【 シーフの街角 】

気をつけなさい!ここら辺にはシーフが隠れてるわよ。

シーフおすすめHP
Cult of Danfive Xaron 那由多の泥棒天国

毒おすすめHP 素晴らしき毒の世界
注)ここのコーナーは情報の特性上、ちょくちょくリンク切れがあります。

公式Q&A


03.3.24  毒スキルの必要性

Q.AOS前は毒スキル÷4で毒が発動して、AOS後はSPMで発動させると思いますが、
毒武器の生産に限った場合、成功率を無視するなら毒スキルGMであるメリットはあるのでしょうか。

A.自分で毒塗れる方が武器か1本ですんで楽ですし、リーサル毒入ると「やったぜ」という気分になれます。

毒塗りスキルがある場合は、いつでもどこでも自分で毒が塗れますので、コストや重さの面での利点はあります。
・・・が、重要なのはスペシャルムーブを使うときです。

武器スキル+毒塗りスキルが200を超えると5、300を超えると10、
スペシャルムーブ使用時のマナ消費が減ります。
200未満のときはマナ消費が20なので、この差は大きい。

また敵に毒が入る際、毒塗りスキル%の確率で一段階上の毒が入ることがあります。
よって、リーサル(Lv5)毒は、毒塗りスキル持ちでないと絶対に入りません。

03.3.5  L5毒のみ効くモンス

Q.L5毒がモンスに入っても、L4毒の時とさほど毒ダメージに差が無い気がしています。

実際のところ、毒が効くモンスでありさえすれば何度かL4毒を入れれば勝ててしまいますしね。
と言うわけで、L5毒入れる為にスキル100使う必要があるんだろうか。

「L5毒しか入らないモンス」というのはどの程度いるのでしょうか?
できれば、L5毒しか入らないモンスの名前を教えていただけると大変助かります。

A.L4毒を持ってる敵全般ですね。
代表格が影竜で、あとはテラアベとワイバくらいでしょうか。

仰るとおり普通のモンス戦ではD毒でも十分です。
戦士の毒スキルの価値は戦闘中に自分で塗れる事、Spマナ消費軽減、自己満足の3つくらいです。

P16でモンスの毒耐性が全体的に1段階弱まったのですよ。
それまでDしか効かなかった赤閣下やタイタンにGが効くようになりました。
その時に毒持ちモンスの耐性も1ランク下がったので、現在はそのモンスが使用する毒より1ランク上なら効くのです。

02.12.24  ハイドとインビジ

Q.ハイドはインビジアイテムのインビジに影響を与えるんですか?

A.ハイドスキルが100の人がインビジアイテムで消えた場合、普通にハイドしたと同じことになります。
早い話、インビジアイテムを使っても、DHされる確立はキャラのマゲなどではなくハイドスキルによって決まります。

少しでも発見される確立を減らしたいなら余ったスキルをハイドに入れると低スキルのDHが成功しにくくなります。
逆に少しでも高い確率で発見したいのでしたらDHを多く入れることをお勧めします。

余りのスキルをハイドに振っている人は結構いるみたいなのである程度の信頼性が欲しいのでしたらDHは50くらいあるといいと思います。
ハイド100の人を発見するのは諦めましょう。


戦闘の命中/回避とは似て非なるもののようです。
ハイド>DHの場合、差が20以上開くとまず暴かれません。
逆にDH>ハイドの場合、差が20開くとピンポイントでクリックするとほぼ暴かれます。

ハイド0の人を暴くなら20〜30程度で十分です。
ハイドGMの人を暴くならGM必要だと思った方がいいです。

今はパワスク&スキル褒賞の影響で余ったスキル値を30位振っている人が結構多いので、50辺りが実用的な値でしょう。

02.12.24  ステルス中のターゲット対策

Q.うっかり走ってしまったとか、歩数制限を越えて移動したわけでもないのに、ステルスで移動しているとドラゴンとかデーモンとかにタゲられてしまうのですが…。
それが仕様なのでしょうか。それとも連中はDHスキルでも持ってるんでしょうか。

A.ドラゴンAIがステルスを無視してタゲってくるのは仕様です。

しかし連中にハイドを暴く能力は無いので、PCが自動反撃で能動的にハイドを解かない限りタゲられても近くまで寄ってくるだけで攻撃は受けません。
姿を現したくなければタゲられる度にTabキーを2回押して反撃しないようにすることです。

矢をもたずに弓装備してればなかなか使えなくもありませんぜ!
アーチャーだったらごめんよ。

02.12.12  毒塗りの成功率 【Junさんの投稿】

現在毒塗りを上げてますが、ちょっとした発見をしてしまいました。
毒塗りは80.0から全て成功して武器に毒が塗れるようなのですが、スキル的には成功・失敗があるようです。

P16以降、体感では当たり対象(場所)ならどのスキルでもほぼ一回で上がっていると思います。

毒も80.0まではそうだったのですが(同期使用)80.0以降は一回で上がる時と2回で上がる時が半々くらい。
一度4〜5回やっても駄目で、ズレたかな?と思い、別のを10個ほど探しましたが、もう一度さっきのに戻ってみると上がりました。
10回ほど連続で上げた所なのでGGSではないと思います。

ですから、毒武器作成には成功してるけど、スキルとしては失敗と言うのが毒の場合にはあるかもしれません。
もともと特殊な成功率でしたから。

補足
成功判定説なのですが、毒の権威、Grayさんのサイト素晴らしき毒の世界では
79.9のG毒成功率40%ほどと言うことで、体感でもそのくらいでした。
なので、80.0以降の上がり率がだいたい合うカンジです。

02.12.9  Pub16後の盗みスキル上げ<同期はUO初心者禁止>

Q.以前は、plate手袋装着、地面置き階層深くしたカバンから染めタブstealでココまで上げました。
タブは100程度です。
pub16以降ちょっとやってみて、0.1もあがりません‥。現在90です。

A.そこまで上がってるなら荷馬等にタブ持たせてやった方が手っ取り早い。
染めタブの代わりハンマーピック(9st)でP16以降にスキル80位から仕上げました。
使用数量は120個。

スキルに余裕があるなら、同期が一番速くて簡単です。
同期無理なら、普通に荷馬に持たせて・・がいいかも。
80前後でも、140個くらい使って上がらないときあるので、そういう日は諦めるのも一つの手です。
手袋の有無と階層はスキル上げでは関係ない気がします。
対象物の重さのみかな・・むしろ、成功しないと上がらないので、適切な重さ(90なら、8〜9ストーンかな)のものを、確実に盗めたほうがいいです。
同期をしてみるとわかりますが、上がる対象で重さが適切ならば、確実に上がりますので。

<盗み同期の方法>

盗みは対象型アンチマクロですので、武器学、アイテムID、覗き等との同期が可能です。

上げ易い方法としては連番バッグを購入しアイテムIDと同期させて上げる方法が一番効率が良いのではないかと思います。

別アカ、協力者がいる場合は、覗き、盗みの同期で盗み、覗きを同時にGMまで上げることも可能です。
ただ、階層バッグを使えないのでこれは少々面倒です。

アイテムIDとの同期の場合、盗みの遅延10秒に対して
アイテムIDの遅延1秒、また、アイテムIDが難易度制ではない為、非常に楽に上がります。
武器学も同様ですが、アイテムIDとの同期ではバッグにアイテムを入れることによって重さが自由に調整できるので、
ディザシーフ以外はアイテムIDとの同期をお薦めします。

それと、Pub16以降一般に自分の盗みスキル値の1/10+1ストーンのものを盗むと良いといわれていますが、
実際の必要難易度は一般に言われているものより格段に低いようです。

例えば盗みスキル90でアイテムIDが上がったバッグに5ストーンのアイテムを入れて(計6ストーン)、
盗みに成功すると(ほぼ)確実に1発でスキルが上がります。

スキル70〜84まで5ストーン、85から93(現在)まで6ストーン、
周りに人のいない家の中での荷馬か同期盗み上げで、盗みに成功した場合はGGSで上がった以外、全て1発上昇でした。
実際はまだ低い難易度でもいけるかもしれません。

02.12.4  近頃のGM細工師毒箱

Q.GM罠箱でD毒使用の箱を別キャラで試したところGCPで解毒できたのですが。

A.罠箱にかける毒の種類は関係有りませんが、GM細工師の作った毒罠箱はPOTや魔法では解毒できないはずですよね。
アンクor高スキルの包帯でのみ解毒できると思っていましたが‥‥。

全く確かではないですが、銀行前でこじ開けた人に魔法をかけて解毒してたような方がいました。
(会話とその場の行動を見てただけなので、なんとも曖昧です)
魔法スキル120だとか仰ってましたが。
ちなみにMage120だと細工GMの作った罠箱開けて、リーサル毒が入ってもCureで20%〜30%で解毒できます。

02.11.1  完全成功シーフ対策

Q.こちらがよく街にリコると、ダッシュで近寄ってきて覗いてくるシーフいますが、
覗きには反撃できないし、街で盗みに完全に成功されると犯罪フラグたたないから、
こっちから攻撃しかけるとガード死ですよね?逃げるか隠れるしかないんでしょうか?

