◆ペットに関するコマンド |
◆雇人に関するコマンド |
◆家に関するコマンド |
◆ベンダーに関するコマンド |
◆買い物や銀行にコマンド |
◆船に関するコマンド |
◆その他のコマンド |
最終更新日 03/2/25
コマンド(半角英数) | 実行結果、動作、条件 |
解説や注意事項 |
基本的に対象のペットのすぐ側で話さないといけません。
ペット名の代わりに「all」を使用すれば、引き連れている全てのペットが対象になります。
(ペット名) come | (ペット名) @カム (ペット名) @来い |
近くにこさせる |
---|---|---|
(ペット名) drop | (ペット名) @出せ | 所持品を地面に置かせる |
(ペット名) follow | (ペット名) @フォロー | 後をついてこさせる |
(ペット名) follow me | (ペット名) @フォローミー | 自分の後をついてこさせる |
(ペット名) friend | (ペット名) @フレンド | 友人にも命令させる権利を与える |
Good (ペット名) | ハッピ−(・・・・) | |
(ペット名) guard | (ペット名) @ガード | 指定したものをガードさせる |
(ペット名) guard me | (ペット名) @ガードミー | 自分をガードさせる |
(ペット名) kill (ペット名) attack |
(ペット名) @キル (ペット名) @アタック |
攻撃させる |
(ペット名) move | (ペット名) @移動 | 移動させる |
(ペット名) release | (ペット名) @リリース | 開放して自然に返す |
(ペット名) speak | ノイズで答えます | |
(ペット名) stay | (ペット名) @ステイ | 停止、滞在させる |
(ペット名) stop | (ペット名) @ストップ (ペット名) @停止 |
命令を中止 |
(ペット名) transfer | (ペット名) @トランスファー (ペット名) @譲渡 |
他のプレイヤーに譲る |
Stable | @預ける | 厩舎にペットを預けます |
Retrieve,Claim | @返却 | 厩舎から預けたペットを返してもらいます |
all系の@系コマンド (まず下欄の「all」について参照) | |
all come | @オールカム |
---|---|
all follow me | @オールフォローミー |
all stay | @オールステイ |
all guard me | @オールガードミー |
all stop | @オールストップ |
all report | @オールレポート |
○(名前)となっているものはペット、雇用する・雇用したNPCの両方に有効。 ○(NPC名)となっているものは雇用する・雇用したNPC専用。 ○(ペット名)となっているものはペットにのみ有効。 ○「all」について 名前を呼ぶ代わりに、「all」とすることでも命令を下すことは一部可能です。 ペットやNPCが複数いる場合は、名前の代わりに「all」とすることで、全ての対象に対して同時に同じ命令を出すことが出来ます。 しかし、これは基本的には「all」命令は効かないものと考えてOKです。 つまり、allはペット・NPCには使えません。基本は、命令を出す場合は「名前」を呼んで命令をします。 また、名前を呼ぶ場合でも、その名前の中に「スペース」が入っていては有効な命令が下せません。 ただし、「follow」「guard」「come」「stay」「stop」「report」は「all」が有効です。さらに、この有効なものの中でも、「follow」と「guard」は「all follow」「all guard」だけでは有効とはなりません。「all」でこの2つを使う場合は、その後に「me」(対象を自分とする場合)が来る場合のみ有効です。 つまり、「名前 follow」「名前 guard」ではターゲットカーソルが出ますが、「all follow」「all guard」ではターゲットカーソルは出ないということ。そして、「all follow me」「all guard me」だけは、一連のコマンドとして有効となっています。 |
|
基本的に対象のNPCのすぐ側で話さないといけません。
(NPC名) hire | (NPC名) @雇用 | 雇う。給料を聞く |
---|---|---|
雇うことにより人をペットと同様に扱う(ひでぇ)ことができます。 | ||
(NPC名) come | (NPC名) @カム (NPC名) @来い |
近くにこさせる |
(NPC名) drop | (NPC名) @出せ | 所持品を地面に置かせる |
(NPC名) follow | (NPC名) @フォロー | 指定した者の後をついていかせる |
(NPC名) follow me | (NPC名) @フォローミー | 自分の後をついてこさせる |
(NPC名) friend | (NPC名) @フレンド | 他のプレイヤーを友人と認識させる。友人も命令できる |
(NPC名) guard | (NPC名) @ガード | 指定した者(人)をガードさせる |
(NPC名) guard me | (NPC名) @ガードミー | 自分をガードさせる |
(NPC名) kill (NPC名) attack |
(NPC名) @キル (NPC名) @アタック |
