードした人形をモーグリにトレードすればイベントアイテムを入手。


 1回目クリアで「おとこ浴衣」「おなご浴衣」
 このNQ浴衣を着た状態で、(違うエリアじゃなくてOK?)モグに話しかけると2回目スタート。

 2回目クリアで「男君浴衣」「女君浴衣」

おとこ浴衣 All Jobs ExRare 1 ♂ 防1 ストック:無鉄砲 <1回/[168:00:00 0:30]>
おなご浴衣 All Jobs ExRare 1 ♀ 防1 ストック:無鉄砲 <1回/[168:00:00 0:30]>

男君浴衣 All Jobs ExRare 1 ♂ 防2 ストック:伊達提灯 <1回/[168:00:00 0:30]>
女君浴衣 All Jobs ExRare 1 ♀ 防2 ストック:伊達提灯 <1回/[168:00:00 0:30]>

06.7.25  バージョンアップ060725  公式

解析HP http://ff11-item.hp.infoseek.co.jp/
短剣のD値調整 (FF11 equip db
職人の庭 - FF11合成情報
新NMスレ
■不具合

・コルセアAF作成クエで進行不可になる。

 コルセアのAFで
  1.手紙を貰った国以外でも素材を渡せる。
  2.素材を渡した国以外でもAFをゲットできる。
 これらをやってしまうと、以降のクエ進行が不可能になるようです。

 受け取った手紙に対応していない街のNPCでもイベントが進行して、素材のトレードも完了出来るのだがその時点で進行不能になるバグ
 と、
 受け取った手紙の場所へ素材をトレードして、別の街で違うアイテムの受け取りが出来てしまうバグ
 
 どっちにせよ致命傷でその後のクエスト進行が不可能になる。

・ファイナルファンタジーXI 更新(7/27) にて修正

>ビシージの変更点
>・NM追加により長時間化
>・上昇速度の上昇、間隔が短くなり、頻発
>・40匹位の敵がいっせいに突入してくるように変更
>・競売エリアなどにいきなりPOPする敵の追加
>・ビシージ落ち対策のためキャラが見えにくくなり、辻ケアルがしにくくなる
>・同じ理由により、敵の密集に気付きにくくなり、範囲死亡が増加
>・鏡NMのPOP地点・出現率が激増
>・すべての地点の鏡NMに見破り護衛モンスターが追加
>・鏡護衛モンスターによる、捕虜解放難易度の上昇
>・鏡NM退治の報酬減少
>・解放した捕虜が帰ってくるまでに時間がかかるようになった(連戦中に将軍を助けても間に合わない)

>ちなみに鏡NMのおかげで、コルセアクエや新規の監視開けが激ムズになった。
>護衛モンスは、75の真面目なパーティでなんとかなるくらい。

きつすぎる!

■気になる変更
・白魔法「レイズ」「リレイズ」によって還元される経験値が、戦闘不能によって損失した経験値の25%から50%に増加しました。
 レベル50以下にレイズIIとレイズIIIをかけると25%しか戻らないので注意!

・カダーバの浮沼の「???」でアイテム「ラミアの牙のカギ」が、コンクェストの集計期間1回につき1つずつ入手できるようになりました。

・メインジョブが吟遊詩人、サポートジョブがコルセアの場合に、特定の状況下でファントムロールを2つかけることが可能になっていた不具合を修正しました。

・ウェポンスキルを使用した際のTPによるボーナスが、正常に付加されていなかった不具合を修正しました。
 ダリングアロー/アーチングアロー/スナイパーショット/ヘヴィショット


■その他

装備保管NPC
白門H-8 Hajawaa シェード装備のエル♀

アルザダール〜の地図、段丘F-6 Kamih Mapokhalamに霊銀貨3枚トレード

闘魚鉢(属性:水 収納数:1)
木工:20 サブ:錬金術・鍛冶
(光 ) ブロンズインゴット、ラワン材、クロウラーの石、ジーグリンデパテ、ガラス板、金魚水セット、ランプマリモ、ベタ
■魔法耐性

調べた際に「強さは計り知れない」と表示されるすべてのモンスターに魔法系の累積ダメージに対する特殊な耐性「累積魔法耐性」が導入されました。

○対象となる魔法系ダメージについて
以下の魔法系ダメージをモンスターに連続で与えた場合、そのダメージを減少させる累積魔法耐性がモンスターに付与されます。
黒魔法[精霊]/白魔法[神聖]/忍術/魔法系の契約の履行/魔法系の青魔法/魔法系のウェポンスキル(スピリッツウィズイン、レッドロータスなど)/一部のジョブアビリティ(気孔弾、微塵がくれ)など

○耐性値の増減について
累積魔法耐性が付与された状態のモンスターに、さらに対象となる魔法系ダメージを与えると、モンスターのもつ耐性値に応じて、実際に与えられるダメージが減少します。同時に、モンスターの耐性値はさらに増加することになります。
耐性値はダメージの大きさに応じて増加しますが、各モンスターにはそれぞれ上限が設定されています。
なお、連続して魔法系ダメージを与えなければ、モンスターの耐性値は時間と共に減少していきます。


・ファブ撃破
 水と雷の黒魔の耐性付かず
 戦闘時間13分
 よくわからん

・ナ2赤白詩人 黒5詩人で 連携なし
 メインサンダ4だがほとんどレジなし
 結局最後まで耐性つかず

・フルアラに6人程度じゃびくともしませんでした

・結局、普通のHNMLSでは精霊にはほとんど影響ないみたいで
 精霊一斉射撃が潰されただけみたいだ。

■追加魔法
・ラプトルノマズルカ
 白門のH−11 港のなかのお店で売ってました。4400G。

 ラプルカ = 移動速度+きもち早くなる   ハーレクイン時 +50%
 マズルカ = 移動速度+25%  ハーレクイン時 +50%

 仕様?→不具合。修正。


・アブゾタック Lv45 敵のTPを吸収する。 MP33 リキャスト 60秒
 白門店売り27000ギル

 ソロムグのコカに3発殴ってタック
 敵理論TP15×3+3×3=54
 6回中46 28 48 46 44 38
 38が出てる辺り固定値ではなさそう、
 ただこれだけ各下なのに限界の54がでないため敵TPの9割程度が限界?

 メリポの体感と合わせて、タック吸収量とレジ率はアスピル程度(敵TP90%でキャップ?)

■新ジョブ メリポ1
青魔道士 コルセア からくり士
ブルーチェーン使用間隔 ファントムロール使用間隔 オートマトン白兵戦スキル
ブルーバースト使用間隔 クイックドロー使用間隔 オートマトン射撃戦スキル
モンスター相関関係効果 クイックドロー命中率 オートマトン魔法戦スキル
物理系青魔法攻撃力 ランダムディール使用間隔 アクティベート使用間隔
魔法系青魔法命中率 Bust時間短縮 リペアー使用間隔

コルセアAF
 頭 コルセアトリコルヌ(60) 防22 HP+8 STR+2 飛命+8 クイックドロー効果アップ
 胴 コルセアフラック(58) 防42 HP+15 DEX+2 AGI+2 飛命+8 
 手 コルセアガントリー(54) 防11 HP+10 DEX+2 MND+2 受け流しスキル+5
 脚 コルセアトルーズ(52) 防28 HP+20 INT+3 敵対心-3
 足 コルセアブーツ(56) 防11 HP+10 STR+2 AGI+2 飛命+2

青魔AF
 頭 メガスケフィエ(60) 防23 MP+20 INT+3 MND+3 モンスター相関関係効果アップ
 胴 メガスジュバ(58) 防44 HP+12 MP+12 STR+3 DEX+3 青魔法スキル+15
 手 メガスバズバンド(56) 防16 MP+15 受け流しスキル+10 ラーニング確率アップ
 脚 メガスシャルワー(54) 防33 HP+20 VIT+3 AGI+3 詠唱中断率10%ダウン
 足 メガスチャルク(52) 防13 HP+13 MP+13 回避スキル+10 敵対心-3

