【 侍 】

TOPへ戻る

オススメHP : 侍技能一覧  侍テンプレ

      ___,,,,
     ,ィ 、-Щ、
     /|.ヒ‘ヮ‘)フ, ,, 女武士道が一所しながら24:00をお知らせします
    .ji<ミ>)____)イア[二二ゝ
      ''bγ_又ゝ"' ''
       L大」  

大型掲示板より取得した情報の貼り付けです。


特化と費用

侍特化1「武芸」

兜、鎧、袋などは、一度腕力入魂・付与品を作るとかなり長く維持できる(Lv20〜Lv40まで装備変えずにいられる程)が、鬼神突を覚えた後の太刀の減り具合は鬼。
太刀は高攻撃(70以上・右手はw−)に腕力付与せねばならないため、2本揃えると1000貫は軽く飛ぶ。太刀はLv45あたりからはレベル3〜5上げる度に買い換え必須。


侍特化2「軍学」

鍛冶に次ぐ第二の盾との見方もあるが、基本的には盾をしない方が役立つ場面が多い(高レベルの場合)ので、盾しないのなら装備の損傷は最も軽微。
ただし盾を求められる場合も多いため、盾装備と軍楽装備の両方を揃える必要がある。
腕力要らずなため、高額になりやすい腕力石を買わなくてもいいメリットはある。


侍特化3「武士道」

第二の盾になるため、鍛冶よりはマシなものの防具の損壊率が高い。合戦に数度参加するだけで防具はボロボロになると思われる。
また盾しながら殴りも要求される場合もあるので、武器も良いものを購入する必要がある。


結論

金のかかる順としては、    武芸>>武士道>>>>軍楽
ただし、盾軍楽する場合は、  武芸>>軍楽>>武士道
という感じ。

麻痺技能

2回連続でピヨらないのは常識だが、痺れ斬りやみね打ちのような殴り系技能は、ピヨり→準備動作→みね・痺れでもピヨる。

金縛りや一喝のような術系技の場合、ピヨり→準備動作→一喝では絶対にピヨらない。
(一喝→攻撃→一喝ならピヨる)


侍スレ テンプレート Ver.050915

直接攻撃のエキスパート。
高い攻撃力と生命力を誇り、戦闘の中心となる役割。
術は使用できないが、ほとんどの武器・防具を装備できる。
ただし、能力を発揮するには、装備の充実が必須であるため、金がかかる職業でもある。

■テンプレサイト
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9299/samurai.html

<<侍之採取・生産之質疑応答>>

質1 伐採「いろは」の違いは?
答1 高価な物の取れる確率が変わるが、取れるものは変わりません。


質2 伐採で取れるもの教えて!
答2 おおまかに分けて以下の2系統
 1 木材・竹・鳳尾竹・伽羅・沈香
 2 木材・白木の棒・ヒノキ材・白檀・沈香
 飛竜の章で追加されたもの→「藤蔓」「楢の枝」


質3 伐採できる場所がわからないよ!
答3 大抵は道沿いにある竹やぶ、こんもりとした木の小山周辺で伐採できます。
 Lv1でも伐採できるように、町の外のすぐ近くに伐採場があり、
 大抵いつもそこには人がいるのですぐわかります。
 また、町から遠いほど高価なものが取れる確率があがる傾向にあります。
 (それでも、場所が分からないという方はこのリンク先の画像も参考にどうぞ)
 http://www.gamecity.ne.jp/nobuonpress/08/


質4 採取するのはいいけど、どうやってお金稼ぐの?
答4 材料はそのままPC売りするか、加工してから売る。


質5 加工ってどうするの?
答5 雑貨屋に木工具があるのでそれを買えば、使うことによって生産ができます。
 同様に野外技能で覚える食糧生産では調理道具が、
 軍学で覚える兵法書作成では筆記具が必要。


質6 ○○の材料が手に入らないんですが・・・
答6 伐採で手に入らないものは全部買うしかない。


質7 修得稼げないんですがお勧めの生産はありますか?
答7 その時点で一番難易度の高い木工製品を作るのが確実。
 ただし、自分の頭を使ってやらないと生き残れない。


