ここは石と武具に全ての情熱を燃やす者達の場所だ・・・
鍛冶屋おすすめHP
Battle Gear Mart かじやーず UO職人の部屋 成り上がりUO工房 バルク報酬結果解析所
作成スキル値おすすめHP CHUC In Asuka
AoS以前のルニックハンマーのチャージ数が復活しています。
一応補足ですが、AOS後のハンマーは修正の対象ではない
AOS以前のハンマーはchがいくつであれ、AOS後のハンマーの適正値になっている。
Q.銀行を開ける溶かし場ってありますか?
OreマンからOre買いすぎちゃって・・・運ぼうにも多すぎるし、どうしようかと困ってます。
いろいろ考えたのですがゲート輸送が出来ない今、銀行から鍛冶場までドリブルしか思いつきませんでした。
銀行開けてなおかつフォージがあればいいのですが。
A.銀行のすぐ横にフォージとアンビルが置いてある場所があるかってことですよね。ありますね。
◆イルシェナーを回ってる人ならよく知ってるんですが、イルにランダムで移動銀行が現れます。
そこに銀行とフォージ、アンビルが一緒に沸くときがありますのでそれを利用するのが宜しいかと思います。
場所は色々なんで回ってみてください。
◆マラスのルナなんてどうでしょう。
タイミング合えばバンカーがきます。
◆イルシュナー慈悲のガーゴイルエリア入り口前のジプシーキャンプはどうかな?
◆強化したいアイテムを数個並べて1回ずつアイテムを変えていくと、成功率が1個を集中的に強化するより若干上がるような気がします。
◆強化に使うインゴットと同じ色のカラーアンビルだと、強化成功率が上がった……ような気がした(笑
◆スキル値は関係ないかもとUO職人の部屋で検証されています。
◆青鉱石溶かしでの成功乱数取得の経験から、成功した場合、次も成功する確率が高いと思い、
どうでもいいアイテム(といってもそこそこの物)成功したら>本命アイテム試みる!
この方法で鍛冶GMで129と131を成功させてます。
◆強化は難易度が高すぎて、まさしくリアル運だけが影響してる気が。
伝説鍛冶キャラで
破壊しても惜しくないマジック盾を20個準備。
青インゴで強化にチャレンジしてみました。
結果、10枚破壊のあと1枚強化成功。
残り全部破壊。
鉱石精錬の際、1個づつ精錬していき
失敗が4回以上つづいたあと、精錬成功したら即イッキ精錬で
かなりの確率で精錬成功していたので
この確率のカタヨリを強化にも応用できないかと思ったのですが
難易度が高すぎて、伝説鍛冶程度だと失敗が当たり前で
いつ成功するのか特定が無理だと思いました。
今の状態だと、もう運まかせで強化するしか無いって気に。
しかし、強化成功が連続するときも結構あるので
成功確率のカタヨリはありそう。
◆うちのオカルト攻方はこんな感じ。
1.強化対象をバックパックのルート階層に置く
2.強化する材料(インゴットor皮)は強化成功したら0個(枚)になる数だけ同じ階層に置き、余分は持たない
3.強化実行
今までの体感としてバックパックの深い階層ほど強化失敗が多かったのでなんとなくこうなりました。
◆単なるGM鍛冶&EL裁縫ですが、オカルトとして、、、
・幸運装備900
・たまに幸運80のスミスハンマー
・叩く前に満腹にする
でやってます。
気休めですが。まー両方GMの時に強化で運120とか結構いいので成功してるから、まあ良しとしてます。
Q.色鉱石その他についてのいくつか質問です。
@私は色鉱石はUOAMで表示される8×8のグリッドマップごとにどの色鉱石一種類が埋まってるかが決まっていて(あるいは鉄以外ないことが決まってい
て)その色鉱石と鉄以外は採掘できない。
と、思ってるのですがこの考えは正しいのでしょうか?
どうやら採掘量にかんしてはグリッドマップで管理されてるようなのでこう思ったわけなのですが。
Aマラスには鉱山(地肌で掘れるところ)はないのでしょうか?
また、マラスで色鉱石は取れるのでしょうか?
B現在色鉱石の需要はあるのでしょうか?
AoS以来マジックアイテムが主流になったので色鉱石はあまり人気がないように思えるのですが・・・
A.@基本的にその通りです。
8x8によって、色と量も決まっていますね。
ただ、まれにシステムの都合で配置が変わったりすることもあるみたいです。
Aマラスのルナに鉱山ございます。
街から近いし、ルナの街はすっごい便利なので鍛冶の最初の修行にとてもよかったですよ。
岩山の中の通路だと掘れます。
アンブラが初期の修行にとてもいいと思います。
周りの堀が全部掘れますよ。
ネクロクエストの館の窓からも掘れました。
Bまず防具には基礎抵抗値があって、HQ品にはランダムで6ポイント、抵抗値が割り振られます。
そこで、物理・炎・冷・毒・雷の抵抗値がかたよってしまったときなど、色インゴットによって調整ができるのですが、各色につきどのように強化されるかも違います。
最高級の青インゴでさえ、炎抵抗を強化することはできません。
よって、どの色でもガンガン売れます!
色鉱石の相場はあまり変動していません。
Q.ルニックで作成した武器を強化で属性100%(明るい色)にできると聞いたのですが、
ノーマルインゴットからシャドウルニックで物理10%、冷気50%、毒20%、エネルギー20%の青い武器を作成できたのですが、
強化で更に明るい青にしたいと思いアガパイトで試みたところ、強化成功のメッセージがでたものの値は変わりませんでした・・・
A.the place of ...こちらのHPで検証させてました。
素材となる武器 → 使うインゴット → 強化成功後
物理40%+炎60% → Bronze → 炎100%
物理10%+炎90% → Valorite → 炎100%
物理30%+氷70% → Agapite → 氷100%
物理20%+氷80% → Shadow → 氷100%
物理20%+氷80% → Agapite → 氷100%
物理40%+毒60% → Verite → 毒100%
物理10%+毒90% → Copper → 毒100%
物理20%+エ80% → Copper → エ100%
物理20%+エ80% → Agapite → エ100%
物理20%+エ80% → Verite → エ100%
低級インゴのほうが成功しやすいらしい。
UO職人の部屋でも画像付きで見やすくまとめられています。
HP管理人ご本人のコメント
「こんにちは。
複数属性の付与ができる、Copper,Agapite,Verite,Valoriteについてですが、色毎につく優先順位が違ってる可能性があります。
もうちょっと調べて修正していくことになると思いますので、100%武器に挑戦できるようなものができましても、しばらく様子見でお願いします。
あれから、いくつか強化してみまして付与の優先順位が少しわかってきました。
氷>エネ>炎>毒となっていると思いますがいかがでしょうか?
Copper・・エネ>毒
Agapite・・氷>エネ
Verite・・エネ>毒
Valorite・・氷>エネ>炎>毒」
Q.AoSに入ってから、シルバーはアンデット武器に変わりましたが、
修理をしようとすると「このタイプの道具では、これは修理できません」と修理できなくなりました。
A.不具合の一種でしょう。
旧銀武器をAOS以前の修理ディードで修理して使ってます。問題ないです。
(修理ディードの表示おかしいですよね)
Q.鎧を作ると属性抵抗値がルニックハンマーや素材の種類によって変わる。
HQでランダムに6%のボーナスがつくのは分かります。
例えば緑インゴでブロンズルニックを使ったHQプレート胴の属性抵抗値の合計最大値はどーやって計算するのでしょう?
A.ヴェライトの素材ボーナス12+HQボーナス6+プレートの属性15+ルニックにより与えられる特性(+15?)×3
……ってところじゃないでしょうか。
ルニックの特性は抵抗アップが+15%までのランダムらしいので、
その最大を出して、しかもブロンズハンマーで賦与できる能力が3つ全部抵抗アップというすごい事にならないと無理ですね〜。
まず、それぞれの防具には属性抵抗値の基本値があります。
これは材料とかまったく関係なく、とにかくその種類の防具であるならば、最低それだけはあるという基本値です。
1.プレート胴の場合は、「物理5、火3、氷2、毒3、エネ2」です。
これにその防具がどの材料でつくられているか、もしくは強化されているかによって素材ボーナスがつきます。
2.緑の場合、「物理3、火3、氷2、毒3、エネ1」です。
さらにHQの場合、合計で6のボーナスが5つの属性にランダムに割り振られます。
3.最終的な属性抵抗ということで考えると、緑のプレート胴は、
「物理8、火6、氷4、毒6、エネ3に、HQのボーナス6を割り振った値」になります。
4.ルニックを使った場合のボーナスは、属性抵抗に反映されるというよりも、
物理反射、自己修復、魔道防具、ナイトアイズなどの、特別な効果をその防具に与えます。
ブロンズルニックの場合、その特別な効果は、最低でも、最高でも3つつきます。
例えばそのひとつが運の上昇であった場合、ブロンズですと、
「最低で運が30パーセント、最大で65パーセント上昇」します。
5.そのボーナスの中に属性抵抗も存在します。
ルニックによる属性抵抗ボーナスは最大値が15でブロンズのボーナス値は30〜65%なので1個につき4〜9の抵抗値がつきます。
もし3つの効果すべてに属性抵抗がつきそれぞれに最大値の9ががでれば
「物理8、火6、氷4、毒6、エネ3に、HQのボーナス6を割り振った値に更に3×9のボーナスが付き60」になります。
まーこんなことは万に一つも無いでしょうけど・・・
Q.溶かす溶かす!でも金インゴット以上の鉱石を溶かすのですが、失敗が凄く多いです。
緑や青鉱石に至っては20%もインゴットに出来てないかとおもうのですが、皆さんはどうですか?
A.AoS導入後、どういうわけか難易度が上がった感じがします。
ので+5堀グローブを手に入れることから始めましょう。
もちろん堀スキルはGMですよね?
<以前にも同様なものを載せているが>
仮に200oreがあり、これを一気に溶かそうとして失敗したら半分の100ore(100oreの損失)になりますよね。
さらに失敗すると50oreになり・・と、失敗したときのリスクが高いです。
もし10oreずつで20回こなすなら、一回の失敗で5oreの損失で済みます。さらに失敗しても3oreの損失。
まぁ細かい計算は置いておいて、単純に小分けした10oreを溶かす際に、毎回(20回)失敗したときが5ore*20回=100oreの損失。
これは200ore一気に溶かそうとして一回失敗したときと同じ量です。
毎回10ore溶かす時に失敗するってことは、まずあり得ませんよね?
全部まとめて溶かすメリットは、早い&成功すれば損失は0で済むことです。
失敗する事が前提ならば小分けで、ほぼ成功するのならまとめてやると効率が良いのでは。
助言として、上位色の鉱石は貯め込まない方が良いです。溶かすのが面倒になりチャレンジしがちになります。
堀GM&堀+5グローブは当然ですが、いつもまとめて溶かしています
なぜなら「UOの乱数はすごーーーくいいかげん」だからです
簡単にいえばものすごく偏るので成功するときは連続で成功する
やり方は、小ore2個づつ溶かしていき、
失敗>成功となったら次はだいたい成功なんで、そこで残り全部一気に溶かします。
経験ではこれで失敗したことは2回だけです。
さすがに青インゴット12000個分一気にやったときはびびりましたが。
◆鍛冶アイテムを溶かしてる時まちがって鍛冶バルククリックしたらバルクが溶けてインゴットになったー
◆修理って最大耐久値下がってます?
さきほど修理したらどれも耐久が回復して最大耐久は下がらなかったんですが。
◆盾は属性やAR強化の為の防具では無く、攻撃をブロックする為の物というコメントが依然有ったので、盾って大工に限らず強化できませんでした。
◆Ancient Smithy Hammer"のバグについて - 2003.02.19
注意-私はこの変更は"デザインされた"物であると言う、ゲーム内アドバイザーの引用を用いた投稿を見ました。
これは末端への伝達不良でした。これは計画されていた変更ではありませんので、修正されます。
◆ルニックハンマー、すべてCh15になってるけど・・
◆ダメージ属性で物理以外が物理より上なら蛍光色になる。
マジックだからその辺は(プレイヤーの)運次第だ。
Q.上位色鉱石が掘れるポイントのルーンを販売することについてご意見をお聞かせください。
青や緑、桃の鉱石が掘れるポイントは努力した堀師の財産であり、これをおおっぴらに取引しないことは堀師の間の不文律だと思っていたのですが...
