古い日付の参照は注意です。
85 名前: 探求する素浪人さん 投稿日: 2006/01/26(木) 18:29:11 [ pUCd07HE ]
テ鯖で入魂の修正入ったから、包丁100本作って店売りしてる方解石突っ込んでみた。
器用は389
鍛錬上昇は
+6 63
+7 5
+8 2
+9 4
+10 8
+11 3
+12 1
+13 0
+14 1
+15 1
一発埋まりで上昇値不明 23
で、鍛錬上昇は6が最低なのは変わってないっぽい。
これ+5の入魂がどうなるかによるけど、+6いらねになるだけな気もするなあ('A`)
一応価値5の入魂材の付与上昇率がどう変わったのか確認する為にダンジョン行ってくるノシ
97 名前: 85 投稿日: 2006/01/26(木) 21:57:33 [ pUCd07HE ]
富士地下行って少量だけど入魂取ってきたので入魂試してみた。
器用はさっきと同じ389
さっきは生産時の鍛錬度関係なしで入れてたけど、
今回は鍛錬度上昇も見たかったので鍛錬0の包丁を使用。
鍛錬結果
薔薇貴5 鍛錬15 器用+2 魅力+6
鍛錬9 魅力+6
蛋白80 鍛錬11 生命+120
蛋白100 鍛錬6 生命+80
鍛錬10 生命+100 知力+2
鍛錬14 生命+120
鍛錬6 生命+120 腕力+2 耐久-1
藍銅5 鍛錬6 土+5
鍛錬12 土+5
鍛錬11 土+5 水-2
鍛錬6 土+6 火+1
鍛錬6 知力+2 土+4
んーこれだけだと判断しづらいけど、一概に鍛錬度上昇高くなったとは言い辛いかな?
付与に関しては良くなってそうな気もするがどうだろ?
99 名前: 85 投稿日: 2006/01/26(木) 22:09:19 [ pUCd07HE ]
>付与に関しては
これは
・価値5の入魂材による付与上昇率を引き上げました
についての事ね、ちと言葉足らずな気もするので補足。
それだけだと何なので、ついでに器用239に落として方解1を突っ込んだ結果でも
+6 3
+7 2
+8 4
+9 1
+10 1
+11 1
+13 1
+15 1
埋まり 4
一応器用低くても低ランクの入魂材なら複数入魂はしやすくなったのかな?
まあ低ランク入魂材が死んでるのは変わらんと思うけど。
価値3までの入魂材は最低鍛錬4にして、1回目の入魂で鍛錬10だった時に
1度低ランク入魂材を挟んで劣化3回入魂でも出来たら面白かったのになあ
とか妄想しつつ名無しに戻ります。
100 名前: 96 投稿日: 2006/01/27(金) 00:22:40 [ D2i0bAbU ]
途中でTD誘われたので49回の検証結果で
霰100を器用さ389で検証、埋まったのは数にいれてないです
+6 26
+7 5
+8 5
+9 4
+10 2
+11 なし
+12 1
+13 3
+14 2
+15 1
平均7.77くらい
付与値はこんな感じ
+100 20
+120 21
+80 8
結構いいパッチだったのかもしれん?
本鯖しらんのでどうなんでしょ
102 名前: 96 投稿日: 2006/01/27(金) 01:48:08 [ Uf9KZGI6 ]
てか自分で気がついたが鍛錬うまりはずして
平均だしたらいい値になるに決まってるなw
明日ちゃんと検証します
103 名前: 探求する素浪人さん 投稿日: 2006/01/27(金) 02:06:54 [ pRa/OcOU ]
俺も少数だがなんか倉庫にあった天珠+5、7個を入魂してみた
器用は354
鍛錬上昇は
+6 3
+7 0
+8 2
+9 0
+10 0
+11 0
+12 0
+13 1
+14 0
+15 1
検証数がすくなくて申し訳ないが鍛錬消費はこの結果と96氏と85氏の結果を見るといまの本鯖とあんまりかわらんような希ガス
おまけステも俺の本鯖の鍛冶と同じくらいのつきだった
+5は現状維持でFAでよさそう、それ以下のは若干鍛錬6になりやすくしただけでFAかねぇ
問題は+6の入魂材の鍛錬消費だな・・・現状維持ならいいパッチだと思う
Q.鍛冶の職を選んだ以上玉鋼の作成は避けては通れない道・・・だと思っていますが皆様はどうやって作ってます?