質8 ○○の相場を教えてください
答8 鯖、土地、時間によっていつも変動するもの。
 その土地のライバルを何人か観察して、
 納得行く相場を自分で見つけなければ生き残れない

質1 お勧めの(最強の)能力割り振りを教えてください
答1 最強なんてありません。自分で生きかたを探してください。

参考までに

 腕力:物理攻撃力、物を持てる総重量に影響。上昇率は最高。
 耐久力:物理防御力、生命力に影響。上昇率は最高。
 器用さ:物理攻撃命中率・回避率、生産の出来に影響。上昇率は最低。
 知力:軍学などの特殊攻撃の威力、気合の最大値に影響。
     25ごとに技能スロットがひとつ増える。上昇率は最低。
 魅力:回復術の被回復量、野外の気合回復速度、挑発等の特殊攻撃命中率に影響。
     また、初期魅力は5を基準にNPC売買の値段が変化する。上昇率は最低。

質2 武器は何がいいか教えてください!
答2 好きな武器を選びましょう。次のレス参照。


質3 目録はどれから進めたら最強ですか?
答3 どれも便利な技があるのでお勧めはありません。
 ただし、徒党を組んでLv上げ等に役に立つには侍之心得で覚える守護入門〜極意
 及び一所懸命だけは、必ず求められることになります。


質4 与力試験の内容を教えてください
答4 まず野武士と戦うとたまに野武士従者がついてきます。
 それを倒すとあるアイテムが手に入るのでそれを持って帰ると、
 満月の晩に、茶店の裏の会合にいってこいと言われます。
 暗号を忘れたらまた寄り合い所に聞きに行きましょう。
 Lv20の7人徒党でも死人がでます。


質5 上級目録ってどこ?
答5 下の国が領土である大名家なら、その国の道場でもらうことができます。
 道場でもらえる目録は取引不可なので、それ以外の大名家に所属する(浪人含む)PCは
 敵NPCがドロップするそれぞれの目録・改を入手する必要があります。
 目録・改は取引可能である以外は、道場で貰える目録と変わりません。

・剣術指南4 武蔵、越前、山城
 改ドロップNPC:揚北衆(越後屋敷)など

・棍棒術指南4 美濃、武蔵、近江
 改ドロップNPC:鬼魔(武蔵)など

・槍術指南4 尾張、越前、大和
 改ドロップNPC:古河公方門衛(武蔵屋敷)など

・弓術指南4 信濃、山城
 改ドロップNPC:飛騨神主(美濃屋敷)など

・砲術指南4 尾張、近江、紀伊
 改ドロップNPC:国友鍛冶屋(浅井合戦NPC)など

・武芸書6 武蔵、越前、山城
 改ドロップNPC:福島正成(駿河屋敷)など

・陣形 三河、信濃、上野
 改ドロップNPC:悪徳薬商(越中)など

・侍之匠・伍〜侍之匠・八
 寄合所でもらえる

・侍之匠・九
 合戦場で入手

Q 武器は何がいいか教えてください!
A 好きな武器を選びましょう。以下、武器の特徴

懐剣:命中率、回避率にボーナスがあり攻撃間隔が短いが、
   攻撃力が低く、物理耐性が低いため消耗が激しい。
   みねうちなどの武器依存型特殊技と相性がいい。
   懐剣術の目録には近接武器の命中率を上げる「命中術」がある。

剣:バランスが良く攻撃力も高いので使い勝手がよい。
  武芸目録「二刀流」により両手に装備することが出来る。
  命中率にボーナスがあるが、全般的に耐久度が低く消耗しやすい。
  剣術目録には敵の近接攻撃回避時に反撃する「反撃術」がある。

槍:間隔がやや長めだが、攻撃力もあり、命中にも少しボーナスがある。
  耐久度は高めだが物理耐性にボーナスはないので消耗速度は並程度。
  槍術目録には、敵の反撃を全て回避する「反撃封じ」があり、
  強力なボスや武将と戦う時に必須の技能となっている。