プロスペツールやガーゴピックが氾濫したことにより、もはや貴重な情報ではなくなってしまったのでしょうか?
便利なルーン(石、本)染めタブにより、多数のルーンブックの中から、色鉱石ポイントを探すのも楽になりました。
色鉱石ポイントの情報は、堀師の間の公然の秘密として守られていると思っていたのですが、もう時代遅れなのでしょうか?
A.古くからUOを楽しんできたプレイヤーの意見としては、合法・違法にかかわらず今後とも鉱石ポイントは貴重な財産でり、他人に知らせることはタブーとし続けていきたいですね。
これは一部のプレイヤーの特権ではなく、努力の結晶ですので。
違法でないとはいえ、やって良いこと悪いことの判断はしてほしいものです。
ルーンを販売 → 格安でコピー販売 → 商売が成り立たなくなる → 荒れた鉱石ポイント →
→ 堀師だけでなく鍛冶製品を必要とする周りのプレイヤーも被害&損失を受ける → ルーンを販売した人も被害にあう
過去鉱石ポイントがシャッフルされたことがあります。
堀師の間では「貴重な色のインゴット堀場RBが出回った時、 採掘場の鉱石情報が全てシャッフルされた」となっていますが、
実際のシャッフルされた理由は「定義コードの再設定がどうしても必要になった」との事でした。
シャッフル直後にオリジンに確認した解答です。
またプレイヤー間で鉱石情報が公開される事によって、今後シャッフルは起こりえるか?
との質問には「そのような理由でシャッフルされる事は無いでしょう」との見解でした。
Fで掘ってる身としてはRBがPKさんに渡ると困っちゃいますね。
ただ 掘ってる人で鉄oreを置き去りにしている人が多いので、もはや場所はばればれですけどね。
残念ながら、もはや堀ルーンの販売は公認になってしまっていたのです。
かくなるうえは、自分が掘りに行ってる場所が荒れないことを祈るしかなさそうですね。
Q.生産キャラ魔法しかないので黒エレは掘ったら放置しています。もったいないので、もし倒す方法があるのならどなたかおしえてください!!
A.ガーゴピックを使うな!スキルあげろ!
というのは大前提。
さて、
◆黒エレにはワンドの魔法ダメージが入りますので、ファイヤーボールなどの攻撃ワンドの魔法を連発すれば、魔法使いでも比較的簡単に倒すことが出来ます。
◆爆弾でも倒せます(NPC爆弾アルケミなしで8発ぐらいだった)。
注意)手に武器を持って爆弾を投げましょう。
カウンセラーの話によると現時点では、素手の状態だと魔法攻撃扱いになるようで無効化されます。
◆ペットを使う。生産者ならオススメはゴキ。
確かに、黒エレはペット攻撃無効故にペットの訓練に使われますが、
パラが掛かった状態では、ペットのダメージが入ります。
育てたビートルで20〜30回位で倒せます。
プロスペクターツール ブリ水BBSより Feena Silver(脳教)の投稿
一度掘らないと使えないプロスペですが、
掘るときに騎乗して「騎乗中は掘れません」などと出た後に使うとなぜか使えたりします。
プロスペ自体も騎乗中に使えるので乗ったままで試掘ができますね。
でも、試掘後は色が上がったままなのでちゃんと掘るのがいいかと思います^^
テンパラメントパウダー
武器には種類別に耐久値が設定されています。
例えば、ハルバードだと基本耐久値が31〜80です。(※)
青HQの場合ですと、さらにHQ補正が約2割、青のマジック付加効果で50がプラスされるので、新品未使用で87〜146の耐久があります。
なので、てんぷら粉を使用して255にすることにより、新品の倍以上長持ちする武器にすることも出来る。
(※)新品武器の基本耐久値については古い情報なので現在もそうであるか自信がありません。(昔のデータでは武器は概ね30〜110でした。)
青武器を作成したすぐ後にてんぷら粉を使用しましたがきちんと耐久度が10UPされていました。
もちろん、未使用の青武器です。
「耐久度が減っていないと使用できない」というのは最大耐久度が246〜255から減っていないの物のみです。
最大まで上げれなくても、246あれば充分と思いますが、どうしてもきっちりにしたければ、
ちょっと使って修理を繰り返せば修理成功で最大耐久度が1減るので、調整は可能ではないでしょうか。
そこまでする必要は全然無い気はしますけど。
普通に粉を使ってれば246〜255の範囲でストップすると言うことですね。
余談ですが耐久値が246〜251と、252〜255ではベンダー評価額が違います。
特攻武器などを売る際には、やはり最大に近いほうが高く売れるかもしれませんね。
Q.バルクをもらう為に鍛冶キャラをもう1人作ったのですが、
GMまで育てていますか?それともスキル70で止めてるのでしょうか?
A.裁縫と違って、GMにしないと意味無いです。
80:ここ半年使える物は貰ってない。
90:緑HQプレートは来たことがありません。
GM:結構緑HQプレートも入ってくるのでGMのほうが良いようです。
110超:特に良い物ばかり来るということもないです。
色付きの注文が約30%、色が付かない&Iron色の注文が約70%の確率で決定されます。
色が付かない&Iron色の注文というのは、防具のIron色の注文と、Iron色しか存在しない武器の注文をあわせてということです。
色付きの注文となった場合は、さらに何色になるのかが、
Dull Copper:約29.6%、Shadow:約25.8%、Copper:約15.0%、Bronze:約9.8%、
Gold:約7.9%、Agapite:約7.2%、Verite:約4.4%、Valorite:約0.3%で決まります。
Having over 100 skill does not affect the system. The bonuses are all applied equally from 100 skill (GM) and up...
スキル100以上を備えることはシステムに影響を与えません。100以上のスキルはすべて等しく扱われます・・・・。
Q.使用目的は、武器防具の消耗の度合いを調べる為なのですが、30〜50までしかスキル値の空きがありません。
アームズロアの実用スキルはいくつぐらいでしょうか。
A.アームズロアの実用スキルは人それぞれだと思います。
成功さえすれば正確なデータを見ることができるので、使う人がどれくらいの失敗に耐えられえるかですね。
最大50とのことですが、これだと2回に一回は成功するので、まったく問題ないと思います。
30でも3回に一回ぐらいは成功しますしね。
失敗するのが特に気にならないのなら、他で使わなくて余ったスキル分だけでいいです。
Q.ヘイブンで鍛冶屋をしている者ですが最近よくマナーの悪い客が目立ちます。
皆、修理はサービスの一環として無料(無保証だけど)で行ってるのですが、
それを当たり前のような態度を取る方が結構居られます。
戦士は鍛冶屋無しに生きていけないと思うのですが、それに対して戦士の方は修理=無料の概念が浸透してしまって、鍛冶屋にしてみると非常にムカツク方が増えています。
こういうのって私の自分勝手な考えでしょうか?
また鍛冶屋と戦士の関係ってどんなもんでしょうか?
A.◆鍛冶屋と戦士両方使います。その上で双方の視点から言うと
鍛冶屋→戦士
・修理するからには応対は丁寧に(いくら無償の奉仕といえども基本)
・ムカつく戦士は修理しなければいい
・基本的に修理は暇つぶしなので(鍛冶屋には何の利益も無い)やりたくない時は声をかけられないような所にいるようにする。頼まれてもきっぱり断る
戦士→鍛冶屋
・やってもらうんだから「修理お願いします」「ありがとうございます」くらいは言うのが礼儀
・別に乗り物から降りんでもいいと思う
・無償の作業を頼んでるんだからこっちから文句を言うのは厳禁。仮に嫌な鍛冶屋ならさっさと他の鍛冶屋に頼むようにする
◆鍛冶屋さんは、修理しなくとも食えるんだから。
いっそすべての鍛冶屋さんが修理ストを起こしてみたらどう?
◆GM鍛冶キャラから戦士さんへ
鍛冶をしている時に修理依頼をしてくるのはいいのですが、
幾らソレが高価な青武器や緑武器だとしても、取引画面やPDだけで武器学鑑定してと言って来るのは勘弁して。
信用して武器防具を渡してくれない人に私ら鍛冶は何をしろと?
修理が必要な状態だったら修理契約書を求めてくる・・・
鍛冶屋は戦士の都合のいい道具ではありません。
◆メインシャードでは生産者として活動していますが、
しばらくの間、気分転換として別シャードにて戦士として生活してました。
別シャードですので、別キャラの支援は受けられませんし、スキルも初期キャラからスタートです。
とにかく弱いし、ビンボーだし。
その上で、自分ルールとして「PCベンダーで買物をしない」という掟を自分に課していました。
いや、ほんとにね、いろいろ勉強になりましたよ。
戦士としてはもちろん、戦士の視点から見た鍛冶屋というものが。
反面、根が鍛冶屋ですから「模範的ないいお客さん」だったかと思います。
修理や注文のおりには、馬から降りて兜も脱いでました。
袋に入れて渡すのは基本中の基本ですね。
修理が終ると、お礼の言葉とともに、その日の多くもない稼ぎから、わずかながらお金を渡してました。
「いや、いいよ。気にしないで」という鍛冶屋さんもいれば、「ありがとう」と、受け取ってくれる鍛冶屋さんもいる。
そのついでに、アルケミを副業としてる人を探して薬を買ったり。
いろいろ大変でしたが、楽しくもありました。
戦士にとって鍛冶屋の存在は必要不可欠なんですが、不可欠だけにブリ鍛冶屋などで鍛冶屋さんが見つからないと、大変困ります。
人の多い夜間ならたいていは不自由しませんが、早朝とかね。
それと「ランタンが点いてない時は休業」とかプロフに書きつつ、
ブリ鍛冶でランタンを消したまま、つっ立ている鍛冶屋もいましたが、
休業ならそんなところにいるなよ、とツッコミ入れたかったですね。
多くの鍛冶屋を本業とする人にとって、「どいつもこいつもセカンドに鍛冶キャラがいる」状況は、やや不本意とは思いますが、戦士側から見るとわかる気もします。
修理したいときに鍛冶屋がいない時は・・・・。
「鍛冶屋はスキルがGMなだけでは半人前」
これは私の師匠の言葉でした。
鍛冶屋としてより高みを目指すなら、知り合いも財産もない別シャードで、戦士として生活してみることは、よい経験になると思います。
単なる生産キャラではなく「生産者」として、
単なる修理キャラではなく「鍛冶屋」として生きる為に。
◆戦士をやっている者です。
自分はまだ初心者ということもあるのですが、
鍛冶屋さんに修理を頼むのに逆に無料でやってもらうのが悪いな、頼みずらいな、という気持ちがあります。
しかし、お金を渡しても受け取らずに「いいから頑張れよ」と言って下さる鍛冶屋さんが多いですね。
本当に感謝していますし、頭が下がる思いです。
こちらも一応、狩りで得たりんごやパンなどをお礼にあげたりしてます(^^)
お互いに尊重しあって、頑張りましょうね!
Q.圏外ぎりぎりのBKがあると聞いた事があるんですけど何処か教えてほしいです。
BK内のOreを家に移動させようと思っています。
A.バッカーニアズ・デンは町全体が圏外です。勿論銀行も圏外です。
Denの場合、鉱石泥お気をつけください。
お勧めはNujelmなど船からバンク開けられる所です。
甲板に鉱石置いて圏外脱出後、Denと同じように可能。
注意として、
・乗船のときは決してタラップを開かないこと。
・作業が済んだら船を片付けること。
・船が停泊していたら後に回す心のゆとり。
町全体が圏外のDenの他にはニュジェルンやF限定ですがオクローなどがありますね。
ただし平地じゃなくてゲート輸送には不向きなところも有りますので、ピンポイントで使いやすいところを探してみてください。
WoSの魔法を詠唱してみて、詠唱ができるところであれば圏外というふうに判断ができます。
(WoS等のフィールド魔法や召還魔法は圏内では詠唱すらできないので、それを利用した探知方法です。)
Q.森などにある少しでた岩みたいなのほれますが、なんか全体的に産出量少ないです。
中には鉱山みたいに多いところもあるんですか?
