Windows版 : FFベンチスレテンプレ げーむ!智ねっと POL(FF11) (゚Д゚)みんな仲良く(゚∀゚) Machineof.net 無理やりFF11
各種ツール : ばなな
Win版やPS2のトラブルを載せています。
ソフトウェア設定や、ハードウェア選択なども扱っています。
■nVIDIA ドライバ
Final Fantasy XI by Square Enix
http://www.nzone.com/object/nzone_FinalFantasyXI_downloads.html
Vista GF8x00シリーズに推奨
■コンフィグについて
ファイル名を指定して実行→regedit
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\PlayOnline\SQUARE\FinalFantasyXI
0000 MIPMAP
0001 フロントバッファ横
0002 フロントバッファ縦
0003 バックバッファ横
0004 バックバッファ縦
0029 サウンド同時発音数
http://grendal.sppd.ne.jp/FF11/config/config01.htm
http://grendal.sppd.ne.jp/FF11/config/02/config02.htm
http://grendal.sppd.ne.jp/FF11/config/03/config03.htm
http://grendal.sppd.ne.jp/FF11/config/04/config04.htm
■セキュリティ
・ ファイルアンチウイルス→セキュリティレベル 高速
・ ウェブアンチウィルス→セキュリティレベル→カスタマイズ→全般→最大バッファリング時間 チェックマークを外す
・ ファイアウォール→フィルタリングシステム 最小限度のセキュリティ
・ 設定→アプリケーションの設定→追加 pol.exe Allow Any TCP activity
と Allow Any UDP activityを追加して
アプリケーションの変更を監視しない にチェックマークを入れる
→ゾーン インターネットのステルスモードのチェックマークを外す
→その他 速度重視の設定
・ 脅威と除外→信頼ゾーンの設定→除外マスク→追加 オブジェクトにチェックマークを入れ、
オブジェクト名→PlayOnlineのフォルダを参照 タスク→スキャンとウェブアンチウィルス以外にチェックマークをつける
・ タスクのスキャン→指定→ファイルアンチウィルス,メールアンチウィルス,プロアクティブ ディフェンス,機密データの保護
→信頼するアプリケーション→追加→pol.exeで全てにチェックマーク
Winスレより
FF11 Config
[Global]
MipMap Enable:チェックを入れると遠い所の景色を圧縮して表示するようになり、処理が軽くなります。
GammaBase:右へ動かすほど画面が明るくなります。
[Screen Size]
Front Buffer:文字ウィンドウの解像度。解像度が上がるほど文字が小さくなります。
Back Buffer:画像部分の解像度。大きくなるほど緻密になります。
[TexturePPerformance]
Gnerael:HIGHで背景のデータの圧縮率が高くなります(高画質でHIGHではないので注意)。LOWだと圧縮率が低くなってキレイになりますが、処理は重くなります。
MenuMap:ゲーム中のマップの解像度。詳細はGneraelに同じ。
[3DMap]
BumpMap Enable:チェックを入れる事で細かい凹凸が表現されますが、グラボによっては使えません。
Deform Animation:ONで草木が揺れるようになります。もちろん、処理は重くなります。
[Sound]
Sound Enable:サウンド機能のON/OFF
SoundEffectNum:効果音を同時にいくつ鳴らすかの設定。最高で20音。
[Etc]
OpeningMovie Enable:オープニングムービーのON/OFF
HardwareMousecursor Enable:マウスカーソルの設定
SimpleCharacterMake Enable:チェックを入れるとキャラクター作成時の画面が簡略化されて処理が軽くなります
ξ・∀・)と(・3・)の自作初心者のためのFAQ
http://merupo.orz.hm/boru_faq/pukiwiki/pukiwiki.php
ATiWiki 〜ATi RADEON友の会
Intelプロセッサ・ナンバ一覧表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/modelno/intel.htm
AMDモデルナンバー一覧表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/modelno/amd.htm
GPU仕様一覧表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/gpu/
★必須環境・推奨環境・動作確認済みグラフィックボード&ドライバ
http://www.playonline.com/ff11/beginners/win/10.html
オフィシャルベンチマークソフト
http://www.playonline.com/ff11/multimedia/download/bench/
nVIDIA WinXP/2k - (66.93)
http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_66.93.html
nVIDIA WinXP/2k - (56.64)
http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_56.64.html
追加辞書 for Windows
http://www.playonline.com/home/download/dic01.html
ドライバクリーナー
http://www.drivercleaner.net/professional.html
◆よくある質問
Q.USBパッドが正常に震えない。
A.バスパワーのUSBハブを使用していないか?セルフパワーで試すべし
Q.快適にプレイしたい。
A.CPU,グラボ,回線を重視せよ
Q.再インスコ前にマクロ、マーカー等をバックアップしたい。
A. [インスコドライブ]\playonline\SQUARE\FINAL FANTASY XI\USER
のフォルダを丸ごとバックアップ、再インストール後上書きコピー
Q.土クリ合成のグラが....
A.■<修正優先度が何よりも低い。
RADEON関連
Catalyst(公式)のdd(デバイス・ドライバ)とCCC(カタリスト・コントロールセンター)をダウンロードして、
この順にインストールしてください。
WDMはグラボにビデオ「入力」が無ければいりません。
Encoderは動画の再エンコードをするツールですが、使わない人はいりません。
あと、CCCの動作には、マイクロソフトの
.NET Framework(ドットネット フレームワーク)の1.1というのが必要になりますので、
それもダウンロードしてインストールしてください。
(この.NETのほうを先にインストールしたほうがよいでしょう)
1. http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=262d25e3-f589-4842-8157-034d1e7cf3a3&DisplayLang=ja
2. http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a8f5654f-088e-40b2-bbdb-a83353618b38&DisplayLang=ja
1と2の両方ダウンロードして、1→2の順にインストールしてください。
ATIの公式サイト→Drivers&Software→左側のATI customer care→Drivers and Software→
Windows2000→Radeonへ。ここでRadeonの横の+をクリック→Previous Drivers and Softwareをクリック。
カタリスト5.1〜6.2まである。
Q.VUができない・・○○ってファイルって異常に重い?
「バージョンアップの準備」の状態で、もう1時間近く動かないんだけど・・
A.上から順に試してみてください。
■単なる混雑で落ちない場合は、頑張るか待つ。
■("PlayStation 2"版)だったらPSBBナビゲータかHDDユーティリティのディスクを起動させて「診断と修復」を実行してみてください。
※念の為、時間があるときにPOL起動直後(ログイン前)の画面で「ファイルチェック」をしておきましょう。
ちなみにPSBBナビ・HDDユーティリティの「診断と修復」はディスクの異常を診断修復、
POLの「ファイルチェック」はファイルの異常を診断修復します。
実行例)
診断と修復を行った結果、普通にプレイできる環境でしたが、3カ所の異常が見つかり修復しました。
その後、もう一度正規の手順でVUを行ったところ、127.DATで同じ症状がでました。
その後もう一度診断と修復を行い1つの異常が見つかりました。
その後、同じ様にバージョンアップを行ってみた結果、順調にDLは終了しました。
以上の事より、VU中に異常発生→ディスクで診断&修復を繰り返せばVUはとりあえず終了するようです。
異常はDLしたファイルをHDに書き込む際にも発生する場合がある事を確認しました。
■Windows XPでバージョンアップしている方でダウンロードが上手くいかない方は、一度ファイアーウォールを切ってみてください。
インストールされた後はもう一度チェック入れ直すのを忘れずに。
■Windows版はスキャンディスクの後、デフラグをしてみましょう。
ちなみにWindows2000/XPではツールとして探しにくいので、
1.マイコンピュータで目的のドライブを右クリック
2.プロパティ
3.「ツール」タブに「エラーチェック」(スキャンディスクのこと)、「最適化」(デフラグのこと)として機能があります。
「エラーチェック」の場合はファイルシステムの自動修復、不良セクタチェックの両方をONにして実行しましょう。
再起動時に自動チェックします。
■以上で駄目なら再インストール(´・ω・`)
※他にもなにかあれば、雑談掲示板やつっこみ掲示板などで教えてください。
フロントバッファ : 最終表示解像度
バックバッファ : レンダリング時の解像度
フロントとバックが違うと拡大縮小が行われる
・ フロント>バック 拡大処理 普通はやらない ドットが目立ったり、モザイク状になったりする
・ フロント=バック そのまま くっきりはっきり、ポリゴンのジャギもくっきりはっきり
・ フロント<バック 縮小処理 ポリゴンのジャギが緩和される
名前は、バック(レンダリング時)に描画されるので、バック>フロントだと字が小さく、バック<フロントだと字が大きくなる 。
BackBufferは1:1よりも4:3の割合で設定したほうが文字が綺麗に見える
PS2はフロント512x384
バックは多分512x512か512x384
PS2と同じにしたければ
フロント512x384 バック512x512
Win版バッファ簡単設定ツールは以下からダウンロード可能です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7541/ffconfig.lzh
理想的なクリーンインストールの手順
インストール手順が間違っていると大幅なパフォーマンスダウンに繋がることがあります。
!チップセットドライバのインストールは忘れずに!
1. 最新のサービスパック、HotFix(QFE)、DirectX、チップセットドライバ等を予め入手して、
別ドライブやCDメディアに保存しておく事を強く推奨します。(CD-ROMで配布している物もあります)
2. NIC・オンボードLANはケーブルを抜いて、接続不能にしておきます。
※1、2はインストール時にウィルスやワームの感染を防ぐための処置です。
3. OSをクリーンインストール。
4. サービスパックを適用。
5. セキュリティ ロールアップ パッケージ、HotFix(QFE)を適用。
6. チップセットドライバをインストール。
7. DirectX 9.0bをインストール。(All In Wonder Radeonの場合は修正パッチ必須)
8. VGAドライバをインストール。
9. その他デバイスドライバのインストール。
ネット接続の設定後、Windows Updateでその他のパッチを適用。
FF向けVGA最新番付表
最新のビデオカード表。
X850XT(PE) > X800XT(PE) > X850XT > X800XT > 6800ultra > X800pro > 6800GT > 9800XT >
9800Pro > X700Pro > 6800 > 6600GT > FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra >
FX5800Ultra > 9700np > 6600> FX5900 > FX5900XT > FX5800 > 9800SE ≧ 9600XT > 9500Pro >
FX5700Ultra > Volari Duo > 9600Pro > 4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 >
9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultraと9550 >>>> 9200≒9600SE≒8500LELE >
9200SE > FX5600 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX4000≒4MX440 >>> その他64bit地雷たち
※これはあくまでFFベンチVer2 Highでの傾向で、他のゲームとかゲームベンチでは当然ながら違う結果が出ると思われます。
FFベンチVer2 Highは以前のFFベンチVer1.1と違ってきちんとゲーム内環境に近い結果が出ているようです。
FF用にカードを購入される方は参考になると思われます。
一般的には低解像度版で4000以上の数値があればオプションを軽くすれば、ゲームは快適に動くといわれています。
(ただし、PS2より画質は落ちても文句言わない)
高解像度でのプレイにはVer2のHighで3000以上のスコアが必要です。
Ver2 Highで5000以上のスコアがあれば高解像度&フルオプションの綺麗な画面でゲームが可能でしょう。
実際のゲームではHDDの速度・メモリの容量・ネットの速度等が総合的に関係してくるので、CPUやVGAだけ良ければ
快適にゲームができるとは限りません。
低解像度の場合、VGAの能力がある程度あればCPU勝負。
高解像度の場合、VGAの質も問われる。
*一般的にPentium4よりAthlon有利。特にAthlon64強し。PentiumMの情報キボン。Celeron(北森、鱈)はちょと辛い。
藁は論外。林檎DuronはOC+鉛筆でL2をク(ry。
今、コストパフォーマンスが良いカードはRadeon9700ProとGForceFX5900XTあたりか?