棍棒:一番重く間隔も長いが、耐久が高いものが多く、使い勝手が良い。
   また物理耐性にも大きなボーナスがあり、非常に長持ちする。
   しかし回避と命中にはマイナスの効果が大きい。
   棒術目録には瀕死時に攻撃力を上げる「闘魂術」がある。

弓:間隔は槍より長いが、一部の高価な矢を使用した場合は攻撃力があり、矢は自分で作成できる。
  遠隔攻撃なので護衛や守護の影響を受けないが、非常にお金がかかるのが難点。
  弓術目録には瀕死時の味方を守る「援護射撃」や、複数の敵を攻撃する
  「乱れうち」がある。対人戦で真価を発揮できる武器。

銃:弓以上にお金がかかる分攻撃力は高いが、入魂も付与も行うことができない。
  物理耐性にボーナスがあるため銃自体は長持ちする。
  砲術目録には必ず命中する射撃の「百発百中」や
  敵の挑発効果を無視して目標を選択できる「狙撃」などがある。

Q 守護について。
A 直接攻撃のみ、防御中・準備動作中は無効、護衛中は有効。
  現在の生命力や防御が低いと発動率が下がる。
  守護によって守護者が死ぬ場合は発動しない。

<<侍の与力試験>>

(目安はLv25,7人徒党くらい。愛と勇気でそれ以下でも勝てる報告有り)

1、各国にいる野武士と戦うとまれにお供に野武士従者がいるので、
  それを倒すと手に入る従者の手紙を得たら、寄合へ帰る。

2、満月の晩に自国の茶屋のどこかで会合が行われる
  →どこかの茶屋の裏に怪しい娘がいるので話しかけるとお頭登場
  →選択肢がでるので、戦いを挑んで返り討ちにしる

3、寄合に報告、将軍に報告して糸冬。


最初に戦う野武士はどの国でもいいのでぬっころせばいい。
甲斐の場合外にでて北東にいけばすぐに見つかります。
Lv21〜25で、数は1〜7
数が少ないと野武士従者がいない可能性あり。
息の合った徒党なら、平均Lv20でLv22の6体くらいはぬっころせるでしょう。
茶屋のほうは、場所が自国限定になります。
怪しい娘に合言葉を伝えるとそばに怪しい男がわきます。

<<注意>>
怪しい男はどうやらLvがランダムで変わります。
Lv28〜34を確認しています。厳しいLvだったら次の日に回すのも可。
依頼を受けた侍が話しかけて戦闘にはいりますが、そばにいる徒党は全員参加できます。
相手は侍系の2〜4人で、攻撃と痺れ、連撃などをしてきます。
お供の野武士は生命力が減ると呼び出しや防御、護衛を使うので注意しましょう
侍3、神主、陰陽、薬師2のLv18〜22で倒せましたが、
野良でやるには相当きついと思います。
このLvだと盾以外は2回攻撃食らっただけで逝く可能性高いです。



<<侍の侍大将試験>>

試験行程は3つ。食材集め、武器集め、防具集め

その1「食料集め」
 食材を侍別当がウンというまで持ってくる
 のべの価値100相当を納入

その2「武器集め」
 自分で作った木の杖10本でOK

その3「防具納入」
 木材(8文)*6個と銅板(1貫)*2個と漆(200)文*1個と足軽陣笠型鉢1個
 他の3つを先に納めると,しっかり店主から足軽陣笠型鉢を貰ってこいと言われる
 足軽陣笠型鉢の入手方法は以下のどちらか

1,しっかり店主から30貫で購入

2,昇仙峡の狐狸のドロップ品、狐の白綿毛を1つ持ってきたらタダで入手
 全て鍛冶職人に渡し、ゲーム時間で3日まてば無事完成
 あとは侍別当に渡して殿に報告すれば晴れて侍大将に昇格