A.鉱石堀りの基礎知識として
・掘りポイントは8x8マスで区切られていて、それぞれに別な種類の鉱石がほれます。
・採掘量は有る程度ランダムですが、最低量は保証されています。
・最低量はポイント(8x8マス)内の鉱山部分の面積比に比例しています。
よって森などに点在する「出っ張り」地形では運がよければ多少は掘れるが、あんまり量を期待してはいけないと。
うちの側に8×8ますの境界線上にある場所があり、両方掘れば鉄大oreで7〜9個とかと金大oreで2〜3個くらい掘れます。
町中に稀少鉱石が出ることもあります。
Q.修理Deedの名前がパブ16前と違うものになっていて、作成者の称号が表示されなくなったのですが。
A.【称号が入らない人】
伝説鍛冶キャラで修理Deedを作ったところ、仰る通りアイテム名が只のdeedで作成者:○○○(○はキャラ名)となり、職業表示が入りませんでした。
あれから修正されたかな〜と思い、つい今しがた同じ鍛冶キャラで作って見ましたが、やはり同じようにLegendary Blacksmithの称号は入りませんでした。
バグですかね?修正されるとレアアイテムになるかも!置いておこっと。
【称号が入る人】
GM鍛冶でDeed作成してみました。
称号はちゃんと入ってましたよ。
テストセンターでも入りました。
【修理deedの仕様】
○修理deedを作成するにはapprentice(ボーナス込みで50)以上のスキル値が必要。
○GMでなくても作製者の名前が入るのが特徴。
○GM以上のスキル値だと必ず修理が成功する。
○ブランクスクロールを自分のバックパックに入れ、普通に鍛冶道具を使い、
次に、鍛冶メニューから「修理」ボタンを選択し、そして、ブランクスクロールをターゲットすればOK。
○使用されれば、DEEDはなくなる。
○1つの武器・防具を修理するごとにDEEDは1枚づつ必要。
修理サービスDEEDを使用して修理する手順
1.NPC blacksmith か、NPC armorer がいる店にいる必要がある。
2.修理サービスDEEDをWクリックします。
3.修理したいアイテムをターゲットします。
Q.緑鉱石とか失敗しまくりで全然インゴットにならないです。失敗しない溶かし方とかあるのでしょうか?
A.まずは通常通り修行をしGMにしてから0.1下げて
堀グローブを使って鉱石を取捨選択できるようにします。
MiningスキルGMでVeriteは60%、Valoriteが52%の成功率なので
溶かす時は出来る限り高スキルが望ましいです。
スキル修行の時は小分けにし、スキルチェック回数を増やすのが定石です。
しかし、GMになってしまうと、小分けする人と一気に溶かす人と別れます。
小分けと一気に溶かす確率は違うものなのでしょうか?
【ジンクス・経験編】
1.小鉱石を2つづつ溶かしていって、失敗するまで待つ。
2.そして次成功したら、その直後に全部一気に溶かす。
これ結構な確率で成功しますよ。
インゴット500個分くらいでやるとよいかも。
それ以上だと失敗したとき痛いので。
【数学・確率論編】
では、数式に置き換えてみましょう。
小鉱石の数を x 、成功確率を a とする。
★一度に溶かす場合★
k−1回目まで失敗して、k回目に成功する確率はa(1-a)^(k-1)です。
そして、k回目に成功した場合、得られるインゴット数は、x(1/2)^kとなります。
よって、k回目に成功した場合、得られる鉱石の期待値はxa( (1-a)/2 )^(k-1)となります。
以上より、x個の小鉱石から得られるインゴット数は、
2xa/(1+a) となります。
★小分けして溶かす場合(4個づつ)★
【02/8/23 月森BBSよりMiuzan@Mizuhoさんからの指摘】
「鉱石2個を溶かそうとして失敗すると小鉱石は2個とも消費されます。
そうすると「残った小鉱石」の数が0になってしまいインゴットの得られる数が減ってしまうので、
条件としてインゴット2個分(小鉱石4個)づつ溶かした場合です。」
一回目に得られるインゴット数は、xa/2です(x ≧ 4)。
残った小鉱石は、x(1-a)/2です。
二回目に得られるインゴット数は、x(1-a)/2 × (1/2)となります。
このとき残る小鉱石は、x(1-a)^2/4 となります。
以上より、k回目に得られるインゴット数はxa( (1-a)/2 )^(k-1)です。
したがって、x個の小鉱石から得られるインゴット数は、
2xa/(1+a) となります。
よって、確率論的に両者に違いはありません。
確かに、一度にごそっと減ってしまうので、一度に溶かすと損した感じはしますし、小分けの方が試行回数が多くなるので、
この計算結果に収束する可能性は高まりますが・・・
なので、この方法は(溶かす鉱石数が確率の変数ではなければ)小鉱石小分けより、理にかなっていると思います。
Q.パワースクロール使って鍛冶が110まであげられるようになったのですが、
100からの修行ってやっぱりプレート胴じゃないとあがらないのでしょうか?
A.今なら鱗鎧(85.0)、竜鎧とか色々有るので試したらどうかな。
因みにプレ胴は必要最低作成スキル75.0。
以前のままなら必要最低スキル+50.0で100%の作成率になりますので
プレ胴で125までは上がる筈ですがこれは理論値なので、
プレ胴で125まで上げるのはコストパフォーマンスが悪いのではないかと思います。
ですが、まだ色々試行錯誤の段階なので断言はできません。
Feluccaにある派閥ベンダーを使ってPlate胴を作り、
できたのを近くのNPC鍛冶屋に売ることを繰り返していました。
0.1スキルが上がるのに、だいたい1000〜2000インゴットくらいは使った感じがするので、
およそ30万インゴットは必要になってくるかもしれません。(再インゴット化無し)
ひたすらPlate首を作りつづけました。
Plate首なら派閥ベンダーを利用し作成した物を売れば、どんどん利益が出て行きます。
ただ、106程度まで上昇すると、作成率が100%になってしまいますので、
そこからは、プレート腕とプレート胴を気分に合わせて交互に作ってます。
現在、107.8です。
100->105まではプレート胴よりもプレート足のほうが上昇率はよかったです。腕は試していません。
105->110までは足より胴の方がいいように感じました。
経験上、成功率65%-70%ぐらいが一番あがりやすく感じました。
ingot1000個で0.1あがらないようであれば、難易度があっていないと思われます。
はまりはありますが・・・
1000個(溶かし含む)で0.1ぐらいでした。
105まで首
110まで足
120まで胴
参考までにどうぞ。トータルで15万〜19万ぐらいでした。
作成確立が100%になるまで作り続けました。
おそらくこの方法がインゴット消費量が一番少ないと思います。
以下全てプレートです
106.4まで首
108.9まで手
112.6まで頭
116.3まで腕
118.8まで足
120.0まで胴
作成したものは全部溶かしながら作りましたがインゴット消費は約100Kぐらいでした。
Q.You sift though the ore, but do not feel confident with the prospects thre.
上のような英文が左下に出て、使用できません。
A.ツールで鉱石ランクが一つ上がったときに、
現状の掘りスキルで掘れない色になる場合はそのようなメッセージが出てツールを使用できません。
一応全種類の鉱石に使用して、1ランク上の鉱石を掘ることが出来ました。
ただ、一度その場所を掘っておかないと使用できませんでした。
1.普通のスコップやツルハシで掘る。
2.プロスペクターツールを使う。
3.また普通のスコップやツルハシ(スタディでもガーゴピックでもOK)すると使える。
プロスペクターツールを使ったあとガーゴピックで岩を掘ると、2段階上の鉱石&鉱石エレが出る。
Q.MOONGATEで古代ハンマーを消費させない方法は修正されたって掲示板あったのですが。
A.MOON GATEさんのはパブ14以前のやり方。
パブ15以降はパラリさんのやり方でできます。
古代ハンマー装備前にメニューを出すのがポイントですね。
パラリシャンより抜粋
◎古代ハンマー(ancient smithy hammer)は、普通の鍛冶道具を使用して作成メニューを表示させた後に、
古代ハンマーに持ち替え、装備することでその鍛冶スキルプラスの効果を維持したまま、消耗させずに使用することが可能です。
今日現在のパシフィック先行導入パブ16でも修正されていないとの報告。
この方法が不正となれば正式に発表があると思います。
Q.ドラスレLBAがGM鍛冶および修理DEEDで修理できません。
ほかにも修理できないものはあるでしょうか?
またなんとか修理できる方法は無いでしょうか?
A.Arms Loreでは、「今にも砕けてしまいそうです」かつ、
修理時に「そのアイテムは修理できません。」ならば武器の最大耐久度が0だから。
マジックの特効武器はバグで元々耐久度が 0 の武器が出る。
耐久度 0 の武器は壊れる寸前の表示。数発殴ると壊れる。
耐久度 1 の武器は未使用表示。これもすぐ壊れる。
ちなみに、耐久表示は最大耐久に対する割合。
【 その他関連情報 】
◆初期装備の武器は修理できませんでした。
◆毒塗り武器だと毒を拭き取らないと修理できません。
◆ジュカロードが持っていた"longsword"は溶かせませんし売れません。
◆ドラゴンスケイルアーマーは溶かせないですし売れません。
◆バッカニアーズデンのNPC鍛冶屋の持っている「溶かせないバシネット」ってのもありました。
◆昔、赤NPCから奪った武器を溶かして生計を立てていた一時期がありましたが、
その際に溶かせないlongswordが時たま混じっていることがありました。
他にも細身のロングソードや長槍、左向きの剣など幾つかが溶かせず、
後のパッチでほとんど溶かせるように修正されましたが、
それでも時折溶かせないソードが出ていたかのように記憶しております。
Q.インゴットを精製するときに、よく鉱山近くのパブリックの家で、
知らない人の家の炉を拝借して精製している人がいますが、
これは鍛冶屋さんの間ではどういう認識になっているのでしょうか?
A.暗黙の了解に近いモノがあって、別に後ろめたいとか不愉快だとかいった感情は無いモノと思われます。
【炉を設置した PCハウスのオーナーの暗黙の了解】
・家に鉱石の屑をそのまま捨てて行かれたりしない限り、不快に思う方はあまり居ないようです。
・使われる事は私は構いません。ただ、0ore等のゴミを放置していかれると、ちょっと「むっ」とします。
余りにも連続して放置されるようなら、玄関に鍵を掛けるかもですね。
・当店の炉はフリーフォージとして使用していただけるとありがたいです。
使いやすいように扉を開けなくてもいい位置に設置してますしね。
ついでにベンダーも覗いていただければ嬉しいです。
・堀場の目の前の別荘に住んでいるので、外の玄関部分に小さいフォージ置いてます。店をやっているので、むしろ接客用です。
見ていると、いろんな人がいますね。ちゃんと挨拶してくれる人はまれです。
丁寧な人は、中に入ってきてまで挨拶してくれるんですけどね。
鉱石の溶かし残しは、最初は気になってましたが最近は気にならなくなりました。
むしろ緑やピンクの小Ore残していってくれる人もいるので、ありがたく利用させていただいてますw
またベンダーがいて中にモンスが入ってこれないため、それを利用して鉱石エレを狩りにくる人もいます。
大抵は放置してるんですが、少し前岩を店の前にたくさん並べ、ベンダーもろともFFで焼き払いながら鉱石エレ狩ってる人がいたので、丁重にバンさせていただきました。
大抵のことならいいんですが、さすがにこのリコブロック及び営業妨害は度を超してましたので、
恐らく永遠にこの方の名前がうちのバンリストから消えることはないでしょう。
【炉を使う 掘り師や鍛冶屋の暗黙の了解】
・鍛冶屋、掘り師的には、「親切な人の好意に甘えさせてもらう」と認識してます。
街まで戻ることを考えると、時間も秘薬も節約できますし・・・
使うことに別段遠慮はしてませんが、あくまでも相手の好意であることだけは忘れないようにしてます。
・鉱山の近くにそのような家があると、非常に助かります。
・玄関のそばに、Forgeがあると、なお良いです。
・ゴミを放置しない事。0(ゼロ)oreと言えど、同種のoreと合体させる事でまた使う事が可能ですし。
・鉱石クズに限らず、ゴミを散らかさない(必ず持ち帰る)
・余った鉱石は家の中はもちろん近辺にも捨てない。
・家主の方が見えられた時は、挨拶させて頂いてます。
・家の人が帰ってきたら、挨拶と使わせてもらっている旨を告げ、使っていいか尋ねる。
・モンスターを引き込まない
・できる限り公共化されている家の炉をお借りする。
・炉もお店の施設のひとつと思ってありがたく使わせていただいております。
・ついでにベンダーも覗いていきます。
Q.鍛冶では色付インゴットを加工するのに、掘りスキルがないと加工できないですよね。
細工はどうなんでしょうか?