A.以下の対策を練ったとしても、敏腕シーフは色々狙ってきます。

◆第一階層にはあまりものを置かない。
◆覗かれたと解った時点で、そいつが近寄ってきても逃げる事で、盗まれるのは避けられる。
◆大抵のシーフも人がいない街は行かない。ユーなど人が居ない銀行をメインにする。

◆完全成功ならガードも呼ばれない。銀行使うならハイドかインビジする。
隠れれば相手がのぞきでコンテナ開いてたとしても、そのコンテナは(相手から見て)閉じられる。

だたし、隠れるなら素早く隠れないと駄目。
例えば覗いた鞄の中に欲しいアイテムがあったら、ダガーやアナトミでタゲ。
その後なら相手が隠れようと関係なく、ラスタゲで欲しいアイテムを盗る事が出来る。
 
インビジするだけの時間があれば、十分タゲは可能だから。
覗きGMなら覗いたことも気づかれないし、ハイドGMなら隠れたまま覗いても5割の確立で姿出ない。
つまり運が良ければ、隠れたまま相手に気づかれる事無く覗く事が出来るわけで・・・
これなら余裕で欲しいアイテム探してタゲ、んで盗める。

◆銀行の中に入るというのは、扉がある銀行ならまぁ良いかも。
扉が勝手に開いたら誰かがステルスで近づいてるのが解るし。
まぁDH入れとくのがいいんでないかな。DH高いと近づくだけで姿出るし。

◆鍵付きの箱に入れる。ただし、重さを10ストーン以上にする。盗った箱は斧で壊れるので。

◆のぞき盗みにはwooden chest。コレ。
1.こいつを第一階層におき、その中に別のコンテナ(秘薬袋とか)を置く。
2.んでwooden chestにマジックロック。

当然wooden chestはのぞかれないし、箱全体が10stoneより重ければ中身も取られない。
そしてここからがwooden chestの神秘パワーなのだが、なぜかその中においたコンテナには自由にアクセスできる。
他のコンテナではだめ。
あとマジックロックしたら第2階層には物の出し入れはできないから注意。
開けるのはもちろん魔法のアンロック。

02.10.4  ハイドとメッセージ

Q.よく「この場所では姿を隠すことができません」と出るのですが、これはいったい何なのでしょうか?
タゲられてるモンスに近すぎるとハイドできないのは知ってるのですが・・・

A.「ここでは姿を隠すことは出来ません」・・・
スキルが未熟ゆえに失敗した場合。スキル遅延アリ。
GMになるとこのパターンの失敗はしなくなる。

「姿を隠すことができませんでした」・・・
敵の視線が通っていてハイドが不可能な場合。スキル遅延ナシ。
GMになっても8歩以内に敵が居るとこうなる。

見てもわかるように、訳したものが逆に当てられてるので、混乱したのでしょう。

※メモ
家の中で成功しやすいのは、スキル値+60の加算修正がかかっているからだそうです。

02.9.4  盗賊ギルド非加入で盗めるもの

Q.同じ青NPCでもエスコートで連れ出した者からは盗めて、野良ヒーラーは「盗みに失敗しました」ではなく「盗みは阻止されました」と出て盗めません。
また、シーフギルド未加入(加入)で、どの程度まで盗みを行うことが出来るのでしょうか?

A.鞄を持っていないモンスター、ヒーラーの場合は「阻止されました」と表示されます。
ワンダリングヒーラーはバックパック有りと無しの場合があります。

ギルドに加入するとPCから盗めるようになります。
逆に言えば、未加入でもPC以外からの盗める可能性のあるものは全部盗めます。
PCからの盗みには加入が絶対条件になってます。
例え盗む相手PCが赤や橙や緑や灰でも加入してない限り盗むことは出来ません。

モンスからはランダムスティールしか出来ません。
しかも「バックパックの中のもの」しか盗めませんので、バックパックを持っていないモンスからは無理です。
つまりリッチやオークからは盗めますがデーモンやエティンからは盗めません。
第1階層でかつ10ストーン以下のものに制限されます。
だからトレハン地図やボーラボールなどは普通の状態では盗めないってことになります。

例外として、バックパックを持っていないモンスが誰かの死体からバックパックをルートしていた場合、そのバックパックの中身が盗めるらしいです。

非加入でも町中の箱のアイテムを盗むことができます。

派閥において、シギルを盗み街の支配を行うという重要な役目も果たします。

フェルッカ以外のファセットにおいては、箱の中の物を盗むという行為以外は基本的にすべて出来なくなっています。
これは、PCはもちろん、NPC・パック馬からの盗みも不可能です。
さらに、フェルッカであっても、特典ゾーン(ダンジョンとロストランド)では、
ギルドに加入してても、シーフが一般人から盗みをするときは、GPか宝石のみしか盗むことは出来ません。
シーフが、このようなアイテムによる制限がなく完全な形での盗みをするには、
ギルド戦争、オーダー・カオス闘争などの合意による対人戦のシステムで行う必要があります。

02.8.31 毒の終盤

Q.95.0からD毒を塗った方が効率が良いと聞いたのですが、
3日前から1日120本D毒を塗ってきましたが0.1すら上がりません。

A.G毒でやってみましょう。

95になってD毒に変えて塗ってたんですがやっぱりぜんぜんダメでした。GGSも効果なし。
っで、試しにG毒でやってみたら上がりました。

今、毒98.3です。GGS導入時97.5で、思い立った様にダガーに毒を塗ってきましたが、必ず10本以内に0.1上がってますよ。
時には下げスキルが下がるだけで上がらなかったことも有りますが。
GGS導入前のバーストタイム時にもG毒とD毒のスキルの上がり加減に変わりが無かったようなので、G毒を使用しつづけてます。

G毒でスキル上げしたところ120本のダガーにG毒を塗って0.5の上昇がありました。


難易度制なので、今まではバーストタイムがあったり各スキルの適当なスキルチェックのおかげで上がっていました。
しかし今の難易度制はかなり厳しいので、D毒が塗れてもそのスキル値での適度な難易度はG毒なのです。

鍛冶でスキル100程度からのスキル上げ、プレート胴よりもプレート脚とかの方が上がりやすいのを考えると分かりやすいかもしれません。

02.8.13  泥棒天国?Pub16後のシーフ

まずはシーフを本気でプレイしてる方、目指している方は那由多の泥棒天国で色々学んでください。
充実したコンテンツです。また、掲示板にもすばらしい情報が詰まっています。

色々拾い集めてみましたが、訂正・追加・いいネタ等ありましたら、掲示板にカキコしてください。
本業がシーフの場合でメインキャラクター名の公開が気になる方は、別キャラ名のみで投稿なさってください。

【Pub16後の盗みの成功と失敗】

 ・完全成功→盗み成功、自分は青ネームのまま(ガード死しない。一切ペナルティなし)
 ・不完全成功→盗み成功、自分は灰色ネームになる(ガード死あり)
 ・不完全失敗→盗み失敗、自分も灰色ネームになる(ガード死あり)
 ・完全失敗→盗み失敗、自分は青ネームのまま(ガード死しない。一切ペナルティなし)


【成功か失敗か】

成功/失敗メッセージで判断するか、自分のバックにブツがあるかないかで判断します。
Thiefにとって盗めたか盗めなかったかは一番重要な部分ではあるけれど、
フラグ的側面だけ言うなら、現状のフラグシステム下ではあんま気にする必要ないと思います。


【発覚か非発覚の判断】

コレの確認は、基本的には自分のネームカラーで。灰色なら発覚、青なら非発覚。
圏内の場合は、普通はガードタイムMessが出たかでなかったかで判断します。
圏外の場合&ハイドしてて自分をクリック出来ない場合は、自分のミニバーをTargetNextで見て確認するかリコールマクロで確認します。
フラグが公開されている間は「悪党め〜」って赤字のMessがでてRO出来ません。


【完全成功の確率】

◆場所とか盗む物にもよるだろうけど、盗みGMでも完全成功することは滅多にない。
◆ゲート付近・銀行前で仕事するのがほとんどだが、人がある程度いるところだと1〜3ストーン程度のアイテムしか完全成功したことはない(パワースクロール、船カギで確認)。
◆人がほとんどいないところなら、6ストーン程度までなら完全成功になることもある模様(蛍光灯で確認)。
◆逆に、8〜10ストーン程度だと不完全失敗になることもある(HXB、LBAで確認)。
◆完全失敗は経験したことがない、というところか。

今は永久フラグがなくなったので泥棒もかなり甘い職業になってしまった。
しかも、ガード圏外なら例え殺された場合でも盗んだアイテムがバックパックに残っている」ようになっている。
パブ16で永久フラグがなくなったのは知っているけど、圏外で盗んだ相手に殺されてもアイテムGETってのはかなりつまらい。


【完全成功時でも起こる特殊なリコール制限】(02/08/19 修正))

◆完全成功で盗んだ場合、基本的にはリコールで他の場所に移動することは可能です。
 (例えば、パワースクロールや船カギを完全成功で盗んだ直後に銀行へリコールなど)。
◆ですが、船カギ、ルーンなど「盗んだモノ」に対してリコールを唱えると100%リコールに失敗します。
◆その際、画面の左下に「泥棒!」というメッセージと「良心の呵責により精神が集中できなかった……」とかなんとかいうメッセージが出るので解りやすい。
◆この特殊なリコール制限は2分間で消えます。


【ダンジョン/ロストランドエリアでのフラグ】

◆ダンジョン/ロストランドエリア内では窃盗フラグが無効化される。
◆街/フィールドエリアで立てた窃盗フラグはPvPエリアに持ち越さない。
◆PvPエリアでたてた窃盗フラグも街/フィールドエリアに持ち越さない。
◆窃盗フラグ持っていても窃盗フラグを発生させても、イノセント扱い。
◆但し発覚した場合発覚フラグはたつ。二分タイマーの公開フラグ。


【 Pub16でのシーフ関連の主な変更 】

◆ダンジョン/T2Aで盗める物はお金/宝石/カースアイテム(現状パワースクロール)のみになった。
◆盗んで死んでも盗品ごと荷物がバッグに残るようになった(ガード死しようがFPKされようが残る)。
◆ただ、グレーネーム時だと何が残るのかははっきりしていない(盗んだものは残ってるみたい)。
◆それにより、ブリヒーラーに飛んでくる幽霊がターゲットに。

成功非発覚時、いわゆる「完全成功」なら被害者からみても青ネームのまま
◆先制攻撃フラグが無くなったため、Stealから二分以内の被害者返り討ち可。
◆「完全成功」だと青ネームのため、被害者が攻撃してきたら盗賊側がガードCall可能。
◆発覚からの15秒間はNPC/被害者/第三者/泥棒本人、いずれのガードコールも有効です。
◆これにより、被害者が反撃できないので、続に言うシーフPKがフィールドかつ圏外のみになりました。
◆死んでも初期アイテムとブレスアイテムがバックパック内で動かなくなったため、よく死ぬシーフにはありがたい。
◆ルーンブックが開いたまま、リコールの巻物でチャージ可能。
◆ルーンブックの二冊目を開くと自動的に一冊目が閉じる。
◆ガードやバーテンダーから覗き&スティール不可に。
◆盗めるパワースクロールについては「02.7.21 盗めるパワースクロール」参照。

02.7.24  ムーンゲートを利用したステルス上げ

ゲートに入れば一時的にハイド状態になることを利用して、SKILLの使用時間を短縮するのを狙う技。
ハイドの10秒待ち時間や、インビジ時の秘薬消費など考えなくてもいいのがポイント。

  1.ムーンゲートに入りどこかに移動
  2.強制的にハイドで現れる
  3.ステルス
を繰り返す。

02.7.21  盗めるパワースクロール

Q.パワースクロールってボスから盗めます?