<<侍の目付試験>>

合戦でまげを30本集め見せる。
渡す必要はなく、同盟国の合戦に参加して得たまげでもOK



<<侍の奉行試験>>

1他国の道場にいる名前付きNPCを倒してこいと言われる(他国はランダム決定らしい)
2指定されたNPCを一騎打ちで倒したら「武者修行の証」をドロップするのでそれを渡す
3さっきとは別に他国の道場にいる名前付きNPCを倒してこいと言われる
4これも一騎打ちで倒し、武者修行の証を手に入れ渡す
5また他国の道場のNPCを倒してこいと言われる
6同じで一騎打ちで倒し、武者修行の証を手に入れ渡す
7これで最後だと、他国の道場のNPCを倒してこいと言われる
8このときだけ相手は複数なので、誰かに手伝って貰うと良い。
 これを倒して武者修行の証を手に入れ、渡したら終了

*奉行試験補足
越後:手槍二刀流
甲斐:槍
駿河:懐剣
相模:刀
などなどで国別に特徴があります。
一番弱いのは相模とのもっぱらの噂ですが、強すぎるor敵勢力内で困ったという人は、
一回対戦して負けた後なら目標を指定してくる自国の武芸者に話し掛ければ相手を変えられます。
また、3番目は遠江(攻防付与付き)4番目は信濃で固定のようです。
敵の小細工無用は反計で返すと丹はとんでこなくなります。

<上級軍学・壱>(楮紙目録断片)

『逆転の秘策』 気合580
 敵単体の属性付与を反転させる。対ボスで有効。
 (詠唱付与を沈黙に反転は不可能、▼が▲には反転しない)
 (敵武将などの強力な付与は強力な呪詛に変わる)

『不動の陣』  自動発動 
 戦闘開始後、一定時間(4〜5ターン?)金縛りや子守唄に高い耐性を得る
 (抵抗しやすくなるが、必ず防げるわけではない)

『火攻め・弐』 気合1150
 敵全体の生命力と気合いにダメージ。晴天時に効果が高い。(新演出)

『水攻め・弐』 気合1150
 敵全体の生命力と気合いにダメージ。雨天時に効果が高い。(新演出)


<上級軍学・弐>(雁皮紙目録断片)

『兵貴神速』
 味方単体の、数字のつく道場目録技の準備動作を省略する。
 (一閃・弐など。鬼神突や神魔滅殺のような技能は省略不可能)
 (渾身撃・弐は省略可、渾身撃・参は不可 物理詠唱付与弐?)

『猪突猛進』
 敵中突破の上位版で威力UPの100%離脱。
 (敵を倒しても離脱する、離脱したら生命気合ともに1になる)

『活殺自在』 気合640
 大音声の上位版。100%ではないが、高確率で痺れさせる。
 効果時間が少し延長された。
 知力付与次第では対人・ボスともにかなり有効。


<上級軍学・参>(三椏紙目録断片)

『自制心』自動発動
 強制的に目標を変更する技能への耐性が上昇する。

『小細工一蹴』 全気合の約30%
 敵単体をアイテムが使用できない状態にする。

『不動の陣・弐』 自動発動
 戦闘開始から一定時間、行動不能耐性が上昇する。効果・中

『神算鬼謀』
 敵単体への付与効果を自身へ移す


<武芸伝・壱>(楮紙目録断片)

『二刀流・応用』自動発動
 二刀流が出来るようになる。その際、防御力は1/3低下する。

『四連撃・改』  通常攻撃の4倍の気合消費
 通常より気合コストとウェイトが低く、命中率の高い四連撃。

『武器熟練・壱』 自動発動
 武器の耐久力低下を防ぐ 効果・小(かなり減りにくくなる。)

『一心』 気合消費195
 自身の次の攻撃の命中率を上げる
 (緑▲がつく。あまり命中アップが体感できない)


<武芸伝・弐>(雁皮紙目録断片)

『二刀流・極意』自動発動
 二刀流が出来るようになる。その際、防御力は1/4低下する。

『五連撃・改』 通常攻撃の6倍の気合消費
 通常より気合コストとウェイトが低く、命中率が高い五連撃。

『鬼神突』準備あり、全気合の50%    
 敵単体に強力な攻撃を行う。準備あり。


<武芸伝・参>(三椏紙目録断片)