A.実際スキル0のキャラにやらせて見たんですけど
メニューの色選択時点で「その色の金属の加工方法をしりません」とか出て色選択も出来ませんでした。
細工/掘り/鍛冶のスキル値に因果関係は直接ないです。
この辺が混同されるのは、
どのスキルも色付きインゴットをあつかうのに必要なスキル値が同じだという点でしょう
例えば、青(ヴァロライト)製品を作りたいとき、
カラー細工品を扱いたいなら細工スキルが、
カラーインゴットを扱いたいなら掘りスキルが、
カラー防具を扱いたいなら鍛冶スキルが、
それぞれ99以上のスキル値条件を満たしている必要があります。
鍛治とかで作成する時に、GMだと銘が入ります。
その時なんですが、ロードやレディーになっていると、「load ○○」ってな感じで銘が入りますよね。
で、この時にポリモフで変身してHQ品を作成すると、ちゃんと銘は入るのですが称号が入らないんですよ。
名前だけでいいのにとか思ってる人には、中々使えるかと思うのですが。
ちなみに、デーモンにポリモフしてもdaemonとは入りませんので(笑)
Q.生産者タイプのキャラなので採掘していこうと考えていますが、
採掘するのに便利な町はどのような町を選べばよいでしょうか?
A.・原石優先(ライバルが多く後で溶かす場合)
銀行⇔堀場が可能な デルシア・ブリテイン(西)・ミノック(街西)
・インゴット(荷馬を複数用意、ゲート使用なら万全)
銀行⇔溶かし場⇔堀場 なら大抵の場所(ダンジョンも含む)でok
護衛としてゴーレム等を一緒に連れて行けば更に心強い。
街を離れる事で自分独自のルートを設営して掘る事が可能。
一般的にはミノックが思い浮かびますが混んでます。
周りの鉱山は絶えず人が居て掘るのにストレス感じるかも...
ミノックは、すぐそばにべスパーという大概何でも揃う大きな町がありますので、掘り以外にも生活はしやすいと思います。
近くのムーンゲートで気楽に多くの町に行けますしね。
ただ近くの堀場であるケンダル山は、結構人が多いです。
でも、わからないことがあった時、教えてくれる方には事欠きませんし、
戦士の方がDEX上げに使った荷馬を譲ってもらえたり、嬉しいことも多かったですね。
オススメはブリですよー
ガード圏内で掘れますし、鉱山のそばになぜか炉と金床もありますし。
馬預ける所と鍛冶屋が近いのもいいです。
人は多いけど時間帯を込む時間をずらせば問題無いです。
Trinsic、ガード圏外ですし少し遠いのですが、あまり人がいない山がありますし、
鉱石を溶かす炉を善意で置いてくださっている家も多いので、
荷馬を2匹連れていればかなり楽に何時間も掘れます。
フェルッカの方が人少なくて掘りやすいです。
イルシェナ―に行けるのならスカラブレイかも・・・
霊性に行って堀まくれます。
Q.バルクオーダーを完成させたときに、「名声が少しだけ上がりました」と出ますが、実際にどのくらい上がっているのでしょうか?
なかなか職業名(カルマやフェイムの称号も)が表示されません。
A.BOD報酬で貰えるフェイムは鍛冶スキル100を基準として
スキル90ならばスキル100の時の90%、50なら50%というようになってます。
もしBODのみで職業表示までもっていくなら
大口や色付BODを集中してやっていくのがいいです。
鉄小口に比べると段違いのフェイムが貰えます。
鍛冶が上がるとになると、武器バルク以外のものも貰えますし、
GMになれば本来貰える名声を100%貰えるようになるので、
少しは上がりがよくなると思うので、頑張ってみてください。
バルクの最大のメリットは転売です。
現状では低位のバルクではあまり面白いものがもらえませんからほぼ赤字でしょう。
高位色の結合可能な小口はまだ高値で転売できるので、
それで秘薬を買ったりしてキャラの強化にまわすほうをお勧めします。
名声もお金も稼ぐだけなら、戦闘した方が早いです。
実際、鍛冶と戦士を同時に遊んでますが、プレイ時間同じでも稼ぎは戦士の方が50倍は稼ぎます。
ですので、メリットとしては、ルニックハンマー等のアイテムの入手くらいかと・・・
ルニックハンマー入手すると、作れるものの範囲がぐっと広がるので、楽しみが増えそうです。
まあ、それはそれとして、
バルクオーダーって、「君の腕は信頼できるから、うちの仕事を手伝ってくれないか」
ってことで、職人としての腕を認められたってことだと思うので、貰ったバルクは絶対にこなすようにするのが、
真の職人プレイでしょう。
Q.鉱脈は、その場所ごとに決められた一定量を掘ればもう掘れなくなるが、時間がたてば回復する。
復活時間はランダムで、復活の平均時間は約2分。
となってますが、復活の平均時間は20分じゃなかったですか?
A.20分というのは変更されましたので違います。<公式参照>
結論から言いますと、鉱脈の回復時間は体感で10分ぐらいです。
仮に平均が2分だとしたら鉱山でエンドレスで掘れるけど、さすがにそれは無理だろうというわけで簡単ですが調べてきました。
方法:とりあえず掘り尽くす。次回沸きはじめから時間を計って1分ごとに掘る。
今回の検証時間は1時間程度です。
結果:以下沸き間隔 9,9,13,12,9,11 (単位:分)
これを見る限り(試行は少ないですが)。平均10分ぐらいなんですね。
以前の17分強から平均2分ほど短くなると言うようなアナウンスだった気がしますが結構短くなってますね。
Q.平均何個くらい鉱石が掘れるのでしょうか?
A.1本目、99回振り下ろせました。
鉱石の内訳は
青大鉱石21
青小鉱石 1
鉄大鉱石74
鉄中鉱石 1
鉄小鉱石 2
でした。途中青エレが2体出て、
青大鉱石50、 宝石8個、 1208gp、 ゴミマジック1個
2本目、125回振り下ろせました。
鉱石の内訳は
青大鉱石24
青中鉱石 1
青小鉱石 1
鉄大鉱石92
鉄中鉱石 5
鉄小鉱石 2
でした。途中青エレが3体出て、
青大鉱石75、 宝石12個、 1986gp
3本目、108回掘れました。
青大鉱石30
青中鉱石 2
青小鉱石 1
鉄大鉱石70
鉄中鉱石 3
鉄小鉱石 2
でした。青エレは5匹出て
青大鉱石125、 宝石20、 3160gp
3回の平均掘り回数が約110回。
青エレ出現数は、平均約2.6匹。
色鉱石が掘れる確率は、平均約23%。
上記を考察すると、掘れる回数は約100回。
そのうち約5分の1の確率で色鉱石が掘れるようです。
(↑これについては、掘るポイントや運によるかな?)
青エレの出現率は、何処かで2%だと見た記憶があるので、約100回中2匹ということで納得です。
Q.初めてルニックハンマーをもらえました。確認のためにも武器を作ってみたら、ダルってことが判明。
そこで質問です。ダルで作った武器って売れるのでしょうか?
A.HQ品のお値段(例えば刀100gpで売ってたとしたら)
の2倍程度でベンダーにおいて売れるか売れないかです。
現在瑞穂の場合ですとダルルニック自体は20K程度で取引されてます。
それを30で割りましょう。割った数値が適正価格なのでしょうが、
その値段では売れないので500gp程度を上限に販売するといいかとおもいます。
ルニック武器の醍醐味は、なんといってもマジック+HQの複合効果。
基本ダメージの高いハルなら、そんじょそこらのマジックを余裕で越えます。
ブロンズHQハルを50Kで行商したところ、飛ぶように売れました。
威力はVanq/accurate(tac+5)のマジックハルバードと同じぐらいのダメージを出すので、
本当はもっと値段を上げても売れるでしょう。
(Vanqハルなんかは200K近くで売買されてますし)
ハルバード限定でルニック武器の検証をしました。
ダメージはすべて、GM戦士(SS、タク、アナGM)でAR0の相手を攻撃したときのものです。
色 ダメージ 同レベルマジック ダメージ
----------------------------------------------------------------
ダル 37.61(6-68) Force/Accurate(+5) 37.57(11〜64)
シャドー 37.67(7-68) Force/Accurate(+5) 37.57(11〜64)
カッパー 40.09(8-72) Force/Eminently(+15) 40.04(12〜68)
ブロンズ 42.64(10-75) Power/Eminently(+15) 42.62(14〜71)
金 46.46(13-79) Vanq/Exceedingly(+20) 46.69(17〜76)
ピンク 48.03(13-83) Vanq/Supremely(+25) 48.13(18〜78)
緑 50.64(16-85) 該当例なし
青 54.88(20-91) 該当例なし
という結果がでました。
ちなみに、Vanq/Accurate(+5)のハルバードのダメージは42.39(16-68)
つまりブロンズあたりからヴァンクのハルを越えてきます。
おまけに、HQと耐久度UPのマジック効果が複合されるので、普通のマジック品よりかなり丈夫で長持ちします。
このことをふまえて、同レベルのマジックのハルの相場をしらべ、それに合わせて売るといいのではないでしょうか?
上の表にもあるように、上位色2色は該当するマジックが存在しません。価値は計り知れません…
ちなみに、HQ品のダメージは割合で増加しますので、上の表は基本ダメージの高いハルでの結果です。
刀など基本ダメージが低い武器では、あまりHQの恩恵をうけることはありません。
たとえば、ブロンズのHQハルならVanq(タク無し)ハルのダメージを越えますが、
ブロンズのHQ刀はVanqの刀のダメージにまったく及びません。
色つき武器で性能を考えるなら、ハルなどダメージの高い武器を作った方が効率がいいというわけです。
Q.シャドウのルニックハンマーで作る武器は、材料のインゴットに関係なく全てシャドウのルインになるのでしょうか?
武器を作る際にグローブの着用は意味があるのでしょうか?
ルニックハンマーの耐久力はどれくらいなのでしょうか?
A.・ハンマーの色と同じ鉱石で武器を作ったときのみ、 「色」と「マジック効果」が付加されます。
・耐久に関しては不明です。
・Miningスキルは武器作成には関係ありませんので、グラブも意味はないと思われます。
装備していても問題はないので、おまじない程度で。
DullCopper Durable Accurate
Shadow Durable Ruin
Copper Fortified Ruin SuperpassinglyAccurate
Bronze Fortified Might SurpassinglyAccurate
Golden Indestructable Force ExceedinglyAccurate
という情報がある。まあ本当かどうかは確認できないが…
ちなみに壊れます。
◎古代ハンマー(ancient smithy hammer)は、
普通の鍛冶道具を使用して作成メニューを表示させた後に、古代ハンマーに持ち替え、
装備することでその鍛冶スキルプラスの効果を維持したまま、消耗させずに使用することが可能です。
Q.鋲皮鎧の修理をしようとしたところ「このアイテムは修理できません」とメッセージが出ました。
また、修理に失敗する確率が高くなった気がします。
A.【修理できなくなった物】
・鋲付き皮鎧 全パーツ
・ハチェット
・女性用プレート胴
【溶かせなくなった物】
・マジック金属武器・防具(全部は未確認)
・Heavy Cross Bow
・Wooden Shield
修理に失敗すると武具のMAX耐久度が落ちます。
修理DEEDを使うか、もしくは壊れても補償しませんよと言ってから修理するとか。
Q.花崗岩の本を読んでから掘りスキルを下げると花崗岩が出なくなりますよね
その状態で、掘りグローブを装備してスキル100以上にした場合、また、花崗岩を掘れるようになるんでしょうか?