A.砂鉄・消し炭N買いで炭は300文前後でP買いです。
このパターンですと、器用装備がなくても玉鋼@1貫ちょいになるはずです。
サーバ毎の磨きの相場にもよりますが、
私のパターンで磨き50文〜70文だとすると、
主要な黒字生産である
・小刀、あいくち、象牙、戦斧、短刀 は真っ黒で、太刀・大薙刀 あたりも黒に。
鉄そのものをN買いで、炭P買いのパターンだと玉鋼は@1500文弱になり、太刀・大薙刀は赤に回ります。
短刀・あいくち等はまだ黒ですが、当然利幅が減ります。
材料を自家採集して、生産はもちろんもっとも自腹が痛みませんが、時間効率で鉄材料N買いに劣ります。
修得に関していえば、スピード重視か利幅重視かになりますが、小刀系から埋めていくのが、損がなく良いと思いますよ。
真ちゅう「近江はーチ」?
炭を400個引き出す
「材料屋から砂鉄1648個、消し炭1236個を炉に引っ張って鉄→玉鋼」を3回繰り返す
玉鋼の作り方なんて過去に何度も話題になってるのにw
俺は炭130砂鉄1600消し炭1200派。
鉄の余り具合で炭を140にしたりする。
主に東の方の町で活動しているが、玉鋼を2丹以上ノックするときは
わざわざ堺まで行ってノックしてるよ。(岡崎は敵国)
ここでみんなに質問です
玉鋼ノックのとき技丹飲んでる?
いつも一応飲んでるんだけど昨日飲まずにやってもあまり変わらなかった気がして、、、
そりゃあなた…器用丹は玉鋼作成のために飲むもんじゃないから。
前段階の鉄作成のために飲むもの。
砂鉄1600消し炭1200炭130とか買い込むと器用1になるでしょ。
だからそこで丹を飲んで器用51にすれば、
少なくとも必要最低限の鉄生産量が得られるってわけで。
879の言う通り、主に効いてくるのは鉄の方。
砂鉄1600&消し炭1200だと丹飲まないと鉄が390を下回ることがある。
丹を飲めば400は確実に超えるから、鉄+10ってとこかな。
1丹ノックしたら鉄の代金だけでも余裕で回収できる。
鉄砲ですと複数挑発(陽動・怒号)は有りませんので、基本的に守護メインになると思います。
守護に必要なのは生命と耐久です。修得等ではこの二つを上げるように付与していけばいいと思います。
また、魅力ですが、ある程度のボス・武将は1さえ固定して、あとは守護すれば良いと言うときに有効で、通常の修得狩りでは重要視する必要はないと思っています。
盾鍛冶の心得と言うことですが、とにかく鎧の極みを切らさないことじゃないですかね、あとは付与枠は必ず埋めておくと、徒党員も安心できると思います。
それと余談になりますが、知人から聞いた話ですが、終盤とも言えるボスになると魅力を上げた罵倒すら効かなくなるらしいので、
生命・防御を極限まで高めることで守護抜けを極力させないという方式になるらしいです。
まぁ、そこまで行けるのは現状では極少数のようですが。
自分が敵に殴られてる時、他の徒党員の名前に注目してください。
もし、自分の名前と他の徒党員の名前の両方に枠が出てたらその徒党員を守護している証拠です。
味方の前に走っていく場面が省略されて守護している時の方が多いです。
Q.基本は極み>1罵倒>極み>痛そうなのに罵倒
上のようにやると痛そうなのに挑発して極みをしているうちに、1の攻撃が他の党員に漏れたりすることはないのでしょうか?