A.盗すめる盗めないの前に、ボスに隣接しただけで死ぬような気がしますけど(汗)
モンスからのスティールってバックパックを持ってるモンスじゃないとダメなので、その点からしてなにも盗む事はできない。

しかぁし!
プレイヤーの+10以上のパワースクロールはスティール可能です。
もし、狙うのなら帰還ゲートに入る前か宇宙空間の中で狙ってみると良いでしょう。

ブリのヒーラーで張ってたら来るわ来るわ、ボス沸きのところで死んだらしきプレイヤーが。
全ての装備品をバックパックに入れた状態で。
Fに慣れてない人は盗んでも気がつかないみたいね。

フェルッカ初心者はシーフに注意。対策をちゃんと練るように。
荷物がなくなってGMコールやハラスメントコールは、
フェルッカではもってのほかですよ。逆に怒られますよ。

02.7.31
+5を余裕でスティールできました。
属性が変わっているのかも。


【02.8.12  対人泥棒@倭国さんの検証】

パワスクは1ストーンの重さなので低スキルでも比較的簡単に成功する。
ただ盗む状況下ではたいてい人がたくさんいるのでばれることがほとんど。
盗んだ後は祈りながら逃げるしかないw

ダンジョン&T2Aサーバーでは+10以上しか盗めない。
ただしダンジョン&T2Aサーバーから出てしまえばすべてのパワスクが盗めるようになる。(+5でも盗めるようになる)


ブリヒーラー前で待ってるとたまに持ってる人がいるのでいい感じ。
ただしガードを呼ばれる可能性があり。

盗んだ後の行動としては、逃げるのが一番。
ボス沸きのところは回線に自信がある人ならそのまま逃げるのがいい。
星の間は逃げ道がないので蜘蛛城に行くと逃げられやすい。ただBOXに注意。
シーフだからって余分な物持っていかないより、普通の装備のほうが成功率が上がる。
灰色になって死んだことも考えるとゴミ(銀行前にあるオイルクロスなど)を大量に持ってると死体の中に秘薬やマジックアイテムが残る確率が上がる。

以上泥棒体験談でした

02.8.12  変装キット

Q.変装キットについてよく質問を見るのですが、結局まとめると?

A.関連記事
「02.3.14  変装キットと髪染め」
「01.12.4  シーフギルドマスターを簡単に見つける」
「01.9.10  変装キット使用条件」

◆シーフギルドに入らなければ買うことができない。
◆シーフギルドマスターに「Disguise」と言うことで700gpで売ってもらえる。
◆効果は2時間続き、途中で解除することは不可能。
◆名前はランダムで変更、髪型は選択可能だが、髪の色は白になる。髪染めで変更するとよい。
◆変装時に髪を染めても、変装が解けると本来の髪の色になる。
◆シーフギルドから抜けると使えなくなる。
◆シーフギルドに入ったままStealing(窃盗)を60.0以下になってキットは使える。
◆ブレス属性ではない。死体に残る。銀行の中に入れて使うことをオススメする。

[NPCシーフギルド入会条件]
 ・Stealingスキル60以上。
 ・キャラクターが作成後、ログイン時間で48時間以上経過していること。
 ・NPCシーフギルドに所属している場合は、たとえ青ネームで殺されたとしても、その死体は灰色になる。
 ・青ネーム状態で殺された場合でも殺人報告は出来きない。

02.6.14  毒箱と毒と解毒

Q.細工で仕掛けた毒トラップ箱についてですが、箱を壊した時やカギ開けに失敗した時に受ける毒は治療できるのでしょうか?

A.高細工スキルの毒罠箱は、表示やダメージはリーサルと同じですが、解毒難度が天然のリーサルとは違います
これはGCPや魔法で解毒するのは無理です。もし解毒できるとしても1%以下でしょうね。

一方、天然のリーサル毒はGM魔法やGCPなら7割以上で解毒できますよ。毒エレか銀蛇と戦うとよく分かります。

包帯による解毒では毒の強さと無関係に判定されるようですから、これで成功すれば確実です。
 (なんとGM細工毒箱をGM包帯で解毒しても、確率は50%ぐらいしかないそうです(ソース不明)

アンクをダブルクリックすると、確実にあらゆる毒が消えます。
高レベルの毒はダメージの間隔が長いので、リコールして解毒するという方法が十分間に合います(事前にルーンを焼いておく必要はありますが)。
応用が効くので、どこかの神殿のルーンを持ち歩く人は多いです。
人や動物、モンスのまず来ないような場所が良いので、昔はヒスロスの謙譲ルーンが人気だったと記憶しています。

以前、ある人が細工罠箱の毒を魔法のキュアかGCPで解毒して生き残ったら、賞金〜GPと言うのをやってましたが、
2時間くらいやって、1人も成功者がいませんでした。(キュアは周りの観客からもバシバシ飛んでたのに)

毒箱で死んだ場合の殺人報告は、本来最後に鍵をかけた人物が報告される可能性があるのですが、
現在は何故か、誰も報告されないようです。
本来の仕様にこっそり戻る時期は誰にもわかりません。

02.3.14  変装キットと髪染め

Q.変装キット使用後に髪を染めた場合、
その後2時間経過して元に戻った時、髪の色はちゃんと元の色のままなんでしょうか?
それとも変装時に染めた色になっちゃうとか…?

A.元の色に戻ります。ご安心を。

02.3.5  準レアハンター<対物シーフ>

Q.PCから盗むことは考えていません。ドライフラワーなどの準レアのみをゲットするキャラです。
考えているスキルとしては、魔法・盗み・のぞき・鍵・ハイド・ステルス・DH・罠解除。
そこで質問です。
@準レアをとるために最低限必要なスキルとその値を教えて下さい。
A初期スキルとして選択するとしたらどれがおすすめでしょうか?(スキルあげが大変なもの)
Bその他のスキルに関しては高いと便利だったり、遊ぶのにおもしろいというものをあげてみたいと思っていますが、おすすめスキルは何でしょう?

A.<パターン1>
宝箱の罠をテレキでなく自分で外すところがクールです。

@DH 50 罠解除 80 のぞき 0、後スキルは多いほど良いのでは。(沸き箱も回れるし)
A準レアゲットに必要ないけどハイドに50、後のスキルは50位すぐ上がると思います。(ステルス・罠解除は初期スキル出来ない)
BDH 罠解除は無くても魔法で代用できるけど有ると、スマ−トで格好いい。

<パターン2>
あくまで対象を街中に湧く準レアに限定するなら・・・。

@鍵(60程度)、盗み(60程度)、魔法(60程度)
A盗み(教えて貰うのめんどい)、鍵(ロックピック代節約)
B魔法GM、鍵GM、音楽GM、誘惑、(細工も85程度あると楽、DHは魔法で代用可)

極端な話、初期の状態(盗み50、鍵50)からでも準レアゲットできます。
鍵さえあけば、罠にはまるのと、店員の視線に気をつければOK。まっ、よく死にますが(笑
少なくとも、魔法だけでもあげとけば、回復も解毒も罠解除も移動もできますから・・・。
後は、湧くのを待てる気力と時間かな。

02.1.28  ステルス同期と鎧<UO初心者厳禁>

Q.ステルスを同期させようと思ってるんですが、うまくいきません。
ステルスも音楽と同期できますよね?

A.3つほど基本を。
1.バースト以外では成功しないとあがりません。
2.成功するぎりぎりの鎧を着込まないといけません。
3.ステルスの難易度はARでなく、金属製鎧で覆われた%で決まります。

【成功例】
NPCに習ったとこから、65ぐらいまで素っ裸。
65から85までリングメイルの足部分。
85からGMまでリングメイルの足、腕、手袋。

ハイドが80行ったところで一度音楽を下げ、ステルスと同期させ、80から一気に全部同期上げで6GMになってます。
ハイドはステルス使えば同時にあがってくれるので、消えるのはインビジのが楽でした。

チェインの胴とズボンを着用してバーストの失敗上げを中心にやりました。
失敗上げのほうが精神的に楽です。急ぐ必要がなければバースト中心の失敗での同期上げをお奨めします。
ステルスモードに入るには姿を消す必要がありますが、
ハイドだとスキル遅延があってバーストが勿体無いので、魔法のインビジで姿を消してください。

01.12.10  ステルスの使い道

Q.ステルスもできたらいいなというくらいの感じで、今ステルスを何気なしに上げていますが、最近疑問を持ち出してきて。
ステルスを使っている人って何に使っていますか。

A.盗みする時 盗み聞きする時 ダンジョンで鍵開けする時 逃亡する時 などなど。

偵察に使ってます。
FでPKする前に青ネームがいそうなところにステルスで偵察して、発見したら友達に連絡。
その友達がPKをするっていう感じです。
勘のいい人は近づくだけですぐ偵察キャラってばれてしまうので・・・

ダンジョンをほのぼのと散歩できます
ほかの冒険者が歯食いしばって頑張ってる横を、太鼓でも叩きながら気ままに歩いていきましょう。

「ステルスをGMにして、ダンジョンを掘りまくりてぇ!」と言っていた友人がおります(笑)

街泥です。
接近できますが、GMでもたまにバレるので微妙…
盗む>ダッシュ>ハイド>相手が暴こうとしたらステルスって感じですが、ハイドの後にスキルの延滞があるので速攻ではがされると意味無いです…
面白いスキルではありますけどね…実用性…?…