攻撃させる |
(NPC名) move | (NPC名) @移動 | 動かす |
(NPC名) report | (NPC名) @リポート | 報告を聞く |
(NPC名) stay | (NPC名) @ステイ | その場所に止まらせる |
(NPC名) stop | (NPC名) @ストップ (NPC名) @停止 |
命令やガードなどを中止させる |
(NPC名) transfer | (NPC名) @トランスファー (NPC名) @譲渡 |
他のプレイヤーに譲る |
(NPC名) release | (NPC名) @リリース | 解雇する |
使用条件 : 家のオーナー(Owner)、コ・オーナー(Co Owner)、友人(Frilend)
ハウスコマンドのうち、LockdownとLockdown解除のコマンドは使用頻度が高いので、マクロ登録をお勧めします。
I wish to lock this down | @ロックダウン | アイテムをLock Down(固定配置)する(Owner)(Co Owner) |
---|---|---|
家の種類ごとにLockできるアイテム数に限界があります。してください。 コンテナアイテム(箱や鞄、タンスなど中にアイテムが収納できるアイテム)をLock Downした後にアイテムを入れると、 自動的に入れたアイテムにもLockがかかります。 逆に、中にアイテムが入ったままLockdownすると中身も一緒にLockされますが、固定限界数を超えていると一部Lockされません。 コンテナ類のLockdownは空のまま行い、後からアイテムを入れた方が安全です。 |
||
I wish to secure this | @セキュア | コンテナアイテム(鞄や箱)をSecure Boxにする(Owner)(Co Owner) |
Secure Boxとは、俗に“安全箱”とか“セキュア”言われるもので、 オーナー、コ・オーナー、フレンド登録されたキャラのみが出し入れができるアイテム収納箱のことです。 オープンセキュリティとして、フレンド以上の管理者と、コ・オーナー以上の管理者のみと選択できます。 Secure Boxは設置されると同時に、その家のLockdown可能アイテム数を125個分使用してしまいます。 代わりに、このSecure Boxには重量制限がないため、合計で125種類ならどんなにたくさんアイテムを入れてもOKです。 絶対に安全というわけではないので、あまり過信しないようにしましょう。 |
||
I wish to release this | @ロックダウン解除 | Lockdownされたアイテムを解除する(Owner)(Co Owner) |
Lockdown解除コマンドは、Secure Box解除にも使います。 Lockdownされたコンテナを解除すると、コンテナ内でLockされていたアイテムも同時に解除されます。 また、中身の一部だけLockを解除する時は、直接解除したいアイテムをクリックすればいいです。 |
||
I wish to place a trash barrel | @ゴミ箱 | 灰色のごみ箱を出現させる(Owner)(Co Owner) |
ごみ箱は、灰色の樽として、コマンドを言った本人と同じ位置に自動的に出現します。 このゴミ箱は、中にアイテムを入れると2,3分で消えます。消える前なら取り出せます。 1つの家に複数設置可能で、またLockdownする必要もありません。(Lockdown可能数は減ります。) 尚、ごみ箱を消去したい場合は、斧をダブルクリックの後、ごみ箱をターゲットしてください。 ゴミ箱はきちんと用意して、不要アイテムはきちんと捨てるようにするのがサーバー負担を少なくするためのマナーです。 |
||
I wish to place a strongbox | @ストロングボックス | 金庫(Strongbox)を出現させる(Co-Ownerのみ可能) |
Strongbox(金庫)は、コ・オーナーのみが設置できるアイテムで、 これを設置することでその家のアイテム保管可能数をさらに25個増やす(Lockdown可能数を消費しない)ことができます! (尚、オーナーも使用可能です。Friendは使用不可。あとはSecureと同じです。) これは、見た目はNPCショップなどで見かける金色の箱と同じで、コマンドを言った本人と同じ位置に自動的に出現します。 ゴミ箱と同じで地面に直接でるため、飾り付けが難しいです。 |
||
I ban thee | @バン | 人物を出入り禁止にする(Owner)(Co Owner)(Frilend) |
家の出入りを禁止するので、ターゲット指定された人物中に入ることができなくなります。 モンスターにこのコマンドを使うと、BAN−Listにどんどん登録されていくので、 Remove thyselfコマンドをお勧めします。看板をクリックしてリストを消すのはめんどくさいので。; |
||
Remove thyself | @追い出す | 人物を家から排出する(Owner)(Co Owner)(Frilend) |
ターゲットした人物(生物)を家の看板の下に移動させます。 モンスターにはこのコマンドを使用すればいいでしょう。 特定のプレイヤーを入れたくない場合はI ban theeコマンドをお勧めします。 |
使用条件:ベンダーのオーナー(雇い主)であること。「vendor」を「ベンダー名」にすると確実です(特に解雇)。