A.魅力が高い敵になると、罵倒では効果がすぐ切れて普通に漏れます。
安定して釣りたいなら、罵詈の方がいいんじゃないでしょうか。
神職が雅楽の場合なら継続してもらいつつ、罵詈を連発が強いボス相手には一番安定すると思われます。
罵詈を3〜4連発くらいすれば、全部のヘイトをひきつけることが可能です。
ただ、それほど強くないボスなどは罵倒などで十分だと思います。
検証報告 同じ耐久攻撃短刀で2回攻撃して1戦ごとに修理して
あと2回攻撃して10戦ごとに修理でそれぞれ100回づつやって見ました
1戦ごとには28回目の戦闘が終わった時に6%減
10戦ごとには同じ28回目の時に見たときは7%減
そのあと 1戦ごとには51回目の戦闘が終わった時に9%減
10戦ごとに修理は51回目時は10%減
次は 1戦ごとにが75回目に終わった時に13%減
10戦ごとにが75回見たとき12%減
最後は 100回目終わった時には
1戦ごとは変わらず
10戦ごとは15%減でした
結論としては
武器防具の「耐久性」の減少は敵を殴ったり殴られたりした瞬間に、確率で1%減るか減らないか。
つまり耐久度がゼロになって真っ赤になるまで使い込んで修理しようが、耐久度が1減るごとにこまめに修理しようが耐久性の減りは全く同じ。
つまり、修理は耐久が赤くなってから行えば十分。
こういうところに落ち着いているようです。
全体修理が嫌われる要素に「与生気のタゲが外れる」「技能変換のウィンドウが強制的に閉じられる」と言うものもありました。
これは、該当する神職さんやその他の職種に修理するものがない場合でも、こちらが全体修理を行った場合、起きる現象で、自分も神職を使用して確認しました。
■ボスなど長期戦の後
■5〜7戦毎に1回
■ただ、お守りは壊れやすい
私が作成していった鍛冶の記録です。
◆修行時の所持技能 ●修行コメント
・修得値は多少前後します
・売値は魅力5の自国売りです
・レシピは「さらさらる〜む」様参照
・技能の一マスは難易度にかかわらず2500
◆修行時生産技能 : なし → 鍛冶之ろ
鍛冶之心得・壱 完成品 区分 修得 売値 レシピ(NPC買値) 鍛冶之い 包丁 懐剣 5 9 砂鉄(5)×2、木材(8) はちまき 面具 5 13 細紐(10)、麻(5)×3 竹の棒 懐剣 5 9 竹(8)、研草(5)×2 竹刀 打鞭 5 12 竹(8)×2、研草(5) 槍 槍 6 16 砂鉄(5)、白木の棒(15)、研草(5) 竹槍 槍 6 19 竹(8)×2、研草(5)×3 竹の腹当 腹当 7 20 消し炭(5)、砂鉄(5)×2、細紐(10)、竹(8) 棍棒 棍棒 7 24 消し炭(5)×2、砂鉄(5)×2、木材(8)×2
●野外スキル 竹筒飯 ( 竹:1、米:1、清水:1 )の代理作成で「鍛冶之い」を突破。
高レベルになってくると食事の消費価値が増えてきます。
ですので材料を買ってもらい「竹筒飯」の作成だけすると、この苦しい1発目を楽に突破できました。
◆修行時生産技能 : 鍛冶之ろ → 鍛冶之は → 鍛冶基本書 皆伝