※BackBuffer設定
レジストリエディタを用いればBackBufferの設定は1024x1024と512x512以外でも自由に設定可能です。
Frontを800x600に設定した場合、Backも800x600に設定すれば、多少パフォーマンスの落ちるマシン
でもPS2より美麗な環境でプレイ可能かもしれません。
簡単設定ツールは以下からダウンロード可能です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7541/ffconfig.lzh
個人的にはBackBufferは1:1よりも4:3の割合で設定したほうが文字が綺麗に見える気がします。
サウンドについて
サウンド環境によってもスコアに影響が出ます。
DSPチップを搭載したサウンドカードを別途取り付けたり、
DSP回路を内蔵したサウスブリッジ(MCP-Tなど)搭載マザーのオンボードサウンド環境を使用するのがベストです。
CPU側にサウンド処理の負担をかけるタイプの安物サウンドカードやオンボードサウンドでは、
数百ポイントのスコアロスが生じる場合があります。
また、PC版FFXIにはBGMが音飛びするバグがあります。
メモリクロックが高くなればなるほど発現頻度が高くなる傾向にあるようです。
Q.この前のバージョンアップから割と頻繁に
「エラーが発生したのでPS2を再起動してください」
と言うエラーが出るようになったのですがみなさんいかがでしょうか?
2台のPSのどちらからも同じ症状がでるようになりまして。。。
ちょっと前にHDDを交換したので物理的なものでは無いと思うのですが、
テレポ屋などをやっていてこれに遭遇するともう。。。(⊃д⊂)
● 同じ症状の方の報告 ●
・同じようなメッセージがでるようになりました。バージョンアップからです・・。
1週間に1〜2回って間隔なのですが・・いい方法ご存知の方おしえてください。
ちなみに、特定の文字を変換してたら・・ってことはなく、ふつうにジュノを歩いてるときにです。
・ジュノでウィンドウショッピングしてるとき→いきなりエラー
・テレポ屋やってエリチェン→そのままエラー
・エリチェンの時に会話してて、画面が黒くなるときと、ほぼ同時にリターンキー→やっぱりエラー
・ 私も4月のVer.UP当日からエリチェン時にエラーが出てPS2を再起動しないとFFが出来なくなったことがありました…。
私の場合は必ずと言っていいほどエリアチェンジの時にそのままブラックアウト→エラーメッセージ、というパターンでした。
頻度は1日に1回くらいだったかな?
で、GMコールしたのです。
予想に反して、結構いろいろ聞かれました(接続環境、特定のエリアで起こるかどうか等)。
結論は機器の問題、ということでスクエニのサポセンに問い合わせるように、という返事でした。
まあ、結局そのまま放置してるんですけどね…orz
・ 私はPC版なのですが去年秋辺りのバージョンアップ以降『特定個所』でコントローラーが効かなくなると言う事態に陥ってます。
POLから問い合わせするもよくある『常駐ソフトを』的な返答のみ(なにも変更せずにこの状態になった旨返信した後応答なし)
PC版の他の方もこういった現象が起きてます(もちろん、全員ではありませんが)
・ 私もバージョンアップから同じエラーが出るようになりました。
サポートセンターに問い合わせて見たら、帰ってきた答えは「同様のご報告はありません」と・・・!?
まあ、それはさておき・・・対処方法として言われたのは
1)ファイルチェック
2)ネットワーク機器のメーカーへの問い合わせ(謎)
3)FFの再インストール(おいおい)
1はともかく2に関してはネットワーク関係の仕事をしてる私としては謎そのもの・・・
3はやるきも起きません(^^;)
まあサーバーが重い(人が多い)時間帯に多発してるので、
おそらくはPS2のスペックがデータ量においついてないのではと予測します。
実際ネットワークを最適化したパソコン(FFベンチ5900)とPS2で同時にログイン(別アカウント)してみると明らかに処理速度が変わってきますので・・・
・ PS2は新型です。
フルアラでチョコボで移動中にエリアチェンジの際PTメンバー数人がいっきに同じ症状で落ちました。落ちた方はほとんど全員PSだったようです。
私は今回が初めてだったのですが他の方はここ最近何度か同じ現象が起こっているみたいですね…。
一体なんなのでしょ、、
・以前からちょくちょくブラックアウトしててて、それからメモ取るようになったんで、参考までに乗せておきますね。
21:12 2004/03/06
3ec9d4エラー(番号出たのこの時がはじめて)
23:33 2004/03/28
ブラックアウト
22:22 2004/03/31
ブラックアウト
18:25 2004/04/10
ブラックアウト
22:43 2004/04/11
ブラックアウト
1:07 2004/05/02
3f6a24エラー
20:48 2004/05/03
ブラックアウトせずに固まる(--;
22:52 2004/05/06
2c8b6cエラー
2:14 2004/05/09
2c8b6cエラー
なんか、以前黙ってブラックアウトしてそれっきりだったのが、POLに戻れる(ことがある)ようになった、って感じがします。
結局PSは再起動。。。〜゜・_・゜〜
・私はPC版で、以前のバージョンアップからしばらく同じ症状に悩まされたので、ご報告。家のルータはヤマハRT57iです。
エリチェン時や、特定の場所で止まることが多かったです。
説明書には、FFの使うポートが書いてあって、そこだけ穴を開ければ問題ないはずなのですが、、、どうも、たま〜にそれ以外の通信が行われていたようなのです。
説明書どおりにルータの設定をして、他のセキュリティは割りと固めにしていた私は、その罠にはまりました。
応急策として、ルータ、ファイアウォールの壁を全部取っ払うと解決w
それではあまりにやばいので、現在は中ぐらいwの硬さに設定してみて問題は起きてません。
ほとんどのルータはフィルタリングほとんどしてないので問題起きないのかもしれませんが、一部のルータや、独自に設定してる場合は同様の問題が起きてもおかしくないと考えます。
A.現時点での対作例
◆今月のバージョンアップやサーバーメンテナンスに期待する(;´Д`)
◆丸呑みしないほうがいいのかも知れないけどまとめると
PS2を再起動してください(エラー番号色々)→
PS2の性能の限界なので素直に再起動、頻繁に起こる場合は再インストールがお勧め
ログイン時、エリアチェンジの時にブラックアウトする→
ルーターの設定を変更すれば回避可能
文字変換する際にブラックアウトする→
POLで辞書修復
マップを開く、魔法詠唱、特定のNPCに話し掛けるとブラックアウト→
ファイル破損なので再インストール
◆PC版の人で、原因不明の人は一度メモリも疑ってみるとよいかもしれません。
簡単なメモリテストでは発見できない欠陥があり、エリアチェンジや、町中で突然PCが落ちることがよくありました。
下記のMemtest86というフリーソフトを使えば、エラーチェックができます。すこし難しいですが、心当たりのある人は試してみるとよいと思います。
なお、私の場合、メモリ交換後は現在までまったく落ちなくなりました。
http://www.memtest86.com/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5162/software/memtest-86_memo.htm
メモリの不具合の話があがっているようですが、
基本的にメモリというものは、壊れるか壊れないのどちらかになるかがもっと多い部品です。
ですので普通にPCが動いているのなら問題ないと判断するほうがいいと思います。
また、PCが落ちる(PCが突然動かなくなるor突然再起動する)等の場合、熱暴走していると考えた方がいいでしょう。
その対処方法としてはPCのふたを開けて掃除したり、PCの中に追加でFANを取り付けてあげたりしましょう。
ただしPCのふたを開けて作業するということは、手等から静電気をうけて何かの部品がショートしたりする危険もあるので十分にきをつけてください。
またケースで手を切ったりするかも。
メモリ不具合否定説みたく書きましたが、まあ実際に遭遇することもたまにあると思います。
これまでプライベートで12-13台、仕事で何十台とさわってきましたが、実は一台だけメモリ交換しました。
ただしメモリだと確定づけるにはなかなかで確証とるのが大変です。
あとメモリが壊れていたということはですよ、今までのデータは信用できないってことになるんです。バイナリファイルのコピーとかしてうまくいったように見えても実は破損なんてこともあります。ったく大変なことになっちゃいます。まあ少なくともOSは一部が恐らくぶっ壊れていることは間違えないのでOSは入れ替えた方がベストだと思います。
◆設定や導入のための参考リンク
PS WORLD GAME SOFT ONLINE SPECIAL PS2でオンラインゲームを遊ぼう!!