からくりAF
 頭 パペトリタージ(60) 防15 HP+10 DEX+3 MND+3 オートマトン:ヒーリングHP+3 ヒーリングMP+3
 胴 パペトリトベ(58) 防36 HP+12 命中+5 オートマトン:HPmaxアップ オートマトン:MPmaxアップ
 手 パペトリダスタナ(56) 防12 HP+13 AGI+3 マニューバ効果アップ オーバーロード確率ダウン
 脚 パペトリチュリダル(52) 防25 HP+11 CHR+3 オートマトンのケアル回復量アップ オートマトンの詠唱中断率ダウン
 足 パペトリバブーシュ(54) 防11 HP+9 STR+3 耐雷+10 リペアー効果アップ


■既存ジョブ メリポ2 全てレベル75

1段階目3ポイント、2段階目4ポイント、3段階目5ポイント
ジョブ 種別 メリポ2 解説
アビリティ ウォリアーチャージ 次の一撃が2回攻撃。
アビリティ トマホーク 専用の投げ斧を消費して、敵に特殊防御力ダウンの効果。
特性 サベッジリ ウォークライにTPボーナスの効果を得る。
特性 アグレシブエイム アグレッサーに飛命アップの効果を得る。
アビリティ マントラ 範囲内パーティメンバーのHPmaxをアップ。
アビリティ 無想無念 効果時間内、近接攻撃の攻撃属性を無属性にする。ウェポンスキルには効果無し。
特性 練気 チャクラ発動後、一定時間リジェネ効果を得る。
特性 発剄 気孔弾にストアTP-の効果を得る。
アビリティ マーター 標的のパーティメンバーに自身のHPの一部を倍増して分け与える。
アビリティ デヴォーション 標的のパーティメンバーに自身のHPの一部をMPとして分け与える。
魔法 プロテアV 範囲内にいるパーティメンバーの防御力をアップする。 84
魔法 シェルラV 範囲内にいるパーティメンバーの魔法防御力をアップする。 93
魔法 フレアU 敵に火属性のダメージを与え、水属性に対する防御力をダウン。 287
魔法 フリーズU 敵に氷属性のダメージを与え、火属性に対する防御力をダウン。 287
魔法 トルネドU 敵に風属性のダメージを与え、氷属性に対する防御力をダウン。 287
魔法 クエイクU 敵に土属性のダメージを与え、風属性に対する防御力をダウン。 287
魔法 バーストU 敵に雷属性のダメージを与え、土属性に対する防御力をダウン。 287
魔法 フラッドU 敵に水属性のダメージを与え、雷属性に対する防御力をダウン。 287
魔法 ディアV 敵を光属性のダメージがじわじわ蝕み防御力ダウン。 45
魔法 スロウU 敵の攻撃間隔を長くする。 45
魔法 パライズU 敵を麻痺させる。 36
魔法 ファランクスU 標的のパーティメンバーが受けるダメージを一定量軽減する。 42
魔法 バイオV 敵を闇属性のダメージがじわじわ蝕み攻撃力ダウン。 54
魔法 ブラインU 敵を暗闇で捕らえ、命中率ダウン。 31
アビリティ アサシンチャージ 次の一撃が3回攻撃。
アビリティ フェイント 次の一撃を当てると敵の回避率を短時間著しく下げる。
特性 オーラスティール ぬすむにディスペル効果を得る。ディスペルした効果を吸収することがある。
特性 アンブッシュ 敵の背後からの攻撃に対して命中、飛命にボーナスを得る。
アビリティ フィールティ 効果時間内、弱体魔法に対して強力な耐性を得る。
アビリティ シバルリー TPをMPに変換する。
特性 アイアンウィル ランパートに詠唱中断率ダウンの効果を得る。
特性 ガーディアン センチネル中、敵対心が下がりにくくなる。
アビリティ ダークシール 次に唱える暗黒魔法の命中率がアップ。
アビリティ ディアボリクアイ HPmaxダウン、命中率アップ。
特性 ミューテッドソウル 暗黒中の敵対心がダウン。
特性 デスペレートブロー ラストリゾートに両手武器の攻撃間隔短縮効果を得る。
アビリティ フェラルハウル 対象を恐怖におののかせる。
アビリティ K.インスティンクト 範囲内にいるパーティメンバーはペットの持つキラー能力を得る。
特性 ビーストアフニティ よびだしによるペットのレベル上限アップ。
特性 ビーストヒーラー いたわるによるリジェネ効果をアップ。
アビリティ ナイチンゲール 効果時間内、歌の詠唱時間、再詠唱時間を半減。
アビリティ トルバドゥール 効果時間内、歌の詠唱時間を1.5倍、効果時間を2倍。
魔物のシルベント 標的のパーティメンバーの敵対心を下がりにくくする。
冒険者のダージュ 標的のパーティメンバーの敵対心をダウン。
アビリティ ステルスショット 次の攻撃による敵対心がダウン。
アビリティ フラッシーショット 次の攻撃が敵対心アップ、レベル差補正カット。
特性 スナップショット 遠隔による攻撃間隔短縮。
特性 リサイクル 矢弾を消費せずに遠隔攻撃ができることがある。
アビリティ 士気昂揚 標的のパーティメンバーに自身の100を超えた分のTPを分け与える。
アビリティ 峰打ち 両手刀で強打しスタンさせ、悪疫状態にすることがある。
特性 意気衝天 残心命中時にTPが多く貯まる。
特性 正正堂堂 敵の正面からウェポンスキルを打つ場合に攻撃力にボーナスを得る。
魔法 火遁の術:参 敵に火属性のダメージを与え、水属性に対する防御力をダウン。
魔法 氷遁の術:参 敵に氷属性のダメージを与え、火属性に対する防御力をダウン。
魔法 風遁の術:参 敵に風属性のダメージを与え、氷属性に対する防御力をダウン。
魔法 土遁の術:参 敵に土属性のダメージを与え、風属性に対する防御力をダウン。
魔法 雷遁の術:参 敵に雷属性のダメージを与え、土属性に対する防御力をダウン。
魔法 水遁の術:参 敵に水属性のダメージを与え、雷属性に対する防御力をダウン。
アビリティ 散華 分身を消費して分身+1回分の遠隔攻撃。
特性 忍具の知識 忍び道具を消費せずに忍術を唱えられることがある。
アビリティ ディープブリージング 次に撃つ飛竜のブレスの効果がアップ。
アビリティ アンゴン 専用の投げ槍を消費して敵の防御力をダウン。
特性 エンパシー スピリットリンクに良いステータスを飛竜にコピーする効果を得る。
特性 ストレイフ 飛竜のブレス命中率アップ。
履行 メテオストライク
履行 ヘヴンリーストライク
履行 ウィングブレード
履行 ジオクラッシュ
履行 サンダーストーム
履行 グランドフォール

06.7.21 あますず祭り(天涼祭)  公式

■あますず祭り : 7月25日〜8月14日16:00頃

祭囃子が聞こえる場所
19:00〜6:00

(金魚すくいエリア)
西ロンフォール/東ロンフォール/北サンドリア/南サンドリア
北グスタベルグ/南グスタベルグ/バストゥーク鉱山区/バストゥーク商業区/
東サルタバルタ/西サルタバルタ/ウィンダス水の区/ウィンダス石の区/ウィンダス森の区
西アルテパ砂漠/東アルテパ砂漠/ラバオ
花火の販売 北サンドリア  (D-8)
バストゥーク港 (L-8)
ウィンダス水の区 (G-10)
金魚すくい商人 西ロンフォール (G-10) Saradoria
南グスタベルグ (E-8) Fish Eyesl
東サルタバルタ (H-8)Kesha Shopehllok
ラバオ     (F-7) Mei
水着
25000ギル
販売場所
エルヴジレ+1 北サンドリア(D-8)
エルヴボクサー+1
エルヴトップ+1
エルヴショーツ+1
ヒュームジレ+1 バストゥーク港(L-8)
ヒュームボクサー+1
ヒュームトップ+1
ヒュームショーツ+1
ガルカジレ+1
ガルカボクサー+1
タルタルマイヨー+1 ウィンダス水の区(G-10)
タルタルボクサー+1
タルタルトップ+1
タルタルショーツ+1
ミスラトップ+1
ミスラショーツ+1


■アジマスサークル : 8月1日(火)9:00頃から8月14日16:00頃

「アジマスサークル」モーグリの出現場所
 南サンドリア (K-9)
 北サンドリア (D-8)
 バストゥーク鉱山区 (I-9)
 バストゥーク商業区 (G-9)
 ウィンダス水の区 (F-5)
 ウィンダス森の区 (K-10)

