愛すべき合い言葉 「お腹がこなれてきました」
材料積むための商用キャラック:480k
必要最低限の名倉:25k
スキルを上げるために使った時間:priceless
お金で買えない価値がある、買えるものはバザーでどうぞ。
1→2 小麦粉 ← 小麦 (誰でも分かる簡単レシピ) 黒字
2→3 小麦粉+卵でできるピタやビスケットをおすすめします。
小麦粉をつくるとき→卵とあわせるときと二回試行できますし、150〜200程度で常にバザールしておけばけっこうさくさくはけます。自分で使っても可。
3→4 ラード
4→5 ベーコン
5→6 ソーセージorハムと、豚肉だけ(ソーセージは羊肉でもよい)であげることは十分可能です。
ベーコンなどは試行数が少ないと豚肉が安くなければ黒にならない気がしますが、
数を重ねれば大成功で複数個できますから、実はそうそう赤字にはなりません。
もちろん豚肉が安ければ大黒字をたたき出せます。
ランク6以降では料理を作るのが一番熟練度/試行数が高くなるのではありましょうが、やはりハム・ソーセージを数作るのが熟練度/時間は高くなりましょう。
料理はなにせ交易品を3種類くらい集めなければ作れないことが多いですから・・。
ただし、このあたりから実用度も売り単価も上がってきますから、作ることはけして悪くないとは思います。
食料品取引や調味料取引。自国や同盟国での買い入れを駆使してがんばってくださいませ。
実際のところ、優遇スキルでもないとランク6以上はかなりキツイと思います。
レベル5ですが・・・
徹頭徹尾ブタで攻めてます。
オポルトで豚肉購入→ブーメラン×2→ベーコン・ハム・ソーセージ→売却→ファロで豚購入→ヒホンで豚購入→オポルトへ
を繰り返すだけで、財産は増え、レベルは上がってきました。
でも結構むなしくなる事も多くて、すぐリズホンに行ってクエ覗いたりして長続きしません・・・。
イングランド
Lv1→Lv2/小麦→小麦粉
Lv2→Lv3/ビスケット/牛・羊→乳→チーズ→売り
Lv3→Lv4/小麦→小麦粉→ピタ→売り/動物→肉→売り
ランク3までは小麦粉オンラインをしていて4からプリマスで豚肉オンライン
それからハムに加工でめっちゃ儲かります。
ランク5ぐらいはお勧めな場所です。
イングランド人ならライ麦パンもいけるぞ
小麦粉+ライ麦
5→6なら味気ないがダブリンでハム大量やプリマス→ダブリンでハムチーズ作成で上げられる!
6になったら果物菓子本でアンズのタルトが+30壊血病でいける。
ドーバーでアンズ他全部買い占め→アントワープで小麦+交易品→ロンドンでバター買って全力作成したあと
ビール積んでまたドーバーからまわると利益も料理も出来て美味しいぞ。
ポルトガル
→2 小麦粉(レシピはクエから、小麦はオポルト)
→3 小麦粉→ビスケット(タマゴはファロ)
→4 豚肉→ラード(レシピはオポルト、豚はファロ&ヒホン)
→5 豚肉→ベーコン
→6 豚肉→ソーセージ
木の実は町から外の森にいけるところで
冒険スキル「採取」で取れます。
私はカレーの森で採取しまくってます。
*************** レシピ *******************
誰でもできる簡単レシピ(調理1〜):ボルドー・パルマの道具屋、報酬0Dクエストで入手
はじめて焼くパン(調理1〜):ピサ・ナポリ
パスタの基本(調理2〜):ヴェネツィア
お菓子の作り方・初級編(調理2〜):アムステルダム
パイを極めよう(調理2〜):?
パン屋さんのおいしいパン(調理3〜):サッサリに300K〜程度投資
手軽で栄養豊富な豆料理(調理3〜):セビリア
肉料理の初歩(調理4〜) :ジェノバ
北海の魚介料理(調理4〜):ロンドン
船乗りの魚介料理(調理4〜):リスボン
果物を使ったお菓子(調理5〜):マルセイユ
畜産秘伝・鳥の章(調理1〜):カルヴィ・ヴェネツィア
畜産秘伝・羊の章(調理2〜):アムステルダム
畜産秘伝・牛の章(調理2〜):ナント
畜産秘伝・豚の章(調理3〜):オポルド
医薬調合の書(工芸1〜):ナント・マラガ・シラクサ
調味料大全(工芸2〜):パルマ
パスタ料理・上級編(調理6〜):アンコナに?K〜程度投資
旅人の食料調達術(保管Lv1〜):サロニカへの?K〜投資
酒造秘伝(工芸Lv2〜):ハンブルグ
菓子職人のレシピ(調理8〜):シラクサに300K〜程度投資
秘伝・魚の揚げ物料理(調理10〜):ロンドンに?K〜程度投資
秘伝・トルコ料理(調理10〜):ベイルートに?K〜程度投資
秘伝・ギリシャ料理(調理10〜):カンディアに?K〜程度投資
秘伝・エビの香草料理(調理10〜):ファマガスタに?K〜程度投資
西地中海の名物料理集(調理10〜):セビリアに?K〜程度投資
料理長の肉料理(調理12〜):コペンハーゲンに?K〜程度投資
北海の名物料理集(調理10〜):?