"PlayStation"オフィシャルホームページ
オンライン情報
BBNaviの操作ガイド
FF11 ビギナーズガイド
◆よくあるPS2側の接続設定例
・フレッツADSL・Bフレッツでルーターなしの場合
PPPoEの設定 →使用する(→プロバイダのIDとパスワードを設定)
IPアドレスの設定→自動
DNSサーバの設定→自動、またはプロバイダ指定のアドレス
・YahooBB・CATVなどでルーターなしの場合
PPPoEの設定 →使用しない(イーサネット接続)
IPアドレスの設定→自動
DNSサーバの設定→自動、またはプロバイダ指定のアドレス
・フレッツADSL・Bフレッツ・YahooBB・CATVなどでルーターありの場合
・Acca・e-Accessなどでレンタルモデム使用の場合
PPPoEの設定 →使用しない(イーサネット接続)
IPアドレスの設定→自動、または下記※を参照
DNSサーバの設定→自動、またはルーターのアドレス、またはプロバイダから指定されたアドレス
※左の3つの数字をルーターと同じにし、右端の数字は他の機器と重複しないようにしつつ
1〜254の範囲(30あたりまでにしておくのが無難)に設定する
例えばルーターのアドレスが192.168.0.1だった場合、PS2のアドレスは192.168.0.2〜192.168.0.254の範囲内に設定すること
◆ブロードバンドルータは当り外れがある
− 評判のいいルータ −
以下の機種はどれもかなり安定している。結論:ある程度お金出した方が、結局安くつく。
マイクロ総合研究所 OPT100/90
=スピードはかなりイイ(90Mbps程度)みたい。
UPnPは最新ファームで対応済み、PPPoEマルチセッション非対応。
NTT-ME BA8000Pro
=スピードはPPPoEでも90Mbps程度。ただし販売終了。
機能は豊富。UPnP、PPPoEマルチセッション、VLANなど。
NATPに問題ありとの話もあり。
NEC BR1500H系(WB7000H等)
=スピードはソコソコ(50〜60Mbps)
機能もソコソコ。UPnP対応。PPPoEマルチセッション対応。
バッファロー BLR3-TX4
=外見に似合わずそこそこ高機能。UPnP、PPPoEマルチセッション、VPN対応。
高安定で速度もまずまず、セッション数も4096。ただし販売終了。
バッファローBLR-TX4M 対応ゲーム情報
PLANEX BRL-04FMX (90Mbps程度)
=BA8000ProのPLANEX版との噂の機種。
筐体、機能もほぼBA8000Proと同じ。
◆ADSLのリンク切れか、ルーターのハングアップ→自動再起動あたりが原因ではないだろうか。
とりあえずそのへんの確認を。
◆ヤマハRTシリーズを使用の方
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/game/trouble-FFXI.html
◆モデムやルーターのファームウェアを更新してみる。(例、BUFFALO ダウンロード)
◆DNASエラー関連
Q:型番SCPH-30000で「DNAS認証エラー -881」ってなりました
A:型番SCPH-30000には本体に欠陥がある場合があり、欠陥がある本体を使用していると
そのエラーが出るらしいです
EXPANSION BAYの蓋の裏側が銀色だと危ないらしいのですが、無料で修理してもらえる
ようなので、エラーが出たら修理に出しましょう
Q:「DNAS認証エラー -611」って出ます
A:DNSを手動で設定すると直ることが多いみたい
ルータのアドレスかプロバイダから指定されたアドレスを設定しよう
値が分からなければPCのコマンドプロンプトで「ipconfig /all」と入力して、
(PCのOSが98系の場合はDOSプロンプトで「winipcfg」→「詳細」)
“DNS Servers”とか“DNSサーバー”と表示されてる値を入力しよう
◆ PS2からの放熱とかは大丈夫ですか?
吸気排気にじゃまなものがあったり、埃が詰まったりとか。
◆もしPS2だったらPSBBナビゲータかHDDユーティリティのディスクを起動させて、「診断と修復」を実行してみてください。
◆念の為、時間があるときにPOL起動直後(ログイン前)の画面で「ファイルチェック」をしておきましょう。
ちなみにPSBBナビ・HDDユーティリティの「診断と修復」はディスクの異常を診断修復、
POLの「ファイルチェック」はファイルの異常を診断修復します。
◆「辞書の修復」を行えば治るという情報を見つけて解決したことがあります。
ブラックアウトするタイミングが、特定の文字を変換した瞬間というのであれば、この対処で治るはずです。
( PC版 )
・XPでバージョンアップしている方でダウンロードが上手くいかない方は、
一度ファイアーウォールを切ってみてください。
インストールされた後はもう一度チェック入れ直すのを忘れずに。
・PC版はスキャンディスクの後、デフラグをしてみましょう。
ちなみにWindows2000/XPではツールとして探しにくいので、
マイコンピュータで目的のドライブを右クリックしてプロパティ→「ツール」タブに「エラーチェック」「最適化」として機能があります。
「エラーチェック」の場合はファイルシステムの自動修復、不良セクタチェックの両方をONにして実行しましょう。
再起動時に自動チェックすることになると思いますけど。
Q.えーと、PS2でのスィッチング・ハブについて良ければ教えていただきたいのですが。
今までブラックの昔のPS2(初期型じゃないほう)をコレガのスィッチング・ハブでプレイしていました。
それが落下して壊れたためBBパックのミッドナイトブルーのPS2にしたら、ハブ経由だとFF11がプレイできなくなってしまいました。
もし、同じPS2でハブを使用している方がいたら、どこのハブが良いのか教えていただけませんか。
■eサービスに聞いたら「ハブは使用しないでください。」との返事でしたので…。
A.色々なパターンが考えられますが・・
1.デフォルトゲートウェイが、正しくADSLモデムに行ってないじゃないのでしょうか?
もしくはLANケーブル?
PS2とハブの両方電源入れて、ハブのケーブル指したポートが光ってなければケーブルに問題があります。
2.ぼろいスイッチングハブだと、ポートがやられてしまう場合が。別のところに刺してみましょう。
3.PS2---------HUB これはストレートケーブル
ADSLモデム--HUB これはクロスケーブル
HUBの一カ所の口だけリバースしてくれる口があるならその口からストレートケーブルでADSLモデムとHUBをつなぎましょう。
そうすればクロスはいらない。(ストレートとクロスの見た目は変わらないので注意)
予想ですがHUB-ADSLはストレートケーブルでリバースしてくれる口につないでたのを別の口につないだからでしょう。
4.似たような症状がありましたが、改善できました。
症状:
・ BBナビではハブが使用できる。
・ POLに移ると、LANのLINKランプがフッと消え、繋がらなくなる
・ ハブを介さず、ADSLモデムとPS2を直に繋ぐとPOLでも接続可能になる
解決:『POLでいったんハブの電源を入れなおす』
方法:
・ ハブにADSLモデムをPCを繋ぐ(マシンは全て起動しておく)
・ PS2もハブに接続し、POLのログイン画面まで起動しておく
・ 以上の状態でハブの電源を入れ直す(ハブのコンセントを一度抜く)
という方法を取ったら直りました。
一度直ると、PS2やPCの電源を落としても問題なかったです(ハブはあれいらい、まだ電源を落としてないので分かりませんが)。
そもそもBBナビで繋がって(LANのランプ着)、POLで繋がらなかった(LANのランプ消)理由が分からないので、
ほんとにこの方法で直ったのかもちょっと怪しいのですが(^^ゞ
◆直りました〜!
『POLでいったんハブの電源を入れなおす』でなんだかわかんないけどつながるようになりました!
◆推測ですが、おそらくハブ内部の情報でBBナビとPOLとが同じPS2でつないで衝突している状態になっているのではないでしょうか?
おなじマシンが2台繋がっているので片方が殺されている状態かなーって、推測ですがね。
その考えにいたったときBBナビでのハブ内の接続情報が消えればPOLでの接続が出来るのでは?と思い、あの方法を試みたわけです(成功しなかったらただの戯言ですけどねー)。
ただ、この推測が正しいとすると、一度POLの接続情報がハブに記憶されるとBBナビでは繋げなくなると思われるのですが、繋がるんですよね。謎だ(-_-;)
◆PC版,PS2版ともにFF11持ってますが、PS2版ではBBナビは即ゴミ箱に捨ててHDD Utiltyで使ってます。
だから自分のとこではそういう現象は起こらなかったんだと思います。
ところでBBナビは最新版使っていますか?
推測が正しいならBBナビかPOLに不具合があるのだと思います。
ついにパラレルポート接続(DirectPad)がFF11で使えるようになりました。
恐らくどっかのパッチで対応したんだと思います。
まだバグがあり、FF11設定ではコントローラのテストのみ動きませんのでPsxPadドライバをとってきてコントロールパネルから設定を合わせてください。
アナログ2軸で十字キーをデジタルとしてあつかいボタンに割り当てれば使えます。
USB接続でプレステコントローラ使うよりDPPのほうが遙かに軽いです。
アナログ3軸では使えないので
"デュアルショックを常にアナログモードにする。"
をはずして手動でアナログボタンのONにしないとだめです。
◆必要なもの◆
・プリンタポートありのPC(OSはWin2k orWinXP)
・DirectPad
・PS2コントローラ
・PsxPadドライバ(フリーウェア:Version 0.9.2003.0209使用中)
◆ 設 定 ◆
(1)ゲームコントローラの設定
コントロールパネルからゲームコントローラからPsxGamePadのプロパティを設定します。(変更箇所のみ記載)
a)軸設定のタブ
・X軸:左アナログX Y軸 :左アナログY
・Z軸:右アナログY Rz軸:右アナログX
b)ボタン設定のタブ(ボタン番号:ボタンコンフィグ番号)
1:1 2:4 3:3 4:2 5:8 6:6 7:7 8:5 9:12 10:9
11:11 12:10 13:13 14:16 15:15 16:14
c)詳細設定のタブ
すべてのチェックをはずす
(2)FF11コンフィグのゲームパッドの設定
・スタートメニューからFF11 Configを起動します。
・バッド有効にチェック
・アサインパターンのPattern Aにします
・パッドオプションのSLIDER有効とPoint of View有効にチェック
・"決定ボタン"から"方向キー移動->カメラ切り替え"のボタン設定を下の通りにします。
2 3 1 4 7 5 6 12 なし 10 11 なし なし なし
(3)PlayOnlie Viewerの設定
・スタートメニューからPlayOnline Viewer Configを起動します。
・ゲームパッドを使用するにチェック
a)ゲームパッドの設定
・アンカーの設定
・動作テストは動くので設定してください。
・"決定ボタン"から"文字カーソルの移動(次へ)"のボタン設定を下の通りにします。
2 3 1 4 7 8 5 6
これですべて完了です。ちと大変ですがツナイデントのDPP等お持ちの方はお使いしてみたらいかがでしょうか?