■盆踊りマクロ cIre3dEj氏作成

盆踊りマクロ作ってみました・・・
とりあえず3っつばかし・・・
てきとうなところで切れたら、ちょっと歩いて、またどれかやると盆踊りっぽいです。

/welcome
/wait 2
/surprised
/wait 2
/poke


/clap
/wait 2
/surprised
/wait 2
/poke


/welcome
/wait 2
/clap
/wait 2
/welcome


/welcome
/wait 2
/clap
/wait 2
/welcome


たるたるで動作確認しています。
あと、/blush
も動きとしていい感じです。

/nod
を二回入れてからウェルカムで手を広げるのもいいかも・・・


◆金魚すくい

販売エリア 位置 お椀販売人
西ロンフォール
南グスタベルグ
東サルタバルタ
ラバオ
G-10
E-8
H-8
F-7
Saradoria
Fish Eyesl
Kesha Shopehllok
Mei

1.まず選択肢一番下を選んでお椀を貰う。
2.また話し掛けて1個100Gのポイを買う。
3.Rangeスロットにお椀を、Ammoスロットにポイを装備して釣りをすると金魚すくいが出来る。
  (NPCがいるエリア以外でも、花火が上がっているエリアなら金魚すくい可能)

北サンドリア / サンドリア港 / 西ロンフォール / 東ロンフォール
バストゥーク鉱山区 / バストゥーク商業区 / 北グスタベルグ / 南グスタベルグ
ウィンダス水の区 / ウィンダス石の区 / ウィンダス森の区 / 東サルタバルタ / 西サルタバルタ
ラバオ / 西アルテパ砂漠 / 東アルテパ砂漠

4.金魚をNPCにトレードすると、金魚の種類によってそれぞれ金魚すくいポイントが貰える。

らんちゅう Lionhead   ・・・・ 10ポイント
黒出目金 Blk. Bubble-Eye ・・ 2ポイント
金魚 Tiny Goldfish   ・・・・・ 1ポイント

5.ポイントが貯まると、色々なアイテムと交換してもらえる。

※去年のお椀を持っていれば、ポイントは持ち越し!(捨ててたら新規にやりなおし)

5ポイント 「ポイ」1個(最高のとか言ってるけど、普通の)
15ポイント 「花火」どの花火が何個かはランダム
25ポイント 「団扇」2種類あるけど、どちらかはランダム
30ポイント 「ドロップ」何味になるかはランダム
50ポイント 「狐面」12個
80ポイント 「金魚水セット」 EX属性 (金魚鉢で使用)

 ※1トレード30ポイント以上で 「うは、OK!」


ドロップ系は30分間色に合わせた能力が+5されて、一時間薬が飲めなくなります。
レッドドロップ STR+5
ホワイトドロップ CHR+5
ブルードロップ MND+5
クリアドロップ INT+5
グリーンドロップ AGI+5
イエロードロップ VIT+5
パープルドロップ DEX+5
ブラックドロップはデジョン効果

金魚.    : DEX+2 MND-4
黒出目金. : DEX+2 MND-4
らんちゅう : DEX+2 MND-4
効果時間は30分


■金魚鉢

メインスキル  木工 10?  サブスキル 鍛冶 ?  錬金 ?
光 : ブロンズインゴット / ラワン材 / クロウラーの石 / ジーグリンデパテ / ガラス板 / 金魚水セット / 金魚 / 黒出目金

ガラス板 : 錬金術 56  : 炎 : 岩塩×1 / 胡粉×1 / 珪砂×6
ジークリンデパテ : 錬金術 55? :  土 : 亜麻仁油×2 / 胡粉×2 / 亜鉛華×1

亜鉛華 : 彫金 2? : 炎 : 亜鉛鉱×3
胡粉 : 骨細工 : 風 : 貝殻×3
亜麻仁油 : 裁縫 15? : 水 : 亜麻×2

珪砂 : 珪砂(けいしゃ)は「フォミュナ水道」入り口のほうの丁度の魚が落としました。(ドロップ悪い)
      フォミュナ水道(プロマシアエリア・タブナジア群島) LV.40制限エリア Pugil種 Big Jaw LV.37〜39  、奥のMakaraも。
      魚(Makara)の方がドロップが良い。蟹でも出るがドロップ率は悪い。蟹のみだと1時間に5個ぐらい(ナイト/サポシ)。
      ミザレオ海岸の魚と蟹も落とすようになりました。
  
微妙にプカプカしてるみたいだけど、ほとんど動かない。


Exでもロスト・゜・(ノД`)・゜・



■闘魚鉢(属性:水 収納数:1)
木工:20 サブ:錬金術・鍛冶
(光 ) ブロンズインゴット、ラワン材、クロウラーの石、ジーグリンデパテ、ガラス板、金魚水セット、ランプマリモ、ベタ


   o   o   l   o   o    
     o-   ○  -o      ド
   o   o   l   o   o    ン
    o   / o    o           ヴァナの夏 チンチチの夏 2006
     / o   o \                
      O :∵o∞∞o∵:  O
      O .:∴o      o∴:  O   ド
     O : ∴8        ∴  O    ド
     O :∴o      o ∴ O      ン
     .O ∵:∴∞∞∴:∵ O ,、*
      O :∵∴∵∴: O    -*
ド       O O O O      -*
 ン        *-         -*
           *'" i  i  i "'*
       ,        *  *  *

 ドーン              ドーン      ドーン      

  マテゴブー   マテゴブー   マテゴブー           ヘ( TД)ノ ウワァァァン
ヘ(´・ω・)ノ ヘ(´・ω・)ノ ヘ(´・ω・)ノ  ≡  ≡  ≡  ≡ ( ┐ノ
( ┐ ノ  ( ┐ ノ  ( ┐ ノ            ;。;  /
 チンチチ チンチチ チンチチ チンチチ チンチチ チンチチ チンチチ チンチチ チンチチ 

「チンチチ」とは「祭囃子(まつり・ばやし)」のこと
日本の各種の芸能で、演技・舞踊・歌唱(謡・唄)の伴奏のために、あるいは雰囲気を出すために、楽器(主に笛と打楽器)や人声(掛け声・囃子詞(ことば))で奏する音楽。

06.5.9  冒険者ありがとうキャンペーン

■ 開催期間
 5月12日(金)9:00頃〜5月31日(水)16:00頃まで

■モーグリの出現場所
 南サンドリアJ-9 / 北サンドリアD-8
 バストゥーク鉱山区I-9 / バストゥーク商業区G-8
 ウィンダス水の区F-5 / ウィンダス森の区K-10

キャンペーン期間中、上記各地にMoogleが出現、話し掛けると
 「チャット回数」「NPCに話し掛けた数」「パーティ参加回数」「アライアンス参加回数」「戦闘回数」「戦闘不能回数」「敵を倒した回数」「GMコール回数」
が教えて貰える。

そのあとプレゼントをこの場でもらうか、ガマンするを選ぶことができる。

ちょっと考える
この場でもらう
ガマンする

リアル0時越えで再度三択が出現。

何が出現するかの報告は「 FINAL FANTASY XI Wiki」にて


  ( ⌒ )
   l | /
  ∧_∧
⊂(#・д・) 我慢→試乗券→我慢→試乗券→我慢→試乗券→我慢→試乗券
 /   ノ∪  
 し―-J |l| |   
         人ペタンッ!!
      (_) 
     )(__)(
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒


06.4.28  練武祭2006

まとめwiki

期間 : 4月28日(金)9:00頃 〜 5月11日(木)16:00頃

1.サンド・バス・ウィンにいるMoogleに話しかけ、藕木刀を受け取る。

  南サンドリア (J-9)
  北サンドリア (D-8)
  バストゥーク鉱山区 (I-9)
  バストゥーク商業区 (G-8)
  ウィンダス水の区(北) (F-5)
  ウィンダス森の区 (K-10)


2.藕木刀・木刀を装備した状態でNomad Moogleに話しかけるとイベント参加状態になる。

西ロンフォール (I-6)  南サンドから出てすぐの場所
東ロンフォール (G-6)  南サンドから出てすぐの場所
南グスタベルグ (L-8)  鉱山区出口側
西サルタバルタ (J-8)  水の区北出口側
東サルタバルタ (G-11)  森の区出口側
ラテーヌ高原 (J-8)  テレポイント付近
ジャグナー森林 (I-8)  アウトポスト前
タロンギ大峡谷 (I-6)  テレポイント付近
メリファト山地 (E-5)  アウトポスト前
バタリア丘陵 (K-8)  ジュノ上層出口付近
ロランベリー耕地 (K-5)  ジュノ下層出口付近
ソロムグ原野 (E-6)  ジュノ港出口付近


 (イベント参加状態)
  ・レベルが1に制限され移動速度が上昇する。
  ・レベル2以上の装備品が自動的に外れる。
  ・通常のモンスターに襲われない。
  ・通常のモンスターに攻撃できない。

3.(`・ω・´)

  猫侍は異様に強いので注意。
  レベル落とされる前の強化は有効なので、事前にかけてからチャレンジも!