収穫祭イベントで出来た風呂の女湯を覗く為に使用

ずばり、PKに使われています。馬がなくてもけっこうできるものです。
家の中にまで侵入できるので不意打ちに便利ですよ〜

01.12.4  シーフギルドマスターを簡単に見つける 【月門BBSよりBanana@wakokuさんの投稿】

シーフギルドのマスターは、他のNPCギルマスのように職業名表示されません。
Cove や Skara Brae などの小さい町で探すのがコツです。

変装キットを買うコマンドを叫びながら走り回って(「! Disguise」と入力)
「何を言ってるのかわかりません」って反応する人がシーフギルマスです。

01.11.12  ステルスの難易度

Q.ステルスを上げてるのですが、難易度がよくわかりません。
バースト中はARを21にしての失敗上げができるので問題ないのですが、
バースト外で同期を使い上げようとしても難易度が足りないのかうまく上がりません。

A.ステルススキルには4段階の難易度が存在しています。
それらの難易度における、スキルごとのステルス開始成功率は以下の通り

スキル 10 20 30 40 50 60 70 80 90 GM
家の中 10% 20% 30% 40% 50% 75% 100% -- -- --
屋外A -- -- 0% 25% 50% 75% 100% -- -- --
屋外B -- -- -- -- -- 0% 25% 50% 75% 100%
屋外C -- -- -- -- -- -- -- -- 0% 25%

屋外Aというのは、金属鎧装着ポイントが0〜2Pの場合の難易度、
屋外Bというのは、金属鎧装着ポイントが3〜5Pの場合の難易度、
屋外Cというのは、金属鎧装着ポイントが6〜8Pの場合の難易度です。
金属鎧装着ポイントが9P以上の場合は、ステルス実行不可となります。

リングメイル・チェインメイル・プレートメイルの各部位の金属鎧装着ポイントは全て共通で、
首と篭手が1P、兜と腕が2P、足が3P、胴が5Pとなっています。ARによって難易度が変わるわけではありません。
(例:リングメイルの胴部のみを装備している状態では、金属鎧装着ポイントの合計は5Pなので、難易度は屋外Bのものになるでしょう)

結論から言わせて貰えば、難易度と難易度の狭間に位置するスキル60〜70、スキル90〜GM時は素直にバーストで訓練した方が良いといえます。
なぜなら難易度が低い方でステルスをすると成功ばっかりで上手く上がらず、
高い方でステルスをすると失敗ばっかりでやはり上手く上がらないからです。

01.10.15  盗みをGMへ

Q.スティールの上げかた教えてください。
人に聞いたのでパック馬に16階層作って最後にタブを入れて盗みまくるというものです。
今スキル55なんですが、バーストにやってみるとなぜかすべて成功してしまい、まったくあがりません。

A.成功?成功するはずないんだけど。染めタブでなくて、染め粉でないかい?
そのスキルで盗めるということは馬にガード命令出してない可能性が高いですね。

盗み上げは難度を上げてやる。
 @バックパックを多くする。
 Aタブまたは焼き魚(スタックする物)などを持つ
 Bプレートなどの鎧を着る(鍵あけじゃないのでフル装備しましょう)
 C視線チェックがあったほうがいいので銀行前なのでやりましょう。
 D荷馬にガード命令だしてひたすら盗む!!
以上で上がるはずです。

・盗賊ギルドは入る必要なしです。
・防具はフル装備する必要はないです、グローブだけでOK
 私はリンググローブでGMになりました
・99台まで染め桶100個(階層ゼロ)×2でどんどんあがりましたが
 階層深い方があがりがよくなった気分(難易度上がるのは確かです)
 99.7で2バーストあがらなかったので
 40階層+80個
 100階層+20個
 100階層+20個
 と気合いれたら10分で0.3あがってGMに。

同期&連鎖を使用する場合<UO初心者禁止>
タブ等をID順の並べます。NPCに売って一気に購入するというやり方です。
その後、スティールと同じ値にしたアイテム鑑定で次々調べていきます。
アイテム鑑定を使うのはスキル遅延が殆どないからです。
スキルが上がったアイテムをスティールすると必ず上がるのでこれを繰り返します。
ID順に並べてあれば1回上がったあと連鎖で上がっていきます。

01.9.19  GMスティール・GMスヌープ

Q.スティーリングがGMでPCから盗みに成功した場合、相手には気づかれるのでしょうか?
また、同じくスヌーピングがGMでPCのバックパックをのぞくのに成功したとき、相手は気づいていないのでしょうか?

A.スティーリングは相手に盗まれた旨のメッセージが出る率はGMだと五分五分といったとこですね。

仮に完全成功したとしても、盗んだあとはダッシュで逃げるに限ります(笑)
盗めれた人に気づかれなくても、周囲の人にはばれるときもあります。

視線と重さによりますね、気付かれないで盗める所謂”完全成功”ってのは重くて5stoneせいぜい3stoneくらいのモノしか出ません。
GM泥棒でも盗み放題ってのはホトンドなく、圏内なら常に死と隣会わせです。
また10stoneのWarHammerやスタックアイテム等は盗みの成功自体6割くらいの確率だから、
GMでも盗み失敗>さらにガード死って感じに悲惨な結果になることも・・

スヌーピングはGMだと100%メッセージ出ませんが、
フェルッカで横にピッタリと張りつくことになるため100%バレてますw
その辺はPスキルでカバーしませう。ステルスなんか手軽で良いですね。

非対人盗賊は常に死と隣り合わせでスリル&魅力ある職業です。

01.9.11  ディザームシーフ講座

Q.武器落としの後武器を盗んでくるシーフは、どのような手順なんでしょうか?

A.これが一連の動作です。
1 相手のPDを表示する。
2 スキルかなんかで武器をターゲットする。
3 アタックする
4 盗みマクロ発動
5 相手に隣接しパンチをかます。
6 武器が落ちたらラスタゲのマクロ。
7 殺人報告を防ぐために相手に回復魔法をかける。
8α TPKなら2分たって盗みフラグが消えてから反撃を誘う。
8β 街泥系なら逃げる。

個人的にはアタック前にオプションの犯罪警告を解除しておきます。
近づいたときにアタックしやすいように。
普通にしてても警戒されるのに近づいて武器タゲで立ち止まったりしてればよけい警戒されます。
名前がばれてるとさらに警戒or無言でアタックされます。
3→4→5→6は速さが命です。
↑では番号振ってますがパンチ→ラスタゲへの移行はすばやくやらないとマクロで再装備されます。
また、盗むためには相手に隣接していないといけないので難しいですね。
ZDで横をすり抜けられたりするとラスタゲのタイミングが取りづらいです。
相手のスタミナが減っていればつっこんで来たところを正面から受け止めれば
乗り越えられないうえに一瞬ラグが入ります。このほうがタイミングが取り易いです。

パンチも必ず当たるわけでもないし当たっても必ず武器を落とすことに成功するわけでもないです。
最近直りましたが(パンチする側しか知りませんが。)報奨のバグメッセージで強制終了もたまに。
盗みマクロのタイミングも重要ですね。
盗りたいときに(ROするために立ち止まり武器を外した時など。)スキル遅延があるとやっかいです。

あと武器タゲ後に他のものターゲットする魔法(攻撃など。)を使うと武器のタゲが外れます。
(自分に回復等はタゲセルフで可能です。)
なのでアタックして一回めが失敗するとスキができます。
そのへんはハイド・インヴィシ等でカバーすればよろしいかと。
あとはPスキル次第。

武器落としというのは、オンの状態で素手で相手にアタックをしてパンチが当たると発動します。
パンチが当たった瞬間にディスアームの成功/失敗の判定が行われると思います。
なのでパンチが相手にあたりなおかつディスアームが成功すれば武器のダメージは受けません。
成功/失敗共にスタミナ15を消費します。


thief全般に関してですが盗んだ後2分間は基本的に逃げます。

相手が犯罪者のときはよくわかりませんが、
一般PCの場合相手に攻撃フラグが立ってない状態で盗みを行うと
実際は攻撃してはいませんがフラグ上は盗んだ側に先制攻撃フラグ=盗みフラグがたちます。
通常の先制攻撃フラグと同様2分間のみです。

相手にダメージを与えなければ2分後にこの盗みフラグは消えます。
途中でダメージ(ディスアームパンチ、RA、MR、自動反撃、攻撃魔法等)が相手に加えられれば、そこからまた2分間延長です。

例えばディスアームで武器を奪った相手がPスキルが低く、
モンスターにそのまま殺されれば殺人報告を受ける可能性があります。
ディスアームのあとは回復を忘れないようにしましょう。
もしくはHPが減っていたら事前に回復することによって警戒を緩めます。
そのあとは武器のターゲッティングをおわすれなく。

ついでに、2分たち盗みフラグが消えても永久犯罪フラグ=第三者非公開フラグが残っています。
これは盗みをした相手からは犯罪者にみえるフラグです。
まわりのPCからは一般PCのネームカラーで見えます。

ただ実際は犯罪者なので圏内でアタックされてもガードの保護は受けれませんし、
圏内/圏外問わずアタックされても相手に犯罪者フラグがたつことはありません。
逆にこれを利用したCPK=ThiefPKもできるわけです。

(Avengerさんの凄い書き込みをほぼそのまま転載しました)


01.9.10  変装キット使用条件 【月森BBSより こりんさんの質問、Potaさんの回答】

Q.拾ってきた小ネタ【 ToolとSoftの波止場 】00.6.19にシーフギルドに入会すると変装セットが買うことが出来るとありますが、
シーフギルドに入会するためにメインキャラのスキルをStealingに60以上ふることが難しいため、

 1.別キャラを作ってシーフギルドに入会し、買った変装セットをメインキャラに渡し、使用することは可能ですか?
 2.変装セットは何個も買うことが出来るのでしょうか?
 3.シーフギルドを退会しても、(シーフキャラ、メインキャラともに)その変装セットを使い続けることは出来ますか?
 4.シーフギルドを退会するには1週間と聞きましたが、リアルで1週間ですか?ログイン時間なのでしょうか?