ではFFライフを引き続きお楽しみください。
FFXI for Win動作不良対策室を参照
この現象はサウンドカードにクリエイティブメディア社のSound Blaster Audigy2シリーズをお使いになっていると発祥する現象です。
CD-ROMからのオートランメニューから呼び出した場合、プレイオンラインビューアーが起動する場合があるようですが、
デスクトップのショートカットやスタートメニューから呼び出した場合、プレインオンラインビューアーが起動せず、
プレイオンラインビューアーの内部にあるコンテンツ(FFXIやテトラマスター等)にアクセスアクセスできないという事例が確認されております。
この現象は2002/12/03付けのプレイオンラインビューアーの最新パッチを導入することにより解決されます。
パッチの導入方法としては、
CD-ROMのオートランメニューからプレインオンラインビューアーが起動するのであれば、
セットアップCD-ROMを使ってプレイオンラインビューアーを起動する。
◆PCIのカードを取り外さなくてもPOLビューアーのバージョンアップが可能な方法
1:Audigy2のドライバ・ソフトウェアなどが導入されている場合は付属のCD-ROMのインストーラーを使ってすべてアンインストールする
2:PCを再起動後、『新しいハードウェアが検出されました』というハードウェアウィザードを一切無視しWindowsを起動させる。
3:POLビューアーを起動し、POLビューアーのアップグレードを行う(POLビューアーでオンライン繋げばアップグレードが始まります)
4:POLビューアーのアップグレード完了後、PCを再起動しAudigy2のCD-ROMからドライバ類をセットアップする
5:クリエイティブのホームページで提供されているAudigy2のドライバ・ユーティリティーの最新パッチを導入する。
ちはさんによる突っ込み2004/1/16
「再インストール後POLが起動しない」はあんな大げさなことをしなくても、
単にCTHELPER.EXEだったかを強制的に終了させといてPOLビューアーを起動してバージョンアップすれば良いだけのはずですよ。
もしかしてうちんとこそんなに見られてないんかな……
【PlayOnline Viewerが起動時のNow Loadingで止まってしまう】
*SoundBlaster Live! 又は Audigy を使用している人は以下を試してみてください*
タスク マネージャを起動して、プロセスにCTHELPER.EXEがあれば終了させる。
システム構成ユーティリティのスタートアップタブからCTHELPER.EXEを探して、
チェックを外せばWindowsの起動時にCTHELPER.EXEが読み込まれなくなる。
システム構成ユーティリティの起動方法は、
スタート → ファイル名を指定して実行 → msconfigと入力 → OK
(ヴァナ観より)
Q.PC版で文字を入力しているときに漢字を変換すると、
ときどき同じ文字が重複して表示されてしまう現象が発生して困っています。
例えば「連携を決めましょうか」と文を打つときに連携を変換すると
「連携連携連携」とか一回の変形で一気にドバっと出てしまってパーティーを驚かせてしまったり、
場合によっては変な暴発で誤解を招くことがあって辛いです(iдi)
辞書はIME2002を使用しています。
FF以外ではこういった暴発は全くありません。
また解決方法をご存知の方がいたら是非教えていただけないでしょうか。
A.いつぞやのバージョンアップからなんですよね。
以前■eにメールしましたが、未だに修正される気配無しです。
条件として、PC版でIMEを使用している人にのみこの現象があらわれているようです。
なので、連続単語や連続投稿があったとしても、
lこの現象が直るまではスルーしてあげましょう〜
◆GeForce4400/128Mでチカチカ現象発生中
某解析サイトで見たところによると、
7/17(もしかしたら15日も)のVUP時に画像関連の処理プログラムが大幅に改編(改悪)されたらしい。
次月、次々月のVUPに再度修正される…かもしれない。
特に鋼鉄装備だとチカチカする。
◆武器(両手斧や槍など)を構えた時の表示が、どうも以前と違っていて変
某PCショップの店員から聞いた情報ですが・・・。
nvidiaのグラフィックカードを使っているのなら、ドライバに問題がある、だそうです。
特にver44.03はやめた方がいいらしいです。
ちなみにRadeon9800Proですが同現象でてます。
◆一部のサウンドカードでBGM消失
どんなにドライバーや設定を変更しても、戦闘のBGMがなくなったり、
気象が晴れ以外で天候SEが流れだすと、エリアBGMが聞こえなくなる現象が相変わらず残っている。
Q.修理に出すと決めて、電話したものの「〜カルテ」というものが必要らしいのですが
HDDやPS2の箱をなくしてしまって、どうしたらいいのかわかりません。
これはカルテなしでも送れるものなんでしょうか?
A.こちらからダウンロードできます。印刷して使いましょう。
Q.画面右上に出ている下記の表示ってどういった意味ですか?
→ S160
100%
← R363
A.Send(送信)とReceive(受信)。ネットワークの送受信状態のこと。
数字は転送量、パーセントは単位時間内に送受信が完了したか否か。
回線が重くなってデータに遅延が発生するとパーセント値が下がり、
ゼロになると回線障害とみなして強制切断されます。
R=0で落ちるのはよくある事。
混んだエリアだとRが4桁に跳ね上がったりする。
まぁ、ゲームプレイ中はあまり気にしなくてもいい。
Windows版でSE関連の鳴り方がおかしい人が続出しております。
・足音だけ、魔法の詠唱音のみ、魔法の発動音のみ、打撃音のみ、風などの環境音のみなど
これらの中のどれか、もしくは複数が突然止まったり、鳴り出したりします。
・コントロールパネル→マルチメディア→再生の詳細プロパティー→パフォーマンス内にあるハードウェアアクセラレータの値を一番左に設定(改善されず)
・サウンドドライバーを最新に(改善されず)
・オンボード(チップ不明)、SSBLive!、SBAudigy、などで報告あり。
・おそらく、公式で、今回のヴァージョンアップにて
「Win版において、サウンドドライバーに不具合があったのを修正しました」
とあったのですが、コレが原因かと思われます。
・USB音源やSB2の使用者はちゃんと出ている模様。
■対策と思われるもの■
・以前の音飛び対策としてアクセラレーションレベルを下げているなら元に戻してみましょう。(最大、最小より標準がよい?)
・SB関連はクリエイティブのドライバーを削除し、汎用サウンドドライバーを入れる。
■あとある方とスクウェア・エニックスとの応答■
・一昨日のVer.Upで一部のユーザーから音が変だという事で サウンド関係に修正を入れた。
・戦闘中に効果音が鳴らなくなる不具合が□eにも報告されているとのこと。
・この苦情が多くなるようであれば、調査して修正すると思う。
・現在の対策として下記のことを試してほしいとの事。
→サウンドドライバの更新
→サウンドアクセラレータのレベルを落とす。
参考までにやり方は、
1.スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を押して
「dxdiag」と打ち込んで「OK」を押す。
2.DirectX診断ツールが起動するので、「サウンド」タブをクリック。
3.中段の「DirectXの機能」のハードウエアサウンドアクセラレータレベル」
を1つか2つ下げる(左側へ)。
※上記はOSがMeか2Kの場合です。
それ以外は確認してません。
この6月にバージョンアップされたV0.30からの機能です。
V0.20だった場合は既にオンラインアップデートされている筈。
V0.10の場合はそのままではアップデートできないので、
V0.30を買ってください。
1.設定手順
●BBナビ起動 >> チャンネル >> ゲーム >> コレクション >> コレクション >> POL
通常は上記の手順でPOLを起動させると思うのですが、
POLを起動する前に「△」ボタンを押すと、「ナビゲータメニューに登録」という項目があるので、選択して決定ボタンを押します。
これだけで設定は終わりです。
2.次回からのPOL起動方法
●BBナビ起動 >> セレクトボタン >> POL
インストールドライブの
\PlayOnline\SQUARE\FINAL FANTASY XI\sound\win\se
の最後の64フォルダの中身をリネームするだけ
好きな顔と声を選べる。
SE501〜SE564がフェイス別の音声ファイル。
501〜508:ヒュム男1〜8
509〜516:ヒュム女1〜8
以降8フォルダごとに
エル男 エル男 タル男 タル女 ミスラ ガルカ の順番。
それぞれ中に14ファイルあるから
希望する声を出しているフェイスのフォルダの中身をコピーして
自分のフェイスのフォルダに格納。
そのときファイル名をse@@@003.spw〜se@@@016.spwに置き換え上書き。
@@@には自分のフェイスのフォルダ番号(501〜564)を入れる
SE501-508・・・ヒュム男
SE509-566・・・ヒュム女
SE533-540・・・ガルカ
SE541-548・・・ミスラ
いずれもフェイスタイプ順に並んでいるのを確認。
結果・・・
SE501-508・・・ヒュム男
SE509-566・・・ヒュム女
SE517-524・・・エル男
SE525-532・・・エル女
SE533-540・・・ガルカ
SE541-548・・・ミスラ
SE549-556・・・タル男
SE557-564・・・タル女
マクロやメールデータバックアップ
通常はここのデータをバックアップしといて再インストール後に差し替える。
でないとマクロや設定が消えてしまうぞ。
C:\Program Files\PlayOnline\SQUARE\FINAL FANTASY XI\USER
C:\Program Files\PlayOnline\SQUARE\PlayOnlineViewer\usr
ぱそ版SS保存場所
C:\Program Files\PlayOnline\SQUARE\PlayOnlineViewer\pub\home01\open\ScreenShots\FinalFantasyXI
すっきり実行
http://home9.highway.ne.jp/ty4/inasoft/skr/index.html
設定例。
1、「その他アプリケーションを実行」でpol.exeを指定(事前にグラフィック調整ソフトなどを使いたい場合は前の行にそのexeを指定する)
2、「すっきり実行の方法」で「シェルを入れ替えて実行」を指定
3、「OK」押すと再起動かかる
再起動すると即POLが起動します。POLを閉じると即シャットダウンします。次に起動するときはwindowsが普通に立ち上がります。
やってみる場合は自己責任ということで。
Back Buffer変更
Back Bufferは付属のツールだと、256*256, 512*512, 1024*1024しか選べないが、
レジストリを直接編集することで、1024*768, 800*600とかでもいけてる。
特にFrontが800*600の人は、Backもこれに合わせると良いと思う。
ついでに、レジストリ直接編集はPOLViewer起動中でも有効だからいろいろ調整したいときも便利。
ただし全て自己責任で←ここ最重要
いじる場所は下記の通り。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\PlayOnline\SQUARE\FinalFantasyXI の中の
0001, 0002: Front横, 縦
0003, 0004: Back横, 縦
設定するとき、10進と16進間違えないように…
画質レベル FrontBuffer BackBuffer エフェクト 3DMark2001SEスコア 推奨グラフィックボード 最高 1024*768 1024*1024 ON 10000 Point以上GeForce4 Ti4600
GeForce4 Ti4400
GeForce4 Ti4200
(オーバークロック) ↓ 1024*768 1024*1024 一部OFF 7000〜10000 Point GeForce4 Ti4200
GeForce3 Ti500 ↓ 1024*768 1024*1024
512*512 一部
OFF
ON 6000〜8000 Point GeForce4 Ti4200
GeForce3 Ti500
GeForce3 Ti200
GeForce3 ↓ 1024*768 512*512 一部OFF 3500〜6000Point GeForce3 Ti200
GeForce4 MX460
GeForce4 MX440
GeForce4 GO ↓ 800*600
640*480 512*512 一部OFF 3500以下GeForce4 MX420
GeForce2 PRO
GeForce2 Ultra
GeForce2 Ti
GeForce2 GTS
GeForce2 MX400
GeForce2 MX
GeForce2 MX200
GeForce DDR
ネットで調べると、正反対のこと書いてるから混乱してね。
・MipMapを使うと、画質は落ちるが速度がでる
・MipMapをつかえば、圧縮による荒れが少なくなり画質が向上する
で、自分でやってみると正直MipMap OFFのが軽くて画質も良いと感じだたから
POLをバージョンアップした後、再起動が繰り返される場合
PlayOnlineのPol.exeがある場所と同じフォルダ階層にあるrebootをリネーム
_rebootとかにしたら。出なくなりました。
この文書は基本的に公式情報ではないので、ここで解決しても将来的に問題が出る場合があるので注意してください。
また、メーカ推奨外の情報に関しては自己責任でお願いします。
基本的に掲示板に投稿されたものの情報を書いてますので、書いてあることがすべてではないですし、誤った情報があることも十分考えられます。
ここに書いてない場合は「基本項目」の欄もよく確認しましょう。
それでも解決しない場合、掲示板で質問するのもいいですが、質問時はパソコンの型名(自作の時はスペック)とOS、通信が関わる場合はプロバイダ名やルータの型名を書きましょう。
■基本項目:意外と見逃されがちな要注意点です。
・公式のPC版情報は見よう→http://www.playonline.com/ff11win/index.html
・マニュアルもよく読もう。
・公式の必須環境を満たしてますか(パソコンのことがわからないときは、上記のサイトで調査ツールをダウンロードするか、CD-ROMのDISK1を挿入して出てくるメニューでシステム情報を表示することが出来ます)。
・グラフィックカードのドライバは最新か?