鍛冶基本書 完成品 区分 修得 売値 レシピ(NPC買値) 鍛冶之ろ 木の腹当 腹当 7 34 消し炭(5)、砂鉄(5)、細紐(10)、木材(8)×5 鉄×4 鉱物 12 - 消し炭(5)×12、砂鉄(5)×16 銅×4 鉱物 20 - 消し炭(5)×20、銅鉱石(10)×18 刀子 懐剣 8 33 木柄(20)、消し炭(5)×3、砂鉄(5)×4 手突矢 手槍 9 47 消し炭(5)×2、砂鉄(5)×2、竹(8)×5、やじり(20) 馬手差 刀 10 58 木柄(20)、消し炭(5)×4、砂鉄(5)×4、砥石(32) 鍛冶之は 鋼板×4 材料 100 - 銅(200)×20、鉄(100)×30 玉鋼×4 鉱物 (100) - 炭(400)×10、鉄(100)×30 銅板×4 材料 100 - 銅(200)×7 鉄板×4 材料 50 - 鉄(100)×7 布の腹当 腹当 11 57 消し炭(5)×5、砂鉄(5)×5、麻生地(10)×2、細紐(10)×2 まき割り 斧 11 65 木柄(20)×2、消し炭(5)×8、砂鉄(5)×8 革のはちまき 面具 13 74 細紐(10)×2、皮革(50)×2 大鎌 薙刀 14 82 木柄(20)×3、消し炭(5)×8、砂鉄(5)×8
●「鍛冶之ろ」を得たばかりなので、一番修得と売値が高い「馬手差」を作りまくって「鍛冶之は」を修得。
消し炭を購入し、銅鉱石を掘って「銅×4」合成するのもいいかも。
「鍛冶之は」は圧倒的に「玉鋼×4」作成が良い。でも炭が無かった。金も無かったorz
ということで銅板を作成しました。
修得値100は美味しい。が、経験値も100以上はいるので低レベルで作成すると修得遅れになりがち。注意です。
※玉鋼の(100)は次の「武具之書」の修行時の修得値です。
◆修行時生産技能 : 鍛冶之心得・壱・鍛冶基本書 → 武具作成之い
武具之書 完成品 区分 修得 売値 レシピ(NPC買値) 武具作成之い 鼻捻 打棒 6 106 木柄(20)、砂鉄(5)×8、松やに(50)、細紐(10)、木材(8)×5 武具作成之ろ 皮の鞭 打鞭 − − 木柄(20)、細紐(10)×3、皮革(50)×4 武具作成之は 口金x4 材料 20 − 炭(400)、銅(200)、鉄(100) 段平 剣 − − 木柄(20)×2、鉄(100)、砥石(32)×5
●鉄を炭を合わせてひたすら「玉鋼」を作成、この難易度の目録でも修得値100は圧倒的。
◆修行時生産技能 : 武具作成之は → 小刀作成之い → 薙刀作成之い
刀刃之書・壱 完成品 区分 修得 売値 レシピ(NPC買値) 小刀作成之い 小柄 懐剣 10 264 木柄(20)×2、鉄(100)、漆(200)、砥石(32) あいくち 懐剣 48 1200 木柄(20)×2、口金、鉄(100)×4、磨き砂×5 斧作成之い 手斧 斧 − − 木柄(20)×3、炭(400)、鉄(100)×6、砥石(32) 小斧 斧 − − 糸巻き柄(400)、鉄(100)×28、銅箔(500)×2、ニカワ(1貫)、磨き砂×6 刀作成之い 脇差 刀 − − 木柄(20)×2、炭(400)、鉄(100)×4、砥石(32) 小太刀 刀 − − 糸巻き柄(400)、口金、炭(400)×4、鉄(100)×16、銅箔(500)×2、砥石(32)×5 薙刀作成之い 大刀 薙刀 − − 木柄(20)×2、炭(400)、鉄(100)×7、磨き砂 長巻 薙刀 − − 糸巻き柄(400)×4、口金、炭(400)×5、鉄(100)×20、銀箔(2貫)、砥石(32)×5
●あいくち!1.2貫で売れる!じわりじわりと貯蓄が増えていきました!
◆修行時生産技能 : 小刀作成之い → 小刀作成之ろ(・∀・)今ここ!