A.1.シーフギルド入ってないとつかえない他人のキャラから貰うのは駄目
 2.シーフギルドに入ってれば何個でも買える
 3.シーフギルド抜けると元もとはいってたキャラクターも使えなくなる
 4.ログイン時間の合計で一週間

01.9.10  罠箱による殺人報告 【月森BBSより マリーさんの質問 Taoさんの返答】

Q.細工師の作った罠箱で死亡した場合、殺人報告はどうなるのでしょうか?
カギ箱を作った人、罠をかけた細工師、カギをかけたひと、と、関係者は複数になるわけですが、報告を受けるのは誰なのか良くわからなくて。
昔、細工師が報告を受けるバグがあったとも耳にしています。

あと、開けただけ(wクリック)で発動する罠箱にひっかかり死亡したとき報告画面が出たことがあると、友人が言っていました。
この場合など、誰が報告を受けるのでしょう。また、トラメルとフェルッカで違いはあるのでしょうか?

A.公式では報告されるとありますが、報告された形跡はないみたいです。

非ギルメンの知り合いに頼んで、実験(死んでもらったw)してみたのですが、報告画面は出なかったようです。
公式ページには、カギをかけた人が報告を受けるとありましたが、一概にはそうとも言いきれないようです。
実験では、作ったのもカギをかけたのも、わたしです。
もっと別の要因があるのか、単なる不具合なのか・・・

昨日、実験をしたのですが(正確には遊び)だれも報告されませんでした。
おかしいなーと思い
箱を作る人・罠を作る人・鍵をかける人・ロックピックであける人全員別(全員ギルドにも入っていない)
でも誰も報告されず。


誰が掛けても、誰があけても殺人報告画面は出ませんでした。
箱の中にゴミが沸いた事を除いては特に変な事も起こりませんでした。

あと、1月ほど前 自作の罠箱に自分で鍵を掛けて路上に放置していたら、誰かが斧で破壊して行きました。
毒罠が発動しましたが即アンクへリコしたらしく、壊した本人は生きて戻ってきました^^;


UO公式ページの「eSearch」にて「罠箱」を検索、2001年9月4日付けの更新内容によると、
「箱の管理者」つまり「最後に罠箱に鍵を掛けたキャラ」が殺人報告される対象になる、とあります。

01.9.10  毒食品による殺人報告

Q.毒食品を食べた人が死んじゃった場合に「毒を塗った人が殺人報告されるのか」を知りたいのですが。

A.されると教わりました。
コンパニオンフェアの時に会場にあった教室で「先生」にそう教えてもらいました。^^
ただ味見して死んだ場合は「味見した人が悪い」そうです。
食べるほうは確かめていませんけれど、わたしは味見して死んだことがありますが報告画面は出ませんでしたよ。

味見で毒になったときは殺人報告は出来ません。
直に食べて毒になってから死ねば塗ったキャラを報告できます。
なお直食べだと毒が入った瞬間、塗ったキャラにはキッチリ犯罪フラグが立ちます。

ちなみに現在は食料の毒が発動する確率はスキル/4(%)ですので、毒GMが塗り混んでも滅多に発動しません。

01.8.6  オープン作動式罠箱 (01.8.13 トラメルでは不正行為、フェルッカでは合法になりました)

Q.細工で作る罠箱は鍵がかかっていないと発動しないのではないんでしょうか?
自分で罠箱を使っても鍵をかけないと作動しません。
開けただけで発動する罠箱はどのようにしたら作れるのですか?

A.昔から罠箱は問題だらけです。仕様が変更されても、毎回なんらかの問題が起きてます。

鍵がかかっていないのに罠が作動状態の罠箱は、「バグ箱」です。
箱の鍵をかけて(ここで自動的に罠は作動状態になる)、ロックピックで解錠しようとすると、絶対に失敗して罠が作動します。
これは、箱に最後に鍵をかけたオーナーであっても同じです。

そして、ここで、普通は解錠できないはずなのに解錠できてしまった箱が、「バグ箱」となります。
これは「鍵がかかっていないのに罠が作動中」(Wクリックしただけで罠が作動する)、危険な箱です。
この箱がGMに見つかると、箱は没収、そして最後に鍵を開けた人に、ペナルティーがかかるそうです。
実は、前々から、このバグ箱は「アカバン対象」の危ない箱なのです。
現物が残るだけあり、とても危険です。
こういう箱は「バグ箱」であり、アカバン対象にもなりうる、と自覚してください。

ちなみに、PC作成の罠箱は、ピックで解錠しようとすると100%失敗し、罠が作動します。
そして、また自動的に罠が再セットされるので、罠解除スキルで解除しないかげり、エンドレスで罠が発動します。

一番簡単な解除方法は「斧で叩き壊す」ことかな。中身も壊れずに出てきます。
また、罠解除スキル85で五分五分の確率で解除できます。
90もあれば、まず失敗しません。

リムーブトラップ81から、GM罠箱は解除できるようになります。
(ちなみに、パブリッシュ12以前の話です。)
81から、まれに解除でき、85付近で50%ほどの確率で解除できました。
パブリッシュ12以降の話しになりますが、それから90に達すると、GM罠箱では解除大失敗しなくなりました。
ただ、どうやら同じ人の作ったGM罠箱でも、難易度にばらつきがあるように思えました。
どうしても外せない箱が数個あったので…、でも90で完全に解除できました。

また、罠箱は、どんな種類の箱でも、斧で壊せます。少なくとも、現在は壊せます。

そして、「鍵のかかっていないが罠発動状態の罠箱」を作成した場合、それはどんな方法で作ったとしても、「通常の方法で作成していない」ということになるそうです。
それは公式BBSでの発言でした。
つまり、「バグ技」を使ったという事になり、ペナルティーを受けるそうです。
メーカー側は、「鍵のかかっていないが罠発動状態の罠箱」の存在を、認めていないようです。

作り方はここに載ってたような。

01.8.2  ステルス使い

Q.ステルス80ぐらいまであげてみたんですけど、とりあえずなににつかっていいものやら・・・

A.ステルスはGMだと(高INTやDH所持者がいなければ)10歩あるけますが、
それ以下だと規定歩数前で姿が出ることもあるそうなので、GMにならないと安心して実用できないですね。

暴かれる対象が居ない状況であれば、ステルスを開始さえできれば確実に "スキル/10" 歩歩く事ができます。
ステルスを開始できるかどうかってのはやっぱGMだと安心です♪

盗みでも憶えさせて、赤い人のそばに行って、毒魔法>解毒POT飲みで武器はなす>それを盗むとか、
PKのゲート役の人から秘薬盗みなんて面白いかな。

イルシェナー探索(ダンジョンの奥まで)5,6時間ぶっ通しでやってきた。ステルス万歳!

魔法使えないから、死んだとき回収とか便利。

ステルスを使えばモンスター1匹を群れからひきはがすこともできる。
そしてタイマンに持ち込む。

ステルスで動物をフォロウミーさせておくと結構絵的におもしろいですよ。
けれど、実用性は・・・あんまりないかも。
ペットにタゲがいくので自分は安全。

弓使いでステルス使えると面白いですよ〜
派閥など対人ようですがステルスで近づいて、HXB一発打てば、確実に初撃を与えられ、インビジ使えばそっこー逃げれるしw

01.7.28  シーフ行動とガード反応

Q.シーフスキル(60くらいしかないんですが)で街の箱からよく準レアを盗んで遊んでいます。
が、いろいろ実験しても、どうもガードを呼ばれる基準がよく分かりません。

A.盗みGMですけど、たまにドライフラワーとかとったりしてますがガード死はまだないですね。
ドライフラワーなら重さ1ストーンなので楽だとはおもいますが。
NPCの視線が痛いとガード呼ばれます。
NPCは壁越しだから見えないのに余裕でガードを呼ぶという鬼畜生なのできをつけましょう。

手になにもつけてないですよね?手に防具をつけてると成功率が落ちるので。

壁越しでもガードを呼んだりする、とのことなので、本当に「運次第」なのかも知れませんね。

01.7.23  毒塗りと殺人報告

Q.最近毒塗りを上げようと肉に毒を塗ってスキル上げに励むんでいるのですが、こないだその毒塗り食べ物が盗まれてしまいました。
たしか他者がこれを食べて死ぬと塗った人が殺人報告を受けると思いましたが、これって毒見スキル失敗で確実に自殺されても殺人報告を受けてしまうんでしょうか?
毒食べ物一個で何度も自殺され知らぬ間に永久赤ネームにされてる事も・・・心配です。

A.直接食べて毒に冒された場合、殺人報告できます。
味見で毒になったときは報告できません。
したがって一つの毒食料で報告されるのは1回が最大です。
また、毒が発動する率は(スキル値/4)%ですから、そもそも食べたときに何も起こらない可能性も高いです。

蛇足ですが、スキル値の上昇率やこういうケースの危険性を踏まえて、食料より刃物に塗って上げるのを勧めます。

毒の殺人報告でもう一つ注意

キャラが死んだとき、最初のダメージから死ぬまでに攻撃に参加した相手なら全員を殺人報告できます。(直接の死因でなくてもよい)
毒食料は毒が発動すれば攻撃と見なされるので、毒で直に死なずとも食べて毒になってから自殺すれば報告できるということです。
これは殺人報告全般のルールで、有名なところではフェルッカでBSが他人に突っ込んで攻撃フラグが立った瞬間に自殺されて殺人報告、など。
ついでに言うと食料で毒が入ると塗った人に犯罪フラグが立つので、自分が町なかにいてガード呼ばれると即死します。

01.7.2  モンスターからのスティール

Q.トラメルでモンスからのStealingなんですが、自分にルート権がなくてもとれるようですが、これって合法なんですか?