・ルータを使っている場合、ファームウエアは最新のものか
・PC版を買う前ならばPS2版も検討してみましょう。PC版より安価で安心かもしれません。
・自己解決した場合は、後の方のために可能な限り解決手段を書いていただくとありがたいです。
■基本用語
POL:PlayOnline
オンボード:マザーボードに機能が付加されていること。最近はサウンドボードがオンボードになってることが多い。
機能を無効にするにはボードを抜くことが出来ないのでBIOS設定でOFFにする。
BIOS:主にマザーボードの設定を示すことが多い。マザーボードによって異なるが、パソコン起動直後にDELキーかF2キー等で表示できることが多い。
詳しくは製品のマニュアルに書いてあります。
■CPU関連
Q.スクウエアはIntel製を推奨しているが、Athlonでも大丈夫か
A.大丈夫。Athlonの方がベンチマークの結果がよいらしい?AthlonXPも快適。
■グラフィックカード関連
グラフィックドライバー(02/11/10時点)
GeForce系列
ftp://download.nvidia.com/Windows/40.72/40.72_winxp_WHQL.exe(XP)
ftp://download.nvidia.com/Windows/40.72/40.72_win2k_WHQL.exe(2000)
ftp://download.nvidia.com/Windows/40.72/40.72_win9x_WHQL.exe(98/Me)
ftp://download.nvidia.com/Windows/41.03/41.03_win2kxp.exe(XP/2000)
Radeon系列
http://www.hardwareonline.dk/download.asp?id=578(全OS)
SIS315
http://driver2.sis.com/graphic/gpu/315/315v30755.exe(全OS)
SIS Xaber
http://driver2.sis.com/graphic/gpu/xabre/xabre30755.exe(全OS)
Matrox Parhelia
ftp://ftp.matrox.com/pub/mga/archive/2kxp/2002/2kxp_102_00_042.exe(XP/2000)
Q.Kyro2はどう?
A.諦めた方がいい。
Q.PCIでGeForceが搭載されたものは無い?
A.『玄人志向 GF4MX440-PCI64TV』が動いた(ほかにも動くものがあるかも知れません。ほかのBBS等も参考にするとよいでしょう)。
なんにせよ、玄人志向は危険な商品。素人にはお勧めできない。
Q.玄人志向製品の設定がよくわかりません。
A.玄人志向製品は素人にはちょっと難しいです。わからない点は具体的にどこがわからないか質問すれば誰か教えてくれるかも?
なんにせよ、玄人志向は危険な商品。素人にはお勧めできない。
Q.グラフィックボードを増設したが、認識しない。
A.前のグラフィックカードがオンボードの場合は、BIOS設定で無効にしてからじゃないと増設はうまくいかない。
Q.FFの高解像度の最大サイズは?
A.1024x768
Q.ノートPCのグラフィックカードの変更方法は?
A.ノートPCはそういう改造が一般的には無理。
Q.RADEONの動作状況は?
A.RADEON8500の128MB:OK
RADEON9000:水面のテクスチャがおかしいけど問題ない
RADEON9700pro:OK。
Q.FFの解像度の変更方法
A.マニュアル123ページ
Q.SiS740、650搭載パソコンは動きますか?
A.動かないことはないっぽい。FTCさんの投稿を参照↓
http://cgi4.synapse.ne.jp/~vanakan/cgi-bin2/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2947;id=FAQ
■支払い関係
Q.月末まで無料なのにWebマネーを要求される。
A.支払い方法がWebマネーの場合、Webマネーの支払いの登録だけは先にしなければならない。
■インストール中
Q.「間違ったボリュームを・・・」のエラー。
A.製品に付いてきた注意書きを読もう。
Q.再起動後設定ファイルの更新に失敗
A.不明だが、Windowsに関わる問題っぽいので再インストールした方がイイ。
Q.「コンテンツがインストールされていません」
A.インストールの場所が悪かったり、インストールの順序に問題があると発生するらしい。
FFを別の場所に入れたり、全角文字の入ったディレクトリにインストールすると発生する場合が多い。
Dドライブに入れたときなどにも発生。
Q.インストール中に「DATA1.CABが破損してます」のエラー。
A.c:\windows\tempを空にすると正常にインストールできる。
一般的なTipsとして、
Windows2000やWindowsXPでは、ユーザ名に日本語を使ってると、一部のインストーラ(FFはどうだかわからないけど)で不具合が起きる場合があります。
#Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\TempがTEMPフォルダになる為
名前にアルファベットのみを使った(管理者)ユーザを作って、それでインストールしてみてください。
日本語のユーザ名でも、ある特定の文字を使用している場合が危ないかも。
ソとか表とか能とか。(←Shift_JISで2バイト目が\です)
Q.「1608 InstallDriverのインスタンスを作成できません」
A.Windows2000 SP2 で「Microsoft ネットワーク用クライアント」がインストールされていない場合に発生する。マイネットワークを右クリック→プロパティ→ローカルエリア接続(人によってはこの表記が違うかも)を右クリック→プロパティ→インストール→クライアントでインストール可能。
■操作に関する問題
Q.漢字変換が出来ない。
A.IMEの切り替えが「半角/全角」でダメなら「ALT+半角/全角」。
Q.Pauseでログアウトできない。
A.Pauseはログアウトじゃない。
Q.視点がグルグル回る
A.ゲームパッドの設定を再確認。
Q.キー入力とは違う文字が出る。
A.(@→[)→Windowsのキーボードの設定が間違えてる。
Q.ATOKで入力がおかしい
A.原因はわからないがATOKでの不具合が多い傾向にあるようです。
■ゲーム中の問題
Q.途中でフリーズする。
A.GeForce2MX系は動いてもフリーズするという報告が多い。
WindowsUpdateやレジストリの整理で直ることもある。
DirectXを上書きインストールでなおる場合がある。
サウンドデバイスが2つ動作しているときに発生する場合がある(マザーに搭載されている方やキャプチャカードを挿してる方は特に注意)。
Q.ゲームパッドはエレコムの専用パッド以外ダメ?
A.下のほうに書いてある「動いてるゲームパッドコンバータ」に書いてある製品を使うといいかも。
Q.音が鳴らない/出ないときがある
A.コントロールパネル→マルチメディア→再生の詳細プロパティー→パフォーマンス内にあるハードウェアアクセラレータの値を一番左にしてOKを押して試して見てください。
Q.ログアウト後、FFからPOLに戻るところで画面が真っ暗なまま止まる。
A.サウンド系の問題で起こることが多い。
Win98で頻発してるらしい。
コントロールパネル→マルチメディア→再生の詳細プロパティー→パフォーマンス内にあるハードウェアアクセラレータの値を一番左にする。
サウンドがオンボードの場合はBIOSの設定でサウンド機能を停止するとなおることもある(当然音が出なくなるので、ちゃんと動くサウンドカードを増設しなければならなくなる)。
■PlayOnline(POL)起動時の問題
Q.エラー:「Errorcode=2008002 解像度をTrueColor(32ビット)に変更できなかった云々」
A.Configでウインドウモードにすると起動できる(そのあと問題が出ることもある)。
デスクトップのプロパティで解像度をTrueColor(32ビット)にすると直ることもある。
Q.エラー:コンテンツ通信エラー1399 何らかの問題が発生しました」
A.パソコンの時計をセットしなおせば直る。
Q.エラー番号0033
A.ネットワークカードのドライバを再インストールでなおった(エラー番号の意味が幅広いのでこれだけで解決できるとは限りません)。
Q.Now Loadingで止まる、もしくはバージョンアップに失敗
A.タスクマネージャで「CTHELPER.EXE」を終了させる。
ネットワーク接続>ローカルエリア接続>プロパティ>Microsoftネットワーク用クライアント のチェックを外す。
システムのプロパティ→システムの復元を無効にする(WinXPのみ?)
ネットワークのプロパティ(コントロールパネル)で『ローカルエリア接続』以外の接続を無効にする
Q.「接続の設定をしています」から「FFXI:2000012A プロトコルタイムエラー」
A.『TCP/IP上で、NetBIOSを使用可能にする』のチェックボックスにチェックを入れて有効にする。
Q.「Direct3D の初期化に失敗しました」
A.グラフィックカードが対応してないかも。
■FF11起動時の問題
Q.FFに切り替わると画面が真っ黒
A.グラフィックカードが対応してないかも。
Q.ログイン後画面が真っ暗で「サーバーとの通信が途切れました。」となる
A.ルータ等の通信機器を使ってるなら、ファームウェアをバージョンアップする。
「YAMAHA RTA55i」はセキュリティレベルを変えると直るらしい。
Q.キャラ作成時に落ちる
A.グラフィックボードドライバーを最新にする。Final Fantasy Xi ConfigのEtc→「Simple Character Make Enable」にチェック
■公式ベンチマークに関する問題
Q.公式のベンチマークが動かない。
A.スペックが低すぎると発生するっぽい。
ダウンロードが失敗してる場合もあるので落としなおす。
解凍時にディレクトリ構造をちゃんと解凍するツールでは無い場合にも発生する(解凍ツールの問題)。
解凍(展開)ソフトの問題で動かないこともあるらしい。
ディレクトリを有効にして解凍しているかチェックしてみよう。
Lhasaとかで解凍してみたらどうでしょう。
http://www.forest.impress.co.jp/extracter.html
http://www.forest.impress.co.jp/library/lhasa.html
■通信/ルータ特有の問題
※ルータが怪しい場合はまずファームウエアをバージョンアップしてみましょう。
★今までファームウエア交換で直った事例
「プラネックスのBRL-04FA」で「エラー番号0033」
Q.ファームウエアって何?
