【 海事情報 】

TOPへ戻る  まだ作成中


転職クエ 砲術スキルが発生条件 30日の期限付きの私掠艦隊迎撃
★3なので、戦闘LV11 軽ガレーでソロで楽勝。

職業名 必要アイテム 優遇スキル
軍人見習 修理 剣術 砲術
傭兵 2 2 海事ギルド登録証 剣術 突撃 水平射撃 銃撃 修理 接舷
准士官 4 7 海事ギルド登録証 操舵 砲術 弾道学 統率 戦術 消火
用心棒 2 2 海事ギルド登録証 救助 回避 防御 砲術 修理 応急処置
地方海賊 3 4 海事ギルド登録証 操舵 漕船 剣術 収奪 砲術 接舷
海軍士官 15 24 シェラン収奪艦隊 ☆7
ディオキティス ☆7
剣術 砲術 弾道学 銃撃 修理 統率 戦術
私掠海賊 15 24 私掠命令 ☆7 操舵 漕船 剣術 収奪 突撃 砲術 接舷
広域海賊 漕船 剣術 収奪 突撃 砲術 接舷 銃撃 回避 修理
上級士官 28 50 バシリアス ☆10 回避 剣術 突撃 水平射撃 弾道学 銃撃 修理 統率 戦術
賞金稼ぎ 28 50 黄金の鹿 ☆10 操帆 操舵 回避 剣術 砲術 弾道学 貫通 修理 見張り
戦術家 28 50 新しい戦術 ☆ 修理 鋳造 銃撃 機雷発見 造船 統率 戦術 機雷敷設 援軍要請
船大工 18 9 9 42 新しい戦術 ☆ 操帆 操舵 回避 砲術 修理 造船 統率 戦術 鋳造
砲術家 28 50 技術者との共同執筆 ☆3 補給 操舵 砲術 弾道学 水平射撃 速射 貫通 修理 消火
剣士 28 モヘンジョダロの猛者 ☆8 剣術 防御 突撃 銃撃 戦術 接弦 収奪 回避 応急手当
大提督
海賊王

上級職転職クエスト

【転職できる職業】海軍士官
 (優遇スキル)剣術 砲術 弾道学 銃撃 修理 統率 戦術
 (転職必要Lv)戦闘Lv15 合計Lv24
 (転職料金)20000
【請負場所】ロンドン
【クエ名】シェラン収奪艦隊 ☆7 前金16000 報酬80000 砲撃5
【クエ内容】
【備考】

【転職できる職業】海軍士官
 (優遇スキル)剣術 砲術 弾道学 銃撃 修理 統率 戦術
 (転職必要Lv)戦闘Lv15 合計Lv24
 (転職料金)20000
【請負場所】アテネ、イスタンブール
【クエ名】ディオキティス ☆7 前金− 報酬− 砲術5
【クエ内容】
【備考】サラマンドラ海賊の根城を受けたら出現。

【転職できる職業】私掠海賊
 (優遇スキル)操舵 漕船 剣術 収奪 突撃 砲術 接舷
 (転職必要Lv)戦闘Lv15 合計Lv24
 (転職料金)20000
【請負場所】ロンドン、リスボン、セビリア、チュニス、アレクサンドリア
【クエ名】私掠命令 ☆7 前金36000 報酬180000 剣術5 収奪3 ポルトガル語
【クエ内容】ラスパルマス南を通るポルトガル武装商船隊を襲撃する。討伐対象艦隊は重キャラックと商用キャラックの編成。
【備考】地方海賊限定

【転職できる職業】広域海賊
 (優遇スキル)漕船 剣術 収奪 突撃 砲術 接舷 銃撃 回避 修理
 (転職必要Lv)
 (転職料金)
【請負場所】
【クエ名】−−− ☆− 前金 − 報酬−  オランダ語 剣術10 収奪6
【クエ内容】
【備考】私掠海賊限定

【転職できる職業】上級士官
 (優遇スキル)回避 剣術 突撃 水平射撃 弾道学 銃撃 修理 統率 戦術
 (転職必要Lv)戦闘Lv28 合計Lv50
 (転職料金)
【請負場所】
【クエ名】バシリアス ☆10 前金− 報酬−
【クエ内容】ガレアス10隻?
【備考】

【転職できる職業】剣士
 (優遇スキル)剣術 防御 突撃 銃撃 戦術 接弦 収奪 回避 応急手当
 (転職必要Lv)戦闘Lv28
 (転職料金)75,000
【請負場所】カリカット?
【クエ名】モヘンジョダロの猛者 ☆8 前金40,000 報酬200,000
【クエ内容】モヘンジョダロにいる山賊を討伐する?
【備考】剣術12 突撃6 インド諸語