基本的に[ vendor info ] と [vendor hi get ] しか使わないでしょう。手渡した給料はもどってきません。
売り上げから給料が出ないらしいので、[ hi get ] した後に給料を渡す(お金をドラッグしてベンダーへ)癖をつけましょう。
2001.3.15日 hiは使えなくなりました。
(ベンダー名) info vendor info |
@情報 | ベンダーの所持金、雇用料の表示 |
---|---|---|
「I am holding xxxx gold for you.」現在xxxxゴールド持っています。(売り上げ) 「My current charge is xx gold per day.」現在の給料は(UO内での)一日辺り xxゴールドです。 「Including your gold I'm holding, I have enough gold to continue working for xxx days. (yy earth days)」 売り上げを含めて、後xxx日働きます。(地球時間でyy日) この地球時間の日数はよくわかりません。 オーナーがプレイしているときのみ時間がたつとか色々な説がありますが、 入らなくても思いっきり高い金額にしてほっとくとベンダーが死亡する事例があります。 |
||
(ベンダー名) get vendor get |
@回収 @売上 |
売上金を受け取る(重量限界までの全額) |
売り上げを全て渡されます。雇用者が持ちきれない場合、持てるぎりぎりの金額を渡されます。 前渡し給料が少ない場合、売り上げを受け取った直後に自殺する可能性があるので注意して下さい。 |
||
(ベンダー名) dismiss | @解雇 | 解雇(自殺させる) |
ベンダーに対して「hi dismiss」と話すと、ベンダーはその場で解雇されます(自殺する)。 また、給料がつきた場合も自殺します。ベンダーが自殺すると死体が残り、販売していた物は死体の中に残ります。 死体の名前とターゲットは青くなるため、そのまま取りだそうとすると自分に犯罪者フラグがつきます。 解雇する場合には、その前に全ての物を取り出しておくといいでしょう。 |
相手が商人なら「(NPC名)」の代わりに、「Vender」、「Vendor」、「Shopkeeper」、「Merchant」等も使用可能。
スキルを習うとき等でギルドマスターやワンダリングNPCにはNPC名を使用します。
基本的に対象のNPCのすぐ側で話さないといけません。
(NPC名) Buy | @買う @購入 |
NPCから品物を買う、PCベンダーから品物を買う |
---|---|---|
大量の品物を買う場合散らばって困るときは、名前をつらつら書いているときに、 しまいたいバックとかをドラッグし自分の名前の上に持っていくと、その袋に入ります。 PCベンダーはコマンドを入れてから、買いたい物をターゲットします。 2000GP以上の買い物は銀行自動引き落としとすることが出来る。 |
||
(NPC名) Sell | @売る | NPCに品物を売る |
手持ちの品物の中からベンダーに対応したもを売ります。1度に売れる数は5個。 需要と供給の関係により価格が変動し、受け取らない時もあります。 |
||
(NPC名) Teach (NPC名) Train |
(NPC名)@習う (NPC名)@会得 |
NPCから教わることの出来るスキルの種類を聞き出す |
ギルドマスター等にはvendorでは聞いてくれないことがあります。 | ||
Teach (スキル名) Train (スキル名) |
(NPC名)@(日本語スキル名)を習う | NPCからスキルを教わる |
ギルドマスター等にはvendorでは聞いてくれないことがあります。 NPCの能力に応じて上昇するスキル値が異なります。 |
||
Bank | @バンク 銀行 |
銀行ボックスを開く |
銀行員が近くに居なければならない。壁越しに居てもかまわない。 | ||
Balance / Statement | @バランス @残高 |
銀行の預金残高を聞く |
銀行員が近くに居なければならない。壁越しに居てもかまわない。 | ||
Check xxxx | @小切手 xxxx | xxxx gpの小切手を発行してもらう |
5,000gp〜1,000,000gpまで。 換金する場合は、小切手を銀行員にドラッグする。 |
||
Withdraw xxxxgp/all | @ひきだし xxxxgp/all @払い戻し xxxxgp/all |
銀行から指定額あるいは全額を引き出す |
銀行員が近くに居なければならない。壁越しに居てもかまわない。 | ||
Appraise | @査定 | 大工店にいるブローカーに見積もりを依頼する |
ブローカーの近くで話さなければならない。 家のdeed(証書)を持っているときにこのコマンドを入力してから、 家のブローカーにdeedをドラッグして換金します。お金は銀行に入ります。 くれぐれも、店内にいる建築士や家具商など他の店員にドラッグしないでください。 寄付として扱われてしまいます! |
||
Guards | @ガード | 犯罪者やモンスターに対して制裁を加えてもらう。 |
操舵に関してはナンバーロックをはずして、ALT+テンキーです。でも代用できます。
ALT+1 錨を上げる。
ALT+2 後退。