種類 アイテム名 説明
両手刀 藕木刀 D1 隔280 Lv1〜 All Jobs ExRare
両手刀 木刀 D1 隔450 Lv1〜 All Jobs ExRare
両手刀 鉄刀木刀 D5 隔450 Lv1〜 All Jobs ExRare
隠し性能 … 睡眠時:オートリジェネ+1 オートリフレシュ+1
3国テレポ装備  
スイーツ 飛勇夢柏餅
衛瑠刃鞍柏餅
汰琉汰琉柏餅
雅留家柏餅
ヒュムの男の子に変身
エルヴァーンの男の子に変身
タルタルの男の子に変身
ガルカの男の子に変身
  各種ドロップ  
http://www.playonline.com/pcd/update/ff11/20051011ZlUD61/detail.html
モンスターにオートアタックで攻撃した際、最低でも1以上のダメージを与えないと、近接攻撃武器の戦闘スキルが成長しないように変更されました。
ということなので、両手刀スキル上げには向かない。
以下 去年の記事

 1:3国のいつもの位置のモーグリから木刀をもらう

 2:各エリアチェンジ付近にいるノマドモーグリから「木刀を装備した状態」でレベル制限をかけてもらう

 3:そのエリアを走り回ってる侍AFを着た【XXX Armor】をみんなで倒す。

 4:レベル制限中は他の敵から攻撃を食らうこともないし、レベルダウンすることもない。

 5:レベル制限はリアル時間で3時間(ヴァナ内の3日間)で解けるが、エリアチェンジすることで解除は可能

 6:数匹【XXX Armor】を倒したら、3国のモーグリにトレードする

 7:内部値?によって?「鉄刀木刀」か「各種族の男の子供になれる柏餅」がもらえる

 8:ジョブは白/狩・獣 などがお勧め。サーチから広域サーチでおっかけろ!

 9:各種リングはイベント終了後?

10:鉄刀木刀では【XXX Armor】を倒すことが出来ないので木刀でノマドモーグリに話しかけてください。


飛勇夢柏餅 木の葉で包んだライスの固まり。東方の菓子を元にウィンダス鼻の院で開発された。
衛瑠刃鞍柏餅 木の葉で包んだライスの固まり。東方の菓子を元にウィンダス鼻の院で開発された。
汰琉汰琉柏餅 木の葉で包んだライスの固まり。東方の菓子を元にウィンダス鼻の院で開発された。
雅留家柏餅 木の葉で包んだライスの固まり。東方の菓子を元にウィンダス鼻の院で開発された。


敵が使ってきたWS
断魂還(範囲ディア。すぐ切れる
黄泉門(範囲致死ダメージ。ダメージにばらつきがあったので、HPに応じての致死量だと思う・・・

見つけて叩くを繰り返す。倒してもとどめさしても何もありませんでした(´・ω・`)
有る程度、木刀で叩いたら(倒す必要はない)街に戻って最初のモーグリに木刀をトレードすると、叩いた回数に応じてご褒美
最初に33回ほど叩いて渡したら、HQの鉄刀木刀をもらえました(他の方の意見では、もらえたり貰えなかったり)

あとは
タルタルを叩く>>>汰琉汰琉柏餅(子タルコス
ヒュムを叩く>>>>>飛勇夢柏餅(子ヒュムコス
ガルカを叩く>>>>>雅留家柏餅(子ガルコス
エルを叩く>>>>>>>衛瑠刃鞍柏餅(子エルコス

が、おそらく叩いた回数分貰えます。いろんな種類を殴ってからモーグリに渡しにいくと、まとめて柏餅貰えます。
サムライAFが逃げるとき、十中八九見失うので、サポかメインで狩人がよさそうです。叩く回数を稼ぐために、メインモンクの百烈拳もよさげ

06.4.7  エッグハント

今年の新役は「曜日」に対応

1.ファースト3(自分のキャラクター名の頭3文字を揃える)をまず作る。

2.曜日 ヴァナ曜日に対応したイニシャルエッグを揃える







LIGHT
DARK
FIRE
EARTH
WATER
AIR
ICE
THUNDER

曜日に合っているのをトレードすると「オルペウスの卵」がもらえる。

Ex Rare オルペウスの卵 (投てき D1 隔600 歌唱スキル+1 潜在能力:命中+1 攻+1 回避+1 Lv1〜 All Jobs)

潜在発動条件は、潜在能力は自分が歌の効果を受けている時に発動。

※ 曜日と異なるパターンだと「各種ドロップ」となる。

以下、過去の記事


イニシャルエッグ取得方法
・モーグリに話して貰う(ヴァナ1日1回、)
・モーグリに卵系アイテムをトレードして貰う(ヴァナ1日1回)
・採掘、伐採、採集で取る(ヴァナ1日1回、どれか最初の1回だけ)

※採掘、伐採、採集は、日付が変わって1回目の収穫がイニシャルエッグになる(それ以降は普通の収穫)
 採掘、伐採、採集のどれか1日1回のみ
 伐採>採掘>採集とやっても1個しか貰えない

イニシャルエッグくれるMoogleいる場所
サンドリア 南サンド競売 北サンドゲート
バストゥーク 商業区競売 鉱山区ゲート(チョコボ屋横)
ウィンダス 水の区ゲート 森の区ゲート


トレード卵 個数 貰えるもの
鳥の卵
トカゲの卵
ゆでたまご
半熟卵
カラフルエッグ
パーティーエッグ
催涙卵
幸運の卵
1D
6個
1D
1個
1個
1個
99個
1個
イニシャルエッグ1個
イニシャルエッグ1個
イニシャルエッグ1個
イニシャルエッグ1個
イニシャルエッグ1個
同じイニシャルエッグ2個
同じイニシャルエッグ3個
同じイニシャルエッグ3個
蚕の卵、温かい卵、蟲の卵は駄目みたい。
*催涙卵1個トレードするとセリフが違う
*催涙卵99個トレードしてもセリフが違う


・イニシャルエッグはトレード、バザー可能。宅配不可能 。
・役でない卵をトレードしても、その卵は消えません。
・鞄が一杯だと貰えない、もう一度話しかけても貰えない。




ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
ファースト3 自分の名前の頭から3文字
例)Aniki → A N I
チョコボ優待券
各種ドロップ
イニシャルストレート8 例)自分の名前の先頭がAなら
ABCDEFGH
Happy Egg
Lucky Egg
7オブ・ア・カインド 同じ文字7つ Happy Egg
Lucky Egg

※ストレート/カインドはファースト3クリア後の必要あり。
※ストレート/カインドを合計2回クリア後、ストレートを渡すとエッグだけ消失
※ストレート/カインドを合計2回クリア後、カインドを渡すと受け取れないので無駄


※投擲卵を2種類とも持っている状態で、 7〜カインド と イニシャル〜8 を試しました。
 結果は、イニシャルエッグだけなくなりました。。。

※名前Londonの場合ですが(仮名)、以下のように検証していて誤りに気が付きませんでした。
 ファースト3で使用するのは<L><O><N>でした。
 ファースト作った後、[<L>M N O P Q R S ]で役をつくってハッピーゲット。

 次に逆順ストレートの[ E F G H I J K<L>]が可能かどうか、他に貰えるアイテムは無いかどうかを調べる為
 アイテム欄の空きを0にして(アイテム一杯の状態)何回かモグにトレードしてみました。
 結果、優待券とドロップばかり提示されました。(これ以上○○をもてないのでアイテム整理してかr)