【転職できる職業】賞金稼ぎ
 (優遇スキル)操帆 操舵 回避 剣術 砲術 弾道学 貫通 修理 見張り
 (転職必要Lv)冒険Lv10 戦闘Lv20 合計Lv36
 (転職料金)
【請負場所】セビリア
【クエ名】黄金の鹿 ☆10 前金60000 報酬300000 回避4 応急処置4 スペイン語
【クエ内容】40日以内にアゾレス諸島に居るゴールデン・ハインドを討伐する。
【備考】討伐対象の艦隊は、人数に関わらず重ガレオン2 戦闘用ガレオン4 ガレオン2で固定


【転職できる職業】戦術家
 (優遇スキル)機雷発見 鋳造 銃撃 修理 造船 統率 戦術 機雷敷設 援軍要請
 (転職必要Lv)戦闘Lv28 合計Lv50
 (転職料金)
【請負場所】リスボン
【クエ名】新しい戦術 ☆− 前金− 報酬− 戦術7 (英語?) (ポルトガル語?)
【クエ内容】120日以内にロンドン、アムステルダム、セビリア、マルセイユ、ヴェネツィアに行き、
海事ギルド前の海軍士官から戦術について情報を集める。
【備考】

【転職できる職業】船大工
 (優遇スキル)操帆 操舵 回避 砲術 修理 造船 統率 戦術 鋳造
 (転職必要Lv)冒険Lv18 交易Lv9 戦闘Lv9 合計Lv42
 (転職料金)
【請負場所】リスボン
【クエ名】新しい戦術 ☆− 前金− 報酬− 戦術7 (英語?) (ポルトガル語?)
【クエ内容】120日以内にロンドン、アムステルダム、セビリア、マルセイユ、ヴェネツィアに行き、
海事ギルド前の海軍士官から戦術について情報を集める。
【備考】


【転職できる職業】砲術家
 (優遇スキル)補給 操舵 砲術 弾道学 水平射撃 速射 貫通 修理 消火
 (転職必要Lv)戦闘Lv28 合計Lv50
 (転職料金)75000
【請負場所】マルセイユ
【クエ名】技術者との共同執筆 ☆3 前金0 報酬100,000 フランス語、弾道学5、水平攻撃8
【クエ内容】
【備考】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/link.cgi?url=http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=20904979&kid=166298&mode=&br=pc&s=
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/link.cgi?url=http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=20901479&kid=166298&mode=&br=pc&s=


【転職できる職業】大提督
 (優遇スキル)
 (転職必要Lv)
 (転職料金)
【請負場所】
【クエ名】−−− ☆− 前金− 報酬−
【クエ内容】
【備考】

【転職できる職業】海賊王
 (優遇スキル)
 (転職必要Lv)
 (転職料金)
【請負場所】
【クエ名】−−− ☆− 前金− 報酬−
【クエ内容】
【備考】

序盤

Q.軍人はどうやって金稼ぎするのがいいのでしょうか?
 現在戦闘Lv5ですが、その辺の海賊倒しても実入りが少なくて・・・
 クエスト進めても、いい船買えないので、なかなか倒せません。

A.戦いに海に出るついでに交易すればいいよ。
 そのレベルで戦闘系の船ならあまり多い量は積めないだろうから、
 1個あたりの利益が多いものを狙い撃ちで近距離2点間貿易。
 お金は最初の内は全額交易品に費やす。
 なんだかんだで交易が1番儲かるよ。
 ただし、保険にはちゃんと入っておけよ…。破産は洒落にならん。

 戦闘Lv5なら、☆1〜2程度の近場でなるべく高いクエストを繰り返すのがいいかも
 あと、ドロップは割と一定なので、高額ドロップのあるクエストを狙う

 あとは、何人かで組むと1〜2ランク高いのが狙えます


Q.敵を倒したときの戦闘経験が全然入らなくなってしまいました。
5人PTで、レベルは自分が33 仲間が31 25 24 21です。
具体的には、NPCを狩って提督が100ほど、自分だけ21、他の3人が90ほど入っている状態がずっと続いています。
21がたまに45だったりもしますが、他のメンバーの1/2か1/4の経験しか入りません。

A.レベル差あるとPL対策で補正かかるからまずくなる。
もっとレベル近い人とPT組め。

24の人が25になったとたん、まともに入るようになりました。
平均レベルは(33+31+25+25+21)/5=27ジャスト
なので、おそらく自分のレベルが平均レベル+6.0までが普通に経験を獲得できる限界のラインだと思います。