A.ルータのマニュアルに書いてあるはず。最新のものは普通ルータのメーカのサイトでダウンロードできる。
■PS2ユーザ
Q.PS2のキャラをPCに移したい。
A.キャラはサーバにいるので、POLのIDとパスワードをPC版のPOLで入力すればいい。
ただし、マクロ等は入れなおし。メール、スクリーンショットは移動できない。
Q.兄弟とPS2,パソコンで同時にやりたい
A.ルータなどを使えば出来る。
ただし、アカウントは2つ必要
Q.兄弟で、1アカウントに2キャラ作って交代でプレイしてるが、2アカウントに分けたい。
A.無理
■その他
Q.ノートンインターネットセキュリティを使ってると通信が遅い
A.ノートンを止めるしかない。
■気になるところ
周りのキャラ表示が遅い→デフラグである程度改善されるが、基本的にPS2より遅い。
ベンチ1400→問題ないけど、人が多いところや長時間プレイは危ないかも。
PS2はベンチ2500とほぼ同等
FFと他のソフトを同時利用→動くけど、FFが動いてる間は見れない。
効果音が1つしかでてない(サウンドのアクセラレータを最大から標準にするとなおるかも)
PS2に比べ、移動が若干遅い
■動いてるノートPC
DELLのINSPIRON8200で(CPU P4-1.9、メモリ 512、VGA Geforce4Go440(64M)※メーカによるカスタマイズ販売)で問題なし。
■動いてるゲームパッドコンバータ(PS2コントローラ→USB)動作確認
※動作させるにはコントロールパネル、POLViewerConfig、FF11Config(詳細はマニュアルにもあり)それぞれに設定する必要があります。また、当然メーカ保証外なので自己責任で。
※PS側指し口が2口のものはレスポンスが悪くなる可能性あり。
ELECOM JC-PS101USV/JC-U1112V
LOAS社の[PS2純正パッド→USB]変換コネクタ(JOX-U301)
SuperJoyBox4:
SMART JOYPAD3plusN:(刺し口を間違えると動かない)
BRUTTER(http://www.burutter.com.tw)
JUSTY UJP-09CBL
■PCスペック関連
どうもベンチマークの結果を総合すると、CPUやグラボ以外に、メモリの「種類」が非常に大きいように思われます。
メモリの「搭載量」ではないです。(もちろんこれも重要ですが)
メモリが DDR や RDRAM だとスコアが高く快適なようなのですが、SDRAM だと例えCPUやグラフィックカードが良くても限界があるようです。
GeForce4Ti を使ってもスコアは2000前後になってしまうようですね。
よって、快適な環境でプレイしたいならメモリは DDR(もしくはRD)が必須、と言ってしまってもいいと思います。
ですから、マザーボードが SDRAM しか使えない人は・・・
正直言って、辛いところかも。
■操作に関する問題
SMART JOY PAD を使っていて設定がうまく行かない人は、パターンAかBを選んで、そこから設定してみて下さい。
(Smart Joy Pad 以外でもやってみる価値ありそう)
■公式ベンチマークに関する問題
Q.公式のベンチマークが動かない。
DirectX 8.1 が入っていないとスペックが推奨環境を満たしていても動かないようです。
DirectX のバージョンをチェックして、8.1 以下ならアップデートする必要があります。
■効果音が1つしかでてない
おそらくサウンドカードが Weve多チャンネル(Wave2音以上同時発音)に対応していません。
SB Live! や YMF-74* チップのサウンドカードなら大丈夫です。
オンボードだとダメな可能性高し。
他のゲームでプレイ中に ICQ の連絡音とかが鳴らない人は、FFXI も多分ダメです。
■WindowsXPの場合、
コントロールパネル→システム→自動更新→「コンピュータを常に最新状態に保つ」からチェックを外す。
個人的には金が有ればカノプ、通常はASUSが無難と思われる。どちらも高いけど(汗)
★=▲*2 | 備考 | ★=▲*2 | 備考 |
ASUS 検品体制★★★ 搭載部品★★☆ 問題対応★★★ 緩衝梱包★★☆ サービス★★★ |
検品がしっかりしている。 自社ドライバーやユーティリティの提供にも継続的にまい進してくれる。 値段が他社に比べて高めなのを除けば安心して購入できるのは良い点。 (バルクは除く) |
SPARKLE 検品体制★☆☆ 搭載部品★▲☆ 問題対応★☆☆ 緩衝梱包★★☆ サービス★▲☆ |
検品が甘い。 |
AOpen 検品体制★★★ 搭載部品★★☆ 問題対応★★★ 緩衝梱包★▲☆ サービス★▲☆ |
特筆すべき良い点がないかわりに特別悪い点もないが たまに他社に見られない独特の仕様製品やサービスをする事も。 バンドルはMSI、Leadtekに比べて地味な内容。 |
PROLINK 検品体制★☆☆ 搭載部品★★☆ 問題対応★▲☆ 緩衝梱包★★☆ サービス★▲☆ |
検品が甘い。 |
Leadtek 検品体制★★▲ 搭載部品★★☆ 問題対応★★☆ 緩衝梱包★★☆ サービス★★▲ |
バンドルの豊富さはカードメーカーでは一二を争う。 内容の割りに価格は安め。 |
INNOVISION 検品体制★☆☆ 搭載部品★★☆ 問題対応★▲☆ 緩衝梱包★★☆ サービス★★☆ |
検品が甘い。 |
Gainward 検品体制★★☆ 搭載部品★☆☆ 問題対応★▲☆ 緩衝梱包★★☆ サービス★★☆ |
検品が甘いということはない。 どれも最初はきちんと動いている。 ただ、高負荷に対する耐久性は低い印象を受ける。 付属ソフトは必要最小限、サポートはHPを見る限り最低限のレベルはクリアか。 |
カノプ 検品体制★★▲ 搭載部品★★★ 問題対応★★▲ 緩衝梱包★★★ サービス★★★ |
高いだけはあるっしょ |
MSI 検品体制:見てません 搭載部品:? 問題対応:クレーム出てない 緩衝梱包:★★☆ サービス:★★★ |
CD8枚に及ぶハンドル フル版ゲーム3枚、7ゲームデモ1枚、 4枚ドライバ+ユーティリティ) |
苦労徒嗜好 検品体制☆☆☆ 搭載部品☆☆☆ 問題対応★☆☆ 緩衝梱包★☆☆ サービス☆☆☆ |
そ、そんな馬鹿なっ! |
GeForce4Tiで使われているTVエンコーダは大きくわけてConexant製のチップとPhilips製のチップがあります。
Conexant製のチップはXboxに使用されている物と同じ物で、Philips製のチップよりも画質が良いと言われています
ABIT :SILURO GF4Ti4200 OTESは超五月蝿。その前の型の方が良
Albatron :他メーカーからのOEM品らしい
AOPEN :日本語
ASK SELECT :
ASUS :無難
CANOPUS :基本的に高杉。価格帯が違いすぎるので評価しズ来。
CHAINTECH :
CREATIVE :昔の糞っぽいイメージがあるが、今は?
ELSA :昔は良かったらしいが今は??
GAINWARD :デュアルDVI端子
Hercules :
INNOVISION :値段のなりの性能はあるのでコストパフォーマンスは高い。ファンの交換を推奨
LEADTEK :Ti4200 64MBはinnoのti4200 128MBよりベンチ結果が良い
MSI :バンドルゲームが多い
PROLINK :
SPARKLE :
SUMA :チョン。OC耐性がNO.1?ファンが止まるとの報告多数。
TORICA :どこのOEM?
玄人志向 :逝ってよし
SIGMA :ファンレス。ZALMAN製ヒートシンク採用。問題なく動作してるとの事。
ElsaのTi4200のファン壊れたけど長時間使っててOKって人います?
何か長時間負荷かかってても熱くなってない・・・怖いから買い換えるけど
持ってる漏れが断言しておくリドテクのTi4200のTV出力は糞だと
ELSAは全然お勧めじゃないの!
日本ELSAが適当にOEM買ってきてるだけなんだから。検品が玄人よりマシって程度。
おととい、あおぺんのTi4200買ってきた。
僕も128MB欲しかったのだけど、ほとんど売ってなかったから
仕方なく64MBにしますた。16800円でした。
問題なく動いてるけど、ケースに入れずに机の脇で動かしてる
から、結構ファンの音うるさいっす。友人が持ってるABITの奴の方が静かでしたね。
貼り付けただけなので、全然まとまってないです。
C:\Program Files\PlayOnline\SQUARE\PlayOnlineViewer\pub\home01\open\ScreenShots\FinalFantasyXI
ぱそ版SS保存場所
高解像度SSツール
FF11/PlayOnlineの インストールに関するTipsをまとめてみた。
インストールで悩む人は参照するべし。
【総合】
・自分のマシン環境を確認する。
必須環境すら達していないのに、FF11を買ってきた人は早とちりにもほどがある。
必須環境事項をよく読んで、勉強してから出直すこと。
・ノートン先生などのユーティリティが動作していたら停止する。
・FF11のインストール前にマニュアルをよく読む。そして DirectX8.1がパソコンに
インストールされているか確認すること。インストールされていない場合は
マニュアルに DirectX8.1のインストール方法が書かれているので、インストールを行う。
【PlayOnline関連】
・PlayOnlineから、"FFをプレイ"を選んで入ろうとしたときに、いきなり
デスクトップに戻されるのは、ビデオドライバが古い。
ドライバをバージョンアップすること。
・Geforceの場合は、nVidiaのサイトに行って最新のドライバにバージョンアップする。
おすすめは、ver 30.82
・RADEONに関してはメーカ保証外。しかし動作することがあるので、最新のドライバで
トライしてみる。
・次のビデオボードでは、FF11は動作しない。
G400,G450,G500, RivaTNT/2,Riva128,RAGE128,オンチップ,VRAMの量が32MBに達していない場合
・Perfelica,Xabreはビデオドライバを最新にすると動作する場合がある。
・時計は正確に合わせておくこと。
【PlayOnline関連】
・WindowsXP で PlayOnlineをインストールした後、PlayOnlineが起動できない場合がある。
これは、実行するユーザーが Administrator権限でない場合があるため。
Administrator権限で実行するか、自分が使っているユーザーをAdministraotr設定に
する。しかし、これはWindowsXPを使っているのであればごくごく当たり前のこと。
ちゃんと勉強しなさい。インストール中に止まってしまうのも同じ原因と思われる。
「おいおい、全く持ってあたりまえの事じゃないぞ。
POL の場合は Administrator グループに属してても起動できないからな。
ショートカットの詳細設定で 別の資格情報で実行する にチェックすると
ショートカットダブルクリック時に 別のユーザとして実行 のダイアログが出るようになる。
ここで 許可されていないプログラム… のチェックをはずすと、
Administrator にしなくても動くようになりました。
一体何をやってるんだろう、POL.EXE は...」
・WindowsXP SP1はインストールしない。SP1を当てると別OSに近くなるので注意。
※ メモリはたくさん食うわ、環境は変わるわでいいことなし。
・PlayOnline viewerで「プレイオンラインに入会する」を選ぶと
コンテンツ通信エラー 1399通信エラー:何らかの問題が発生しました。
が出る場合は、パソコンの時計がずれている能性があるので、正確な時間を設定する。
・PlayOnlineで、バージョンアップを行ったあと、PlayOnlineビューアーを起動しようと
して落ちてしまう場合は、もう一度、アンインスール/再インストールを行ってみる。
【FinalFantasy11関連】
・基本的にグレードアップしていないSONY VAIOは、3D計算能力にかなり問題があるため、
ほとんど動作しない。(VAIO-RXぐらいならOK) つまりVAIOは 2Dマシンなのです。
・FF11で"新規作成"でキャラを作ろうとすると、デスクトップに戻される場合は、
FF11付属のコンフィグツールで、"SimpleCharacterMake"のチェックを入れる。
・日本語入力は、デフォルトのIMEを使用する。ATOKは動く場合もあるが、動作しない場合もある。
安定動作を望むならばIMEを使う。
トラブル対策メモがありようなので、無音&ログアウト時のフリーズ対策が発見されましたので、かいときますね。
コントロールパネル
マルチメディア
再生の詳細プロパティー
パフォーマンス内にあるハードウェアアクセラレータの値を
一番左にしてOKを押す。
無音で、しかもログアウトもできなかった私がためしたところ・・・たぶん改善されたとおもいます。
ためしたけど、数分しかみてないので。
ログアウト時も改善されましたよ。
Win98だと多いトラブルみたい。
以下 Windows版発売日のときのメモ
Q.FF11っていきなし有料ですか1月の無料期間とかありませんか?