A.はい、合法です。(本当に?未調査)
Mizuhoスタートダッシュでダスタードでスティールルーターが続出しましたね。

で、これの対策なんですが、
ルート権のない相手は盗みスキルを使ってモンスのアイテムをゲットします。

相手の手順としては
棺桶を開ける→盗みスキルを使い→ターゲットのブツをクリック
なので、2.5〜3秒はかかります。よほど慣れている人は2秒でこの作業を実行します。

つまり、2秒以内にアナタがモンスのアイテムをとればいいわけで、
シーフにとられたら、悔しいでしょうがそれはアナタの力量不足です。

01.6.27  消えたまま移動?<ステルスのことかな?未検証>

ハイドがあるとダンジョンサーバー内でしたら隠れたまま移動できます。
リコ→ハイド→消えたまま移動ですね。(サーバーかわるとだめ)

たいしてモンスがきつくない場所へいくならいらないでしょうが、
リコした先でいつも安全というのはありがたいですよ。
フェルッカで鍵あけするときは人が少ないのでモンス多いときには便利だと思いました。(経験談)
リコ→ハイド→不正落ちでも生きてるのは結構うれしいかな^^

01.6.14  町中の宝箱スティール

Q.町にある鍵のかかった宝箱から物を取るのに盗みスキルを覚えたいのですが、トランメルで取ることが出来るのでしょうか?

A.へっぽこロックピッキング(LV1空く程度)と盗み4〜50ありゃあ街盗みは十分です。

でもすぐ見つかってシュルルルパスン!
町の中の場合、特に店の中は、NPCによる視線がいちばんきついから、スキルの数字よりはタイミングだね。

GMじゃないと取れない準レアも有るよ。
準レアちっても、たいしたもんじゃないけどね・・w

箱の中をからっぽにしておくと次が湧きやすくなったりするらしい。
ので、GMになってちゃんと全部盗んでおくというのが準レアハントの効率化につながるようだ。

・・・もっとも、実はGMじゃなくてもセレクトスティールで10stone盗れたりするけどね。
以前「スキル/10=盗れる重さ」と聞いていたのですが、
最近は、スキル80程度でも、10ストーンのもの盗れちゃったりしてます。
バグかな?

01.6.4  Stealing上げ

Q.染め桶を50個買う→自分の荷馬に持たせる→フェルッカに行く→荷馬から染め桶を盗む
という方法でStealingのスキルをあげようとしているのですが、何週してもちっとも上昇してくれません。

A.アンチマクロに引っかかってます。
0.1でも上昇すれば、最初のタブからはじめましょう。

銀行前なら、荷馬に「all guard me」命令をしていないと
犯罪者フラグもたってしまうので、ガードに瞬殺されてしまいます。

ガード圏外で荷馬にガード命令出さないで盗んでもあがりましたよ。
(どこかで「ガード命令なしのほうがあがりやすい」と聞いたので試しました。)

リッチとかが出すクリスタルもいいよ、染め桶と比べて並べれる数がちがう。
ただそれだけなんだけどね。

01.5.30  わき箱のトラップ設置数

Q.鍵を開けた後にトラップ解除のテレキをつかっても、実際に箱を開ける時になると、再度トラップがかかっているようなのです。
トラップは2重になっている場合もあるのでしょうか?

A.湧く宝箱は罠は一つで、固定の宝箱(いつ行っても同じ場所にある)には罠は最大3つかかっています。

確かバグで、直しましたって出てたようだけど
今でもディスパイスの奥のOL1匹沸きポイントの端のとこにある箱は、複数トラップかかってます。

やばそうな箱は、トラップ解除のメッセージが出ないのを確認するまで、
テレキすればいいんですけど、秘薬もmanaももったいないですよね。

01.5.25  ステルス暴露の確率 【月森BBSより arayaさんの質問】

Q.ステルス中に人と隣接したとき姿を現してしまう確率は
相手(INT+DH) vs 自分(Dex+ステルス)という式は今の仕様でも適用されているのでしょうか。

A.ここのページの「Good Jobs」の「stealth」によると
「ステルス状態でいる時、DHの高い者と隣接すると自動的に姿が現れてしまうことがある。
この確率は自分のステルススキルとDEX、相手のDHスキルとINTに依存している。 」
と、ありました。
まだ、その公式は生きているみたいですね。

なお、以下がシーフ関連に特に詳しい2つのページです。おすすめです。
BOMB SNIFFER'S UO
Cult of Danfive Xaron
那由多の泥棒天国

01.5.7  シーフ特集(長いので読んでるうちに眠たくなる)

Q.シーフを作っていまして、ステルスを上げる事にしたのですが
どうすれば効率良く上げる事ができるでしょうか?

A.ステルスは同期上げ可能です。
まず先に、ハイドをGMにしておいた方が良いでしょう。
ステルスはNPCから習った後60くらいまで普通の上げ方で上げます。
そこからステルスの同期上げ開始。

普通の音楽同期上げと同じ要領で、
音楽が0.1up→ハイド(orインビジ)→ステルス使用で01up

ハイドを使用した場合は10秒の遅延。インビジを使用する場合には要瞑想。
併用するのが一番楽だと思います。

<注意点>
難易度制のスキルの為、スキル値に応じてAR値を調節する事
このAR調整は結構シビアです。60くらいまではAR0でOKですが、
それ以上は段階に応じてARを上げないとスキルが上がりません。
95あたりでAR22。そのままGMまでいけました。

ステルスが同期しないとおっしゃるほとんどの方は、このAR調整がうまく出来ていない事が原因。

・ステルスに成功しても、1度でスキルが上がらない時がある。
あわてず、同じ場所で何回かステルスしてみる事。

・バースト内に行うのが好ましい。
スキルが高くなると必要となるAR値も高くなり、必然的にステルス失敗も多くなります。
バーストなら失敗でもスキル上がりますので。

まあ、趣味スキルですが利用例としては、
・スリをするとき、ターゲット手前で姿を消して忍び寄って泥棒をする。
・モンス湧いてるダンジョンで、
宝箱の横でハイド→鍵を開けてステルスで離れてテレキネシス→駆け寄ってハイド→お宝回収→ステルスで次の宝箱へ移動。
・AR3のキャラで蛇城の中を散歩など。


Q.シーフとスペシャルアタックの相性は?

A.まずは強制武器落としのレスディザームについて。
武器学共にGMにして、高確率での武器盗みを狙いましょう。
利用例)
  1、相手の武器をタゲする(武器学等で)
  2、武器はずしを使って相手の武器を外す。
  3、ラストターゲットで相手の武器を取り、パラライズをかける。
  4、ヒールして(殺人報告されるのを防ぐため)
  5、とんずら。

レスディザーム・スタンパンチといったレスリング系の必殺技は、
1回発動するたびにスタミナを15消費します(成功失敗にかかわらず)
なのでDEXの値が低いと、すぐにスタミナが無くなってしまい大いに困ることになりかねません。
(赤ポーション飲みまくりで回復させまくる方法もありますが)

ですが、HPを上げるためにもSTRは高い方がいいし、メイジタイプシーフならINTも高い方がいいに決まっています。
なので、そこら辺のことも考えて(+MB対策のことも考えて)ステータス構成を決める必要があるわけです。

個人的な意見ですが、STRは絶対に80以上+DEXはできれば50以上の2点を遵守すれば、
レスディザームの使用がかなり楽になります。

TPKに限ってではなく、*** attacking you!しないと武器落しは出来ないので、
相手がZD可能な戦士だった場合、自分の命がかなり危うくなります。

武器落としはDEXに関係なくZD発動です。ちなみにスタンパンチも。
武器落としはDexに依存しません(一発目に限り)

武器落しは出来ても盗めない武器は存在しますので、気をつけてください。
最初のころワーメイス盗もうとして死んだ経験があります。


ディザームメイジを使ってるので、良かったら参考にしてみてください。
スキル構成は、マゲ、EI、メディ、レス、ハイド、ロア、スティールの7GMです(ロアはまだ80台)

もし使うのでしたら、戦士よりはメイジのほうが良いかもしれませんね。
メイジは基本スキルが5スキルですむので(レジは削りましたが)、残りにロア、スティールが入れれてバランスが良いことです。
TPKになるにしてもメイジの5スキルで何とかなりますしね:)
戦士を作るときのメリットは、フェンサーでパラブロウをかけてその間に逃げるってことですかねぇ・・・
ちなみにこの場合はダメージはいらないので、武器スキルだけでもいいかなって感じです(アナトミとタクティクスが抜ける分スキルが空く)
ブロウ入らないと死にますけど:(

Dexですが、私のキャラはメイジなので、STR90、INT100、DEX35にして、盗みをするときは青Pを飲んでDEXを55にしてます。
ディザームはスタンパンチと違って成功率が結構高いので、これだけあれば全然OKです(失敗しまくって使いきるような頃には死んでるし・・・)

報告されないために相手にHealをかけるときは、ワンドを使ってもいいかな?って思ってます。
移動しながら使えるしね。

ディザームシーフは面白いので、いろいろ試してみるといいですよ:)


A.スタンパンチについて
殺人報告は「PCが死亡したときに、他のPCからのダメージが残っている」事で発動します。
ダメージとはHPの低下、ステータス魔法によるマナ、スタミナの低下を指す者で、それぞれが最大値になると一度リセットされます。
つまり、スタンが発生する条件、攻撃がヒットした、スタンパンチがセットされている、スタンパンチが発動した、
の内の最初のひとつは相手にダメージを与えている訳ですので十分殺人報告を受けるに値します。
結局のところ使いではいまいちです。


Q.他にシーフに必要な知識はありませんか?