以前、自分より20近くレベルが下の人がPTにいても経験は普通に入っていたことがありますので、
PTの最低レベルではなく平均レベルで計算しているはずです。

艦隊平均Lvの±6を超えた場合にそのキャラの経験値にパワーレベリング補正が入るってことでいいのかな?
具体的にはLv20のキャラと10のキャラが組んで平均Lvは15、双方+5と-5だからPL補正無し
Lv30とLv16のキャラが組んだ場合は平均が23、双方+7と-7なのでPL補正発生

砲術・大砲

船]・・・・CBAABCDE・・・・・  ノーマル
船]・・・・BASSABCD・・・・・  貫通
船]・・・・CBAAAABCDE・・・  弾道学
船]・・・BAAAABCDE・・・・・  水平

*小型大砲* 転職・造船・砲撃・大砲に関するまとめ より

[ファルコン砲] 門数:2〜10 貫通:低 射程:やや短 弾速:速 炸裂:最低 装填:速

初期装備でもある小型大砲。故に非常に安価である。
貫通の低さから、弱く見られがちだが、弾速は全大砲中第二位を誇る
混乱を狙って白兵メインのガレー船にオマケ程度に乗せても良いだろう。


[ミニオン砲] 門数:2〜10 貫通:やや低 射程:中 弾速:やや速 炸裂:最低 装填:やや速

店売りでは割と使用者の多い小型大砲。NPCから買え、安価である。
性能は決して良いとは言い難いが、初期〜中期に掛けて非常に世話になる。
ジェノヴァなど、余り難易度の高くないクエストを消化するにはこれで十分である。
安価な為、消耗がソレほど痛くなく、レベル上げに丁度良いと言える。


[セイカー砲] 門数:2〜10 貫通:やや高 射程:最短 弾速:やや速 炸裂:低 装填:遅

二連弾を扱う小型大砲。その偏った性能故、余り使っている人は見かけない。
二つの弾を同時に発射する為、威力が高いが、射程と装填にかなり難有り。
また、全てにおいて下記のラピッドファイア砲に負けている。


[ラピッドファイア砲] 門数:2〜10 貫通:高 射程:短 弾速:やや速 炸裂:低 装填:最速

抜群の装填速度を誇る小型大砲。最近ではNPCから買えるように成った。
貫通及び装填が高く、中盤〜終盤でも主力として使う事ができる。
炸裂と射程にやや難があり、弾道学との併用が考えられる。
小型大砲故に、10門までしか無いのも欠点と言える。

*中型大砲*

[カルヴァリン砲] 門数:4〜12 貫通:やや低 射程:最長 弾速:中 炸裂:低 装填:やや遅

非常に長い射程を誇る中型大砲。これも余り使っている人は見かけない。
その長射程を生かし、遠距離からコンボ狙いや、
弾道学と併用して、敵の射程外から船首クリティカルを狙う戦法が使えるかもしれない。


[デミ・キャノン砲] 門数:4〜12 貫通:中 射程:やや長 弾速:やや速 炸裂:中 装填:やや速

能力バランスの良い中型大砲。非常に扱いやすく、入手も容易い。
平均的な能力と、作り易さの為に、恐らく一番使用されているであろう大砲である。
大砲選びに迷ったらとりあえずコレを乗せておけば良いとも言えるほど優秀。
序盤〜中盤〜終盤の全てにおいて使える主力大砲である。


[ホイツァー砲] 門数:6〜10 貫通:中 射程:中 弾速:やや遅 炸裂:やや高 装填:やや遅

微妙な中型大砲。門数が6〜10と変則であり、弾速や装填に難あり。
炸裂が比較的高く、船部品の破壊を引き起こしやすい。
また、作っている人を見かけないので、入手はかなり困難。
扱いにくさではトップクラスの大砲だと思われる。

*大型大砲*

[ペリエ砲] 門数:4〜12 貫通:高 射程:長 弾速:やや速 炸裂:低 装填:やや遅

長射程を誇る大型大砲。貫通も比較的高く、大型大砲の中では一番作りやすい。
大型大砲故に、装填が遅めだが、高ランクの砲術があれば気になるほどではない。
弾道学と併用でノーダメージで敵を攻撃出来る。割と扱いやすい大砲であると言える。