A.無料期間はある(始めた月の月末まで)が最初にその次の月の会費を先払いさせるシステムになっている。
したがってウェブマニーを買うか、クレジットカードを使うべし。
プレイオンライン登録時、ID・パス出たのでテキストファイルにメモろうとalt+tab押したら……ブラックアウトしてくれました。
■からID送付されるまでお預けです。
Q.windowモードでできないの?Alt+Enterとか駄目なの?
A.チートやデュプ対策のためFFではできません。(日本のオンラインゲームはこの手の多いよね)
プレイオンラインはWindowモードできます。
Q.真っ暗!
A.グラボがAGPでないと!
気を付けろ!メーカー製はPCIバスが多いぞ
後、初期グラボ以外乗っけるとディスプレイ写らなくなる機種もあるから
なんとなく動かない人、グラフィクスドライバが古いのではないかと思った。
http://www.nvidia.com/
http://www.nvidia.com/view.asp?IO=win9x_30.82
GeForce系使ってる香具師は、とりあえず最新のドライバに変えてみれよ。
ATI Radeon 9700 beta driver 6.13.10.6193ってやつでヌルヌル動くようになりました(ベータ版だよ
http://www.hardwareonline.dk/downloads.asp?kategori=ATI%20Drivere
RADEON9700で動かんやつは試してみて。
高解像度綺麗だぁーーー!!
XPproSP1です
ドライバは↓よりDLした6200です。
ttp://www.guru3d.com/files/
環境WinXP Proでワシも起動できませんでした(IEEE1394無効でもダメだった)
でーも!!
「別ユーザで実行」でAdministratorでやったらでけた・・・
動作報告スレで、RADEON7500で動かなかった者ですが
ATIから最新ドライバを落としてきて入れたら動きました。
やったこと
・最新ドライバをいれる
・DirectXのリフレッシュレートを85Hzに変更
(これは、変更してみたけど必要かどうかは不明)
http://www.ati.com/support/infobase/4072.html
Q.接続の設定で止まりプロトコルタイムアウトエラーって出ます(´・ω・`)
ルータのDHCPサーバ機能をOFFにして、PCに固定ローカルIPを割り振って、FF11動かすPCにDMZ機能割り当てたんだけど、やっぱ駄目。
ポートがきっちり空いているか、TE4121C使ってつながった方、ポート開閉どこいじったかきぼん。
A.プロトコルタイムエラーの場合、もしかしたらTCP/IPのポートが開いてない可能性があります。
・TCP 25,80,110,443 および 50000〜65535
・UDP 50000〜65535
・TCP 1024〜65535
・UDP 50000〜65535
※DNSサーバーの指定が必要なプロバイダーや通信サービスでは、表記に追加して“UDPポート番号 53”の通過が必須となる場合がございます。
http://www.playonline.com/ff11win/win12.html
下の方参照。
ADSLのモデムや、CATVのルータなどを使ってる人は、モデム等の設定でポートを開放する必要があります。
モデムなどの説明書にポートの明け方書いてあるはずなのでそちらを見て確認してください。
おそらく質問されても回答できないと思いますので。
WindowsのTCPIPの設定で、NetBIOSを使うにチェック入れてWindow再起動してみた。
俺はそれで解決した。
NetBIOSにチェックだけではだめでしたが、
Microsoft Network クライアントの追加で動作しました。
Q.POLのバージョンアップで1162ってエラー出るんだけど同じ症状の人いません?
たまに1個くらいファイルダウンロードするっぽ行けどダメ
A.出るよ。マシンスペックに関係なく出る。
リトライするとだいたい大丈夫だったが、しばらくしてまた出てリトライ、の繰り返しで何とか行けた。
調子が悪くて再インストールを5回ぐらいやったのだが、1162出ないことは1回だけだったなー。
WindowsXPで、[マイネットワーク]-[ネットワーク接続を表示する]に、
実際に接続に使うローカルエリア接続以外のネットワークアダプタによる接続があると接続できない(ダイヤルアップはあっても可)、という不具合があった。
SBAudigyやSONYのVAIOその他のIEEE1394デバイスがある場合、ドライバを入れた時点で勝手にこれらにネットワーク接続が振られる場合がある。
その場合は、実際に接続に使うネットワークアダプタ以外のアイコンの上で右クリック-[無効にする]で無効にすることにより、接続問題が改善される場合がある。
Q.コンテンツ通信エラーとやらでPlayOnlineの登録にすら行けない・・・。
「1399 何らかのエラーが発生しました」
「何らかの」って何さ(´・ω・`)
A.-1399 何らかの問題が発生しましたです。再インストしてもできねーつД`)
まずXPならIEEE1394のネットワーク設定を無効に
あとWindowsの時間を正確に合わす
プレイオンラインへの入会手続きなどで、エラーが表示される現象が確認されております。また、ログインする際のパスワード入力におきまして、誤入力を行ってしまう場合がございます。これらの現象につきまして下記を参照していただき、お試しくださいますようお願いいたします。
■一部のお客様の環境におきまして、エラーが表示されて(エラー番号:1399または1334)中断してしまう問題
上記のエラーが表示される場合は、ご利用のコンピューターの
日時が正しく設定されていない可能性があります。該当のお客
様は、正しい日時の設定をお願いいたします。
■プレイオンラインへログインする際のパスワード入力
プレイオンラインにログインされる際のパスワード入力欄で
は、強制的に半角英数入力モードになり、大文字と小文字が区
別されます。
CapsLockキーの状態を確認して、正しく入力してください。
Q.プレイオンラインパスワード入力画面でどーしても英数大文字になってしまって、
英数小文字のパスワードが打てずにはまっている。
A.SHIFT+CapsLock押せ
もしくはあきらめてSHIFT押しながら打て
ハンドル名が取れないと思ったら
ウィルスバスターのファイアーウォールがひかかるのね・・・
Q.インストール直後のダイアログからのみPOL Viewerが動作し、
POL.EXEを実行すると動かない(Now Loadingのスプラッシュが表示されたまま)という妙な症状にとりつかれておる。
再インストールして動作させても、Viewerのアップデート→再起動するともうダメ。
A.POLのスプラッシュから進まないの
モニタのリフレッシュレートを75Hzから60Hzにさげたらなぜかいきました。
now loading から進まない場合
・FWをはずす
・POLアイコン連打
・POLアイコンのプロパティーからアドミニ権限で起動
のいずれかで起動させると動く場合もあるらしい。
OS XP HOME SP1
おかしいときの解決方法、SYSTEMでないプロセスで、
知らないプロセスを一つずつ留めて原因となったプロセスを特定、停止。
POL起動 ウマー
その後問題なしよ。WIN98系でもCTR + DEL +ALT で現在起動中のプログラム出るから
怪しいのとめれ。ただ、大切なもの留めるとOSとまるで、多少の知識は必要だけど
なんつーか、基本的なことなんだが……
Norton AntiVirusのAuto-Protect止めたら起動したよ。
八方ふさがりなヤシはやってみ。
>FW系app導入してて、now loadingで止まる人
裏でpopupが上がってるかもしれず。
感で選んでenter押してみそ。
叫ばしてくれ・・・
RADEON64MDDRVIVO動いたぞ(゚Д゚#)ゴルァ!!
とりあえずサウンド関係でフリーズとかする人は
コントロールパネルのサウンドオーディオデバイスの設定で
音声タブの詳細設定→パフォーマンス→ハードウェアアクセラレーター
のレベルを変えてみると効果あるかも
動いたー!うるうる
WindowsXP Professional SP1
Pentium4-2.4GHz(FSB400),i850(intel D850MV),RIMM-512MB,GF4-Ti4600
Adaptec29160N, Seagate Barracuda36ES, SB Audigy Digital Audio
3Com 3C905B-J-TX, CATV 10Mbps
コツは、PlayOnlineアイコンのプロパティから互換性タブを選び、Windows2000互換モードで動かすこと。
そのまま動かすと、スプラッシュウィンドウが出た時点で反応がなくなります。
XP対応アプリじゃなかったんだね.....
XP推奨なのに?
Q.エレコムのゲームパッドコンバータ買ったんだが、
右アナログスティック(カメラ)の動きがおかしい以外はコンフィグパターンAでいけたんだが、
このカメラ移動がおかしいのはなんか対策ねーのかなぁ?
エレコムのサイトいっても製品添付の9/27バージョンしかネーヨ・・・
どっかにカメラ正常に動く神はいまつか?