*************** NEW レシピ *******************
アフリカ料理に挑戦?(調理3〜):カーボかシエラに600K〜程度投資
1→2 大工道具 船大工入門鋳造の書 オスロ引き篭もりで連打 すぐ上がる店売りで黒字
2→3 予備舵 船大工入門鋳造の書 オスロ引き篭もりで連打 やや赤?
3→4 ミニオン砲8門 小型大砲鋳造の書 ハンブルグ⇔プリマスで連打 やや赤
4→5 ラム 特殊兵装鋳造の書 オスロ⇔ハンブルグで連打 やや赤
5→10 鉛/銅/鉄材練成 鉱石練成の書 ハンブルグ引き篭もりで連打 ここから黒字ゾーン
6〜 青銅 合金練成の書
8〜 真鍮 合金練成の書
R5までは大工道具でいいかもしれない・・
後R3で短剣練成も良い感じ
R4での金槌購入は支出に見合っただけの効果がある、超おすすめ
腱鞘炎に注意。
打ち直しLv1 打ち直しLv2 打ち直しLv3 打ち直しLv4
剣練成
├短剣 錆びたショートソード ショートソード バセラート
├長剣 錆びたロングソード ロングソード ブロードソード
└細身剣 錆びたエストック エストック フルーレ
曲刀練成
├軍刀 刃こぼれカトラス カトラス サーベル シュバイツァーサーベル(不確定)
└曲刀 刃こぼれシミター シミター カラベラ カタール(不確定)
槍練成
├槍 木槍 狩人の槍 戦士の槍 勇敢な戦士の槍
└斧槍 スピア ギサルメ ランス パイク
杖練成
├杖 神官の杖 イビスの杖 ナタルの杖 ホルスの杖(不確定)
└木杖 司祭杖 司教杖 枢機卿の杖 教皇の錫杖(不確定)
Lv1→2 ○○練成・入門
Lv2→3 ○○練成・応用
Lv3→4 ○○練成・極意?
==鋳造メモ==
Rank1:船大工入門Rank1 , 木材1@700→大工道具1〜3@250 , 熟練度=作った数
Rank2:船大工入門Rank1 , 木材1@700→大工道具1〜3@250 , 熟練度=クリック数
Rank3:陸専用小道具Rank3 , 短剣1@750→投げナイフ4〜5@75 , 熟練度=作った数
Rank4:火器製作Rank3 , 鉄材1@800+石炭1@470→弾丸1〜3@900 , 熟練度=作った数
Rank4:船首砲Rank4 , 青銅2@1000+木材1@700→ファルコン1@650 , 熟練度=8/1つ、優秀=12
Rank5:金属Rank5 , 鉄鉱石1@ → 鉄材1@ , 熟練度2/1つ , 大成功+4
Rank6:金属Rank5 , 鉄鉱石1@ → 鉄材1@ , 熟練度2/1つ , 大成功+3
Rank7:合金Rank7 , 鉄鉱石1@ + スズ鉱石1@ →青銅1@ , 熟練度?/1つ , 大成功+?
Rank7:火器製作Rank7 , 鉄材2@ + 石炭2@ →アルケブス銃?@ , 熟練度?/1つ , 大成功+?
Rank8:合金Rank8 , 銅鉱石1@ + 亜鉛鉱石1@ →真ちゅう1@ , 熟練度?/1つ , 大成功+?
