手っ取り早くトレハンに関するデータのみの表です。
細々とした説明はMDS Treasure Huntingのページを参照してください。
まず、ネクロマンシー用のスクロールと秘薬が出現します。
そして、全ての秘薬が、2個ずつに分かれて大量に入っています!
そのため、宝箱を開けると・・・ たくさんの秘薬でうじゃっと埋め尽くされてます。
秘薬がいらなくても、下の方にあるアイテムを取ったり、
AoS 後に重要になったブレスレット&リングの有無を確認するには2個ずつの大量の秘薬を回収していかなくてはならないため、
アイテムを取り出す回数が多くなり、その分アイテムを取った時に出るモンスターの発生量も上がっています。
トレジャーマップのレベルと中身のアイテムの質の関係についてですが・・・
これは色々説が飛び交っていますが、まだはっきりしていません。
(私も1〜5を掘ってみましたが・・・ なんとも言いがたいです)
ただ、トレジャーハントにも AoS で手が加えられている事は確かなので、何かの違いがある可能性も有ります。
☆宝の地図は解読するのに十分な地図作成(cartography)スキルを持っているなら、最初に解読した人でなくても使用可能です。
☆もし宝箱が空になっているなら、同じ場所の他の地図を使用することで空の箱を撤去することが出来ます。
☆ シングルクリックするだけでレベルに対応するキーワードが表示されます。
未解読の場合は、その一番最初に「tattered」と表示されます。
解読後 →
LV | MAP名称 | 地図所持モンスター |
---|---|---|
0 | a youthful treasure map |
ヤングキャラクター専用。ヘイブンで利用可能。ヤング以外は読めない。 ヤングの時点で解読済にしておくと、ヤングが切れたときにもう一度地図を読むと1に変更。 キャラ作成時にヘイブンへ行くと鞄の中に入っている。MDSポイントではない。 |
1 | a plainly drawn treasure map |
Earth Elemental・Gazer・Gargoyle・Fire Gargoyle・Ice Elemental・ Mummy・Orcish Lord・Orcish Mage・Troll・ Frost Troll・Ore Elemental(鉱石エレ) Ophidian Enforcer・Ophidian Warrior・Terathan Warrior |
2 | an expertly drawn treasure map |
Air Elemental・Fire Elemental・Ophidian Apperentice Mage・Ophidian Shaman・Wyvern Sea Serpent・Deep Sea Serpent・Snow Elemental・Stone Gargoyle・Water Elemental |
3 | an adeptly drawn treasure map |
Cyclopean Warrior・Drake・Lich・Ogre Lord・Arctic Ogre Lord・ Ophidian Avenger・Ophidian Knight-Errant・Terathan Avenger・Dread Spider |
4 | a cleverly drawn treasure map |
Daemon(赤)・Dragon・Ice Fiend・Kraken・Ophidian Matriarch・ Terathan Matriarch・Lich Lord・White Wyrm・クラーケン・Elder Gazer |
5 | a deviously drawn treasure map |
Ancient Lich(古代)・Ancient Wyrm・Balron(黒)・Blood Elemental・ Poison Elemental・Shadow Wyrm・Titan・Efreet |
(6) | ?(5と同じかも) | GMイベント・Ancient Wyrmフェルッカ限定・Balron(黒)フェルッカ限定 (←未確認) GMイベントマップは使わないでイベント期間が終わるとLv4になることが多い。 |
? | *** | Ettin・Evil Mage・Khaldun Puzzle Box[lv2-5]・Serpentine Dragon・Succubus |
(Deep) Sea Serpentを釣り上げた場合、釣りスキルによるレベル1地図と、 Serpent自体のレベル2地図が出る場合もある。
スコップ(掘る道具)をダブルクリック → 解読済みの地図をクリック → 掘りたい場所をクリック
MDS Treasure Huntingなどで紹介されてる座標へ行き、
ピンポイント堀るのならばMiningは0.0でもOK。
探索範囲 | Mining | ![]() |
---|---|---|
3x3マス | 〜 50.9 | |
5x5マス | 51.0 〜 80.9 | |
7x7マス | 81.0 〜 99.9 | |
9x9マス | 100 |
LV | 宝の地図解読 | 宝箱開錠 | ガードモンスター | 発掘時 | 取出時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
Cartography | Lockpicking | magery | ||||
0 | ? | 鍵・罠なし | 不要 | 白い3体のガードモンスターを倒すと箱が開きます。 headless・mongbat?・skeleton・zombie |
3体 | 0〜11体 |
1 | 30.0 | 40.0 | 50.0 | headless・mongbat・ratman・skeleton・zombie | 0体 | |
2 | 71.0 | 76.0 | 100.0 | earth elemental・gargoyle・gazer・hell hound・orcish mage | 4体 | |
3 | 81.0 | 84.0 | 120.0 | air elemental・dread spider・fireelemental・lich・ogre lord | ||
4 | 91.0 | 92.0 | − | daemon・dread spider・eldergazer・lich lord・ogre lord | ||
5 | 100.0 | 100.0 | − | blood elemental・daemon・elder gazer・lich lord・poison elemental | ||
(6) | 100.0? | 100.0? | - | ??? | ??? | ??? |
LV | 金、マジック、スクロール、宝石、秘薬 |
---|---|
0 | 100gp以下、宝石2〜4個、秘薬2〜4、Level 0マップw |
1 | 1000G、マジックアイテム2〜5個、スクロール2〜5個、宝石10個、秘薬15〜20個 |
2 | 2000G、マジックアイテム10〜15個、スクロール10〜15個、宝石20個、秘薬25〜40個 |
3 | 3000G、マジックアイテム15〜20個、スクロール20個、宝石30個、秘薬20〜40個 |
4 | 4000G、マジックアイテム15〜20個、スクロール30個、宝石40個、秘薬40〜80個 |
5 | 5000G、マジックアイテム20〜25個、スクロール25〜35個、宝石50個、秘薬100〜150個 |
(6) | 謎 |