A.今、やってみました。
スキルを99.9に下げて、堀グローブ装備で100.9にして掘ったところ花崗岩ほれました!
これで、スキル下げたり上げたりしないで、掘り分けできます!
なんとしても欲しいですね、堀りグローブ。
岩100個で1000円でも売れなかった(泣
Q.バルクオーダーをもらうとなにをいくら作って持って行くようですが、
もしHQ品を作らなければならない時、他人の人(HQの製作者名がぜんぜん違うものばかり)でもそのオーダーを満たすことは可能なのでしょうか?
A.まずHQであれば必ずしもGM製品である必要はないです。
さらにはもらった本人でなくてもそのオーダーを完了させ報酬をもらうことが可能なはず。
【メモ】
大口注文は、小口注文をまとめる物です。
大口注文は大量という意味ではなく、セット注文です。
つまりチェインメールセット20という大口注文の場合、
チェインチュニック(胴)20個、チェインレッグス(足)20個、チェインコイフ(頭)20個という
小口注文を集めて大口注文にまとめることで、初めて注文に応じることが出来るということになるようです。
(色つきの指定の場合は色も合わせる必要がある)
なので大口注文はそれに対応した小口注文をかき集める必要があるのです。
プレートセットなんて注文された日には同じ色の同じ数量(10/15/20)指定の小口を
各部(頭、首、胴、腕、篭手、足)用に用意しなければなりません。
もちろん複数の鍛冶屋同士で協力するのもありですね。
そのかわりそれなりの報酬が期待できそうです・・・
単純に小口注文は
鍛冶製品全種類(約50)×色指定(全9種)
×数量指定(10/15/20の3)
×品質設定(ノーマル/HQの2)=2500以上
大口注文が
各鎧フルセット(3種)×色指定(全9種)
×数量指定(10/15/20の3)
×品質設定(ノーマル/HQの2)=162種類
いかに鍛冶屋同士のネットワークを持つかが鍵になるかも
Q.花崗岩の本を読んでしまうと、普通の鉱石を掘りたいときでも岩が一緒に掘れてしまい、
インゴット収集の効率がとても悪くなるという話をききました。
A.一時的に99.9に落とせば鉱石のみ採掘でき、GMに戻すと再び花崗岩が掘れるそうです。
鉱山に花崗岩が落ちまくってるので、新アイテム作成したい方は拾ってあげましょうw
なんらかの修正待ちですかねぇ〜
16回掘れる所で掘って見たところ鉱石が12、石が3出て終わりました。
一例にしかすぎませんがOreの量に影響するんじゃないかと
Q.堀師を目指してるんですが、どこを掘ったらよいのかさっぱりわかりません。
A. 掘り方ははシャベルなどの掘る道具をwクリック、その後岩肌を選択してください。
そのときのメッセージはいくつかあって、
・「そこは掘れません」
ターゲットカーソルの位置をずらしください。
採掘不可能な部分をターゲットしています。
・「その場所が見えません」
自分とターゲットの間に邪魔なものがあって見えない状態になっています。
位置をずらせば見えるようになるかもしれません。
・「その場所は遠すぎます」
自分とターゲットの間に距離がありすぎます。ターゲットに近づいてみてください。
ただ、岩肌は高さがあり、それが画面上では斜めに伸びているため画面上の距離は近くてもゲーム内の距離は遠いことがあります。
そういう場合はいろいろ位置を変えて試してみるとほれるようになるかもしれません。
・「そこには掘れる鉱石がありません」
すでに自分かほかの人が鉱石を採掘してしまっています。
時間がたてば(15分〜20分)また掘れるようになりますので、位置を覚えていて時間が充分たったらもう一度掘りに行くと掘れると思います。
【ブリテン】
@ブリの鍛冶屋から北に行くとちょっと右の方に銀色?の部分があります。
Aブリの北の墓場に、同じように銀色の部分があります。
そこが、俗に言う岩肌です。
【ミノックなら】
1、ミノック銀行から北(右上)にある橋を渡る
2、すぐそばにでっかい山と洞窟がある
3、山の岩肌(銀色の部分)が採掘可能
4、洞窟(鉱山)の中の地面(黄土色)も採掘可能
掘れる場所は、岩肌と洞窟内の地面の二通りがあります。
ミノック周辺には結構掘れる場所がありますので、炉の位置を気にしながら探してみるといいと思います。
(ミノックの北に行くと、非常に大きい山があり、4つほど洞窟があります。弱いながらもモンスターが出ますので注意してください)
街中とかにある、岩がぼこっと一マス出ているところ(わかりにくくてごめん)もほれます。
ミノックバンクの脇で掘ってる人がいて、びっくりした。
【デルシア】
初心者でしたらおすすめはミノックかデルシアですね。
街のすぐ近く(街の中)に岩肌がたくさんあって掘れる場所が多いですよ。
比例して掘り師の方がたくさんいるので、色々教わるのもいいかもしれませんね。
【洞窟(=鉱山)】
ダンジョン等、黄土色の床では鉱石が掘れます。
1箇所から掘れる量が比較的多いですが、色鉱石が出るポイントが多いので競争率が高いです。
この洞窟はいわゆる鉱山と呼ばれておりブリタニアの各地に存在します。
この鉱山内では貴重な色の鉱石が大量に掘れますので一流の方々が次々と掘っておられます。
Q.これはどのようにして使うのか?使うことでどうなるのか?利点は何か?
A.まずこのDEEDをPCの鍛冶屋さんが作ります。
GMの鍛冶屋が作れば、GMがつくりましたよ、とかいてあります。
フォージの近くでないとダメだったような。
あと、DEEDの作り方は
1.鍛冶道具Wクリック
2.アイテムの修理選択
3.ブランクスクロールターゲット
そのDEEDを鍛冶屋さんから受け取ったPCはそれを街にあるNPCの武器屋か鍛冶屋に行きます。
鍛冶屋にはNPC armorerかNPC blacksmithがいない店では修理できません。
それでそのDEEDを使い自分の武器・防具を修理できます。
つまりPCの鍛冶屋さんに自分の武器を渡さなくても自分で武器の修理ができます。
武器を渡した瞬間に逃げていく修理詐欺を防止するための1つの手段です。
またPC鍛冶屋さんからすれば、特に高級マジック品の修理をするさい、
自分でなくDEEDを渡してその所有者自らで修理してもらうことにより
修理失敗の責任をあまり感じなくてもよくなります。
以上が利点かと思われます。
もちろん、それによる弊害もあるのでは?、という指摘もできます。
各PCが自分の判断でよりUOを楽しめるように使えばよいでしょう。
Q.青oreを1個ずつに分配して溶かしているのですがかなり失敗します。
50個のoreが40個ぐらいのingotに化けたりと、かなりガックリです。
A.そんなもんです。青oreの精製成功確率はGMでも50%ほどです。
Q.鍛冶屋のスキル構成について詳しく教えてくれませんか?
A.必須:鍛治・掘り。補助で魔法。後は自由。
パック馬や鉱石をゲート輸送できればいい。
鍛冶屋だけって人は少なく、大抵は複数の生産兼業してますね。
鍛治 掘り 裁縫 細工 大工 木こり 魔法
木こりや魔法を少し削って音楽入れれば全ての大工製品(ハウスアドオン)が作れる超人生産者が完成。
鍛冶、毒塗り、アルケミ、裁縫、書写、魔法、瞑想
鍛冶修行中は掘りいれるといいかも
対人サポート型生産キャラって事で
必須は鍛冶スキルのみ。
あとはお好みで入れれば良いけど、採鉱・魔法はかなりお勧めです。
あと、金銭的に見たら得じゃないけど、細工もあると道具が作れます。
大工を入れてると、鍛冶からみのアドオンが作れます。
また、盗み(魔法かLPで開けれることが条件)によって鍛冶屋から鍛冶道具を盗むのもOKです。
かなり高いスキル要りますけどね。
鍛冶だけしか聞かれていないので後は何がしたいかわからないけど、
鍛冶と採鉱と魔法以外は好きに入れて良いと思います。
戦士の鍛冶屋。メアに乗った鍛冶屋。
音楽を鳴らす鍛冶屋。物を盗む鍛冶屋。
生産しかしない鍛冶屋。
残り4スキル次第でどのような鍛冶屋にもなれますよ。
ちなみに、自分は鍛冶・採鉱・魔法・細工・錬金術・大工・きこり・裁縫
(うちGMは鍛冶・採鉱・細工・錬金術。予定として裁縫・大工。)
の生産がメインの鍛冶屋です。
鍛冶屋戦士です。スキル構成は、
鍛冶屋・掘り・TAC・メイス・包帯がGMでアナトミ(92、いずれはGM予定)魔法50・レジ50です。
とりあえず闘えて、武具も創る(直せる)鍛冶屋さんを目標にしています。(^-^)
友達がオンラインなら一緒に戦場へ、
オフラインならお店で武具を創っていたり、掘りに出かけたりしています。
魔法が50しかないけど、別キャラで書写GMがいるのでゲートはスクロールで開けて運んでいます。
一般的な鍛冶屋さんじゃないけど、こだわりを持って育てましたので使ってて楽しいです♪(^^)
鍛冶屋を営むからには、銘入りを作りたいと思いますので、鍛冶スキルはGMとします。また、失敗した商品を溶かして再利用することを考えると掘りスキルが80〜GMぐらいは欲しいです。
これが最低限として、残りのスキルはどういったキャラにしたいかによります。
まず、色付きインゴットを自前で大量に扱いたいのであれば、多くの堀場を回る必要があるため魔法、瞑想がGM欲しいところです。一つの堀場ですませたり、移動を巻物で行うのであれば魔法スキルのみ45とかでも十分に出来ます。
また、鍛冶スキルは大工スキルと組み合わせることによってアドオンが作成できますので、+大工スキルという線があります。この場合武器としてQスタが取り扱えますし、また、他の細工、裁縫、音楽、魔法等を入れてアドオンマスターにするのが一般的だと思います。この場合、音楽は60で銘入りが、魔法はうろ覚えですが75ぐらいで全てのアドオンが作れたはずです。
もう一つの選択肢としては、毒スキル(+アルケミ)を追加して毒武器の販売を行うというものです。この場合は毒スキルGMが必須として自前でD毒等を作るのであればアルケミもGM欲しいです。
また、残りの5スキルで純メイジにしてしまうといったのもあります。
参考までにうちの鍛冶屋の構成をかきますと、鍛冶、掘り、裁縫、細工、大工、弓作成がGMで、樵55、魔法45でタンクメイジステータスでボーナス利用です。毒武器と、移動用の巻物は別キャラでまかなっています。
Q.鍛冶屋GMなったのですがHQプレートは、どの程度の確率で出来てますか?
A.5%みたいです。
HPプレートを作ろうとしたのですが25個作成したところ
失敗 2個 、粗悪品 5個 、ノーマル 18個 、HQ品 0個となってしまいました。
50回やって・・・0でした。プレートのHQに関しては、はっきりいって、買ったほうが楽です。
=======================================
総合打数: 3864
作成失敗: 1946(50.36%)
低品質: 594(15.37%)
標準品質: 1123(29.06%)
HQ: 201(5.2%)
※小数点2以下は切り捨て。
========================================
個人的なデータだと13%くらいですね。100個前後つくった数字です。
胴つくるときはインゴット2000個くらい用意します。
ほんと大変ですよね
サーバが重たいときは、失敗多いように思います。
ベンテランさんに聞くと関係ないらしいですが、
私もブリ側の自店で作成するとほとんどだめですが、
ミノックよりもまだ奥地の自宅で作成すると成功率上がります。かなり(^^)。
200回叩いて1個も出来なかった時は泣けますね。
でもあっさり出来る時もあります。
完全確率方式(5%)のようなのでガンガン叩いて頑張ってください。
Q.青鉱石が掘れる所を見つけたので、座標を確認して掘っていたのですが、
ここ2,3日その場所から出てくるのは、iron ばかり。掘れる位置は、変わらないと思ってたんですが?