カメラがおかしいです。なんとかしてくれ。
あとパターンAだとメニューキーがきかない。初期設定ならうごくんだけど。
A.カメラおかしいのなおった。
方向キーの設定で設定しなおせばオケ
「ELECOMの十字キーは使いにくい!」って
スタート→プログラム→Thrustmapper
プログラムを起動させたらなんか設定画面のようなもんが出るがとりあえず無視して「OK」を選択。
そしたらパッド設定画面が出るので、十字キーでもなんでも好きなように設定。
斜め下を真下にするとか。
終わったらファイル保存するか聞いてくるから保存して終了。
同じ環境だけど手動設定しようとしないで
プリセットのPatternAを選択すれば全部正常に登録されてくれるよ。
・スマートジョイパッド3+PS/PS2コントローラ
FFXIのパッド設定でパターンAでセットすることで完全動作。
振動に関しては釣りの振動のみ現在対応していない。←バグらしい。修正待ち。
・ELECOM製純正パッド
スタート→プログラム→Thrustmapper
プログラムを起動させたらなんか設定画面のようなもんが出るがとりあえず無視して「OK」を選択。
そしたらパッド設定画面が出るので、十字キーでもなんでも好きなように設定。
・ELECOM製 USBtoPS/PS2ゲームパッドコンバーター JC-PS101USV
WinXPで正常動作とのこと。設定項目あったらキボンヌ
・ELECOM製 USBtoPS/PS2ゲームパッドコンバーター JC-PS102USV
アナログをONにすると十字キーが使えないらしい
・PSジョイパッド2 PSJ-2
カメラ移動のアナログバーが挙動不審
・SideWinderGamePad(初代)
使えなかったらしい
・エレコムの11ボタンUSBゲームパッド(JC-U711BS)とかいうの
アナログ+振動+L2 R2はないが動作するらしい
・burutter+デュアルショック2(PS2純正)
FFXIのパッド設定でパターンAで動作しているとのこと。
・CYBERGadget/USB接続 PS2コントローラ4つ接続。
4軸コントローラとして認識。Point of ViewをONにすれば完全動作らしい。
・PC JOY PAD Mini (PSJ-M1U)
WindowsXP SP1標準のドライバで動作するとのこと
From: ファイナルファンタジーXI
2002.11.07(木) 18:00
Windows版で確認されている問題について(11/7)
Windows版ファイナルファンタジーXIの動作に関しまして、現在までに以下の問題が確認されております。それぞれの問題についてよくご確認いただきますと共に、プレイする際にはご注意いただけますようお願いいたします。
■トップメニュー(「プレイ」ボタン押下後、「同意する」を選択
した直後に表示される画面)上にある「ONLINE DATA FILE」ボタ
ンを使用して、再度ファイナルファンタジーXIに戻ってきた
場合、フリーズ等の不具合が発生する
⇒この問題は次回バージョンアップ時に修正される予定です。
※「ONLINE DATA FILE」は上記画面上からは実行せず、ゲーム
中にログインした後、メインメニュー上から実行することで
この問題を回避することができます。
■アイテムをせいとんしてもエリア移動時に戻ってしまう場合が
ある
⇒現在原因等を調査中です。
■テキストコマンド「/localsettings」が使用できない
⇒このコマンドは現在使用できません。
■釣りで獲物が釣れた際に、振動機能を有するゲームパッドを使
用している場合であっても正しく振動しない
⇒現在原因等を調査中です。
以上の問題に関しまして、具体的な修正・導入時期などが確定した際には改めて告知させていただきます。お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。
WIN版βであったバグ
・鉱山内などで全身緑色になる。
・RADEONだとクリスタルなどの色が変になる人がいる。
・WINキーであぼーん
・英字変換がおかしい。
・というか、デフォルトでの画面暗すぎ。
・というか、文字見にくすぎ。
Winキーで落ちる人
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se228667.html?y
キーボード、キー変更&無効化プログラム
Q.ワールド名手入力って何だよそれっ。おぼえてねーよ。
A.鯖名とワールドパスはメモってからキャラメイク
キャラ選択で落ちる人へ。
simpleCharacterMakeをEnableにしてみたらうまく行ったよ。
つーかおまいら知ってますか?
BampMapが関係するのは4つ町の中だけですよ!
04.7.7 追記
明け方や夕方にクフィムや氷河にいってみてください。
全然ちがいますです。
テクスチャのHIGH、LOWは圧縮率だから、LOWのほうがクオリティ高いよ。
一応言っておくがテクスチャパフォーマンスは
「High」が高圧縮、「Low」が非圧縮
よってLowで設定した方が綺麗だが重いということだ
町の灯りで判断できるよ。Lowだといい感じで明かりが
「ぼんやり」だがHighだとドットが目立つ感じ
結構間違って設定している人もβにはいたようだが、
逆に言えば気づかない程度ってことかな?
エリア移動でNowLordingのまんまフリーズ。
原因はファイアウォールでした。
POL通しただけじゃダメなのね。
なんだか途中で止まる人は、サウンドカードのドライバーも最新にしてみましょう。
ラデ使ってる人はGuru3D辺りに出てる最新ドライバ使うと調子いいよ、一応報告しとくね
http://www.guru3d.com/files/
どうもFFXI内で直にガンマ弄ってる気がする。
とりあえずディスプレイ側のコントラストを全開にして
FF内ガンマを10〜20%くらいにするといい感じ。
FFXIのConfigばかりに気を取られがちだが
FFXIのゲーム内にも環境を変更するところがあるんだぞ
環境エフェクトon/offやキャラ表示数など
さすがにこれは知ってるかとは思うのだが一応
報告。MipMapオフにしたら、空が汚い・・・
遠景のテクスチャってこのことだったのね
遠くにあるオブジェのテクスチャを圧縮するかしないかだからね
当然空も遠くにあるオブジェになるわけですな
Mipmapオンだと遠くのモンスやPCが見やすいはず
テクスチャ圧縮率をLOWからMediumにしたら、見た目はあんまり変わらずに軽くなった。
Q.え〜動くことには動いたんですが・・・・・
画像がチカチカ、映らなくなる・・・画面見てると泡吹いて倒れちゃいそうです・・なんとか他の方法が・・・
PC買うしかないか?ソフトは売れないのかな〜
A.チカチカする?リフレッシュレートの数値が低いのかな?
ディスプレイドライバのプロパティで、フレッシュレートは何ヘルツになってる?
Q.オープニングのあとゲーム開始>新規作成のあとに、勝手に終了してしまう方っていらっしゃいますかね?
A.ConfigでsimpleCharacterMakeにチェックいれる
Q.ATOKだと全角入力できないんだけど
A.alt + 半角/全角
このゲームに限らずATOK関連の不具合は多い。
プレイ中はおとなしくMS-IMEに切り替えろ。
ATOK使っててIME封印してる人は
とりあえず「地域と言語のオプション」から
IMEを使用できるようにしとかないとだめです(XP)。
FF11けっこうおもしろいですね。
何人かの方にも親切にしてもらって嬉しかったw。
歩いてるときに魔法かけてくれて「がんばってねw」って言ってくれた
ときはちょっと感動しました。
ちょっとやった感想。
・1024*768表示だとチャットウインドウを8行出しても邪魔にならない。
・画質はまあきれい。
・同じ回線にもかかわらずl、ログオン、アップデートの転送が早い。
そんなもんかなぁ。
PS2もってるなら、わざわざお金かけてPC買ったり、部品買いなおしたりしないでPS2で十分だと思ってしまいました。
FF思ったよりかなり面白かった・・・
ソロで戦闘やるとあのシステムではつまらないね。
初めてパーチー組んで、これはかなり面白いと思った。
Ti4200 128MBでMipmapとBumpmapをoffにしたら
最高画質で人が多い場面でもまずFPSが低下する事はありませんでした。
美しさよりもアラの方が目立つ。解像度が高すぎて。
↑オレのジャンクなディスプレイなら画面が滲んでばっちりダヨ!(゚∀゚)b
・゚・(ノД`)・゚・
↑(・∀・)ナクナ!!
↑イ`
しかしオープニングのエルヴァーンの狩人カッコ良過ぎ!
お姉ちゃん(ノД`)ウェェェン
ガルカモンクたくましいなー(*´Д`)
ミスラ戦士華麗だなー(*´Д`)
エル狩人カコイイ(*´Д`)
タルタルメテオカワイイ(*´Д`)
・・・・なんか忘れてる気するけどまぁいいや
オークたんを忘れてるよ!
あとベヒーモスも!
front800x600 back800x600とかの設定が一発でできるJSをあぷしてまふ。
Regeditの使い方がわかんねーよヽ(`Д´)ノコッファー という人はお使いください。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7976/ffconfig.lzh
「動くけれど安定しない」場合はマザーボードのドライバ等を最新版
にしつつ電源を換装する事をすすめるべし(これはGF4Tiも同じだけど)。
ATI Radeon Beta Drivers Vesion 6.13.10.6200 for WinXP
http://www.hardsite.dk/radeon_7.79b2_9x_xp.rar
ATI Radeon Beta Drivers Vesion 5.13.10.6200 for Win2K
http://www.hardsite.dk/radeon_7.79b2_9x_xp.rar
ATI Radeon Beta Drivers Vesion 4.13.9069 for Win98/ME
http://www.hardsite.dk/radeon_7.79b2_9x_xp.rar
http://na01.shonan.ne.jp/~asou/lhaz.html
この解凍ツール使うとたぶんおKだと思う。
・FF11コンフィグの設定を見る
スタートメニュー→すべてのプログラム→PlayOnline→FF11コンフィグ
・バックバッファの設定をフロントと変えてみる(その数字をおぼえておく)
以下XPなら…
・regedit立ち上げ
スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→「regedit」と入力
・PlayOnlineフォルダを探す
・FF11のフォルダの中身を見る
・覚えていた数字が書いてあるレジストリの内容を変更する
1024x1024→800x600なら、上の1024を800、下の1024を600に変えればよし
Back Bufferは付属のツールだと、256*256, 512*512, 1024*1024しか選べないが、
レジストリを直接編集することで、1024*768, 800*600とかでもいけてる。
特にFrontが800*600の人は、Backもこれに合わせると良いと思う。
ついでに、レジストリ直接編集はPOLViewer起動中でも有効だから
いろいろ調整したいときも便利。
ただし全て自己責任で←ここ最重要
いじる場所は下記の通り。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\PlayOnline\SQUARE\FinalFantasyXI の中の
0001, 0002: Front横, 縦
0003, 0004: Back横, 縦
設定するとき、10進と16進間違えないように…
FrapsにもあったねBMPで保存できる
気になる問題点
・スムース再生レートの問題(実質最大値になっていない
・フォグがあまりにも濃すぎて見えづらい
・SEが単音になりがち
・エラーもない強制終了がある
気になる問題点2
・頭の上の名前のsとvとwが上にずれてる
・人がレベルが上がってもログに出ない
・BGMが針飛びすることがある
・ダメージ表示を「画面のみ」または「ログ+画面」にしたときの画面上のダメージ表示が小さすぎて見えない
・エリア移動した人が宙に浮いてることがある
・移動速度がPS2ユーザと比べて遅い
・windowsキーを押すなどFF11ウインドウを非アクティブにすると落ちる
FF内(これ重要)でのコンフィグでモーション関係設定しなおしたら
確実に速くなったよ。Front800x600Back1024x1024で以前はどんどん離されたけど
設定しなおしたら逆に引き離すようになったし
エフェクトをきるんじゃなくてコンフィグのその他にモーション天候関係の
項目があったと思うけど、それを一度最低にしてエリア切り替えして
また最高にしてエリア切り替え、うちはこれで速くなったよ
文節打っては変換、って感じでだーっと打ってくと
確定直後の一文字目が分解されない?
「konnbannwa」で「こんばんわ」のつもりが「kおんばんわ」とか
IMEは不具合報告の多いATOK。MSIMEだと大丈夫なんだろうか?
キー入力がアフォになるのはCPUの処理が間に合ってないだけでそ
それかメモリがスワップしてるとかもありえる
CTHELPERが常駐してたら切る