[キャノン砲] 門数:4〜12 貫通:最高 射程:短 弾速:速 炸裂:低 装填:最低

全大砲中ずば抜けた貫通を誇る大型大砲。
射程と装填は最低と言えるが、それを補って余りある威力を発揮する。12門砲の4桁貫通は圧巻。
この大砲の36門からクリティカルを貰ったら大抵の船は航行不能だろう。
扱いにくさと威力が非常に高水準。じゃじゃ馬砲と言える。


[カロネード砲] 門数:4〜12 貫通:高 射程:やや短 弾速:最速 炸裂:中 装填:中

全大砲中最速の弾速の大型大砲。そして全大砲中最高の値段も誇る。
混乱させ易さはピカイチ。弾速、貫通、値段、全てにおいて高水準。
射程にやや難があるが、キャノン等に比べればまだ気にならないレベル。
大型大砲の割りに装填が比較的速い。金持ち向けの高性能大砲。



名倉数と砲門数との関係
複数砲室の場合、最低船員数+砲門数なら全門斉射が可能である。

大砲の射界は、海面にうっすらと出ている

大砲を撃つ時に画面下にある黄色いバーが伸びて、満タンになれば赤くなって発射可能になるけど
そこでしばらく我慢すると、赤い点滅が始まり、その状態で撃つと威力が上がる。

↑とりあえず、環境設定で大砲射程表示を「濃い」に変えることから始めてみようか。
常に点滅するまで待つよりも、ゲージ溜まったら即撃つ方が時間当たりのダメージ高くないか?
おれは砲術スキルも上げたいのもあって、F1・F2・F3で大砲バラバラに撃って
ひたすら下手な鉄砲もなんとやらって感じでやってる。
まあ大砲壊れるのはやいけどな。


必要船員+[砲門数/2]じゃないと駄目だね。
F1〜F3の撃ち分けマジオススメ


キャラベルで実験してみた。
必要船員14、砲門10(デミキャノン10門)

18人:砲弾数4
19人:砲弾数5

が、18人になってもデミキャノン6門+4門にして、6門を撃った後に4門にすれば砲弾はきちんと出る(3発+2発)


追記:F1〜F3で大砲別に撃つ時は前に撃った弾が着弾してからでないと発射されず。


名倉30人(最低25人)の場合

12門を1つ : 弾数は5発
12門を3つ : ばら撃ちで3発。一斉射撃で3*3=9発。
10門と8門 : 10門が4発で8門が3発、一斉射撃で4+3=7発だった。
10門を1つ : きちんと5発発射された。

大砲1つだけの場合は式が当てはまるけど
複数載せた場合に当てはまらなかったようです。

戦術

砲撃食らっても応急あがるようになってるぞー
手術取るだけのために白兵とる必要は無い。
船員の減少は外科手術スキルか手術道具等で回復させる事ができる。
船の耐久度減少は修理スキルか大工道具等で回復させる事ができる。
白兵中の本人がやるとロスがあるので手隙の艦隊メンバーがやるのが吉。


白兵やるならガレー系のらないと意味ない罠。
船員の頭数も白兵戦力に反映するし、白兵は強弱はっきりしてるからね。
敵の方が1でも強ければマズ勝てない。
スキルは敵も使ってくるから、殆ど運勝負でアテにはできないし。

んで白兵やるなら応急手当は早めに取っておく事をお奨め。
外科手術取るのに必要だけど、自動発動だから狙ってあげるの大変。


Q.応急処置が0からまったくあがらないんですけど、どうやったらあがるんですか・・・

A.白兵戦であがるぞ
白兵戦やってるのに上がらないなら自分より弱い敵を狩ってると思われ
統率スキルってどーやってあげればいいの?
混乱とかケンカなんてそんなに起きないよ・・・

つ【酒宴連発
撃沈ボーナスはある

拿捕は何隻拿捕しても旗艦だけ拿捕したときとほぼ同じ
Q.自分は砲撃メインだから応急処置あげて外科医術取ろうと思うんだけど
肝心のランクが全然あがんね('A`)
応急処置って全然あがらねorz
白兵か地上戦で被弾しまくるしか方法ないのかな。


A.地上戦では応急あがらんぞ。
知り合いいないなら地道に強めの敵相手に白兵しる。
ちなみにおれは、傭兵に転職してコペン周辺の雑魚で上げた。

外科医術持ちの知り合い誘って特訓させてもらえば?
外科医術使う人に食事でも上げればコストも心配いらないし、
Lv3までなら優遇でなくてもすぐに上がる。

仲間と危険海域で斬り合うって方法もあるらしいけど
これは嫌がる人はいるだろう。


ランチェーレ艦隊(白兵攻撃40弱、防御30強くらい)クエで白兵して上げた
ギリギリの戦力バランスにして、戦況を見て戦術・銃撃使用
要は負けないけど簡単には勝てない状況にすればいい
長期戦になれば1回で70とか上がったりもする
取りまきを全部倒したらわざと撤退。街に戻って補給して再度戦闘
10〜15ターンもすれば応急3になるさ
商人なら白兵スキルはないだろうけど白兵支援アイテムや、武器や船尾楼とかを上手く使えば
丁度いい戦力バランスに調整できるはず