A.鉱石・木材など、UOの世界は8マス×8マス(歩数です。絵のドット数ではない)で管理されています。
これは、自分の立つ位置でなく、掘るときのターゲットの位置がそうです。
出ない原因。
1.8×8の枠からずれている。
2.ライバルに掘られて、掘れる回数が少なかった。
3.運がなかった。
4.稀少鉱石位置が暴露されてしまったため、鉱石ポイントを変更させられた。
補足)
場所アンチマクロによるスキルの場合、ターゲットの位置でなく、立ち位置ですが、やはり8×8マスで管理されています。
【掘りと8×8で参考になるページ】
ウルティマS∴T∴工房
8*8について自分なりの解釈でHPの『掘まくれ!!!』に説明を乗っけてます。
恐らく合ってると思いますので参考にして下さい。
MEGA STORE
当方のページ、『Guide-Resource』に、UOAMを用いてマークするのに良い方法を書いていますので、よろしければご覧下さい。
Q.ずばりピックアックスとスコップでは皆様はどちらをお使いでしょうか?
A.スコップはピックアックスと比べて軽いです。
たくさん持ち運べるし掘れる回数の差なども無いのでスコップの方が便利ですね。
スコップ、ピックアックスの耐久度ですが51回掘りに成功すると壊れます。
HQでもshavelの使用回数は51回です。
ピックアックスは装備できるので見た目重視に使うことがあります。
装備はピックアックスで掘るのはスコップ。
素手や魔法書でサクサクってのはちょっと・・・
ガーゴイルピックアックスのみ200回ほど掘れます。
Saw(大工道具)やTongs(鍛冶道具)、TinkerToolにSewingKit(裁縫)等は、
確かスキル値=耐久度、Exだとさらに倍で、GM銘入りは200回使用可だったと記憶してます。
Q.掘りスキル95.9以降、スキル上昇がとまりました。
だいたい0.1上げるのに約400個のoreを掘らないとならないみたいです。
A.マイニングのスキル上げ用でしたら掘りよりも精練の方がいい。
ピンク鉱石を粉々のやつにして、2つずつ精錬していけば、かなりあがるらしい。
色付きインゴット(ピンク以上)は溶かさないで貯めとく。
そして、ある程度貯まったらバースト1時間使って
その色付きインゴットを溶かしまくる。
1時間で0.2〜0.5が精々です。高級色インゴットの精錬をあまりしないで上げるとするとこのペースが続きます。
結果としてもう20000程は考えましょう。
Q.色付き胴プレートのHQが全然できません。ノーマルな物は5回に1回ぐらいできるのですが、ShadowIronを1000個ほど使用して作り続けたところ、HQ品は1個もできませんでした。
A.色で難易度は変わらないはずなんだけど・・・
運ですね。運が悪かったんですよ。
MiningスキルをGMにした後も成功率は特に変わらなかったです。
関連するスキルは純粋に鍛冶のみかと。
胴プレートはGMなっても運が悪いととにかく成功しないです。
影響するかはわかりませんが、鍛冶作業をする場所を変えて見ると良いかも知れません。
自宅で大量のインゴットを消費しても全く成功しなかった後、所属ギルドのお店の設備を使ったらあっさりと2個連続でHQできたりしましたので。
1000個叩いてできなかった場合はちょいと一息ついて場所を変えるか、
一回キャラ変えて戦闘してからとか、気分転換するとあっさりできることもありますよ。
食事するとか、立ち位置変えるとか、ログインしなおすとか・・・
HQなハンマー使うってのもいいですね。うまくいっても気のせいですがw
ハマりだすとハマりまくるので、ちょろっと掘りに行って来るなどの気分転換が一番です。
ゲームやっててストレス貯めるのは良くないですから。
最近スキル調整のためSTRが100→70になりました。
それからというものHQ品が出来る可能性が低くなったような気がします。
逆にSTRを上げれば成功率が上がる?
検証はしてません、完全な憶測です。ごめんなさい。
運が全てである以上少しでも可能性のある(と思われる)ことを
改善してみるのが良いと思います。おまじないの意味も込めて。
おまじない程度に作るときはSTR増やしてますけど
あんまし変わってないような気がしてたんですがなにか関係あるかもですね、
うーむオカルトだ^^;
Q.ヴァロライトの鉱石が落ちていたので、ワンクリックで名前を表示させると0 Valoriteって出るんですよ。
ゴミですか?使い道ないんですか?
A.reは、精製にミスすると、その鉱石から得られるインゴット数が半分になってしまいます。
ですので、1 Oreの精製にミスすると、0.5Ore・・・でも半分ってないので、0 Oreになってしまうわけです。
そして、大oreでは0ですが小oreにすれば数個分にはなりますよー
0大oreをWクリックして同じ色の小oreと一緒にすればOK。
0大oreと0大oreも一緒にすれば1大oreになります。
O oreは 内装にいいかもw
Q.傷んだアイテムを修理すると新品同様になるんでしょうか?
それともあくまで修理された中古の様な扱いになるのでしょうか?
修理し続ければ半永久的に使用可能なのでしょうか?
それと鍛冶屋のスキルによって修理の度合いの変化ってあるんでしょうか?
こまめに修理するよりは壊れる寸前まで使い込んで修理する方が長持ちするのでしょうか?
A.GMの人が修理しても最大耐久度が1減ってしまう。
だから一度でも修理した物は中古になってしまう。
修理をミスったときに鍛冶スキルが低いと余計に耐久度が減ってしまいます。
修理が成功した場合はどんなにスキルがあってもなかっても耐久度が-1なります。
あまりぎりぎりまで使っても破壊してしまっては元も子もありません。
もちろん運良くぎりぎりをずっと繰り返せば長持ちしますが、
一日の戦闘おきに修理したほうが良いと思います。
「武器学」で時々調べるのも手ですがそこまでしてという気がします。
ちなみに、修理の必要が無い状態の時は鍛冶屋でも修理できないので
重ね修理という状態は発生しませんので、ご安心下さい。
鋲皮鎧(手袋除く)は、PCが作成したものは修理不可。
ただし、モンスが持っているもの・トレハンなどで手に入れるものは修理できます。
同様な範疇に、ヘビークロスボウ、木丸盾、木カイトがあります。
普通の弓・クロスボウはすべて修理不可です。
Q.武器防具の耐久度についていま一つわかりません。
A.・武器防具には最大耐久度と現在耐久度のパラメータがあり、戦闘で使用すると現在耐久度が下がる。
・最大耐久度と現在耐久度との比が武器防具の強さになる。
したがって戦闘による現在耐久度の低下率が一定だとすると最大耐久度が低い武器防具ほど早く弱くなる。
・修理すると最大耐久度が少しさがるが、現在耐久度は最大耐久度まで回復する。
ちなみに修理にちゃんと成功すれば、この最大耐久度の減りを「1」に抑えることができます。
ちょっとした鍛冶屋のテストをやっています。
もしお時間に余裕のある方は、挑戦してみてください。
Q.ペットは普通厩舎に預けるものだと思いますが、
荷馬を連れたまま自宅でログアウトした場合、どのくらいの時間で野生化するものなんでしょうか?
また、自宅内で野生化した荷馬はどのくらいのテイムスキルでテイムできますか?
A.リテイムですが元オーナーなら、テイムスキル0でOKです。
失敗することはありますが、繰り返せばOK♪
銀行前などオーナーの姿が見えないと急速に野生化しますので、数分〜数十分かと。
PCの家では視線が通ってるものになるらしく、すぐ野生化しません。
常にオーナーが横にいるような感じです。フレンド・自宅関係なしです。
メアなどのペット屋などは自宅に放り込んで次々テイムにいきますね。
↑の方法だと6時間くらいは多分もつのではないかと(未確認情報)
やっぱ素直に厩舎に入れるしかないみたいですね。
Q.鍛冶と堀について教えてください。
A.質問の意味が広いのでかたっぱしから。
鍛冶をやるためにはインゴットが必要になります。
インゴットを得るためには、山などから鉱石を掘り出してそれを溶かす必要があります。
だからまずは、掘りを鍛えることになりますね。
掘って、鉱石を溶かしてインゴットにして、鍛冶をしましょう。
作ったものは、必要なお金の分だけ売ります。他は溶かしてリサイクルすればいいです。
アイテムを溶かせばインゴットになります。
たくさんのお金が欲しくなったら、インゴットをまとめてPCに売るのも良いでしょうね。
堀はSTRがいります。なるべくはだかでしましょう。
生産系全てに言えることとして、大量の資材が必要で、
この資材の調達が最大の難関でしょうか?
最低限必要なものとして、パック馬が必要です。
パック馬は最大1600ストーンまでのアイテムを持っていられるので資材の調達には必須的存在です。
チェーンメイルセット1500gとか、めちゃめちゃ安い値段でしか売れません。
武器や装備の修理をするには鍛冶GMになるのが必須なため、
鍛冶GMを作りたい人が多いため、普通インゴットはかなり高く売れるので、堀師は儲かります。
流れ鍛冶屋となって各地を放浪するのも粋で良いんですけどね。
知り合いのメイジ鍛冶屋は結構いかした人です。
初心者鍛冶屋の貧乏道作戦〜
・フォージ(炉)のそばや、山のふもとには、他の人が捨てていったクズoreが落ちてます。 拾ってまとめて溶かしましょう
・たまに、豪気に大oreがゴツゴツ捨ててある事もあります。恥ずかしがらず、ありがたくいただきましょう(-人-)
・最初のうちは、カイトシールド(木)を作ると、ボチボチいい値段でNPC防具屋で買い取ってもらえます。
このあたりで、初めの頃のシャベル代稼ぎは間に合うんじゃないかな?
広い坑道の鉱山に行った方が相対的によく掘れる(採掘可能場所が多い)
それと坑道周辺のだいたい一画面内にフリーフォージと呼ばれる炉と金床が常備された家があるので
そこを利用させてもらおう
もっとたくさん効率よく掘る方法をば・・。
1.鉱山のルーンブックを作る。
鉱石は一度掘り尽くしてしまうと約20分くらいで復活しますが
ライバルが居たり等でコンスタントに掘りつづけるのは難しいのが現状です。
人気が少なくかつそれなりに広い鉱山を片っ端からマークしていきましょう。
2.パック馬4頭。
パック馬は大oreを132個しか持てません。
小oreにすれば800個(大oreの200個分)持てますが、
小oreに合体させる手間が面倒なので大oreのままガンガンパック馬に積み込んでいきましょう。
但し厩舎には2頭(テイム&ロアスキルなしの場合)しか預けれないので、
ログアウトする場合は2頭を野生化させるか友人に預ける必要があります。
3.ノーマルポイントだけをひたすら掘る。
各鉱山のノーマルだけが掘れるポイントをメモるなり覚えるなりして色付きは掘らないようにして、
1と2を併用すれば1時間で2500〜3000個分は掘れます。
4.船堀り
船のコンテナには重量制限がありますが、甲板上には重量制限がありません。
甲板に置いたアイテムは一定時間で消えてしまいますが、1時間やそこらでは消えないので長時間ぶっ続けで掘りをする時以外は考えなくて良いです。
で、船掘りの方法ですが、まず船を用意します。
ミノック北等に船の中から掘れる鉱山がありますので、そこに船で近づきおもむろに掘ります。
持てないぐらいに掘った鉱石はどんどん船の甲板に放置します。
船に鍵をかけておけば知らない人が甲板上の鉱石を持って行くなんてことはないのでそのまま置いていきます。
納得が出来るまで掘ったら海岸沿いに炉のある場所まで船で移動し、鉱石をドリブルして炉の近くまで持って行き、インゴットに精製します。
ただし、ドリブル中は置き引きに気を付けてね。
:ドリブル:
持って歩けないほど重いものでも、それの移動は出来る事を利用した運搬方法。
地面に置いた荷物の持って行きたい方向にキャラを移動し持ち上げ、そのまま前(持って行きたい方向)に落とす。これを目的地まで繰り返す事
今私はT2Aの外壁を船堀してます。
あそこは壁が全て岩なので、掘り放題なうえ、(私のシャードでは)人も見かけません。
で、とにかく外壁沿いに掘り続け、甲板に積んでゆき、飽きたところでゲートで運ぶ。
これだと取られる心配も皆無ですしパックも使わないので身軽です。
ゲートを往復使用できるマジックさえあれば問題ないです。
あとは操舵の慣れですか。
船はちゃんと回収するように。でないとGMに消されることがあります。
消されるとぽつんと看板が立ってます。
おおよその訳になりますが、
”ここに船を止めたままにしないで下さい、もしそう言った苦情が多い場合は勝手に撤去させてもらう事もありますbyGM”
ってとこでしょうか。
船堀の時に寝マクロをしたり、特殊な色付き鉱石のある場所を独占できるように
船を停泊したままにして邪魔するような行為が昔目立ってた時期があったために設置されたと聞いてます。
同じ様に、ブリテインの港などにも多くの船が放置されてしまって、
船を使用するのに支障が出てきたために同じ様な内容の看板が立ってますね。
要は、荷馬を連れてゲートで鉱山間・フォージと鉱山を移動する時間を
短縮できればいいんです。その為に、荷馬複数連れて一度に輸送できる
量を増やしたり、鉱山ルーンブックを使ったり、鉱山に近いフリーフォージ
を利用させてもらったりするんです。
@荷馬は1頭。複数連れると重なっちゃって面倒くさいから。
Aスコップは掘る前にある程度準備。足りなくなったら細工スキルで作る。
Bなるべく広い鉱山で掘る。
C荷馬に入らなくなったら、ゲートで街のフォージに移動。すぐさま溶かし
て、来たゲートで鉱山に戻る。
こんな感じで掘ってます。
私が行くのはコブトスが多いかな・・。そんなに競争率が高くなく、気に入ってます。
あと鉱山の鉱石は、実際は8×8マスで管理されてます。
だから、実はもう掘り尽くしたように見えても、ものすごい端っこの方でまだ掘れたりします。
:ゲート運搬:
普通に持ってゲートを歩いてくぐろうとするなら当然スタミナは減ります。
ゲートが出た瞬間、ゲートをWクリックするなりして一度ターゲットを決めます。
その際、動作が完了するまでお待ちくださいとメッセージが出ますが、それで完璧です。
ゲートをWクリックする前にお金などをWクリックしてすぐにゲートをWクリックするようにしたら良い感じにタゲできます。
あとは、鉱石を持ったままラストオブジェクトでくぐれば重さは関係ありません。
なんか以前に1時間に5000個掘る技があるとか聞いたことあるのですが未だに謎のままです。
Q.私の鍛冶屋キャラが、晴れてレディになりました。銘を入れて売ってますか?