刀刃之書・弐 完成品 区分 修得 売値 レシピ(NPC買値) 小刀作成之ろ 短刀 懐剣 89 7300 糸巻き柄(400)×2、口金、玉鋼、銀箔(2貫)×2、磨き砂×11 斧作成之ろ 戦斧 斧 糸巻き柄(400)×4、玉鋼×3、銀箔(2貫)×4、金箔(10貫)、漆(200×5、磨き砂×14 刀作成之ろ 野剣 刀 糸巻き柄(400)×3、口金、玉鋼×3、銅箔(500)×10、銀箔(2貫)×5、磨き砂×9 細太刀 刀 漆塗り柄、口金、玉鋼×4、銀箔(2貫)×6、金箔(10貫)、磨き砂×12 薙刀作成之ろ 薙刀 薙刀 漆塗り柄、口金、玉鋼×3、銀箔(2貫)×4、金箔(10貫)×2、磨き砂×5
●ついに目標となる短刀に来ました。7貫前後で売れる・・・凄すぎ。ここに来て磨き砂が大量に不足。
刀刃之書・参 完成品 区分 修得 売値 レシピ(NPC買値) 小刀作成之は 小刀 懐剣 漆塗り柄×2、口金、玉鋼×3、銀箔(2貫)×4、金箔(10貫)×2、磨き砂×12 斧作成之は まさかり 斧 飾り柄、玉鋼×15、銀箔(2貫)×10、金箔(10貫)×8、透漆×4、磨き砂×20 刀作成之は 太刀 刀 飾り柄、口金、玉鋼×12、銀箔(2貫)×10、金箔(10貫)×6、磨き砂×16 薙刀作成之は 大薙刀 薙刀 飾り柄、口金、玉鋼×25、銀箔(2貫)×15、金箔(10貫)×10、磨き砂×24
槍剣之書・壱 完成品 区分 修得 売値 レシピ(NPC買値) 手槍作成之い かぎ棒 手槍 木柄(20)×2、鉄(100)×3、漆(200)、砥石(32)×3、やじり(20) 枕槍 手槍 糸巻き柄(400)×2、口金、炭(400)×2、鉄(100)×6、磨き砂×5 槍作成之い 素槍 槍 木柄(20)×2、鉄(100)×2、漆(200)、砥石(32) 菊池槍 槍 糸巻き柄(400)×2、口金、炭(400)×4、鉄(100)×4、砥石(32)×5 宝剣作成之い 鉄の剣(全属性+3) 剣 木柄(20)×2、口金、炭(400)×2、鉄(100)×4、砥石(32)×5 鋼の剣(全属性+4) 剣 糸巻き柄(400)×2、口金、玉鋼、銅箔(500)×2、銀箔(2貫)×2、磨き砂×5
槍剣之書・弐 完成品 区分 修得 売値 レシピ(NPC買値) 手槍作成之ろ 短槍 手槍 糸巻き柄(400)×4、口金、玉鋼×2、銅箔(500)×4、銀箔(2貫)×4、漆×4、磨き砂×10 槍作成之ろ 片鎌槍 槍 糸巻き柄(400)×4、口金、玉鋼×2、銀箔(2貫)×4、漆(200)×5、磨き砂×8 宝剣作成之ろ 象牙剣(全属性+5) 剣 象牙石、漆塗り柄、口金、玉鋼、銅箔(500)×2、銀箔(2貫)×2、磨き砂×10
槍剣之書・参 完成品 区分 修得 売値 レシピ(NPC買値) 手槍作成之は 手槍 手槍 漆塗り柄、口金、玉鋼×8、銀箔×8、金箔×4、透漆×3、磨き砂×16 槍作成之は 十字槍 槍 飾り柄、口金、玉鋼×8、銀箔×10、金箔×4、透漆×2、磨き砂×18 宝剣作成之は 飾剣(全属性+5) 剣 瑠璃、漆塗り柄、口金、玉鋼×6、銀箔、金箔×2、磨き砂×4
鈍器之書・壱 完成品 区分 修得 売値 レシピ(NPC買値) 打棒作成之い 鉄刀 打棒 木柄(20)×3、炭(400)、鉄(100)×4、紐(30) 打鞭作成之い 木の鞭 打鞭 留め金(50)×4、糸巻き柄(400)、鉄(100)×2、ヒノキ材(500)、合板(400) 棍棒作成之い 八角棒 棍棒 留め金(50)、鉄(100)、漆(200)、白木の棒(15)×8 くろがね棒 棍棒 鉄鋲(500)×3、鉄(100)×10、漆(200)×3、くみ紐