ついさっき3になりました。
なんかアルジェ前のイスラム商船隊を数回全滅させたら一気にあがりました。
あやつら、外科医術使ってくれて長引いたおかげかな?
>戦力バランス調整
ずっと船員MAXの165維持したまま戦ってたよ(´Д⊂
ガレーで漕船ないから鈍足・燃費最悪で死にそうでした・・・
白兵の2ターン目以降で熟練が上がってたのね。知らなかったorz

武具・造船

フーカーが売れ筋。
普通の奴は2本マストコグ作って店売りするのが一番損害すくない。
Q.船に装備する大砲の事なんですが、
1、炸裂範囲とは何でしょうか?砲弾の当たり判定の様なものでしょうか。
2、装填速度の数字は大きいほど装填が速い、と考えてよいのでしょうか。
3、二連弾とは貫通力の1/2の砲弾を二回撃つという事でしょうか。

A.炸裂範囲:大きいほど、船員・帆・舵などへ被害を与えやすくなります。
装填速度:大きいほど、弾を早く装填できます。
二連弾:射程が非常に短いが、相手に大きなダメージを与える。

ソロプレイ

1〜13:ブリテン島近辺でソロ、ロンドンの海事クエ(ソロ、艦隊)
13〜17:スットコ
17〜20:アレクサンドリア付近で野良海賊ソロ狩り、ジェノヴァで海事クエ(ソロ、艦隊)
現在:西アフリカやカリブで艦隊組んで野良海賊狩り、たまに海事クエ

って感じ。
金は鋳造で稼いでます(´д`)


1〜13:リスボン・セビリア近辺でソロクエ
13〜14:ストッコ(単調なのが嫌ですぐ辞め)
14〜17:艦隊組んでジェノヴァオンライン
17〜20:ソロでジェノヴァオンライン
20〜22:アルギン付近でNPC海賊いじめフレと2名で
22〜現在:バルト海リガ−ストッコ中間地点でスウェ私掠艦隊いじめ
番外:地上で良い場所見つけたので剣術上げにハマリ中(1NPCで剣術40とか上がる死にかけだが

番外:胡椒オンラインで資金稼ぎ商人レベル22
lv10くらいまで適当に上げて
あとはジェノバでクエこなせば20くらい行くよ。

大型商キャラはジェノバに来てるクラスじゃ最高クラスの戦闘力を持ってる

貫通 水平 回避 ラピッド10門*3で零距離射撃乱射(;´Д`)ハァハァ


143 名前:名も無き冒険者 投稿日:2005/04/09(土) 02:58:33 Qd42fl0W
貫通+回避をメインに、
敵と接近戦→水平
遠距離からクリ狙い→弾道学
白兵してるところに撃ち込む→弾道学


水平、貫通、速射→雑魚速攻用&対提督用
回避、水平、貫通→敵の方が数が多い場合
回避、水平、弾道→敵の砲撃が痛い時&大海戦


3系統の船の比較

耐久性:戦闘>商用>冒険
装甲:戦闘>冒険=商用
旋回性能:冒険>商用=戦闘
対波性能:冒険>商用=戦闘
砲門数:戦闘>冒険=商用
積載量:商用>冒険>戦闘

重ガレーまでは装甲の差は気にならないかな
銅板2枚の人多いから鉄板張っておけば差はないよ

戦闘と商用で比較されることが多いけど、実は冒険が高性能
耐久性を除けば、かゆい所に手が届くって感じ
俺はオークで作ったガレー愛用してる
強襲より曲がる曲がる
重ガレー乗れるけど旋回が気になるお年頃
大型ガレー乗りたいよママン

冒険レベル25orz きついよ


砲撃、水平、修理、応急、剣術

英語、ポルトガル語、スペイン語


S 剣術 突撃 回避 
A 収奪 貫通 水平射撃 機雷
B 防御 砲術 速射 弾道学


砲撃タイプ
S 砲術 回避 修理 
A 速射 弾道学 貫通 水平射撃 機雷
B 戦術 統率 応急 外科
C 防御 銃撃 収奪 剣術 突撃

TOPへ戻る