私は生きてきた証として全部付けて売ろうと考えているのですが。
A.買う側
武器鎧服の場合パーツごとの銘が違ってたら気分的にもなんか嫌だ(売る方にとっては利点?)
武具はともかく特にルーンブック!銘入り、特にロードレディが付いて長い名前になると、うっかりシングルクリックした時に鬱陶しく感じる時がある
どちらかと言うと逆に称号付きは嫌ですね(^^;
現実の物でも本物の職人作の物に人間国宝××とか肩書き付き銘なんて無いですし。
どうしても必要なときは別に銘にこだわりませんが(笑
あくまで私ならですが両方有ったら称号無しを買うでしょう。
私もベンダーハウスで買い物するときは、なるべく銘無しの HQ 品探しますし、
さらに言うなら、Load、Lady の付いているものは絶対買いません。
理由は単純で、Load (Lady) な職人って、なんか変・・・ それだけです。
私はロードな職人てなによ?、レディな職人て何よ?。なんて事、考えとりました。
偏狭な私は、着飾った格好で鉱石掘ってる女性とかドレス着て鍛冶している女性に、(けっこーな)違和感なんか感じたりして。
いやいや、別にいいんですけどね。自分だったら、やだなってことで。
フェイムは必要最低限。職業表示可能なレベルまでですな。
でも、イラストリアス(空母か?!)とかグロリアス(車か?!)とかノーブル(貴族か?!あ、まんまだ・・)は職人として間違ってる臭いので、
カルマは要調整っぽいですな。
私は銘が有ったほうが良い派です。(ちなみに私も今はGM鍛冶屋持ってます。銘は打ってますよ)
ただ客の立場から買うときに称号(ロード・レディ)付きを進んで買うことはしないというつもりでした・・・・
そして客の立場から称号つきと無しの物が並んでいると私なら無い物を買う、だから称号有り無し混ざっても特に気にする必要はないのじゃないかなと・・・・・・
A.売る側
わたしは客から、ロードが入ったら名前がながったらしくなるからやだとの一言で、自殺してロード落ちしました^^;
いまは職業も見えないFamed固定です。一個あがって職業見えるようになったら自殺を繰り返してます。
自分の生きた証としての、銘入り製品の製作。
だから、私のスタンスとして、ベンダーには銘なしは置かないつもりです。
それに、鍛冶屋自体あまり儲からない職業です。ベンダーやってて、つくずく思います。
ベンダー稼業は趣味みたいな物ですね。
どんなに客の意見を聞いても、すべての客に満足頂けるベンダーを経営するのは非常にむずかしいので、
自分のスタンスでストレスを貯めない経営の方が長続きすると思います。
Q.最近、鍛冶GMになりフルプレートセットを売ろうと思ってます。でも妥当な値段がわかりません。
A.大体平均して300くらいで出来ますよね。
インゴット単価を@10計算で3Kくらいで売ってるベンダーもあれば
自分ならこの値段で売るっていうので4K〜や2K〜と言った値段のベンダーも有ります。
私は2〜3kでしたら買ってもいいなと思います。
北斗のかなり地の利の良いところで胴4K、セット6.5Kで売ってます。
それと同じにかなり街から遠い、よくない場所でも同じ金額でやってますが、
結果は街から近いところはその値段でも結構売れて、人通りのないところではまったく売れません(笑)
結局は微調整しながらそのお店で売れる金額ってのを探るしかないようですね。
倭国ですが、3K前後でしょうかねぇ。
やはり場所がいいところはそれなりに売れます。
趣味でやってる人もいますので安いところもありますね。
AR48set3800Gで販売しています。
決して安くないかも知れませんが、GM鍛冶屋でもはまると1000インゴットとか使ってしまうことがあるんですね(^^
そういうわけで、少々高めに設定してあります。
それと、売れすぎても困るので(インゴットの在庫が追いつかない)安売りは避けるべきでしょう。
Q.Miningでの青や緑が掘れるポイントの情報や
準レアの盗れるポイントをUPしたら駄目かなぁ?
A.準レアは全然問題無いと思います。レア鑑にも書いてあった気がします。
日沸きとかでも日本語のサイトが無いだけで、海外サイトならいっぱいある模様。
インゴットに関しては、なんかで正式に掘り師はインゴット情報を秘密にする義務がある、みたいなのがあったと思う。(掲載場所不明)
内輪だけでHP公開するならいいと思うんですけど大手で紹介するなら
その行為のために堀ポイントが変更にされる可能性が高いということを認識するべきだと思います。
以前そいうった書き込みで議論見かけましたがあった方がいいという方とそうでないという方の意見はまっぷたつに別れてました。
堀ポイントがわかるとよろこんでくれる人もたくさんいると思いますが、逆にたくさんの方からご不興を買うという結果にもなると思います。
結局はプレイヤーのモラルですね。関連記事
禁止行為と正式に明記された項目が出ない限り、ルーンブック等での情報公開は止められないでしょう。
なお、是非はともかくとして、
集中的に掘られる鉱石ポイントは出現鉱石が変更される仕様となりました。(2001.1.16)
Q.作った品物をINGOTに溶かす際、マイニングのスキルは関係してきますか?
また鍛冶GMまでのコツみたいなのがあれば教えて下さい。
A.溶かすものは何でアレ、堀スキルが関係してきます。堀GMだと80%くらい還元されるでしょう。
で、鍛冶スキルのコツなんですが、今のムリ目のものを作って失敗あげでいいと思います。
自分で掘っていないのならリサイクルで差がでてくるので、
GMになるまでのインゴットの消費量がだいぶ違ってくると思うので、
堀はGMにしたほうが結局は早いかもしれません。
GM鍛冶屋になるためのingotを掘っていると(約40000個)堀はGMになります。
・掘りについてはバーストは機能しない。
・ingot精製についてはバーストが関係ある。
掘りで上げるならバーストには鍛冶だけをやって、
ingot精製で上げるならバースト時間を鍛冶と精製にうまく配分しないといけないです。
鍛冶上げを行う上で、2つのやり方があると思います。
一つは、リサイクル重視で、先にminingを高く上げて、溶かしの損失を極力減らすやり方。
もう一つは、私がやったやり方なんですが、とにかく掘りでnormalingotsをたくさん取るため、
思い切ってminingをnormalの精製がほぼ確実となる80(溶かし還元率60%ぐらい?)で止め、
smithが高くなってcoloredからも鎧を作れるようになったら、再びminingを上げ始める、というやり方です。
それは、スキルが90代になると、堀のみのminingの上昇スピードは、smithの90代より遅いからです。
Miningを速度優先で上げるには、色付きOreを溶かす方が早いです。
バースト中に、自分の溶かせる一番難しい色と、その1つ下の色を
一番小さいOreにして2個ずつスタックさせた物をたくさん準備し、
ひたすらingotに精錬して行きます。
ただこの方法で上げるには、事前に色付きOreをたくさん確保して
おかなければなりません。緑や青などは探すだけでも大変なので、
これをクリアできるかが一番の問題かもしれません。
今持ってるスキルで作れる難易度高い物を作るのがいいです。
ただ失敗した場合、何度も失敗が続く様なら1ランク下の物を作ったり、
HQ出来るものを作ったりとすると、また成功するように感じます。
この様な意見はBBSで少ない様ですが僕は感じました。
失敗でインゴット消費よりランク下の物作って溶かしたほうがいい様に感じます。
これは、皮で裁縫GMにしたときも、感じました。
堀も80までは上がりやすいのでそれから鍛冶に入ってもいいと思います。
Q.掘りスキル96.6なんですが、ここからGMにするには色を気にせず掘りまくったほうが良いのでしょうか?
それとも難易度の高い色を集めて溶かしたほうが良いのでしょうか?
A.バースト外で掘りまくり、バースト時にゴールド以上の色鉱石を一個ずつ溶かしていくと若干早いですよ(バースト前に小分けしておく)
ここ最近のGMの過程
と、たろう式GM法(たいしたもんではないけど)を掲示します^^。
@ 最初は、鍛冶ではなく細工50、堀り50にスキル配分する。(理由は、下記に掲示)
A 細工スキルを60以上まで上げる(ロックピック)
B お金がある人は次に700までNPCにスキルを習ってスキルシーソーでSTRを100にする。
お金ない人は、まず2000個掘って、有名売買BBSで@10で売ってgpにして同じく習う。
C バースト時間外に掘って、もしくは最初に4万個掘って、バーストタイムはひたすら鍛冶をする。
以上である^^。簡単です。それぞれ、理由はやってみれば、分かります。
作成は、僕の場合下記の作成をしました。(個数は溶かしながら使用した数)
1日目(0〜70.0)NPCに習ってからクリスを作成からスピア(ショート)
2日目(75.0)ショートスピア 千2百個
3日目(78.2)ショートスピア 千2百個
4日目(82.0)ショート、ロングスピア 2千個
5日目(84.9)プレート肩 2千個
6日目(88.4)プレート肩、少し足 3千2百
7日目(91.0)プレート足 3千2百
8日目(93.2)プレート足 3千2百
9日目(95.9)プレート足、少し胴 3千
10日目(97.5)プレート胴 3千4百
11日目(99.2)プレート胴 3千7百
12日目(GM^^。) 2千8百
以上の推移でした^^。あくまで僕の場合ですが、参考にしてください。スキル上げは、夜より昼かな。やっぱり。
おまけ
【IzumoPCベンダーのインゴット販売価格・例】
ノーマル@14 ダルカッパー@15 黒@20 ブロンズ@15 桃@30 緑@40 青@100
【Wakokuプレートのセットの価格(AR48セット)】
鉄2500gp、灰3000gp、薄金3200gp、茶3800gp、黒と金5000gp、ピンク8000gp、緑12000gp、青25000gp
Q.マイニングは効率から言うと堀と溶かしどちらがいいのでしょう?