 に自分のイニシャルがどこでもいいからストレートの中に入っていた場合を調べようと
 [ H I J K<L>M N O ][ K<L>M N O P Q R ][I J K<L>M N O P ]等試して見たとみたころ、
 モーグリからは優待券、ドロップが提示されたためストレート成立と判断していましました。

 実際は[ H I J K<L>M <N O>][ K<L>M<N O>P Q R ][I J K<L>M<N O>P ]といった感じで
 ファースト3が含まれていたのですが、アイテム一杯にしていたので
 トレードの後で減る卵の数まで見ることが出来ませんでした。

 トレードのときは順番はばらばらでも言いようです(ファースト3なら[ O L N ]でもおk)


各アイテムの説明

景品 説明 効果
レッドドロップ Rare
クリアドロップ Rare
グリーンドロップ Rare
イエロードロップ Rare
パープルドロップ Rare
ブルードロップ Rare
ホワイトドロップ Rare
ブラックドロップ Rare
フルーツの香りをつけたキャンデー。炎の宝珠を模している。
フルーツの香りをつけたキャンデー。氷の宝珠を模している。
フルーツの香りをつけたキャンデー。風の宝珠を模している。
フルーツの香りをつけたキャンデー。土の宝珠を模している。
フルーツの香りをつけたキャンデー。雷の宝珠を模している。
フルーツの香りをつけたキャンデー。水の宝珠を模している。
フルーツの香りをつけたキャンデー。光の宝珠を模している。
フルーツの香りをつけたキャンデー。闇の宝珠を模している。
使用するとSTR+5(5分)
使用するとINT+5(5分)
使用するとAGI+5(5分)
使用するとVIT+5(5分)
使用するとDEX+5(5分)
使用するとMND+5(5分)
使用するとCHR+5(5分)
呪札デジョンと同じ
チョコボ優待券 チョコボ厩舎が騎行普及のために発行している 無料乗鳥券

※効果は5分程度で妙薬扱い(イカロスウィング、プロエーテルなどとの併用不可)
※ドロップ8をモーグリとトレードしても何も貰えない。


Happy Egg
Lucky Egg
Imperial Egg(合成)
Tsar's Egg(合成)
ハッピーエッグ D1 隔777 HP+1% VIT+1 Lv1〜 All Jobs
ラッキーエッグ D1 隔777 MP+1% VIT+1 Lv1〜 All Jobs
インペリアルエッグ D99 隔999 CHR+3 飛命+99 ヒーリングHP+3 追加効果:挑発 Lv75〜 All Jobs
ツァーリエッグ D100 隔999 CHR+4 飛命+100 ヒーリングHP+4 追加効果:挑発 Lv75〜 All Jobs



アラゴーニュ/Aragoneu  ,ヴォルボー/Vollbow  ,グスタベルグ/Gustaberg
クゾッツ/Kuzots  ,クフィム/Qufim  ,高地エルシモ/Elsimo Uplands
コルシュシュ/Kolshushu  ,ザルクヘイム/Zulkheim  ,サルタバルタ/Sarutabaruta
タブナジア群島/Tavnazian Archipelago  ,低地エルシモ/Elsimo Lowlands
デルフラント/Derfland  ,トゥー・リア/Tu'Lia  ,ノルバレン/Norvallen
バルドニア/Valdeaunia  ,フォルガンディ/Fauregandi  ,ムバルポロス/Movalpolos
リ・テロア/Li'Telor  ,ルモリア/Lumoria  ,ロンフォール/Ronfaure

上記リージョンの頭文字5文字  例)グスタなら > GUSTA


RONFA    Ronfaure / ロンフォール,
ZULKH    Zulkheim / ザルクヘイム,
NORVA    Norvallen / ノルバレン,
GUSTA    Gustaberg / グスタベルグ,
DERFL    Derfland / デルフラント,
SARUT    Sarutabaruta / サルタバルタ,
KOLSH    Kolshushu / コルシュシュ,
ARAGO    Aragoneu / アラゴーニュ,
FAURE    Fauregandi / フォルガンディ,
VALDE    Valdeaunia / バルドニア,
VOLLB    Vollbow / ヴォルボー,
QUFIM    Qufim / クフィム,
KUZOT    Kuzots / クゾッツ,
ELSHI    Elshimo Lowlands / 低地エルシモ,  
ELSHI    Elshimo Uplands / 高地エルシモ,
LITEL    Li'Telor / リ・テロア,
TULIA    Tu'Lia / トゥー・リア,
MOVAL    Movalpolos / ムバルポロス,
PROMY    Promyvion / プロミヴォン,
TAVNA    Tavnazian Archipelago / タブナジア群島,
LUMOR    Lumoria / ルモリア,

そろえたリージョンの現在の支配国の卵家具がもらえます。
獣人支配の場合は・・・・((((゜д゜;))))


<新景品>
Rare ウィングエッグ 祝祭に用いられるサンドリア様式の飾卵。/調度品の一種。
Rare ランプエッグ  祝祭に用いられるバストゥーク様式の飾卵。/調度品の一種。
Rare フラワーエッグ 祝祭に用いられるウィンダス様式の飾卵。/調度品の一種。




属性は土 収納+1



エッグハントイベント「イースター」

キリストの復活を記念するキリスト教の祝日

イースターといえば思い浮かぶ2つのシンボル。
クリスマスと言えばクリスマスツリーだが、イースターと言えば「イースターエッグ」。
伝統的に、生命や復活を象徴するものとして、卵が使われてきたのではないかと言われている。
卵は、「イースターうさぎ」(Easter hare/Easter rabbit)が運んできたとされ、子だくさんのうさぎは、古代より、繁栄・多産(fertility)のシンボル。
(イギリスでは、野ウサギに「hare」という単語を使うのがふつう。アメリカでは「rabbit」や「bunny」という言い方が定着している)

「たまご」を使ったイースターの風物詩
カラフルな紙や布やペイントで卵を彩って家に飾ったり、
子供のいる家庭では、庭に卵を隠して子供に探させる「エッグハント」(egg hunt)や、
ホワイトハウスでも毎年行われることで有名な、丘の上から卵を転がす「エッグロール」(egg roll)、
卵をスプーンにのせ、落として割らないように気をつけながら、誰が一番にゴールにつけるかを競うレース「エッグレース」(Easter Egg Spoon Race)も人気だ。
イギリスでは古代演劇「ペース・エッグ」(Pace Egg)が行われる地域も。
家族でゆで卵を食べたり、家族や友人など親しい人とタマゴやウサギの形のチョコレートや、中にプレゼントを入れたチョコレート卵を交換し合ったりする風習がある。

06.2.21〜22  バージョンアップ060221  公式

22日   未整理メモ追加
18:30  クエスト追記、本日更新終了
17:00  クエスト追記
15:30  クエスト追記
14:00  未整理メモ追記
13:00  未整理メモ追記
12:30  クエスト追記。
10:15  クエスト追記。次更新まで時間がかかります<(_ _)>
10:00  更新開始:クエスト関連追加(ネタバレ等に注意です)

解析HP:バリスタ日程表のおまけ置き場  FFXI新アイテム 

まとめHP:FINAL FANTASY XI Wiki eLeMeN 職人の庭(合成はコチラで)

ファイナルファンタジーXIをアンインストールする際のご注意

2月21日(火)のバージョンアップを行う際、ダウンロード途中に強制的な中断を行ったことによりファイナルファンタジーXIが起動できなくなるという問題を確認しております。

このような症状が発生した場合は、再起動後の画面の指示に従ってファイナルファンタジーXIの再インストールを行う必要がありますが、
再インストールを行うにあたって以下の注意事項に従って作業を進めていただけますようお願いいたします。

再インストール前の処理として既存のファイルのアンインストールが行われます。
この過程で、dllファイルを削除してよいかどうかの確認ダイアログが表示されますので、削除の確認を求められた場合は、必ず「全ていいえ」を選択するようにしてください。
「はい」を選択してファイルを削除してしまうと、Windowsが正常に起動できなくなるなどの深刻な問題が発生する可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。

なお、バージョンアップ処理が何らかの理由で中断された場合でも、
再インストール/アンインストールをすることなくバージョンアップ処理を継続できるような改善策を導入するよう、プレイオンラインビューアーの更新準備を進めております。

ファイナルファンタジーXIのバージョンアップについて(2/22)

2006年2月21日(火)に実施いたしましたファイナルファンタジーXIの更新により、クライアントプログラムのバージョンアップが行われます。
このバージョンアップのデータダウンロード時において「スキップ処理」が発生する場合がございます。