『武器熟練・弐』自動発動
 武器の耐久力低下を防ぐ。効果・中

『剣閃』 準備あり 通常攻撃の4倍の気合消費
 命中すると致命傷となる近接攻撃を行う。
 準備中の敵に当てた場合は致命傷にならない。

『鬼気』 通常攻撃の3倍の気合消費
 敵を倒すたびに与えるダメージが増加する状態になる。
 自動発動ではない。死ぬと攻撃力上昇状態が解除される。

『剣風斬』 通常攻撃の4倍の気合消費、刀剣類の装備が必要
 敵単体に間接攻撃を行う。準備なし、守護抜けだが命中率低め。


<武士道・壱>(楮紙目録断片)

『一刀流応用』自動発動
 刀剣を一本だけ装備時、気合ダメージ。
 一定確率で麻痺効果

『鎧熟練壱』 自動発動 
 防具の耐久力低下を防ぐ 効果・小
 (かなり減りにくくなる)

『回避術極意』自動発動 
 攻撃を回避しやすくなる。効果・大

『心頭滅却』 
 生命力へのダメージを、300〜400程度の気合ダメージに変換する結界を張る。
 結界は3回攻撃を受けると消滅する。術には効果なし。
 不意打ちなど一部の攻撃では1000以上気合を減らされた報告あり。


<武士道・弐>(雁皮紙目録断片)

『一刀流極意』自動発動
 刀剣を一本だけ装備時、気合ダメージ。
 一定確率で麻痺効果

『一所懸命改』気合520
 敵全体の注意を、一定時間引き付ける
 普通の一所懸命と変わらず、必要気合が多くなっただけ。
 ヘイト上昇効果も無しのただの屑技能

『闘志』自動発動
 致死ダメージを受けても、一定確率で生き残る。
 (かなり発動しにくい&プロデューサー・マツ曰く『存命術の上位版』)


<武士道・参>(三椏紙目録断片)

『鎧熟練・弐』 自動発動
 装備中の防具の耐久度低下を防ぐ。効果・中

『後之先・改』 自動発動
 反撃の威力・確率が上昇する。威力は後之先と同じ。

『一所懸命・極』
 敵全体の注意を、一定時間引きつける。
 使用感の報告募集中。

『我武者羅』 全気合の50% 近接武器の装備が必要
 敵を行動不能状態にする攻撃を行う。効果時間・小


武 士 道 宣 言

(さだまさし関白宣言 より)


お前の特化を 武士道に進ませる前に 言っておきたい 事がある

かなりきびしい 話もするが 俺の本音を 聴いておけ

武芸より先に 攻撃してはいけない 鍛冶屋より後に 痺れてもいけない

一所では上手く釣れ いつもみね待機していろ 出来る範囲で 構わないから

忘れてくれるな バー読みも出来ない武士道に 徒党を守れる はずなどないってことを

お前にはお前にしか できない事もあるから

それ以外は口出しせず黙って党首についていけ



武芸侍と軍楽侍 どちらも同じだ 大切にしろ

術止め盾役 かしこくこなせ たやすいはずだ 良く見ればいい

人の陰口 言うな聞くな それからつまらぬ シットはするな

俺は特化変更しない 多分しないと思う しないんじゃないかな まちょっと覚悟はしておけ

楽しさは 徒党で育てるもので 誰かが苦労してつくろうものではないはず

お前は不遇職で プライドを捨てて来るのだから

帰る場所は無いと思え これからここがお前の固定



徒党で移動中に 強敵に絡まれても 党員より先に 逃げてはいけない

たとえばわずか 1秒でもいい 逃げ切るより早く 死んではいけない

何もいらない 一所懸命して 装備の耐久 ふたつ以上削れ

お前のおかげで 皆が死ななかったと 俺が言うから 必ず言うから

忘れてくれるな 俺の愛する侍は 愛する侍は生涯 武士道ひとつ

忘れてくれるな 俺の愛する侍は 愛する侍は生涯 武士道ただひとつ


TOPへ戻る