1→2 木材 ← 丸太(採取) 地獄だが、クエで黒字。のんびり行こう。
1→2 シーダ板 ← 木材 + 鉄板 (上がるのが早い)鼻血赤字。
(ここで船大工ののこぎりを所持し、オリーブ油で苦しい1→2をすっ飛ばすのも手)
2→3 オリーブ油 ← オリーブ (黒字ウマー)
バレンシア−パルマ ゾーン
3→5 ワイン ← 干しぶどう (黒字ウマー)
マディラ−ラスパルマス ゾーン
このエリアで砂糖を作ってもいいが、すぐに倉庫が埋まってしまう。
ワインが終わって西ヨーロッパに戻るときに、砂糖を作ると良い。
ダブリン門外の白い花周辺は丸太>植物油>赤鉱石>黒鉱石>麻
ナント外1本杉は植物油>麻>フェンネル。
1:薬・木材・シーダ−板
2-4:オリーブオイル
5-6:ホワイトビネガー
7-9:ワインビネガー
2-6までは食品取引があればさらにラクで、7-9は酒取引がお勧め。
酒取引は香料・香辛料に繋がるスキルなんで上げて損はないかも。
○○取引は交易所で(ランク×5)+1の個数を買うと経験値が5上がる。
大量に買い込んでも5しか上がらないので6づつ、11づつなど買うと上がりやすい。
カイロに投資して古今芸術指南書をGETできれば3-7くらいまでは木像・青銅像も美味しいと思う。
1→2 懲罰ロープ セウタで黄麻購入>懲罰ロープ>店売り(スキルMAX100) (赤字)
2→3 皮ひも オポルト等で皮購入>皮ひも>店売り(スキルMAX400)
(赤字:皮ひもクエ発生時のみ黒字)
麻生地で予備帆作成も可…使う量考えると赤字、使うこと考えれば微妙に安上がり
3→4 毛織生地 ロンドン・エジンバラ・オスロ・バレンシアで羊毛購入>毛織生地>店売り(スキルMAX900)
(微妙に黒字:次なるステップのためにキープしたいけど持ちきれません;)
3→4 羽毛 にわとり>羽毛 がいい感じ(鶏の原価は@50×3匹で地中海地方にいくと600くらいで店売りできます。
ただ…材料が少ないのでスキル上げには向いてないかな
4→6 ニット 羊毛1>ニット>店売り
ニット、場所間違えなければ黒字でます。
200個作って25万くらい黒字にはなりました。
裁縫上げの旅
エジンバラ(羊毛)>オスロ(羊毛)>ヘルデル(羽毛)の循環がいいかなって思います。
6-7の間は確かに上げにくいと思うから、
羊毛をロンドンかバレンシアでPC買いして溜めまくって売る。
多少高めで買っても会計使えば利益でるはず。
交易経験値もがっぽり入って(゚д゚)ウマー
ランクUPなんてすぐだよ。
Rank7になったら今度はフランネルでも作ってればいい。
Rank8になったら今度はツイード。
結局、羊毛織ってろってことだね。
インド民族衣装の縫製法 ディヴ道具屋 100k
提督服の縫製法 ジェノヴァ道具屋 500k
花嫁衣裳の縫製法 ロンドン道具屋 800k
金色司祭服の縫製法 セビリア道具屋 800k
道化服の縫製法 ジェノヴァ商船隊 ドロップ
モードデザイン集3 プリマス オポルト マラガ 1.5M投資
モードデザイン集3 ピサ道具屋 100k
モードデザイン集4 不明
モードデザイン集5 カリカット近くの旗付きNPC(名前紛失) ドロップ
1→2 ベルガンディン
2→3 ベルガンディン
3→ラスト ダウ 頑張れ。
まぁ・・・ダウはインドに行かない限り作りにくいので、合計レベルの高い船を造りまくるのが良い。
ランク 取得熟練度 建造数 建造時間 累積赤字
Rank1(Next 200) ベル1隻で40取得 5ベル 0.9時間 46,500
Rank2(Next 800) ベル1隻で26取得 31ベル 5.2時間 334,800
Rank3(Next 1800) ダウ1隻で60取得 30ダウ 4.0時間 1,414,800
Rank4(Next 3200) ダウ1隻で48取得 67ダウ 9.0時間 3,826,800
Rank5(Next 5000) ダウ1隻で40取得 125ダウ 16.7時間 8,326,800
Rank6(Next 7200) ダウ1隻で34取得 212ダウ 28.3時間 15,958,800
Rank7(Next 9800) ダウ1隻で30取得 327ダウ 43.6時間 27,730,800
Rank8(Next12800) ダウ1隻で26取得 493ダウ 65.8時間 45,478,800
Rank9(Next16200) ダウ1隻で24取得 675ダウ 90.0時間 69,778,800
ベル→ベルガンティン 新造55,800 売却 46,500 赤字9,300 建造8日(10分で計算)
ダウ→新造216,000 売却180,000 赤字36,000 建造6日(8分で計算)
各ランクで効率の良い船
ランク 金銭的 時間的 Rank1 ベルガンディン バーバリアンガレー Rank2 商用フリュート 強襲用ガレー Rank3 ダウ ダウ Rank4 − 商用キャラック Rank5 ナオナオRank6 バスバスRank7 − 重ガレー Rank8 − 大型ガレー Rank9 サムブーク サムブーク Rank10 - アラビアンガレー
赤字が少なく行くなら金銭的に楽なやつを、時間が惜しい人は時間的に楽なやつを。
ダウ・バス・サムブークは全てにおいて効率が良い。
基本的に赤字。超赤字。
他で金を稼いで造船につぎ込め!!!
がんばれ・゜・(ノД`)・゜・
釣り→保管
沈没→保管
頑張れ。
夢はマンゴープリン(*´Д`)