鈍器之書・弐 完成品 区分 修得 売値 レシピ(NPC買値) 打棒作成之ろ なえし 打棒 糸巻き柄、炭×4、鉄×16、漆×5、紐 打鞭作成之ろ 鉄鞭 打鞭 留め金×4、糸巻き柄×3、鉄鋲×8、鉄×30、硬皮革×5 棍棒作成之ろ 狼牙棒 棍棒 鉄鋲×4、玉鋼×2、銀箔×5
鈍器之書・参 完成品 区分 修得 売値 レシピ(NPC買値) 打棒作成之は 十手 打棒 糸巻き柄×4、玉鋼×2、炭×5、銀箔×8、くみ紐 打鞭作成之は 鋼の鞭 打鞭 留め金×4、漆塗り柄、鉄鋲×10、玉鋼×3、銀箔×4、金箔×2、硬皮革×5 棍棒作成之は 金砕棒 棍棒 鉄鋲×10、玉鋼×20、金箔×6
鋳鉄之書・壱 完成品 区分 修得 売値 レシピ(NPC買値) 手裏剣作之い 苦内x10 手裏剣 苦内の型、消し炭×3、砂鉄×3 マキビシx10 マキビシ マキビシの型、消し炭×4、砂鉄×5、砥石 鉄砲作成之い 細筒銃 鉄砲 細筒銃の設計図、火縄×10、台木、銅×10、鉄×10、銅箔×2、銀箔×3 短筒銃 鉄砲 短筒銃の設計図、火縄×10、台木、玉鋼、銅×14、銀箔×5 手裏剣作成之ろ 手裏剣x10 手裏剣 手裏剣の型、鉄×2、砥石×5 十字手裏剣x10 手裏剣 十字手裏剣の型、銅×4、鉄×5、磨き砂×5 鉄砲作成之ろ 火縄銃 鉄砲 火縄銃の設計図、火縄×10、台木、玉鋼×2、銅×24、銀箔×4、金箔 種子島銃 鉄砲 種子島銃の設計図、火縄×10、台木、玉鋼×6、銅×10、銀箔×4、金箔×4
鋳鉄之書・弐 完成品 区分 修得 売値 レシピ(NPC買値) 手裏剣作成之は 車手裏剣 手裏剣 車手裏剣の型、玉鋼、炭×12、銅×12、磨き砂×10 八方手裏剣 手裏剣 八方手裏剣の型、真ちゅう×3、玉鋼×5、炭×15、磨き砂×15 鉄砲作成之は 拾匁筒銃 鉄砲 拾匁筒銃の設計図、火縄×10、台木、玉鋼×12、銅×14、銀箔×4、金箔×6 連銃作成 連銃 二連銃 連銃の設計図、火縄×10、台木、玉鋼×18、銅×10、銀箔×10、金箔×10 三連銃作成 三連銃 三連銃 三連銃の設計図、火縄×10、台木、玉鋼×45、銅×32、銀箔×16、金箔×20
防具之書 完成品 区分 修得 売値 レシピ(NPC買値) 防具作成之い 革の腹当 腹当 留め金(50)、消し炭(5)×5、砂鉄(5)×5、紐(30)×5、皮革(50)×3 木の額当て 面具 松やに(50)、木綿生地(90)、木材(8)×5 防具作成之ろ 赤銅の腹当 腹当 留め金(50)×5、銅(200)、紐(30)×5、皮革(50)×6 防具作成之は 黒金の腹当 腹当 留め金(50)×10、銅(200)×2、鉄(100)×4、紐(30)×5、皮革(50)×6
兜之書・壱 完成品 区分 修得 売値 レシピ(NPC買値) 面具作成之い 足軽はちまき 面具 鉄(100)、木綿生地(90)×2、皮革(50)×5 面具作成之ろ 銅の額当て 面具 銅板(1貫)、くみ紐、ニカワ(1貫)×3、硬皮革(400)×3 面具作成之は 鉄の額当て 面具 鉄板(500)×5、玉鋼、金箔(10貫)×2、ニカワ(1貫)×3、くみ紐×3、硬皮革(400)×3
兜之書・弐 完成品 区分 修得 売値 レシピ(NPC買値) 星兜作成之い 星兜 星兜 留め金(50)×10、しころ(500)、鉄板(500)×2、銅箔(500)×4、紐(30) 八間星兜 星兜 留め金(50)×10、しころ(500)、鉄板(500)×3、銅箔(500)×5、くみ紐 星兜作成之ろ 十六間星兜 星兜 留め金(50)×10、しころ(500)、鉄板(500)×6、銀箔(2貫)×3、くみ紐×2 星兜作成之は 三十二間星兜 星兜 留め金(50)×10、しころ(500)、鉄板(500)×8、銀箔(2貫)×4、朱紐×2