この「スキップ処理」が画面に表示されますと、一時的に画面表示の変化がなくなり、データダウンロードが止まっているかのように見えます。
同時に「中止」ボタンも押せない状態になりますが、その間もバージョンアップは正常に進行しておりますので、そのまましばらくお待ちください。

なお、この「スキップ処理」が表示されている間に、ファイナルファンタジーXIの強制終了を行われますと、ファイナルファンタジーXIの再インストールを求められるメッセージが表示され、プレイできなくなる場合がございます。
その際は、お手数ですが再度ファイナルファンタジーXIのインストールを行っていただきますようお願いいたします。



2006年2月21日(火)のバージョンアップにともない、以下の不具合を確認しております。
現在、修正・検証作業を行っておりますので、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。

■アイテムをNPCに売却する際、NPCから売却完了メッセージが表示されない。


2006年2月21日(火) 22:00頃の修正バージョンアップ  公式

■一部ノートリアスモンスターの挙動に関する不具合を修正しました。

■クエスト「七つの緻密なトリックを」において、特定の条件下でゲームが進行できなくなってしまう不具合を修正しました。

■一部のゲームパッドを使用している環境において、「ロ・メーヴ」など特定のエリアへ移動した際に、ゲームが進行できなくなってしまう場合がある不具合を修正しました。
 (Windows版のみ)

未整理メモ

・Windows版(+ジラート+プロマシア)953ファイル
 ※ダウンロード中および終了時に、一部ファイルのダウンロードがスキップされますが、バージョンアップ自体に支障はありません。
 47.datのスキップで数分フリーズするけど、強制終了しないで待っておけば終わる

 無理やりクライアント落としたらFF再インスコになるから注意

・起動時に ntoskrnl.exehal.dll が見つからないと言われます  Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋より
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1208
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1067

・OS再インストールまで行った人の経緯。
   verupの最後ら辺?で止まる。
 →なかなか終わらないので強制終了。
 →再度FF立ち上げるとFFを再インストールしてくれと言われる。
 →FFアンインストール時に「〜を削除するか」どうか聞かれる。
 →見るとPOLのフォルダ内にあるファイルだったので「はい」を選ぶ。
 →何度もPOLのフォルダ内にあるファイルが出てくるので「すべてはい」を選ぶ。
 →再起動するとシステム関係のDLLが飛んでてOS立ち上がらない。
 →OSリカバリへ。

発生条件:
1.99%にて最後にフリーズした様に見える(実際はちゃんと動作している)
2.ユーザーがフリーズと判断して強制的に止める(タスクを停止する/電源を切る等)
3.再度POLを起動すると再インストールする様に求められる
4.再インストールを行おうとすると、既存のデータをアンインストールすると言われる
5.そこでアンインストールしようとすると、選択次第ではHAL.DLLが消去されて(かBoot.iniの破損で)システムが動作不可能になる

対応策:
WindowsXPの場合、4の段階(アンインストール前)なら
システムの復元を行えば復旧可能。(バージョンアップ前に戻る為)
5までやっちゃってPCが起動しない場合は、
回復コンソールやinplace_upgradeを検討して下さい。
どちらも基本的にはWindowsのCD-ROMが必要となります。
また、専門的な知識が少々必要になるので詳しい方に相談を推奨。
それが行えそうに無い場合は、PCのリカバリを行うしかありません…
その場合は基本的にCドライブのデータは全て消えます。
なお、今回の件はWin2k/XPについて書きました。
Win9xは(公式的に)サポート外となっていますので、
今回の件が発生するのか不明でもあり、かなり微妙かと…



・宅配のギル指定で100万以上選べる。が、100万以上指定すると確定時にエラーとなって確定できない。


・ブレンナー、とりあえず観戦モードでも島に飛ばしてくれる
 変なストーブとガンポッドが飛んでた

・ブレンナー、参加費750で3セット、1セットにつき経験値500もらえた。 3セットで1500。


・現在開発検証を進めている次回バージョンアップは、2月下旬ごろを予定しております。
新規コンフリクトや「デュナミス-タブナジア」やテメナス/アポリオンの未公開エリアの開放、
新たなクエストの追加やバトルに関する追加・調整など、多岐に渡る仕様追加・変更が行
なわれる予定です。
 ↑
バトル関連は?

・グラボとの相性によるコマ落ちが減少した?

・ポーションD   服薬10分
 ハイポーションD 服薬5分


・獣人古銭75枚の交換アイテムに追加されていました。
 ガンナーマント 全種 防7 Lv70 All Jobs 攻-10 飛命-10 飛攻+20
 ステルスピアス 全種 Lv70 All Jobs 忍術スキル+5 レジストサイレス効果アップ
 ミュージックピアス 全種 Lv70 All Jobs 回避+5 弦楽器スキル+5 管楽器スキル+5

・召喚AF2打ち直しの「SMピガッシュ+1」にあった「召喚獣:攻撃力アップ2」がこっそり「召喚獣:攻撃力アップ」に変更されているようです。

・調理のタブナジア風タコスレシピ変更は見送りと言いつつ、こっそりと師範から皆伝81あたりにスキル変更になっています。
 これから、師範97あたりを目指していた方には、厳しいことに

・MPK対策パッチからランペールの墓地下から地上に逃げた時点でモンス消えてたんだが、
 昨日のパッチで昔のように地上に逃げてもモンス追いかけてくるようになった。

・敵の回避率が上がった?(こちらの命中率が下がった?)


クエスト

・ジュノ

■山猫の招待
依頼者: アジサーム(Ajithaam)  / ジュノ上層・工房橋
依頼内容:
 近東の会社「サラヒム・センチネル」の傭兵キャラバンを手伝ってほしい。

ルルデ
H-9 Albiona(ヒュム♀)
G-8 Crooked Arrow(ガルカ)
G-7 Adolie(エル♀)
I-6 Yavoraile(コック?エル♂)
H-7 Muhoho(タル♀)
上層
G-7 Sibila-Mobla(子供タル♂)
G-8 Luto Mewrilah(ミスラ)
G-8 Siroro(タル♀)
H-9 Renik(ヒュム♀)
H-9 Hinda(婆ヒュム♀)
下層
G-10 Gurdern(ガルカ)
H-10 Naruru(タル♀)
I-7 Saprut(ヒュム♂)
J-7 Sutata(タル♀)
H-9 Bluffnix(ゴブ)


I-8 Rinzei(ヒュム♂)
G-8 Red Ghost(ガルカ)
I-8 Sagheera(エル♀)
H-8 Karl(子供ヒュム)
H-8 Shami(ヒュム♂)




・サンド
■山猫のいざない
依頼者: アムティヤール(Amutiyaal)  / 南サンドリア・獅子の広場
依頼内容:
 近東の会社「サラヒム・センチネル」の傭兵キャラバンを手伝ってほしい。

話しかけるとオファー
話しかけると大事なもの「バッジ」をわたされる
そのバッジに書かれているエリアの座標にいるNPC計20人に話す

その後依頼人に話しかければクリア

報酬:赤色の招待券 
「アトルガンのアルザビ行くとき持って行くと・・・」って書いてある

以下のNPC全員に話した後アムティヤール(Amutiyaal)に報告して終了。

南サンドリア
G-8 Deraquien
I-8 Femitte
I-8 Rouva
J-9 Authere
K-5 Daggao

北サンドリア
E-4 Bertenont
H-8 Phairupegiont
I-9 Giaunne
J-8 Anilla
J-8 Maloquedil

サンドリア港
G-7 Perdiouvilet
H-8 Cherlodeau
H-8 Pomilla
H-10 Parcarin
J-8 Rugiette

ドラギーユ城
F-7 Chalvatot
H-7 Perfaumand
H-9 Rahal
I-9 Curilla
I-9 Halver




・ウィン
■山猫のウィンク
依頼者: イブワム(Ibwam)  / ウィンダス森の区・広場
依頼内容:
 近東の会社「サラヒム・センチネル」の傭兵キャラバンを手伝ってほしい。

報酬:緑色の招待券

山猫クエはアトルガン兼アルザビについての基礎知識導入のためのクエっぽい。
アルザビにはマウラから行くっぽい。

ウィン水の区
G4 Npopo 門前
G9 Amagusa-Chigurusa 目の院前
F8 Lago-Charago 目の院屋上
F9 Funpo-Shipo レストラン前
F10 Kyume-Romeh 音楽の森レストラン