A.盗みスキルはGMの方がいいです。
90.0〜99.9では重さ9の物しか盗めませんがスキルGMなら重さ10の物を100%盗むことができるからです。

覗きスキルはそれほど高くなくても大丈夫でしょう。
相手のバックをWクリックするのは簡単ですし、延滞がないので連続して何度も試行することができます

シーフ(逃げ型)のスキルについてですが、セオリーとしては・・・・・・・・・・・
  1、盗みのばれる確率を下げる→スティール、覗き、ハイド等
  2、殺される確率を下げる→レジ、レスリング、マゲ等
  3、カムフラージュをする→テイム、PM(非常に便利)等
を入れるのが妥当な線かと。
稼ぎたいなら、ロックピッキングのレアハンターという手も忘れずにw

PMはガード圏外での盗み、MPK(主旨が違うような気もしますが)にも非常に便利です。
なぜならタゲを100%外せると言うことはディレイをリセットし、
モンスターにあたらしいタゲを狙わせることが出来るからです。

テイムは上げるのは非常に大変なのですが、
Fに普通にいる人の中には何故か
テイマー(ドラつれ)=Tにいつもいる=Fに慣れてない=弱い
と、いう方程式を持つ方がいらっしゃいます。
せっかくなので利用しちゃいましょう。
ついでに、テイマーのドラを使えばTで金稼ぎも出来ますし、シーフに付き物の低い称号も隠すことが出来ます。
一石二鳥と言うわけですね。

包帯ですが、戦士系なシーフを作るのなら絶対に入れたほうが良いです。
対人戦では生き残る確率=防御力+回復力+速さ
ですので、回復手段が多数あるのは非常に心強いです。
マゲと包帯どちらかしか入れられない場合、戦士なら迷わず包帯を20削ってマゲにまわして、80振るのがベストです。

また、メイジの場合にはスタンパンチを入れられる自信があるのならすごく頼もしいスキル構成になるでしょう。
POT、包帯、魔法の三つで回復できる上に、スタンパンチの硬直を狙ったコンボも強力です。
余談ですが、包帯はアナトミーがないと無駄なんて事はありません。
余裕が無いならアナトミーを削りましょう(どうせ入れるなら)

魔法に関してですが、メイジならGMになることをお奨めします。
逆に戦士系は20〜40あれば十分です(リコスクしか使わないので)

マゲとEIがGMなら、にわかTPKだって出来ます。
EV+パラライズ連射でそこそこいけます。

それと、防御手段ですが、逃げシーフの前提は「生きて逃げること」ですのでインビジやゲートの成功率が文字通り生死を分けます。
戦士系の逃げシーフはどうしても殺人報告されがちですので、逃げシーフならマゲGM,EIGM,書写GMだとすごく有利です。
ついでに、シーフは馬に乗ってないときも多いので、攻撃を受けて回復する、よりもこうげきを受ける前に隠れる(逃げる)と言う考え方のほうがしっくり来ると思います。

GMにすると頼もしいスキル、とGMにしなくても十分使えるスキルというのがあると思います。
マゲ、レスリング、ハイド、レジがGMにするとぐんと頼もしいスキルで
武器学、覗き、ステルスがGMになっても代わり映えのしないスキルだと思います。

  1、防御力重視。ステータス100・25・100
    マゲGM、レスリングGM,レジGM・ハイドGM
    覗き60・盗み90・ステルス80・武器学80

  2、盗み重視。ステータス90・64・71
    マゲGM、レスリングGM,レジ80・ハイド80
    覗き70・盗みGM・ステルス70・武器学GM

のような構成だと、重視する所はGMにして、切り捨てる所はほぼ決まっています。
シーフをやっていく過程でレジを少しずつ下げてみて、ぎりぎりの線を見つけたり、
武器はずしのDEX値を検討してみたりするのも楽しいです。

はっきり言ってモンスターを相手にしないのなら、レジは要らないですw
魔法を何度も食らうくらい長居はしないし、コンボをボコボコ食らってるようだと、シーフなんかやってられないですからねぇ・・・
キャストなんかしてもらったら逃げるチャンスですね:p

01.2.19  スティール対策

Q.ルーンブック等ブレス属性のアイテムは
パックパックの第1階層ではなく第2階層以降に置いていても、盗まれる心配は無いのでしょうか?

A.そのかばんごと盗まれたらおしまいです。
なので、10ストーン以上(正確には袋の重さがあるので12ストーン以上)にする必要があります。

たとえ死んでも第一階層のバックパック内のブレスアイテムは残ります。

「そーりゅー流」
@第一階層にバックパック置きます
Aその置いたバックパックの中に宝箱(chest)を置く(これ以外はどれも不可、鍵はなくてもOKよ♪)
Bこの宝箱のお口を開けておくの♪
Cこの宝箱の中にアイテムを直接置かず袋とかに入れて置いておく(後々ロックされちゃうんで^^;)
Dさて、この箱を開けたままこの宝箱に3rd魔法のマジックロック♪

これで、この箱は安全です♪
もちろんこの中に貴方の言うルーンブックを置けば殺されても安全。盗まれる心配もありません♪保証します♪

さてさて、なんでこんなに階層を作るかというと?
盗賊さんは第2階層以内の物をランダムに盗めるランダムスティールなる技をもってるからなの、その対策ってわけね☆
だから面倒だけどアイテムを守りたかったらこの方法をお薦めするわ♪

・・・・
モンスターにルートされるのでは・・・・(汗)
対シーフ技だね。

01.2.17  カルマロックシステム

Q.レアハントしててスティールばっかり使ってたらカルマが下がるのはいいんですが、
 その後トレハン等でモンスターを倒してもカルマが上昇しなくなりました。

A.これは普通よりカルマが下がるとカルマの上昇がロックされるからです。
以下、公式文書をそのまま掲載します。

Karmaロックシステム
Karma値をロックすることができるようになります。Karmaをロックすることにより、表示される称号のコントロールがより容易なものとなります。
悪人を演じ、悪人の称号を維持したい人も、Karmaを得ることなくモンスターを倒すことが可能となります。
Karmaがロックされているかどうかに関わらず、Fameの増減は行われます。
KarmaをロックすることでKarmaの上昇を防ぐことは出来ますが、下降を防ぐことは出来ません。

Karmaロックは以下の要領で機能します:
最初にKarmaが悪い評判を示すものとなった場合、神殿で "浄化" を行うまでは、Karmaは上昇しなくなります。
新しいキャラクタのKarma値はちょうど中間より少し上に設定されており、これは良い評判を示すものです。
もしKarmaを "浄化" または "ロック解除" した後に再び評判を落とす行為を行った場合は、再びKarmaはロックされ、神殿で浄化を行うまでは上昇しなくなります。

現在良い評判で、これ以上Karmaを上昇させたくない場合には、Karma値をロックすることが出来ます。
Chaos神殿に行き、 "bal" と言うことでKarma値がロックされるとともに、 "You once again control your destiny" をいうメッセージが表示されます。
Karmaロックを解除したい場合には、徳の神殿に行き、それぞれの神殿の力の言葉を発する必要があります。神殿と力の言葉の対応は以下の通りです:

Compassion - mu
Honesty - ahm
Honor - summ
Humility - lum
Justice - beh
Sacrifice - cah
Spirituality - om
Valor - ra


Karmaの上昇に問題があると思われる場合には、徳の神殿に行き、それぞれの力の言葉を口にしてみてください。
Karmaがロックされている場合には、他のプレイヤーの "I honor thee" も効果がなくなります。
"I honor thee" により他のプレイヤーからKarmaを得たい場合には、Karmaのロックを解除する必要があります。

01.1.18  毒修行の終盤のD毒について

Q.毒塗りはG毒でGMまで行けますか?
それとも高スキルになるとDでないとほとんどスキルが上がらなくなるのでしょうか。

A.私はG毒、友人は最後はD毒にしました。
その結果をまとめると一日1バーストのみで
    平均UP       必要とする対象物
G毒  0.4          200本(以上のときもあり)
D毒  0.8          100本(以内)
こんな感じです。ただここで考慮しなければいけないのが毒作成の時間です。
アルケミもっているならご存知とは思いますが、D樽を作るのは相当の時間と買出しなどの労力を必要とします。
G毒の場合は塗りの待ち時間の間に毒を作れるのでとくに毒作成のための時間を必要としませんでした。
セキュアに余裕がなければおのずとDでしょうが、私はGで正解だったと思ってます。
全部人から買うという人はDですね。

自分で作成&毒塗りをするのはGにして、もしベンダーにD樽が置いてあるようならそれを併用してGMまでもっていくのがいいかも。

01.1.15  ステルスと防具の関係

Q.ステルスはARが難易度になっているようですが、
HQ品装備だと最高でどのくらいのARまでステルス可能なんでしょうか?
またその時の各部位の装備は何でしょう?

A.金属鎧の足+小手or首 (対表面積割合29%)
面積割合が35%を越えるとステルス不可になるので
これが一応の所一番ARを高くできる状態です。
リング・チェイン・プレートの違いによる変化はないみたいです。

00.11.15  ステルスの着込み

Q.街中で1歩あるくとすぐ姿見えちゃいます。ステルスの効率のいい上げ方おしえてください。

A.一歩あるくと姿が出ちゃうとの事ですが、馬に乗っていませんか?
馬に乗った状態でステルス成功しても、一歩あるくと姿出ちゃいます^^;
もし馬に乗ってるなら、馬から下りてやってみて下さい。

最大で10歩だけど、連続使用により何処までもww
人、モンスターが回りにいっぱい居ると姿出ちゃいます><
更に、DHのスキルを持った人が近くにいると姿が出る確率が倍増!
実用的な数字だと80ぐらいからでしょうか?
んで、上げ方としてはバースト内とバースト外で変わるのですが

バースト内・・・プレート腕、ヘルム、リングズボン、リング腕
        以上の物を装着して船に乗ってひたすらステルス失敗!!
        上がったらSLOW FORWARDでステルス(失敗)!!
        以上ですw


バースト外・・・上記の装備を工夫して、成功率が50%ぐらいの
        着込み方をしましょう 53ぐらいですとリング腕のみ
        60ぐらいだとリング腕、リング小手
        70だとリングズボンとリング小手・・って感じッス
        んで、船に乗ってステルス(成功)!ステルス(成功)!