A.掘りの場合:
堀はアンチマクロ除外になりました。
ノーマルだけ同じ地点で掘っていてもGMになる事は可能です。
スキル値70以降のバーストもあまり関係ないように思えます。
溶かしの場合:
難易度ベースのため、0からバーストが適用される。AMCは無し。
よってバースト中に、自分が溶かせる一番難しい色、もしくは二番目に難しい色の鉱石を溶かしまくるのが良い。
ノーマル堀だけでもGMいけますが、せっかくだから産出された色ore使いましょう。
90越えたら、バースト時に金やピンクoreを一番小さなoreにして、2個ずつ溶かして行きましょう。
ただし、堀に比べてかなり単純作業+メンドイです。
UOAも使えませんしね。
1:家を買う
2:入り口すぐのところにセキュアを置く
3:入り口前にマークする
4:荷馬を買う
5:荷馬つれて掘る。ひたすら掘る。
6:荷馬がいっぱいになったらゲート。
7:入ってすぐのセキュアにオレのままほおりこみ、同じゲートで即座に戻る
8:そのセキュアの中にスコップ10-15本詰めたかばんを入れておき、スコップがなくなったらそのかばんを引っつかむ
これだけで一時間1500オレは掘れます。
あとは効率のよい堀場を見つければ記録は伸びていきますね。
人のあまり居ない軽い時間帯掘る。(14〜17時とか3〜5時)
船購入、ガリガリ掘る。運搬はゲートで。
大体スキル85で一時間に1000〜1500+色掘れてました。
100になってからだと2000+色ですかね。
まあ、特定の色掘りするようになるとノーマルの数は減りますが、それでも800ならいけると思いますよ。
シャベルは1回に50本ぐらいもってって船倉に入れとくのがいいかと。
一回一回掘る間隔のあきすぎに注意。
いちいち掘り終わるのを確認してから次のマクロボタンを押すのではなく、
ラストオブジェクト→待ちターゲット→ラスターゲットを押しっぱなしで1個所から大オーレ16こ掘れますよ。
もし鉄のインゴットだけなら64.9でスキルを止め、色付きを掘らないようにして、掘り場所を3ヶ所ぐらい用意しておき、パックホースをつれながらぐるぐる回る。
そうすれば1時間で3kは掘れんじゃないですか。
もし溶かす時間がおしい人はゲート輸送でどんどんためこめば、3k以上いくと思いますよ。ご参考までに・・・・・。
まず、ゲート掘りの基本。
1、運搬は圏内→圏内か圏外→圏外or圏内に限る。(圏内→圏外不可ということ)
2、昔と違って何往復もできないので、なるべくパック馬を連れていくか、掘る石の種類を少なくする。の2点。
では、肝心のゲート掘りの方法。(A→Bに石を動かすとする)
1、石を手の届く所(ドラッグしてtoo farと言われない程度)に置く。(パック馬使用の際は関係無し)
2、ゲートを出す。
3、ゲートをWクリックする方法でくぐる。(A→B)
4、向こうからゲートを歩いてくぐる。(B→A)
5、石をドラッグして持ち上げる。(3〜5の間決して石をWクリックとか、余計な行動をしないように。)
6、石を持ち上げたまま、マクロの「Last Object」を使用。(A→B)
7、すると、石をドラッグした状態でBに到着するので、石を置ける場所(自分の側もしくはアクセス可能なコンテナなどの中)にドロップ。ここで失敗すると石はゲートの向こう側(A)に戻されるので注意。
8、後はご自由に。
3.についての別技
くぐらんでも自分にいったんWクリック
んで、すかさずゲートにWクリック
「他の作業してんやからそう急ぎなさんな」のメッセージでたら
LO対象がゲートに移行、んで後はいっしょ
こっちのが早いから慣れたら便利ッス
ゲート出現直後にゲートW clickでOK
馬降りしない分便利。
Q.通常ゲートトラベルに入るときには、歩いて入る以外に、ダブルクリックをして入れる筈ですが、
最近ダブルクリックしても入れない状況が続いております。このため、ゲート輸送がとどこおってしまっております。
A.ゲート輸送ということで、連続してゲートを潜ろうとしている様に見受けられますが、
もしそうなら仕様です。サーバーの負荷を減らすための処置だそうです。
連続してゲートを潜るには一定時間待たなければなりません。
最初は2秒、次は5秒という風にだんだん待つ間隔が長くなっていきます。(具体的な数値はうろ覚えです)
ムーングロウからパプアに飛ぶときも同様の制限があったと思います。
1回目のダブルクリックが反応しない場合、カウンセラーによると、
『マシンスペック、回線などの環境要因、UOサーバーの付加、UOクライアント内のパッチの欠落』
が原因として考えられるとのことでした。
対処法としては、『UOの再インストール、PCのスペックの強化』などがあり得るとのことでした。
Q.私、生産キャラで戦闘スキルがまったくない為、掘りをしに行って、そこにモンスが居た場合、なにもできなくなるんです(^_^;)
モンスの湧かないところは人が多いんで・・みなさんはどうやって解決してますか?
A.堀場にモンスターがいた場合は、誘導してある程度距離を取ったら(最低1.5画面)
リコールで堀場に戻ってます〜
後、人によってはメイジにして、デーモンとか土エレつかってるみたいです。
鉱山の入り口にはフリーフォージを置いてあるとこが多いので、
ダスタード周辺。トリンシック西。ミノック北。ブリテン北東などどうでしょう。
モンスター少ないですよ。つーか見ません。ヘッドレスぐらい。
ま、サーバーは関係ないでしょう。
mageryとintが高ければいいんだけどね。ゲート使えるし、召還できるし。消えれるし。
Q.最近新しい家を建てて思ったんですが、はしごも、ドリブルできるんでしょうか?
A.まずは 透過円をつかいます。
そして、はしごのすぐ近くに荷物おをおきます。
次に梯子を上の階が表示される途中まで上ります。
すると透過円のおかげで荷物が見えます。
それをドラックして 上の階に置けばドリブル成功というわけですね^^;;
Q.なんか最近あたったパッチの影響で、石堀のアンチマクロが解除されたとか聞いたのですが、実際の所どうなのでしょうか?
A.つい昨日GMになりましたが95超えても堀りでアップしました(0.5程度ですが(^^;
パッチ以前50から95まで掘りで上がったのは多分2.0程度だと思うので
掘りのアンチマクロは完全に解除されてと思っていいと思います。
二日間家の裏山を掘ってるだけで、0から85までいきました。
2時間掘ってで96→96.5(バースト外)
バースト時間に1時間掘って96.5→96.8になりました。
溶かしは一切なしで掘りだけです。
Q.船に乗って毎日掘って漕ぎ回ってます。
ふね掘りしてるとたまに看板があるんですがあれはなんなんでしょうか?
A.船堀ポイント周辺の看板なら、GMからの警告です。
私もピンク掘れるところの船を、カウンセラーにちとどけてもらったことあります。
放置船をGMが撤去した通告の看板。
Q.今、鉱山で穴掘りを生業としてますが
一時間にインゴット1000個ぐらいほれるんですが(競争あいてがいない場合)
船とかはもっと掘れるんでしょうか?みなさん1時間にどれくらい掘ってます?
A.1パック馬1匹・細工(シャベル作るため)・魔法(ゲートのため)
後は鉱山のルーン(ルーンブックなど作るといいかも)最低でかいとこ3箇所
ぐらいで順番に堀に行けば2500なんてすぐです。後は溶かすとこのルーン
私は1時間平均2000以上です。
A.2ゲートやパック馬二匹連れたりします。または船堀かな。
あと、トーゼンのごとく人がいない鉱山です。
ミノックなんかで掘ってたら、日が暮れます。
A.3みなさん甘いですね
一時間に5000インゴット可能ですよ
ちょっとしたバグ技ですが2倍掘れます
↑めっちゃ気になります(汗)
Q.鍛冶スキル88.2から
バーストタイムで3900インゴット使用してプレート胴作成したのですが
89.9→90.0にするのに
900インゴットも使ってたった0.1しかあがりませんでした・・。
インゴットの消費がはやすぎるー^^;
プレート胴ははやいのかなー・・
A.えーとUOSSで最大gainスキル作成リストがアップされたので、そちらを
参考にしてみるのもいいかも。僕もルネ入ってから鍛冶GMなったんで
すけど、プレート小手で86まで上げて、92までがプレート肩、それ
以降は肩と足オンリー(時には小手と首)でGMまでいけました。
基本的にプレート胴はインゴットの消費量からいってあまりお薦めしませんね。
スキル88からは自分の場合
プレート首で上げて
90からはプレート頭で上げて
現在92.5です。
インゴットも平均1000個ぐらいで済んでいます。
プレート胴を作らなくても
1日平均1%は上がっています
Q.鍛冶屋やってます。それで荷馬を買おうと思うのですが
どのくらい荷馬は鉱石を持てるのでしょうか?
それで、僕はミノックでやってるのですが、効率のいいやり方をどなたか教えてください。
A.1600ストーンまでです。つまり、
2*133=1566ですが、これらをまじめに精製すると266インゴッドにしかなりません。
日本語訳が頭の上にでるまで全く気がつかなかったのですが
Oreをダブルクリックすると精製するかまとめるかで聞いてきますよね。
で、これら大きいOreを一番小さいOreにまとめるとあら不思議、
ずいぶん軽くなるじゃありませんか。
しかも最終的に精製できるインゴッドの数は同じ。
しかも中位のOreはなぜか小さいOre*2になるし。
小さいOreは確か2Stoneだったはず。つうことは荷馬を満載した状態で最終的に得られるインゴッドは
1600Stone=2Stone*800Ore
800Ore=400Ingot
なので
133ore=266ingotの
大Oreよりはかなりお得かと。
注意として荷馬は買っても厩舎に預けられない事が多いです。
私は荷馬を利用するのは、長くUOをするときに使い捨てで使っています。
掘り方の種類としてドリブルやゲート掘りや船掘りなどがあります。
効率は、比較したことがないのでよくわかりません。
*ドリブル*
いったん鉱石を地面に置く。
地面に置いて大量にまとめた鉱石は重くて持てないので、
少し先に置く → その先に移動する → またその先に鉱石を置く
を繰り返して運んでいこう。これを「ドリブル」と呼ぶ。
そのさい、鉱石泥棒に横取りされないように注意。
*ゲート掘り*
1・鉱石の横でゲートの魔法を唱える。
2・ゲートをWクリックして向こう側に移動する。
3・一旦出て、再び歩いてゲートに入り元の場所に戻る。
4・鉱石をドラッグして持ち、ラストオブジェクトを使用する。
ただし、ガード圏内からガード圏外へは運べず、さらに動けなくなるので注意。
(低難度)
人気の少ない鉱山2カ所を見つけます。
そして両鉱山の復活の時間をチェックします。
あとは復活の5〜10分前に堀に行って2回分一度に掘り出します。
これを2カ所の鉱山でやれば・・・・。
条件が整えばノーマルだけで3000/h行きます@@。
ゲート遅延のある今、ノーマルingot率の高い鉱山を探すことも重要ですね。
なぜか遅延の起こらない鉱山もありますが・・・。
(高難度)
山沿いに掘ってノーマルだけをドリブルで運び大量に溜まったところでゲート輸送しましょう。
バック馬を連れていけば色つきの回収も可能です。
掘れるポイントを覚えるまでが大変です><。
私の場合、鉱山数カ所でOreが掘れる地点をUOAMでマークしてます。
それにより、ほとんどノータイムで次の掘りポイントに移ることが
出来ます。そしてUOAのマクロを使って、ボタン1個でいつでも掘れるように成っていて、1秒に1回掘ることが可能です。Ore復活周期に
あわせて掘ることにより、ずっと掘りつづけられます。
っていう方法を使って、1時間最高2400インゴット分(色付
含む)のOreを掘ったことがあります。鉱山に自分一人しかいなければ
1時間2000インゴットは余裕です。
ゲートが使える。ってのは前提条件としても、
あと、人の少ない場所。ってのは重要だと思います、、、
あと、スキル上げ用のノーマルインゴット採掘なら、
の64〜70程度でスキルをロックする必要性もあるっす。
それでも駄目なら、船掘り、、、かなあ。