ウィン石の区
J11 Yoriri 競売所上
J6 Moan-Maon
K7 Shantotto
H3 Chomomo
F5 Naih Arihmepp ヨランオラン邸前

ウィン港
M6 Yujuju 飛空艇乗り場前
F6 Choyi Totlihpa アーチ下
E7 Yaman-Hachuman 口の院
E7 Kunchichi 口の院
G7 Three of Clubs カーディアン

ウィン森の区
I5 Umumu ダルメル農場そば
I10 Cayu Pensharhumi アーチ下
J3 Nanaa Mihgo
J13 Etsab Rhuyuli 競売所の上
H10 Soni-Muni 広場の泉



・バス
■山猫の誘惑
依頼者: アリブムファリブ(Alib-Mufalib)  / バストゥーク港・ベリゲン広場
依頼内容:
 近東の会社「サラヒム・センチネル」の傭兵キャラバンを手伝ってほしい。

バストゥーク鉱山区
Deidogg (H-6)
Echo Hawk (I-7)
Griselda (H-5)
Goraow (I-6)
Vaghron (H-9)

バストゥーク商業区
Horatius (I-9)
Arawn (J-10)
Harmodios (K-10)
Pavel (E-11)
Ken (E-10)

バストゥーク港
Paujean (F-6)
Kaede (J-5)
Tilian (F-8)
Hilda (E-6)
Patient Wheel (F-5)

大工房
Manilam (G-7)
Invincible Shield (G-8)
Ayame (K-7)
Kaela (I-8)
Raibart (G-8)


報酬:青色の招待状



■七つの緻密なトリックを

依頼者:  サリム(Salim)   / バストゥーク大工房・火薬研究所付近
依頼内容:
 女神像付近を、変な修道士がうろついているので追い払ってほしい。


◆タブナジアのミレドシラッド関連クエストはオファーすらしてないので関係ない模様。

1.進行の手順としてSalimに話しかける
2.1階の女神像の祭壇の???を調べるとイベント。
3.7つのアイテムからひとつを選ぶ。

 ※今回は一番上のスコープを選択。
  (一つは???になっていて君にはまだ使えない〜とか言われたので複数回クエストなんだろうか)

4.スイッチを順場に押して解除するために、大工房の特定人物に話しかけて情報を集めることとなる。
  各スイッチを調べる時に選択肢、失敗すると仲間が捕まる。(多分会話の内容で適正選択肢が決まってる)
  同様に何人かから話を聞いて助ける必要がある。
  この場合すでに押していたスイッチはリセット、順番も変わる。

5.3箇所のスイッチを押して仕掛けを解除して、再び祭壇を調べるとクリア。


報酬:サイレントオイル1個。

 うまくやれば報酬も変わるのかもしれないが…よくわからんNPCがちょっかいかけてきたのが印象的。
 懐中時計だと制限時間1時間。スイッチ解除数8

 スイッチは順番があって、1個目解除2個目解除と出ていったら正解

大工房のスイッチ、
・1F右側サーメット部屋のちいさなスイッチ
・1F正面真ん中鍛冶ギルド横のでかいスイッチ
・商業区から大工房入ったところの真正面にあるよ

3回失敗したら何度でもクリアできるまでその場で受け直せる
7つ道具でどれ選んだかによって内容も難易度も変わるみたい


◆キーリングベルトの場合
 Salim→女神像の???→お守りを選ぶ
 やってみたらスイッチの順番は、サーメット部屋→釜→全体模型前→全体模型前→全体模型前→サーメット部屋→釜→釜でした。
 スイッチの順番を教えてくれるNPCはHungry Wolf

 Gentle Tigerはルト
 Militant Galeはミレドシラッド
 隊長はお守りでやり過ごす
 捕まったらFerghus→Folzen

で取れました〜。


◆スイッチの順番はランダムで変化するみたいです。
私の時は サーメット部屋→全体模型前→釜→全体模型前→サーメット部屋→釜→全体

模型前→全体模型前 となりました。

また、原因不明ですがイベント途中でバグが発生したらしく…イベントの途中で話が進まなくなりました事をここに記しときます。
選択肢で選んだアイテムは一回しか効果がないようです。(少なくとも、お守効果は一回だけでした)


◆ヒントをくれるNPCですが
Folzen (子供ガルカ:釜の前) 押す必要のあるスイッチの数
Darha (ガルカ:エレベーター前広場) 
Helmut (ヒュム爺さん:エレベーター前広場)
Striking Sneke (ガルカ:火薬部屋)
Hungry Wolf (ガルカ:食堂)
の5人でした。
Folzen以外のヒントの内容を書かないのは、上でも書かれているとおり
スイッチの順番が変わるためヒントの内容も変わると思われるからです。
また、このヒントNPCも個人によって違うのかもしれませんので、ご利用は計画的に。

あと、お守りですが私のときは正しい順番の位置に隊長がいた場合は100%発動で4回ほど使えました。
これも運なのかどうなのかわかりませんが、一回限りということはないと思います。



スコープ:サイレントオイル
詩人の竪琴:プリズムパウダー
見張り人長証明書: ハイポーション
トラップ:ハイエーテル
お守り: キーリングベルト
懐中時計:エルメスエンクチャ
???:???




・その他
■神在月
依頼者: カーバンクル(Carbuncle)  / ラテーヌ高原
依頼内容:
 各地に眠る巨大なクリスタルを巡り「眠れる神々」の力を集めてほしい。
 目覚めようとしている彼らは、果たしてヴァナ・ディールを守る存在になってくれるだろうか?
 古い友人に相談すべく、カーバンクルは「満月の泉」に力を集めよと言う。

発生条件がまだ未確定


ラテの召還取得クエの???たげって
「神在月」 発生オファー。
ディアボロス以外クリアの状態で発生。


おそらく6属性召喚獣も含め契約してることが条件だと思います
私の場合フェンリルまでクエコンプしてますが呼べるのフェンリルのみ
この状態でクエ発生しませんでした

6属性の召喚獣と契約していることが条件っぽいです。
よって契約してないとだめかと(音叉・息吹の所持は関係なし)
フェンリル・ディアボロスはなくてもいけるらしいです。

6属性召喚獣の契約は試練・改で契約しても○です。


とりあえずタイタンのBF入ったら、タイタンを取り囲むように、土エレ4体配置。
無制限、18人のBF。
6体倒してから、満月の泉っぽい?

エレと本体はヘイト連動っぽい

シヴァ ラムウ 突入
カーバンクルから大事なものもらえば入れます
18人 30分
獣本体の周りに同属性エレ4体
ラムウの追加スタン シヴァの追加麻痺
から推測するに
リヴァイアサン毒 タイタンスロウ イフリート病気 ガルーダ静寂
が付いていると思われます

獣→本体(召タル75) 200+エン100
エレ→本体     80
獣→反対属獣    90+エン5
獣→エレ      45
アストラルフロウ タイタン→ラムウ771 エレ940

エレは黒五人居ればナが突っ込んでインビンしてくれれば沈むくらいフロウだけで削れてました
が、本体は18人居ても削りきれるかどうか微妙かもしれません。
INTが高いのか魔法防御が高いのかわかりませんが・・
(フロウは普通の敵なら数に関わらず1200くらい出ます)
   
獣からの攻撃を見る限り前衛も十分削れると思います。
タイタンからの攻撃で50程度出てましたので。
盾+連携前衛+黒+サポートでいけると思います。


神在月:シヴァ戦クリア
だいじなもの:氷のまなこ
戦利品:氷の塊5個ドロップ
予想通りシヴァがスリプガ使用、頻度は結構してくる。
毒薬で対処したが、手動切り>かけ直しで時間くって他の召喚戦に比べ被弾率が高い。
物理追加効果の麻痺で詠唱中断もあり削りに時間がかかるので死亡率高し。