 これで根気良く頑張れば上がると思う!・・・んだがw
要は着込み方次第ですなあ

00.11.8  シーフのスキル基礎編

Q.トラメルの冒険もなんか飽きてきたので、スリルを求めて久しぶりにフェルッカへ行こうと思います。
普通のPKはたくさんいるのでシーフをやってみたいのですが・・・

A.うむ。死と隣り合わせの世界へようこそ!
戦士系、魔法使い系どっちでもいいが、
必要最低限いるスキルの鍛え方を教えるとしよう。
Stealing(盗み)
これがないとシーフといえない。必須スキル。新キャラなら50割り振るといい。
習うならスカラかジェロームとか人が多いところのNPCを片っ端から調べるといい。
どこかにシーフギルドマスターがいるはずだ。

バーストタイムを利用する。ようするに失敗上げ。
@馬屋で荷馬を買う(一日一回餌を与えるように)
A15層〜20層重ねたバックパックを荷馬に入れる。
   (難易度上昇のため)
B服屋からタブを100個買ってくる。
   (タブの重さは10ストーンだから最高難易度のため)
C買ってきたタブを荷馬の15階層目〜20階層目に入れる
D荷馬にガード命令(All Guard Me)を出して、自分をガードする
   (犯罪フラグが立つ)
E15階層目以降に置いたタブを順番に盗んでいく
   (対象物アンチマクロのため)
F全てのタブを盗み終わったら最初のタブに戻る 
   (盗むときは何も持たない、PCの視線が通るところでやる)

80までは確実にしっぱいするが、
それ以降は盗めるようになるので、バーストタイム以外でも上昇を望める。
15時間前後(バーストタイムのみ)でGMになるはず。
Snooping(覗き)
他人(NPCやPC)のバックパックを覗くのに必要。
シーフPKには必要ないが、あるとよりシーフだといえる。

@仲間をみつける
   (通行人にやると文句ばっかり言われる)
A50階層ぐらいのバックパックを用意する。
   (難易度上昇&対象物アンチマクロのため)
B仲間に渡してひたすら覗け!
   (optionにある「ずらしてバックパックを開く」のチェックを外す事)

LPの修行とよく似ている。数十個のバックパックで上がらないときもあるので、
別のセットも用意しておくといい。
Arms Lore(武器学)
なぜこれが要るかというと、対戦士のため。
Wrestlingと組み合わせると相手の武器を外せる。

@バックパックにダガーを数十本並べたものをいくつか用意する。
   (対象物アンチマクロのため)
Aひたすら鑑定!

@だが、用意するのがめんどくさければ
PCベンダーが環境を用意してくれてるはずw
PCベンダーの商品を旅気分で鑑定するといい。
スペシャルアタック Disarm(武器外し)
リアル値でWrestlingとArms Loreが80が必要。
@Wrestling - Disarmのマクロキーと
ALast Target → Stealing のマクロキー
の二つを用意する。

あらかじめ武器を盗む相手のペーパードールを開き
相手の武器にターゲットし
@マクロボタンを押して成功したとたん
Aマクロボタンを押す。

大抵の人間は焦るから安心して武器をゲットできる。
これがシーフの全てではない。
これは単なる基本スキル。
これからレアハンターになるもよし、シーフPKをするもよし。純粋な盗賊でもいい。
あとは実践あるのみ。まずはフェルッカの灰色ネームのシーフに斬りかかってみるのもいいかもな。
ベテランシーフのテクニックの一部を垣間見ることができればラッキーだ。

00.10.13  毒塗りマクロ(for UOA)

Q.スキル80を超えたくらいから上がりが悪くなってきました。
最近、UOAなど使って、鍛冶スキルによりアンチマクロを回避する方法を聞いたんですけど、いざ自分でやってみてもなかなかうまく行きません。
A.
1:以下を用意 毒入り瓶、毒樽、ダガー、Tong等、インゴット
2:記録モード
3:TongWクリックしてダガーを普通に作る
4:Poisoningスキル選択
5:あらかじめ用意した毒瓶で塗る
6:樽Wクリックして瓶に補充
7:TongをWクリックしてダガーを溶かす
8:マクロ停止

んでもって出来たマクロの
「アイテム使用」を「使用アイテムタイプ」に
「ターゲット」を「ターゲット−アイテムタイプ」に
右クリックして”すべて”変更する。

上の3と4の間に6秒一時停止を入れる。
また6と7の間にも1、2秒停止を入れる。

MYキャラは鍛冶がいまいちなのでダガーを作る際に結構失敗があるため、
あらかじめ用意するダガーを多めにしておきました。
そうすればもし鍛冶失敗でもあらかじめあるダガーに塗ってくれるのでおっけーです。

バースト前に毒樽用意したり、100本も樽に入れるのがメンドイときは、
3と4の間にG毒作る作業いれてたよ。

00.10.3  毒塗りの修行は重い

Q.ダガーとか100本も200本も保管できるスペースがないので、
スタックできる食べ物に毒を塗ってスキルを上げよう、と考えてるんですが、
食べ物に毒を塗るだけでスキルどれぐらいまであげることが可能でしょうか?

A.一つの武器(ターゲット)に塗り続けた場合、アンチマクロコードが直撃してしまうので効率が悪いと推測されます(AMC導入前はこれで良かったのですが)。

食料に毒塗りですが、一般的に言われているのは、
0-25NPCから習う・25-60ノーマル毒・60-95(GM)グレーター毒・95-GMデッドリー毒
です。秘薬(NS)の消費は半端ではありませんが、がんばって下さい。

先日GMになったのですが、私の場合は
100本のダガー、毒の入った樽、空瓶2本だけ持って修行しました。
これらを1つのバックパックに入れて持ってました。
買い物などに行く時は家に置いて通常の秘薬などを持って出ました。
体感ですが、1時間位ならロックダウンしなくても腐らなかったです。

00.7.21 毒総括【ブリ水BBSよりBreezeさん】

 NextUpdateの項目に「Poisonの魔法はMageryとPoisoningスキル依存」、
と書いてあったので、少なからず使う身としてテストセンターで遊んできました(笑)
結果は、MageryとPoisoningがGMでLv4毒を与える事に成功☆
グリズリーなんてころりと死んじゃいました(笑)
同程度のオーク相手だったらこれだけで簡単に殺せるでしょう
毒が効きやすい巨人族も草(←秘薬の事です(^^;)1個で倒せます
ただ、自然と毒が消えるのが今までのように数分無いみたいですから効き目が切れるのは速そうです
それでも強力な毒ですし威力は十分だと思います〜
これぞ毒メイジ・・(笑)
でもスキルの空きが無いんですよね・・(;;
秘薬代に困る純メイジだったら低出費で雑魚掃討に使えそうですね

 毒の使い勝手悪くなっちゃいました(^^;
毒自体は(多分)前と同じぐらいの威力の毒をかけられるんですが、効果時間が短すぎます(><
前みたいに毒だけかけてオークをバタバタと倒す戦法取れません〜
毒はデッドリー以上じゃないとあんまり使い物にならないような気がします。(^^;

 「Poison」の魔法の威力は敵との距離でも変化するそうです☆
敵にギリギリまで近づいた状態で撃つと自分が使える最大の毒が与えやすくなります

 また、Lv3毒よりLv2毒のほうが間隔が短いの強いと言う話もあったのですが、こっちは定かではありません(^^;
(でも見る限り間隔は短かったですね・・)


まとめ  GM Mage 、GM Poisoningの場合
  
  敵に隣接で撃つと確率20%でLv4
  残り80%の確率でLv3
  5マス以上離れて撃ってしまうとLv2だとか・・(^^;

00.6.28  ランダムスティールで上昇しますか?

Q.荷馬に染め桶をもたせてランダムスティールで盗みをあげる方法に挑戦してみようと、
初期に盗みに50ふって、荷馬の染め桶40個をランダムスティールしました。
最初のころはバーストかはたまた成功しないせいかさくさくあがって58.0(リアル56.6)まできたのですが、
そこで成功してしまったせいか他の原因か一切あがらなくなってしまいました。

A.まず視線なのですが、NPCの視線は役に立たないと思ってください。
視線というのはPCの物で近くに2、3人以上いればOKです。
盗みが完全に成功するのは、PCの視線がないからでは?
60台では視線さえあれば滅多に成功しないはずです。

それで、スキルが0.1upする度に盗んだ桶を全部馬に戻します。
40個全部盗んで0.1もupしなかったならば、
・染め桶を買い足す
・あきらめてまた明日
のどちらかでしょう。
ちなみに、92あたりでハマったので桶60個になったがそれまでは40個でOKでした。

荷馬上げですが、自分をガードさせて銀行前で・・・とありましたが
ガードさせると0.1すらあがりません。そもそも盗みが完全に成功します。
でも、なぜだか、ガードせず盗むと犯罪フラグがたちますがサクサクあがりました。
もしかしたら、新しい技かもしれませんね(w

00.6.26  ハイド&ステルスができなーーい!

Q.ハイドが80を越えたんでステルスを上げてるんですが
30から動かないし、成功しても動くと姿出てきてしまいます。
30あれば3歩動けるんじゃないのですか?

A.成功か失敗かの判定があり、それに成功すると歩けるようになります。
この歩く歩数もスキル・・・歩くたびに成功失敗を判定してるような感じがします・・・。

AR高くないですか?AR高いと失敗します。

ステルスは、最初屋内で上げて、上がりが止まり次第屋外で上げ、最終的には人の多いバンク付近で上げるといいです。
馬に乗ったままスキルを使っても、“姿を消したまま移動が出来ます”の表示が出るけれど、動くと失敗します。
それと、敵に毒を与えているとダメージ毎に姿が露見します。

「走る」とステルスは解けます。
常に走る設定をON>OFFにして、歩かないとだめでした。
両方を使い分けたいなら、マクロでON・OFF設定変更ボタンを設定しておくといいでしょう。

00.5.20  盗み。悪行と知りつつもやめられない・・・

Q.盗みの訓練法について教えてください!
パック馬に自分を守るように命令して盗む。
とありますが、なんか全然あがらないんです(^^;
難易度を上げるためにグローブを装備していますがあがりません。

A.盗んでいるのを他人に沢山発見される必要性があります。
ですから、おおぜいの人がいる前でやらないと効果が薄いです。

パックウマは私もしてましたが、それよりも、
犯罪者フラグが立っている泥棒さんにお願いして
その人から盗む訓練をおおぜいの前でやる方がずっとあがりますし、
箱何十にもしたものの中から盗む方がスキルは上がるようです。

でもスキル50未満のときはもっぱら何百GPもってるNPCから
ランダムスティールではなく、金そのものをターゲットにして
盗む訓練してもどんどん上がりましたよ。
そのためにはNPCをガード圏外につれてかないとだめだけれども(W

フェルッカのオクローなんかには外にうろついているNPC多いね。