兜之書・参 完成品 区分 修得 売値 レシピ(NPC買値) 筋兜作成之い 筋兜 筋兜 留め金(50)×10、しころ(500)、鉄板(500)×10、銀箔(2貫)×6、くみ紐×3 八間筋兜 筋兜 留め金(50)×10、しころ(500)、鋼板×2、銀箔(2貫)×2、金箔(10貫)×2、くみ紐×3 筋兜作成之ろ 三十二間筋兜 筋兜 留め金(50)×10、しころ(500)、鋼板×8、銀箔(2貫)×2、金箔(10貫)×4、くみ紐×4 筋兜作成之は 六十四間筋兜 筋兜 留め金(50)×10、しころ(500)、鋼板×8、銀箔(2貫)×4、金箔(10貫)×8、印金織、朱紐×2
兜之書・四 完成品 区分 修得 売値 レシピ(NPC買値) 烏帽子作成 烏帽子兜 変わり兜 留め金(50)×10、しころ(500)、鋼板×6、銀箔(2貫)×4、金箔(10貫)×2、絹(8500)、朱紐 唐人笠兜作成 唐人笠兜 変わり兜 真ちゅう(10貫)×2、留め金(50)×10、しころ(500)、鋼板×3、銀箔(2貫)×4、金箔(10貫)、朱紐
鎧之書・壱 完成品 区分 修得 売値 レシピ(NPC買値) 腹巻作成之い 軽革の腹巻 腹巻 留め金(50)×5、紐(30)×5、皮革(50)×5 硬革の腹巻 腹巻 留め金(50)×5、漆(200)×3、紐(30)×5、硬皮革(400) 腹巻作成之ろ 銅の腹巻 腹巻 留め金(50)×10、銅板(1貫)、銅箔(500)×3、紐(30)×5、皮革(50)×4 鉄の腹巻 腹巻 留め金(50)×10、鉄板(500)×2、銅箔(500)×4、銀箔(2貫)、くみ紐×3、皮革(50)×4 腹巻作成之は 鋼の腹巻 腹巻 留め金(50)×10、鉄板(500)×3、銀箔(2貫)×2、金箔(10貫)、くみ紐×5、皮革(50)×4
鎧之書・弐 完成品 区分 修得 売値 レシピ(NPC買値) 胴丸作成之い 鉄の胴丸 胴丸 留め金(50)×10、鎧板×2、鉄板(500)、銅箔(500)×3、紐(30)×5、皮革(50)×5 鋼の胴丸 胴丸 留め金(50)×10、鎧板×2、鉄板(500)×4、銅箔(500)×4、銀箔(2貫)×2、くみ紐×2、皮革(50)×5 胴丸作成之ろ 威鎧 大鎧 留め金(50)×10、鎧板×10、鉄板(500)×5、銀箔(2貫)×2、金箔(10貫)、くみ紐×2 胴丸作成之は 大鎧 大鎧 留め金(50)×10、鎧板×10、鋼板×2、銀箔(2貫)×5、金箔(10貫)×2、絹、くみ紐×4
鎧之書・参 完成品 区分 修得 売値 レシピ(NPC買値) 具足作成之い 具足鎧 当世具足 留め金(50)×10、鎧板×10、鉄板(500)×4、銀箔(2貫)×2、金箔(10貫)、くみ紐×5、硬皮革(400)×5 桶側胴具足 当世具足 留め金(50)×10、鎧板×10、鋼板×3、銀箔(2貫)×5、金箔(10貫)×2、くみ紐×5、硬皮革(400)×5 具足作成之ろ 仏胴具足 当世具足 留め金(50)×10、鎧板×10、鋼板×10、銀箔(2貫)×10、金箔(10貫)×5、朱紐×3、硬皮革(400)×12 南蛮具足 南蛮具足 真ちゅう(10貫)×5、留め金(50)×10、鎧板×10、鋼板×15、金箔(10貫)×3、朱紐×8、皮革(50)×10 具足作成之は 大金箔押南蛮具足 当世具足 真ちゅう(10貫)×5、留め金(50)×10、鎧板×10、鋼板×10、金箔(10貫)×8、朱紐×5、皮革(50)×10