氷のまなこ火のまなこ土のまなこ
氷のまなこ雷のまなこ風のまなこ
集めて 満月の泉
ボスはカーバンクル、カフスを貰える。範囲リジェネ3

【え】「笑み曲ぐ夢魔と」
【ひ】「日輪を担いて」
【も】「亡者の影」
【せ】「世界に在りて君は何を想うのか?」
【す】「すべての終わりが閉ざされん」

■亡者の影
依頼者: エシャンタール(Esha'ntarl)  / ル・ルデの庭・謁見の間
依頼内容:
 ホラ、デム、メアの岩、ソ・ジヤ地下にある母なるクリスタル。
 それらを囲む「虚ろなる闇」に奇妙な反応がみられる。
 ホラ、デム、メアの岩に赴き反応のあった場所を調査せよ。

1.ル・ルデの庭H-7の大公宮に入るとイベント。
2.3国プロミヴォンの最下層でMemoryReplaceを調べて黒水晶入手。
3.ル・ルデの庭H-7の大公宮に入るとイベント。


■世界に在りて君は何を想うのか?
依頼者: エシャンタール(Esha'ntarl)  / ル・ルデの庭・謁見の間
依頼内容:
 「世界の終わりに来るもの」の意志を継ぐものが、蘇ろうとしている。
 5つ目の母なるクリスタルの前にて「神の歌」を歌い、宿縁を断ち切れ。


1.ル・ルデの庭H-7の大公宮に入るとイベント。
2.海獅子の巣窟に入るとイベント。
3.フ・ゾイの王宮H-8にあるGate of the Godsを調べるとイベント。
4.天象の鎖に行きTranscendental Radianceを調べるとイベント。
5.イベント後、再度Transcendental Radianceを調べてバトルフィールドに入るとまたイベント。

 バトルフィールドは6人制、Lv無制限。

06.3.1  ひなまつり

関連スレッド : ひなまつり

■実施期間 2006年3月1日(水)9:00頃より、3月14日(火)17:00頃まで

■イベント開催エリア

南サンドリア : (J-9)
北サンドリア :  (D-8)
バストゥーク鉱山区 :  (I-9) :  チョコボ厩舎の西側
バストゥーク商業区  : (G-8) :  噴水の前
ウィンダス水の区  : (北F-5) :  西サルタバルタへの出入り口の西側
ウィンダス森の区  : (K-10)  : 東サルタバルタへの出入り口の南側

・モーグリが配っているアイテムを受け取れるのは、ヴァナ・ディール時間で1日に1回のみです。
・新規作成したキャラクターは、作成からヴァナ・ディール時間で1日が経過しないとモーグリからアイテムを貰うことができません。


■内容

・イベント期間中、開催エリアのモグに話しかけると変身する菱餅を貰える。(ヴァナ1日に1回)。

ヒュームヒシモチ 12 ウィンダス鼻の院が開発した、魔法の菱餅。
エルヴヒシモチ 12 ウィンダス鼻の院が開発した、魔法の菱餅。
タルタルヒシモチ 12 ウィンダス鼻の院が開発した、魔法の菱餅。
ミスラヒシモチ 12 ウィンダス鼻の院が開発した、魔法の菱餅。

・ソロだと1個(どの種族かはランダム)。

・パーティを組むと人数に応じて菱餅の数が増える。2人で8個(各種族子供用を2個ずつ)。3人で12個(同3個ずつ)。

・菱餅は店に売ることが出来ない。バザー、トレードは可能。

・イベントモグの近くにいるモグ商人から菱餅、花火が買える。


06.2.13  ヴァレンティオン・デー

「ヴァレンティオン・デー」で発生している不具合について

2006年2月3日(金)より実施されている「ヴァレンティオン・デー」イベントにおいて、報酬の「宵闇のクリスタル」が入手できない不具合を確認しております。

現在は、「宵闇のクリスタル」を選択されましても「閃光のクリスタル」を入手してしまいますので、報酬を選択される際は「宵闇のクリスタル」をご選択なさらないよう十分にご注意ください。

お客様にはご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫びいたします。

■関連リンク まとめwiki  ヴァレンティ・オンデー

■期間 : 2月3日(金)9:00頃から 〜 2月15日(水)17:00頃まで

■モーグリの出現場所
 南サンドリア /  北サンドリア
 バストゥーク鉱山区 /  バストゥーク商業区
 ウィンダス水の区 /  ウィンダス森の区

■Valentione Singleの場所
南サンド J-8 ヒュム♀
南サンド E-7 エル♂
南サンド C-6 エル♀
南サンド L-7 ヒュム♂
北サンド K-9 タル♀
北サンド H-8 ミスラ
北サンド D-9 ガルカ
北サンド E-6 タル♂
鉱山区 I-7 ヒュム♀
鉱山区 H-7 エル♀
鉱山区 G-8 ヒュム♂
鉱山区 E-8 エル♂ 
バス商業区  G-4 ガルカ 
バス商業区  J-10 タル♂
バス商業区  G-9 タル♀ 
バス商業区  G-8 ミスラ 
水の区 北K-6 エル♀
水の区 北H-8 エル♂
水の区 北G-10  ヒュム♂
水の区 南J-9 ヒュム♀
森の区 J-8 ミスラ
森の区 J-6 タル♀
森の区 G-11 タル♂
森の区 G-10 ガルカ

♂の性格分けは 明るい/クールな/誠実な/シャイな
♀の性格分けは 明るい/優しい/シャイな/内気な

♂性格
明るい  よお! 待ってたぜ!
クール  ……待っていたぞ。
誠実  お待ちしておりました!
シャイ うわわわわっ!!


♀性格
明るい こんにちは!あなたの事を待っていたわ。
優しい こんにちは。とても楽しい催しね。
シャイ わわわっ!えっと、今日は、
内気  こんにちは……。


■基本方法 (eLeMeN 様より参照)

 ヴァナ1日に1回

1.モーグリに話しかける。チョコの欠片がぴったり合う相手を探して欲しいといわれる。

2.街の中にいるValentione Singleに話し掛ける。理想のタイプを言われる。
  各種 LチョコとRチョコを貰える。

 恋するチョコ・L、愛するチョコ・L、萌えるチョコ・L、好きチョコ・L
 恋するチョコ・R、愛するチョコ・R、萌えるチョコ・R、好きチョコ・R (RareExがついていないチョコ)

3.言われた理想のタイプから貰ったチョコを持ってる人とトレードしてRチョコを入手。

4.Rチョコと依頼主からのLチョコをセットでモーグリに渡すとまたチョコが貰える。

  恋するチョコ、愛するチョコ、萌えるチョコ、好きチョコ

5.そのチョコを依頼主に渡し、その後モーグリと話す。


6.依頼主の反応がとても良 : チャームステッキ、チョコボ優待券、特殊クリスタル から選択

  依頼主の反応がまぁまぁ : チョコボ優待券

  あまり悪いと報酬なしってことも
  
  チャームステッキ RareEx
 (片手棍 )D2 隔264 エンチャント:パーティメンバーにリレイズ Lv1〜 All Jobs <10/10 0:30/[24:00:00, 0:30]>



■HQ

投稿者 run様

まず2人でPTを組んだ状態で初めてチョコを全て集める。
この時必ず、両思い1と片思い3が作れる組み合わせになる。

組み合わせ方は、お互いの依頼者の希望を種族か性格どちらか一方で添う形で組み合わせると、
必ず両思い1・片思い3になるようです。

言い換えると、お互いの種族の希望だけを重視すると種族のみの好みで片思い3の両思い1に組み合わせることが出来、
また性格だけで組み合わせても必ず片思い3の両思い1と言う組み合わせ方が出来るパターンが貰える。

この法則は間違いないようなので、25%の確率で完全な両思いの組み合わせが発生することになります。

ステッキに関しては、ミス無くやれば1回目でNQ、3回目でHQがリストに乗りますが、
隠しで内部評価値があるみたいで失敗すると必要な回数が増えます。

最初に、チョコの組み合わせミスで両思い1のNG3と言う組み合わせをやると、
1回目:試乗券、2回目:試乗券、3回目:名入れクリスタルまで、4回目:NQステッキ
と、かなり大変な事になります。

組み合わせミスをしなければ、種族合わせだけでも3回目にHQ取れるようなので、
性格は無理にあわせる必要は無いと思います。

 チャームステッキ+1 RareEx
 (片手棍) D3 隔264 エンチャント:パーティメンバーにリレイズ Lv1〜 All Jobs <1/1 0:30/[120:00:00, 0:30]>

めも倉庫2004  めも倉庫2005 めも倉庫2006 めも倉庫2007

TOPへ戻る