ALT+3 錨を下ろす。
ALT+4 左に方向転換。
ALT+5 停止。
ALT+6 右に方向転換。
ALT+7 船の向きはそのままで左に進む。
ALT+8 前進。
ALT+9 船の向きはそのままで右に進む。
(方向*) | 指定した方向を向く. |
---|---|
方向には、Forward left、forward right、backward left、 backward right、back left、back right、backwards、backward、back、などが指定できる. |
|
Drift left Left |
左へ真横へ移動 |
Drift right Right |
右へ真横へ移動 |
Drop anchor Raise anchor |
アンカーを降ろす(移動しなくなる) |
Furl sail Stop |
ストップ |
One (方向*) (方向*) one |
1タイル分だけ指定方角へ移動 |
方向には、Forward left、forward right、backward left、 backward right、back left、back right、backwards、backward、back、などが指定できる. |
|
Set name xxxxx | 船に名前をつける |
Slow (方向*) | ゆっくりと移動させる |
方向には、Forward left、forward right、backward left、 backward right、back left、back right、backwards、backward、back、などが指定できる. |
|
Turn around Come about |
船の向きを変える |
Turn left Port |
船の向きを左回転する |
Turn right Starboard |
船の向き右回転する |
Unfurl sail Forward |
前に進む |
航海MAP | |
Continue | 航海を続ける |
Goto (番号) | 航海地図の指定した番号ピンの場所まで航海する |
Nav | どの番号のピンに対して航海しているか聞く |
Single (番号) | 指定した番号のピンの場所まで航海し停止する |
Start | 航海地図に指定されたコースを航海する。 |
やはり基本的に対象の近くで話してください。
Destination | @目的地 | NPCからエスコート先を聞き出す |
---|---|---|
画面内のエスコートNPC全員に有効。 | ||
I will take thee | @エスコート | NPCのエスコートを引き受ける |
目的のNPCのすぐ横で話さなければならない | ||
テレポートする(pub16後にて消滅) | ||
BritanniaのSerpent PillarからLost LandのSerpent Pillarにテレポートする。 | ||
テレポートする(pub16後にて消滅) | ||
Lost LandのSerpent PillarからBritanniaのSerpent Pillarにテレポートする。 | ||
Recdu | テレポートする | |
Encyclopedia Magicka(Moonglow北の魔法屋)のペンタグラムの上から、 Papuaの魔法屋にテレポートする。 |
||
Recsu | テレポートする | |
Papuaの魔法屋のペンタグラムの上から、 Encyclopedia Magicka(Moonglow北の魔法屋)にテレポートする。 |
||
OM OM OM | テレポートする | |
Spiritualityの神殿の階段のところで、これを唱えるとアンクのところへテレポートします。 | ||
I honor thee | @尊敬する | Karmaを10ポイント謙譲し、謙譲者は50ポイント失う |
謙譲する相手を指定する。送り側と受け側に差があるので注意。 | ||
I resign from my guild | @ギルド脱退 | 自分の所属するギルドを脱退する |
できる限りギルドマスターとギルドメンバーに理由を述べるべきでしょう。 | ||
(NPC名) join | @参加 | NPCギルドへ加入します。 |
NPCのギルドマスターに話しかけると入会金を提示してきますので、代金をドラッグ&ドロップで渡します。 自分から脱退したい場合は、ギルドマスターに「quit」と言えば良い。 シーフギルドは特殊で加盟すればのプレイヤーキャラクターから盗むことができる。 加盟するために必要な条件は下記のとおり。 1.Stealing が 60 以上。 2.そのキャラクターが作成後、ログイン時間で48時間以上経過している。 脱退後1週間は、再びシーフギルドに加盟する事はできない。 なお、シーフギルドメンバーはギルドマスターに「disguise」と言えば、変装キットを買うことができる。(700G) |
||
(NPC名) quit | (NPC名) @脱会 (NPC名) @脱退 |
NPCギルドから脱退する時に言うコマンド。 現実時間で7日の経過が必要。 |
(NPC名) move | (NPC名) @移動 | 移動させます |
ガード圏内でレアハントするのに多用します。 | ||
I renounce my young player status | @ヤング解除 | ヤング解除。 |